まるか社長、ペヤングとおにぎり買う若者を見る「ペヤングだけじゃ満足できないのか」→超大盛→超大盛とおにぎり買う若者を見る「!?」

サムネイル
1 : 2025/04/06(日) 10:10:52.86 ID:bd0TBtWJ0

ペヤング50年で584種 激辛から「変な味」まで振り切った商品続々(毎日新聞)
https://news.yahoo.co.jp/articles/570d4055375628bce45fa4b48a1b42e03308f0ac

(前略

1975年の発売当初から画期的な商品だった。

(中略

麺の量も型破り。それまで業界の主流だった60~65グラムに対し、1・5倍の90グラムにした。レギュラーサイズであっても、パッケージに「Big!」の文字が躍るのはそのためだ。

(中略

量で振り切った「超大盛」。最大で通常サイズの約7・3倍、4184キロカロリーにもなる商品はなぜ誕生したのか。

きっかけは丸橋嘉一現社長(60)が見たコンビニの風景だ。

ペヤングと一緒におにぎりを買う若者を見かけ「ペヤングだけでは満足できないのか」とひらめいた。

そして04年8月に発売したのが、レギュラーサイズの2倍となる「超大盛」。大盛ブームの火付け役としてヒットした。

さらに丸橋社長は「超大盛」と一緒におにぎりを買う人を見てしまった。

そこで18年6月、約4倍サイズの「超超超大盛GIGAMAX」が誕生した。

(中略

2 : 2025/04/06(日) 10:11:33.51 ID:NdIic9jE0
限度を考えろ
3 : 2025/04/06(日) 10:11:45.09 ID:8hPmLOoe0
若いなあ。
もうふつうサイズでお腹いっぱいだよ。
4 : 2025/04/06(日) 10:11:51.24 ID:VeQXyPTt0
いやおにぎりつけろよ
5 : 2025/04/06(日) 10:11:56.80 ID:5/SVQNgZ0
頭悪すぎだろ・・・
6 : 2025/04/06(日) 10:11:58.83 ID:m+5h+Tjw0
それはもう単純におにぎりも食べたいんじゃないのか?
7 : 2025/04/06(日) 10:12:26.80 ID:vJjOm4ZpH
一度に食うとは限らんだろうに
8 : 2025/04/06(日) 10:12:33.30 ID:1f+4BKcZ0
実際超大盛りが終売にならないのは凄いと思う
食ってる人がいるんだな
9 : 2025/04/06(日) 10:12:33.43 ID:isg03Od40
違う味食いたいだけだろ
ペヤングってあんま美味くねぇよな
10 : 2025/04/06(日) 10:12:41.81 ID:HVnmILNd0
しょっぱくてご飯つけたくなるんじゃないの
11 : 2025/04/06(日) 10:12:44.35 ID:OhT5BnGr0
Gシリーズ始まりの歴史は本当にそれでいいのか?
12 : 2025/04/06(日) 10:12:51.06 ID:g0K/jOQXd
麺だけでは栄養バランスが悪い気がする
米もプラスだ
13 : 2025/04/06(日) 10:13:10.99 ID:59qoiFGV0
いやいや虫混入の損益を取り戻すために企業倫理捨てただけやろ
14 : 2025/04/06(日) 10:13:47.87 ID:jIsEwbrt0
おにぎり味つくれよ
15 : 2025/04/06(日) 10:13:48.66 ID:3ofx94VC0
1→2→4 ってちょっとは製造ライン工夫しろよ
16 : 2025/04/06(日) 10:13:54.39 ID:aGnyfpNx0
馬鹿だね
若くてもあの塩分はダメだ
早死にするわ
17 : 2025/04/06(日) 10:13:54.80 ID:NJeBKyMv0
Gシリーズの原点って自然由来の良質なタンパク質とキチン質がとれるやつじゃなかったか?
18 : 2025/04/06(日) 10:14:05.95 ID:sxeHAAlMH
いや足りないとかそういう意味で買ってんじゃないんだよ…
19 : 2025/04/06(日) 10:14:19.09 ID:37X4s8Dx0
なんか面白いな
無限かよ
21 : 2025/04/06(日) 10:14:42.92 ID:/yEms5WD0
Gの歴史改竄かぁ
まあ知る人ぞ知る話というのも長く語り継がれるものだしなぁ
22 : 2025/04/06(日) 10:14:45.28 ID:YEfqk4at0
超大盛ってカップルで食うものだと思ってたわ
24 : 2025/04/06(日) 10:15:19.08 ID:N0sw16YdM
>>22
ペヤングだし
23 : 2025/04/06(日) 10:14:49.93 ID:xkHJhToI0
おにぎり食わせてやれや
25 : 2025/04/06(日) 10:15:25.24 ID:xLT4aLUm0
もう一品欲しいんだろ。大盛より焼きそば弁当がまだ需要ある
26 : 2025/04/06(日) 10:15:33.60 ID:+xWhQPTZ0
Gのこと揉み消そうとしたくせに
27 : 2025/04/06(日) 10:15:38.19 ID:sbp8lAaK0
小麦粉では米には勝てんのや
28 : 2025/04/06(日) 10:15:38.95 ID:LGasq/SH0
超特大おにぎり作れや🥺🖕
29 : 2025/04/06(日) 10:15:41.39 ID:Sz9rD+QV0
そういう意味じゃないと思うけど思考は嫌いではない
30 : 2025/04/06(日) 10:16:00.51 ID:NkWNhPPx0
食い意地が張ってるから味変したいの
31 : 2025/04/06(日) 10:16:03.46 ID:3S0eMToGd
イメージ悪いわここ
いろんなの出すのも厭味ったらしく感じるし
32 : 2025/04/06(日) 10:16:20.80 ID:z2ba20f40
なお、他のメーカーは真似をしない模様
33 : 2025/04/06(日) 10:16:55.36 ID:OVgiXdkN0
Gシリーズってサジェスト対策かと思ってた
34 : 2025/04/06(日) 10:17:00.89 ID:hwDF4i660
>>1
栄養のバランス考えなよ🥺
35 : 2025/04/06(日) 10:17:05.14 ID:i1D7mK42M
最近高くなり過ぎる
UFOより高いぞ
俺は日清嫌いだから買わんけどよ
もう少し西日本を優遇しろ
37 : 2025/04/06(日) 10:17:14.78 ID:v6w0ua550
超大盛りが200円
これだけでいいだろ
38 : 2025/04/06(日) 10:17:18.79 ID:pLht+DSf0
麺が4個分入ったGIGAMAXってのもあったな
39 : 2025/04/06(日) 10:17:20.35 ID:B/oKJPl50
ふむ…おにぎり味の焼きそばを作ればいいのでは?
40 : 2025/04/06(日) 10:17:37.77 ID:uJ76WGAJ0
ペヤング味のおにぎりあるぞ
41 : 2025/04/06(日) 10:17:45.99 ID:Uv3DpZaG0
なんで麺屋にご飯系があるのか
少し考えたらわかりますよね?
42 : 2025/04/06(日) 10:17:49.82 ID:orA37+SYM
Gの系譜🪳
43 : 2025/04/06(日) 10:18:00.68 ID:jW7+AI+Y0
同じ味はきつい
45 : 2025/04/06(日) 10:18:04.52 ID:doUatguB0
大盛りを2つ買います・・
46 : 2025/04/06(日) 10:18:10.38 ID:6N7vJBT80
チルド麺まで出す厚かましさ
47 : 2025/04/06(日) 10:18:17.13 ID:8hPmLOoe0
そもそもがソースでご飯を食う土人はいないよね。
49 : 2025/04/06(日) 10:18:39.68 ID:6b9P8fWE0
面白い人だな
好きになったわ
50 : 2025/04/06(日) 10:18:53.60 ID:foHn/agc0
超大盛り2つと菓子パン1つぐらいが丁度良いよな
51 : 2025/04/06(日) 10:19:01.78 ID:wNVoWeBp0
おにぎりにもG入ってたしな

コメント

タイトルとURLをコピーしました