なんG民「ココイチは糞。ココイチ行くならインドカレー屋に行く」←インドと日本のカレーは別物だろ草

サムネイル
1 : 2025/04/08(火) 18:26:56.65 ID:X8euUXhO0
日本のカレーが食べたいのにインドカレー行こうとはならんやろ草
2 : 2025/04/08(火) 18:27:19.00 ID:oElPxAy40
たれw
3 : 2025/04/08(火) 18:28:23.80 ID:Pn3wrj810
ココイチはクソだけどそれはそう
4 : 2025/04/08(火) 18:29:46.89 ID:b86cJEcp0
インドカレー屋やってるインド人知ってるけど、やはり日本人向けに改良してるよ

賄とか昔は良く食べさせてもらったけど、全然違うわ

ニューデリー出身のインド人ね
コックもそこら辺から引っ張ってくる

5 : 2025/04/08(火) 18:30:16.91 ID:NGxVthz10
いやこれは間違いない

同じ1000円で遥かにカレーが美味い、しかもくっそ美味いナン無料、んで小さい小皿でマンゴープリンとかも付けてくれる

6 : 2025/04/08(火) 18:30:19.78 ID:/Dys6C1B0
ココイチはトッピング食べる料理だから
カレーは飾りだよ
12 : 2025/04/08(火) 18:32:13.16 ID:Pn3wrj810
>>6
串カツ屋でもいけよ
19 : 2025/04/08(火) 18:35:55.77 ID:/Dys6C1B0
>>12
ココイチ最強のトッピングはチーズ+ソーセージ+パリパリチキン
チーズでまろやかにしてパリチキで食感攻めてソーセージで肉のパンチ入れる
完全に三銃士や、伝説のパーティ
21 : 2025/04/08(火) 18:37:10.66 ID:5smq+BSz0
>>19
チーズや納豆推す人けっこういるけど美味いんか?
27 : 2025/04/08(火) 18:39:25.48 ID:/Dys6C1B0
>>21
辛さ上げてチーズ入れるとええ感じのバランスになるで
辛さとまろやかさのギャップでうんまぁってなる
30 : 2025/04/08(火) 18:40:39.59 ID:5smq+BSz0
>>27
まじか
ちょっと恐いけどやってみるか
31 : 2025/04/08(火) 18:42:02.83 ID:/Dys6C1B0
>>30
初手はチーズ+1辛あたりがおすすめや
7 : 2025/04/08(火) 18:30:48.68 ID:A18qhY9H0
CoCo壱は1人でサッと食べたい時に便利だから
8 : 2025/04/08(火) 18:31:08.84 ID:Ejgka9c80
ココイチ行くならすき家行くわ
9 : 2025/04/08(火) 18:31:26.49 ID:9WmC8XzEd
そもそもネパール人という
10 : 2025/04/08(火) 18:31:43.52 ID:a/raL3On0
インドカレー食いたい欲とCoCo壱食いたい欲は別もんやし
11 : 2025/04/08(火) 18:32:06.91 ID:kv485KJp0
インドカレー屋ってナン食うところでしょ
13 : 2025/04/08(火) 18:32:31.89 ID:b86cJEcp0
あとすげー辛いカレー食べたい時にココイチ行ったりするけど、ただ辛いだけ

インドカレーで、ハイデラバーディーのほうがめちゃ辛くしてもらっても、美味しい

スープストックの作り方が違うのかも

17 : 2025/04/08(火) 18:34:47.14 ID:4aXM07yp0
>>13
CoCo壱はコクが全くないんよね
辛さが薄っぺらい
20 : 2025/04/08(火) 18:37:02.59 ID:/Dys6C1B0
>>17
ルーの主張が強すぎるとトッピングが台無しになるからな
これでええんや
14 : 2025/04/08(火) 18:32:48.17 ID:wHXPqhbB0
インドカレーの安さの秘密は従業員がタダ同然で働いてるからって知って抜けない
16 : 2025/04/08(火) 18:34:02.23 ID:Pn3wrj810
>>14
タダ同然ってわけではない
店の利益度外視ってだけ
33 : 2025/04/08(火) 18:42:10.57 ID:b86cJEcp0
>>14
コックさんは、2Kぐらいのアパート一に4人ぐらい押し込められてます

でも、3食付きで光熱費は多分タダ
朝からお店行って賄い作りながらタンドール用のチキンや、スープストック用の下処理してる
あと、ナンやラッシー用のヨーグルト仕込んだり

18 : 2025/04/08(火) 18:34:52.96 ID:V66tXcfn0
ほんこれ
ラーメン食いに行こうっていって中国料理屋に行くやつくらいガ●ジ
22 : 2025/04/08(火) 18:37:14.22 ID:4aXM07yp0
CoCo壱みたいなカレー食いたかったらレトルトで十分なんよな
むしろレトルトのが美味いまである
28 : 2025/04/08(火) 18:40:08.17 ID:V66tXcfn0
>>22
外食する場所の話しててレトルトカレー湯煎し出したらガ●ジやろ
23 : 2025/04/08(火) 18:37:59.08 ID:rsZMPomb0
ナンハウスすき
24 : 2025/04/08(火) 18:38:05.78 ID:qDykgnIx0
もう昔みたいにナンいっぱいくれないってマジ🥺
25 : 2025/04/08(火) 18:39:01.68 ID:wHXPqhbB0
レトルトの方が美味いって奴はそのレトルトの名前教えてくれないんだよな
26 : 2025/04/08(火) 18:39:15.42 ID:Qb5cBbrE0
チェーン店でもココイチだけ美味しくはないのよなぁ
神奈川川崎横浜近くのやつがカレー食べたいならバーグ行くとええで
ココイチにお金落とすのアホらしくなる
29 : 2025/04/08(火) 18:40:23.14 ID:Mbgdt/VA0
ココイチなんてクソ
インドカレー屋最高やっていう人もいるが結局はココイチが支持されてる現実があるんだよな…
32 : 2025/04/08(火) 18:42:05.61 ID:MtIBNpt50
ちゃねらーはCoCo壱とモスバーガーに親殺されたんや
37 : 2025/04/08(火) 18:43:16.29 ID:Qb5cBbrE0
>>32
モスは美味いよな
待ち時間長いから平日は難しいけど
34 : 2025/04/08(火) 18:42:14.02 ID:TjkqR0BR0
ココイチはレトルトより不味いとかいうけど咖喱屋カレーやカレー職人よりは美味い
銀座カリーより高いやつには負けるが
35 : 2025/04/08(火) 18:42:46.99 ID:6DaAKf8k0
タリー屋とCoCo壱だったらCoCo壱行くわ
36 : 2025/04/08(火) 18:43:04.98 ID:pXgSGC2l0
嫌いじゃないんやけどCoCo壱行きたいって思うことがないわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました