- 1 : 2021/05/11(火) 23:47:49.54 ID:1nAz13GHa
-
店が少ない
牛丼チェーンを展開する松屋フーズHD 純損益が過去最大の23億円赤字
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/20167336/ - 2 : 2021/05/11(火) 23:48:36.53 ID:Jg9nR0j/a
-
カレーが値上がりしすぎたから
- 3 : 2021/05/11(火) 23:48:38.32 ID:RB9DxKf40
-
値上げとネギ塩丼が豚バラ肉じゃなくなったから
- 4 : 2021/05/11(火) 23:48:59.53 ID:4V0qrvGSa
-
牛丼は若者の食べ物
- 5 : 2021/05/11(火) 23:49:06.25 ID:5ZhJ5vfBa
-
高杉
- 6 : 2021/05/11(火) 23:49:14.33 ID:gR9SYzEy0
-
竹屋=すき家
梅屋=吉野家 - 7 : 2021/05/11(火) 23:49:14.90 ID:agF/913t0
-
コロナのせいに決まってるわ
- 254 : 2021/05/12(水) 01:20:54.74 ID:f8ak0k400
-
>>7
これ
コロナ前は月に2、3回行ってたのに
もう一年以上行ってないし - 340 : 2021/05/12(水) 05:35:38.98 ID:R91PsrFvM
-
>>254
ナカーマ(°∀°)vキムカル丼好きでコロナ以前は自分もよく食べに行ってた
- 8 : 2021/05/11(火) 23:49:24.21 ID:IntGq6Ed0
-
定食の生野菜を先に出してくれなくなったから
- 9 : 2021/05/11(火) 23:49:49.60 ID:4V0qrvGSa
-
おっさんは山田うどんが好き
- 10 : 2021/05/11(火) 23:49:54.00 ID:uS7MXS/W0
-
値上げしすぎでしょ
- 17 : 2021/05/11(火) 23:51:21.49 ID:M/9Re1nWp
-
>>10
松屋に値段で行かないってどんだけ貧乏なんだ - 362 : 2021/05/12(水) 07:15:58.61 ID:R4cKHK+7a
-
>>17
貧乏じゃなく単にむかつくからでは - 289 : 2021/05/12(水) 02:53:00.16 ID:PgdmkKUyM
-
>>10
こまめに値上げしすぎなんだよな
毎年値上げしてる - 11 : 2021/05/11(火) 23:50:00.27 ID:gfAkeJlBM
-
やっぱ値上げだよなぁ
今牛めし並380ぐらいじゃないの
380って言ったら牛めし大盛りってイメージなんだよな俺は - 379 : 2021/05/12(水) 09:17:22.58 ID:hjv6Rp/Z0
-
>>11
おれらオッサン世代は、並280円で育ってるからなー - 12 : 2021/05/11(火) 23:50:18.35 ID:4VMVBYYYd
-
浅草の松屋は駅ごとなんとかしたほうがいい
- 13 : 2021/05/11(火) 23:50:42.67 ID:wvz1Pf4Z0
-
プレミアム牛めし詐欺
- 14 : 2021/05/11(火) 23:50:46.19 ID:5+aS366MH
-
もう2年近く行ってないな
体に悪いんよ - 15 : 2021/05/11(火) 23:51:17.77 ID:UPRP6jBH0
-
松屋行ってた底辺労働者層が一番被害受けてんだから客離れしても仕方ないだろ
思い切って値下げして底辺取り込め - 21 : 2021/05/11(火) 23:51:37.79 ID:M/9Re1nWp
-
>>15
何言ってんだ貧乏人バカかおまえは - 16 : 2021/05/11(火) 23:51:18.89 ID:ri4zCG2Z0
-
ドライブスルーが無いから
- 18 : 2021/05/11(火) 23:51:29.28 ID:L62o1BHjM
-
すき家潰れちゃったし松屋しかない
- 19 : 2021/05/11(火) 23:51:32.28 ID:9mmkQJT7d
-
客層が嫌だ
- 20 : 2021/05/11(火) 23:51:37.67 ID:oWVhyo7iM
-
行ってるよ
- 22 : 2021/05/11(火) 23:51:40.68 ID:ZHZOL7b80
-
コロナが蔓延してるから飲食店に行く人が減った
- 23 : 2021/05/11(火) 23:52:11.42 ID:5JMAkN8T0
-
そらどんな時間だろうが温かい飯が食える点に存在意義があるのに
弁当しか買えないんなら意味ねえわ - 24 : 2021/05/11(火) 23:52:30.88 ID:M/9Re1nWp
-
>>23
温もりが欲しいのかパヨク - 25 : 2021/05/11(火) 23:52:36.12 ID:LlezAFzT0
-
今食品フロアしかやってないじゃん
- 26 : 2021/05/11(火) 23:52:37.85 ID:nCdQ1WjwM
-
なんか汚いイメージなんだよな
タレの容器のせいだと思うけど - 27 : 2021/05/11(火) 23:53:17.15 ID:AQDQRQzs0
-
プレ牛化で社長が舐めた発言してから
- 28 : 2021/05/11(火) 23:53:17.68 ID:kTW5D0DJ0
-
昔の280円で妙にニンニクが効いたチキンカレーがなくなったから
あれカレーとして純粋に完成度高いしオリジナリティあったのに… - 29 : 2021/05/11(火) 23:53:36.95 ID:inOrDZsrM
-
煽りじゃないんだけどさ
よくこんなブタの餌みたいなもん食えるな。
ある意味リッチだよ。こんなもんに金出して食べに行くんだからさ。
まねできないわ。 - 35 : 2021/05/11(火) 23:54:16.15 ID:M/9Re1nWp
-
>>29
ドブに捨ててもいい金額でリッチとかおまえが貧乏なだけやん - 103 : 2021/05/12(水) 00:02:51.85 ID:awgGNuzQM
-
>>35
皮肉が通じないみたいだな。
というか、煽っていないと言っているのにえらい剣幕で・・・ソウルフードなのかい? - 197 : 2021/05/12(水) 00:40:41.17 ID:KuR4rY+5a
-
>>29
でもお前テテンテンテンだよね? - 320 : 2021/05/12(水) 04:47:57.57 ID:c19AFjCs0
-
>>29
テテンテンテンがこんな物に金出せないという皮肉を言うという皮肉か - 30 : 2021/05/11(火) 23:53:41.58 ID:eWqWgx6/M
-
シャリアピンソース美味しい😋
- 31 : 2021/05/11(火) 23:53:47.37 ID:2yx/sYjA0
-
オリジンで弁当買った方がいい
- 32 : 2021/05/11(火) 23:53:47.46 ID:gnVw60xX0
-
もう290円のカレーはないからな
- 37 : 2021/05/11(火) 23:54:43.23 ID:M/9Re1nWp
-
>>32
貧乏人は20年前にタイムスリップしろ - 33 : 2021/05/11(火) 23:54:10.94 ID:WC+eZu130
-
うちの近所にない
あるのは吉野家とすき屋だけ - 34 : 2021/05/11(火) 23:54:14.39 ID:eepquI200
-
セルフサービスの上に店員がテーブル拭かないから最悪
- 296 : 2021/05/12(水) 03:16:56.65 ID:X2dCEqSS0
-
>>34
マジでこれ
全席タレ染み飛び散った残飯そのままがデフォとか
金払って食う店じゃない - 312 : 2021/05/12(水) 04:24:12.88 ID:afVTbEdZ0
-
>>34
セルフになる前はちょいちょい行ってたのに
ほんと汚くなって行かなくなったわ - 322 : 2021/05/12(水) 04:53:14.93 ID:c19AFjCs0
-
>>312
ホントだよな
弁当待ちでも席に座る気にならない事に気付いて
松屋自体に行かなくなったわ - 36 : 2021/05/11(火) 23:54:35.48 ID:TCSLW+Cv0
-
基本的に店舗狭めで今のコロナ渦では店に入りたくないんよ
- 38 : 2021/05/11(火) 23:54:57.45 ID:ZHZOL7b80
-
お値段的にネラー達にいいけど
- 39 : 2021/05/11(火) 23:55:01.05 ID:M/9Re1nWp
-
貧乏人って20年前からタイムスリップしてきたんか?
- 40 : 2021/05/11(火) 23:55:04.14 ID:gfAkeJlBM
-
俺は民度高いから紅生姜の汁とかテーブルにこぼしたらちゃんと紙で拭いてるで
- 41 : 2021/05/11(火) 23:55:08.82 ID:1XQfBqsw0
-
今日行った
ただ家から一番近い飯屋がラーメン屋で、次が松屋だから松屋にしてるだけで
別に例えば吉野家やはなまるうどんがあればそっちに行ってる - 42 : 2021/05/11(火) 23:55:24.46 ID:M/9Re1nWp
-
>>41
博多はなまるうどん - 43 : 2021/05/11(火) 23:55:38.26 ID:kpCv8zcG0
-
プレミアムじゃなく280円に戻せ
- 46 : 2021/05/11(火) 23:56:01.85 ID:M/9Re1nWp
-
>>43
黙れ貧乏人 - 61 : 2021/05/11(火) 23:57:48.48 ID:FXXGQy/tM
-
>>43
プレミアムは七味貰えるから - 64 : 2021/05/11(火) 23:57:58.77 ID:M/9Re1nWp
-
>>61
安倍七味 - 44 : 2021/05/11(火) 23:55:40.33 ID:M/9Re1nWp
-
リッチなおれは今日もセブンイレブンの弁当だったな
- 45 : 2021/05/11(火) 23:55:43.47 ID:4V0qrvGSa
-
なんというか昔の味じゃないんだよな
みんな変わっちまったのさ…
松屋は一回しか行った事ないけど - 47 : 2021/05/11(火) 23:56:06.13 ID:ZHZOL7b80
-
コロナが蔓延する前はネラーとかで大盛況でした
- 48 : 2021/05/11(火) 23:56:13.26 ID:L4n7U+hn0
-
行きたいけどどのタイミングでコロナ保持者と遭遇するかわからんから行けない
- 49 : 2021/05/11(火) 23:56:15.36 ID:ua3EZ1Fv0
-
小さい生ビール飲めないから
- 51 : 2021/05/11(火) 23:56:37.20 ID:M/9Re1nWp
-
>>49
大きい生ビールを持ち込んで飲めよ - 88 : 2021/05/12(水) 00:00:46.30 ID:jb3Mssbs0
-
>>51
😭 - 50 : 2021/05/11(火) 23:56:23.42 ID:qezTiptO0
-
この前吉野家一人負けとかいう記事見たけど松屋も駄目なのか?
- 55 : 2021/05/11(火) 23:57:10.60 ID:M/9Re1nWp
-
>>50
負けてる方ばかり見るから負け組になり貧乏人になるんだろ - 52 : 2021/05/11(火) 23:56:54.76 ID:+se3Ptrc0
-
松の家行ってる。牛丼は飽きた。
- 53 : 2021/05/11(火) 23:56:59.26 ID:ZHZOL7b80
-
ていうか飲食店はコロナ蔓延でどこもガラガラ
- 58 : 2021/05/11(火) 23:57:29.81 ID:M/9Re1nWp
-
>>53
どこも閉店ガラガラ - 67 : 2021/05/11(火) 23:58:19.18 ID:DENDD6IH0
-
>>53
東京の人気ラーメン屋は平常運転だぞ - 54 : 2021/05/11(火) 23:57:04.00 ID:13dpvnZL0
-
ハンバーグうまい
2日連続食べちゃった - 56 : 2021/05/11(火) 23:57:14.53 ID:tq9aRStz0
-
割とセルフになって行きたくなくなった
- 62 : 2021/05/11(火) 23:57:48.53 ID:M/9Re1nWp
-
>>56
おれは割とヘルスに行きたくなってきた - 57 : 2021/05/11(火) 23:57:21.09 ID:clH/qCaD0
-
不当に高くなりすぎた
- 59 : 2021/05/11(火) 23:57:34.49 ID:G0D1uLGM0
-
松屋でダブル頼むより定食&牛皿でワンランク上の定食の方が良くねえ?
