- 1 : 2022/01/28(金) 18:11:47.38 ID:AsqPKPfYM
- 2 : 2022/01/28(金) 18:12:06.01 ID:nbA9hO7ra
-
すき家
- 3 : 2022/01/28(金) 18:12:45.51 ID:6h8U61Bi0
-
一人相撲の意味よ
- 4 : 2022/01/28(金) 18:13:23.49 ID:IYXjBt3wM
-
ココイチみたいな味のカレーなくね?
あれはカレーじゃなくてココイチなんだよ - 5 : 2022/01/28(金) 18:16:27.12 ID:h+B+BUAp0
-
トンキンにまともなカレーチェーン店がないだけだが?
サンマルコ、上等カレー、インデアン、ピッコロ
その中でも一番お下がりのCoCo壱番屋をお前らに分け与えた
感謝して食べな豚キン - 6 : 2022/01/28(金) 18:17:05.31 ID:7riBXKBf0
-
赤から鍋の店舗でもゴーゴーカレー食べられるコラボしてたんで食べてみたけど味とか盛りとか何か微妙に違くてゴーゴーカレーのブランディング的に大丈夫なんか?これって思った
- 7 : 2022/01/28(金) 18:17:41.62 ID:lJ7Z53xj0
-
マイカリー食堂のが安くてうまいわ
- 8 : 2022/01/28(金) 18:18:22.83 ID:PaUWeyLha
-
実は専門店が乱立しても成立するほど需要が無い
圧倒的に外食より自炊の料理なんだよ日本人にとってのカレーって - 9 : 2022/01/28(金) 18:20:11.87 ID:FkVJWB3X0
-
あれはルーじゃないぞ
- 10 : 2022/01/28(金) 18:20:16.69 ID:8ya9GU4L0
-
インド人が経営してそうなカレー屋がやっぱりうまい
- 12 : 2022/01/28(金) 18:21:58.69 ID:cRiziSbZ0
-
一人勝ちじゃなく一人相撲ね
それはその通りかも - 13 : 2022/01/28(金) 18:22:28.67 ID:7mHgKiSp0
-
ココイチがまた一人相撲してる(´・ω・`)
- 14 : 2022/01/28(金) 18:23:03.68 ID:YqEeG6ct0
-
レトルトが一番うまい
- 15 : 2022/01/28(金) 18:24:11.32 ID:zgaut82r0
-
日乃屋も頑張っているが店ごとに味の差がありすぎ
- 17 : 2022/01/28(金) 18:24:50.74 ID:Obrd+4Nh0
-
インドのとなり
- 20 : 2022/01/28(金) 18:27:20.74 ID:j6tRlA3k0
-
結局みんなが求めてるのは、やれ本場インドがどうたら、秘伝のスパイスがどうたらじゃなくて、
こういう子供の頃大好きだった市販のルーっぽいカレーなんだよな - 21 : 2022/01/28(金) 18:27:42.70 ID:NgYWdbWe0
-
カレーのスパイスがココ壱じゃないと
全国チェーン展開できるほど手に入らない - 22 : 2022/01/28(金) 18:28:36.24 ID:JhUZxOsN0
-
ココイチて30秒でサーブされる駅ナカのカレースタンドと大して変わらないレベルなのに出てくるまでやたらと待たされるのが腹立つ
- 23 : 2022/01/28(金) 18:29:14.34 ID:5i0aKFq50
-
まあかなり初期からハウスが後ろに付いてるからなぁ
- 25 : 2022/01/28(金) 18:29:26.20 ID:FKdUrGSq0
-
一人相撲て 日向君かよ
- 26 : 2022/01/28(金) 18:29:40.90 ID:q0o0DqDqa
-
トッピングできないなら無価値だろ
- 27 : 2022/01/28(金) 18:30:01.55 ID:ponW4UUD0
-
ココイチは店員への教育がしっかりしてるとこが良い
- 33 : 2022/01/28(金) 18:33:34.15 ID:3ETaVI5k0
-
>>27
客前で怒鳴らないように店長を教育しろよ - 36 : 2022/01/28(金) 18:35:22.81 ID:SF+Esizn0
-
>>27
チン毛トッピングしてたのに? - 28 : 2022/01/28(金) 18:31:40.50 ID:Pqi2zEiX0
-
また同業のネガキャンスレか
- 29 : 2022/01/28(金) 18:31:50.29 ID:9Xbvyt3U0
-
リトルスプーンには頑張って欲しかった
- 30 : 2022/01/28(金) 18:32:04.78 ID:lkWjQKil0
-
スパイスにかける金がない
- 31 : 2022/01/28(金) 18:32:15.54 ID:LKkhw94iM
-
札幌はスープカレーの聖地だろ
- 32 : 2022/01/28(金) 18:33:05.66 ID:SKhyDmHh0
-
ココイチ油っぽくね?ネパールカレーは安くてもたれないわ
- 34 : 2022/01/28(金) 18:34:39.32 ID:k7XZGWHB0
-
俺はC&Cが大好きなんだが
本八幡にあったのになんでなくなっちまったんや・・・ - 37 : 2022/01/28(金) 18:35:48.50 ID:BwN8pwFN0
-
C&C
- 38 : 2022/01/28(金) 18:36:36.69 ID:yZunwKmZ0
-
インド人の店の方が遥かに美味いし値段も変わらない
- 47 : 2022/01/28(金) 18:43:00.34 ID:Uf7aqoVh0
-
>>38
ネパール人ならダルバート食え - 40 : 2022/01/28(金) 18:37:46.82 ID:FYistI850
-
子供いると子供は食べられる物が少ないから家カレーの頻度が必然的に高くなるし
外食のカレー店はキッズカレー充実してないから
外でカレー店選ぶ機会が皆無になる
ロイホとかお子様ランチもカレーも美味い店で食べることになるかな
まぁマクナルが多いけど - 41 : 2022/01/28(金) 18:38:19.86 ID:9HwlLQcvM
-
マイカリーかセブンの金のカレーでいい
- 42 : 2022/01/28(金) 18:38:25.39 ID:0FCQdoAd0
-
カレーはファミレスどころか牛丼チェーンまで出してて過当競争だからじゃね
むしろカレー専門店チェーンなんてニッチだろ - 43 : 2022/01/28(金) 18:40:53.97 ID:Uf7aqoVh0
-
C&Cはクソ不味い
あんなん食うならなか卯のカレーのが100倍マシ
日乃屋もマジクソ。甘すぎるし変換に出てこないクソ店舗。カレーグランプリ取ったとかイキってレトルト出してる勘違いガ●ジ - 44 : 2022/01/28(金) 18:41:01.96 ID:sdjiz43vd
-
堀江もんが言うにはスパイスはハウスとエスビーが独占してる
だからルーを作るにはハウスかエスビーに発注しなきゃいけない
CoCo壱はハウスだからその手間賃がないらしい - 45 : 2022/01/28(金) 18:41:52.99 ID:yE56rMJj0
-
そこらの洋食屋のほうが旨いのにわざわざココイチいくか?
- 46 : 2022/01/28(金) 18:42:51.81 ID:jf8rZ+xD0
-
スパイス供給はハウスとエスビーが独占していてココイチはハウス傘下
カレー粉の安定供給の面から大きなチェーンは参入障壁がある - 48 : 2022/01/28(金) 18:43:11.65 ID:841uanw0a
-
インドカレー(ネパール人)しか行かんが
- 49 : 2022/01/28(金) 18:44:13.33 ID:Uf7aqoVh0
-
>>48
それカレーのジャンル全く違うし
カレーで一括りにしてる浅さがにわか感丸出し - 51 : 2022/01/28(金) 18:44:24.72 ID:vN6nQXPk0
-
日本人は発達だから同じ門を食いたがる
- 52 : 2022/01/28(金) 18:44:44.54 ID:fsa82rB40
-
神保町のボンディ
梅田のインデアン、ピッコロが好きだわ普段はCoCo壱だけど
- 53 : 2022/01/28(金) 18:44:49.73 ID:y/1YJ/sir
-
トッピングで利益あげるしかないし、煮込んでないトッピングはカレーと合わない
バリエーションないと週に何度も食わないし - 54 : 2022/01/28(金) 18:45:25.23 ID:MnA2nVVF0
-
ルーって何か知ってる?
- 55 : 2022/01/28(金) 18:45:28.92 ID:WJoKMApx0
-
ボンディ行ってきたわ
なんでカレー業界って「CoCo壱番屋」の一人相撲状態なの?ご飯にルーかけて出すだけだぞ?お前らもやれよ。

コメント