- 1 : 2021/08/08(日) 15:07:18.81 ID:UgHY9yQ300808
-
【レジ袋有料化1年】環境守る意識の共有を(8月6日)
政府がプラスチック製レジ袋の有料化を全国の小売店に義務付けてから一年余りが経過した。買い物にマイバッグを持参する生活様式が定着しつつある。レジ袋を受け取らないという行動だけにとどめず、プラスチックごみを減らして地球環境を守るという意識の醸成につなげたい。
世界全体で毎年八百万トンのプラごみが海洋に流出しているとの試算がある。海洋中のプラスチックは波や紫外線を受けて微細な粒子になる。魚介類が餌と間違って口にすれば、体内にたまり続けて生態系に影響を及ぼす。食物連鎖で人間の健康を害する可能性も否定できない。レジ袋の有料化はプラごみ削減に向けた意識向上策の一環として始まった。
大手コンビニエンスストアチェーンのセブン-イレブン・ジャパンやローソンによると有料化以降、利用客の約75%がレジ袋の受け取りを断っている。義務付け以前からマイバッグ持参運動を展開してきたスーパーマーケットの場合、辞退率はさらに高い傾向を示す。県内外で二百三十三店舗を展開するヨークベニマルでは二〇二〇(令和二)年度、顧客の82%が受け取りを辞退した。前年度より10ポイント近く辞退率が上昇している。
ただ、環境省が今年三月にインターネットを通じて実施した調査では、回答した二千七十五人のうち使い捨てプラ製品を「日常的に買わない」と答えた人は6・6%で、「できるときは買わない」が25・7%だった。一方、「意識してはいるが買わないようにはしていない」「特に気にしていない」がそれぞれ30%前後を占めた。プラ製品全体の削減にまで消費行動が及んでいないことがうかがえる。
使い捨てのプラ製品はペットボトルや食品トレーなど種類も分量も多く、レジ袋だけを規制しても効果は薄いとの指摘がある。しかし、レジ袋不使用をきっかけに意識が高まれば、環境を守る着実な一歩になる。決められたルールに従ってごみを処分する。ポイ捨てをしない-。当たり前のことを誰もができる社会をつくらなければならない。
脱プラ社会に向けてさまざまな取り組みが進む。福島イノベーション・コースト構想推進機構は小名浜海星高と連携し、生分解性プラスチックの海洋分解実験を始めた。日本製紙はストローなしで飲める学校給食用牛乳の紙パックを開発した。国はプラごみのリサイクル強化と排出削減を図る新法の来年四月施行を目指す。社会全体が同じ方向を向いていけば、美しい地球を守れる。(鈴木 俊哉)
https://news.yahoo.co.jp/articles/9b3b99c6e76bd28989937b338fccf6f68222c9b2
- 2 : 2021/08/08(日) 15:11:05.93 ID:FBhgb1XK00808
-
労働なのにな(´・ω・`)
- 3 : 2021/08/08(日) 15:11:32.12 ID:CSLSSlxH00808
-
まだ慣れてない
レジ袋有料化ファック 大嫌い - 4 : 2021/08/08(日) 15:11:44.93 ID:zbCqYrmb00808
-
ゴミ捨て用に小袋買うようになって使いまくってるから
結果的に良かったのかわからん - 5 : 2021/08/08(日) 15:12:01.02 ID:VxZYE9qs00808
-
袋持ってるのに袋お付けしますか?で
トラブル増えてる - 6 : 2021/08/08(日) 15:13:04.49 ID:8Hv6VrQ800808
-
バッグからレジ袋取り出すのも
帰ってからビニール袋捨てるのも
労力的には微々たるもの - 7 : 2021/08/08(日) 15:14:08.46 ID:pycBJbG800808
-
今でも毎回袋くださいって言ってる
- 8 : 2021/08/08(日) 15:17:41.57 ID:ixnFjEA700808
-
うるせえ。早く4ね。
- 10 : 2021/08/08(日) 15:19:59.13 ID:yyVx2AJg00808
-
数品なら手づかみ客なら頻繁に
- 11 : 2021/08/08(日) 15:23:11.85 ID:v8ofHB6Oa0808
-
オートレジもけっこうふえたな
ユニクロ、西友、カインズ
チェーンのところは単価的に導入しやすいだろうからまず大手ってところだろうな - 12 : 2021/08/08(日) 15:23:40.98 ID:Z0BInMB0M0808
-
受け入れるをどう捉えるかだろ
許容したのか、単に慣れたって意味合いなのか - 13 : 2021/08/08(日) 15:23:48.15 ID:+hGca9i500808
-
2035年にはガソリン車買えなくなるわけだけど中古車販売が10年くらいは栄華を極めると思う?
- 14 : 2021/08/08(日) 15:29:38.33 ID:DXTsx9k500808
-
弁当とアイス鷲掴みオジサンなら見た事ある
- 15 : 2021/08/08(日) 15:30:21.26 ID:10TLxe5900808
-
ふつうに買ってるわ 毎日2~3店舗行くから10円くらいは余計に払ってるがゴミ袋にも使うし必要
自分で袋詰めて昔から当たり前だろ コンビニは利用せんから知らん - 16 : 2021/08/08(日) 15:39:16.26 ID:7ewqdOTO00808
-
俺、清潔レベル上位20%にいると思ってるので
もう店員にできるだけ製品を触られたくないわ - 18 : 2021/08/08(日) 15:53:11.75 ID:RI4euzf800808
-
同じこと何度も書いてるけど
ベルクに行く機会が増えた - 20 : 2021/08/08(日) 15:58:54.83 ID:KIkvH8UQ00808
-
西友の有人レジ、支払いだけ機械になってウザイ
- 21 : 2021/08/08(日) 19:50:27.51 ID:Pc6KQoPa00808
-
万引き増えてるらしいから悲しいことだよな
- 22 : 2021/08/08(日) 20:16:29.51 ID:WGzgnrgS00808
-
レタス用のビニールが必要なんだけど別途買うしかない?
- 23 : 2021/08/08(日) 20:18:27.07 ID:m2wJuT9500808
-
コンビニとかで
きったねえ持参袋にチマチマいれてるやつ
ホント邪魔くさい
コンビニ来といて三円五円ケチんなよ - 24 : 2021/08/08(日) 20:19:34.14 ID:uNS78L04r0808
-
買ったものを何にも入れずに駐輪場まで持っていくくらいは普通になったな
- 25 : 2021/08/08(日) 20:20:22.57 ID:CSLSSlxH00808
-
小泉ほかを恨む
- 26 : 2021/08/08(日) 20:22:19.42 ID:AWSmi+2f00808
-
レジで余計な会話させんなや ポイントカードは~レジ袋は~
- 27 : 2021/08/08(日) 20:25:01.09 ID:kXhLFgbv00808
-
これのせいで感染した人絶対いるよな
- 29 : 2021/08/08(日) 20:59:22.11 ID:9b9aGerO00808
-
行動力のある無能が一番怖いってほんとだよな
あのFランセクシー野郎どうにかしてよ - 30 : 2021/08/08(日) 21:01:06.83 ID:CSLSSlxH00808
-
セクシーだけ倒してもまだレジ袋有料化勢力が与野党にいるのが酷い
- 31 : 2021/08/08(日) 21:12:53.31 ID:wvyVMWChd0808
-
しれっとバイオマスの袋でも金取ってるとこある
- 32 : 2021/08/08(日) 21:13:25.07 ID:jRSVOsY+00808
-
バカほど袋いちいち買ってるよな
もう誰も話題にすらしないけど「レジ袋」持参して自分で詰める習慣って普通に受け入れられちゃってるよね

コメント