アメリカってなんでサッカー⚽は弱いんや?

サムネイル
1 : 2025/04/24(木) 20:07:38.60 ID:GDr7qdEX0
サッカー自体の人気は高いらしいけど
2 : 2025/04/24(木) 20:07:57.40 ID:8JlT7js90
謎やね…
3 : 2025/04/24(木) 20:09:03.79 ID:YFwM38H20
人材が行きつかない
4 : 2025/04/24(木) 20:09:13.08 ID:6lbSko/H0
W杯出れてるだけマシやろ
中国さんとか目も当てられんわ
5 : 2025/04/24(木) 20:10:36.54 ID:IZk8f6Vu0
ベッカムもプレイするくらいにはメジャーなんやろ
6 : 2025/04/24(木) 20:10:51.70 ID:9R09Gn3A0
季節毎に色んな競技やらせるスタイルがサッカーと相性悪そう
7 : 2025/04/24(木) 20:11:16.81 ID:9+jpLzhM0
アメフトバスケにもってかれるんやろ
8 : 2025/04/24(木) 20:12:21.45 ID:KU83o7Ws0
まあまあ強いで
9 : 2025/04/24(木) 20:13:21.66 ID:Fj56y1pd0
ジャップより最高順位上なのにバカは黙っとけ
10 : 2025/04/24(木) 20:13:36.33 ID:aPHh5ANr0
アメフトに向かう人材が全員サッカーをやれば普通に世界最強だと思う
15 : 2025/04/24(木) 20:16:54.67 ID:yODwQEgD0
>>10
何故かそうならないのがサッカーなんだよな
まあフィジカルお化けが超絶テクニックを身に着けたら無敵だけど
19 : 2025/04/24(木) 20:17:55.91 ID:dpihkdLF0
>>10
いや、アメフトよりサッカーの方が競技人口多いんやで
21 : 2025/04/24(木) 20:20:05.48 ID:33P7fqgE0
>>10
中国やロシア、オーストラリアもオリンピックだとアメリカ位にメダルとるがサッカーは弱い
単に運動能力というより国民性が何故か出る
11 : 2025/04/24(木) 20:14:02.47 ID:97Fez/8y0
アメリカでまともな奴はアメフトやるからね
12 : 2025/04/24(木) 20:14:49.42 ID:hRk4O+Yz0
アメリカはスポーツがエンタメになってるから面白いスポーツしか流行らない
13 : 2025/04/24(木) 20:14:59.63 ID:cdb39Z8/0
フットボールはアメフトのことやからな。サッカーは女がやるスポーツ
14 : 2025/04/24(木) 20:15:25.61 ID:d4PkmjyU0
アメフトにしか興味がないからね
バスケは黒人のスポーツ、野球はジジババの垂れ流しだよ
16 : 2025/04/24(木) 20:17:05.69 ID:9RMEZ3JL0
コパ・アメリカってアメリカ国内リーグのことかと思ってた
17 : 2025/04/24(木) 20:17:29.16 ID:Sdx4+l7h0
アメリカ人は力のぶつかり合いや身体能力求められるスポーツ以外興味ないから
18 : 2025/04/24(木) 20:17:40.59 ID:NuAxBbYc0
運動神経いいのはアメフトに行くのかしら
20 : 2025/04/24(木) 20:19:17.27 ID:E9NOuo+Y0
意外と欧州で苦戦してる印象あるな
アメリカ人選手
22 : 2025/04/24(木) 20:20:15.92 ID:mWS41QDY0
点が入らないから
23 : 2025/04/24(木) 20:25:14.12 ID:4//ry3fv0
単なる印象でそんな弱くはない
アメフトバスケが強すぎるってだけや
24 : 2025/04/24(木) 20:27:49.44 ID:U1qw8MF80
わいが20年前アメリカでマサチューセッツ州でおったときの認識やがサッカーやるのは基本貧困層やからな、特にヒスパニック系が多い
26 : 2025/04/24(木) 20:31:19.88 ID:6n6T4vNf0
>>24
そんなんどこだって一緒やろ
金持ってる奴は基本的にサッカーはやらん
イギリスだって上流はポロや乗馬を嗜む
25 : 2025/04/24(木) 20:29:06.08 ID:k8nYFWiu0
最近はメキメキ力つけてるから日本も負けうる
40 : 2025/04/24(木) 20:43:36.97 ID:n7oqeB0A0
>>25
メキメキ力つけてるってのは90年代からとっくに言われてたがむしろその後がイマイチ伸び悩んで
結局今は日本と同じぐらいや
27 : 2025/04/24(木) 20:32:04.59 ID:fa3hYaYd0
アメリカ4大プロスポに入れない玉蹴り
28 : 2025/04/24(木) 20:32:37.14 ID:1ODfpLQZ0
アメスポが人気だからやろ
それ以外だと陸上水泳くらいか?
29 : 2025/04/24(木) 20:32:38.04 ID:nMS8fyM10
痛がるふりができない
33 : 2025/04/24(木) 20:36:10.12 ID:NuAxBbYc0
>>29
正直あれくっそカッコ悪いよな
30 : 2025/04/24(木) 20:34:46.51 ID:4e8BSWdK0
アメリカ人のフィジカルエリートはアメフトに行く。それからフィジカルは劣るけど身長が高かったり黒人はバスケ、技術力が高い白人は野球
その中から余ったやつがアイスホッケーやテニスに行って最後にサッカーに行くから
31 : 2025/04/24(木) 20:35:02.73 ID:hEhlPTAN0
すまんがアイスホッケーのおもしろさがなにひとつわからん
なんであんなのにアメリカ人夢中なの
まだサッカーのほうが絶対おもしろいだろ
パックとか小さすぎて見えなくね?
32 : 2025/04/24(木) 20:35:47.07 ID:zYaBpP8w0
バカだからじゃね?
35 : 2025/04/24(木) 20:36:31.18 ID:4e8BSWdK0
>>32
日米中を馬鹿にしてんのか貧困国がよ
34 : 2025/04/24(木) 20:36:11.43 ID:hEhlPTAN0
Youtubeで「スポーツスーパープレー集」みたいな動画見てても
アイスホッケーがでてきたときのガッカリ感は異常
36 : 2025/04/24(木) 20:37:54.35 ID:6MhZRfG60
留学して知ったがサッカーは女子ではメジャースポーツ
男子はアメフトかバスケやね
37 : 2025/04/24(木) 20:40:05.24 ID:n7oqeB0A0
アメリカではアメフト選手の後遺症問題が広く知られるようになってきて
中流家庭以上の奥様は子供に危険なアメフトではなくサッカーをやらせる家庭が増えて
それが「サッカーマム(Soccer mom)」という新語が生まれたぐらいや

なおヘディングの後遺症も問題になってしまった模様

38 : 2025/04/24(木) 20:41:29.07 ID:6n9oidwz0
最近はかなり強いぞ
メキシコレベルはある
39 : 2025/04/24(木) 20:42:58.16 ID:eZEa9Foe0
ホモのスポーツと呼ばれてるからな

コメント

タイトルとURLをコピーしました