- 66 : 2021/05/11(火) 23:58:14.69 ID:M/9Re1nWp
-
>>59
子豚ダブル - 60 : 2021/05/11(火) 23:57:35.36 ID:aEzCEkTK0
-
ゴロチキしか食える飯がない
- 69 : 2021/05/11(火) 23:58:32.04 ID:M/9Re1nWp
-
>>60
ゴロゴロチキチキペッパーズ - 63 : 2021/05/11(火) 23:57:56.54 ID:1XQfBqsw0
-
というか松屋に行くたび思うのが、ごまドレッシングの容器の蓋っていうの?あのチューブのさきっぽのキャップ
締まってないことが多々あるんだけど、客が開けたままにしてるからなのかな
サラダ頼む時使おうと思うと結構な確率で空いてて、もしかしたら店員が気を使って開けてたのかもと思ったけどないよね
だってシーザードレッシングは空いて無いんだもん - 72 : 2021/05/11(火) 23:59:03.20 ID:M/9Re1nWp
-
>>63
おまえそんなこと思ってたのかよ
サイコパスやな - 65 : 2021/05/11(火) 23:58:00.97 ID:N/CliHpbM
-
松弁ネットでサッと退店
- 68 : 2021/05/11(火) 23:58:21.52 ID:J/he0JxY0
-
引っ越したら松屋なくなった
- 77 : 2021/05/11(火) 23:59:43.97 ID:M/9Re1nWp
-
>>68
それ松屋がなくなったんじゃなくて見えなくなっただけやで
松屋は昔の場所にあるよ - 70 : 2021/05/11(火) 23:58:33.49 ID:zs8b5JcVr
-
ご飯おかわり無料を殆どの店舗で無くしやがったからな
カチャトーラやらシュクメルリやらたけーなあと思いつつも美味しいからご飯をたっぷりおかわりしてソースまで食べ尽くすのが好きだった
おかわり無料無しならご飯が足りねーからコスパ最悪なんだわ - 80 : 2021/05/12(水) 00:00:06.23 ID:xY6BClq1p
-
>>70
デブが食い意地張っててワロタw - 71 : 2021/05/11(火) 23:58:52.56 ID:fZ5Tr7ua0
-
糖質制限
オートミールwithミートで - 73 : 2021/05/11(火) 23:59:03.67 ID:865Sq6C7a
-
味落としすぎ
松のやも最近酷い - 84 : 2021/05/12(水) 00:00:24.03 ID:xY6BClq1p
-
>>73
味覚障害じゃね
コロナやろ - 74 : 2021/05/11(火) 23:59:05.28 ID:z8Bus4ixM
-
創業カレー好きだけどなぁ
- 75 : 2021/05/11(火) 23:59:41.13 ID:KV7wHpFX0
-
セルフだけになって高い汚い
そらいかないわ - 76 : 2021/05/11(火) 23:59:41.46 ID:UpA69gvn0
-
松屋自炊で簡単に作れるもんしかないし
外食はとんかつか寿司が多い
あとイケアレストラン
イケア座席数がアホみたいに多いしセルフだからウェイターウエイトレスもうろうろしてないから気がねなく長居できる - 78 : 2021/05/12(水) 00:00:02.71 ID:FCRh56GI0
-
一度やってみたいのは
トンテキカレー - 79 : 2021/05/12(水) 00:00:04.05 ID:0k0d2RpV0
-
定食W
1000円以上出してセルフ、食ったら即退店の雰囲気。 - 81 : 2021/05/12(水) 00:00:16.99 ID:Ea0NnBJxM
-
すき家また半額セールやってくれんかな
初めてメガ盛り食ったけど、あれ軽く脳内物質出てたわ
胸焼けしたのに今思い出しただけでもまた食いたくなる
完全に中毒症状だろ - 92 : 2021/05/12(水) 00:01:18.76 ID:xY6BClq1p
-
>>81
デブは飯食うといっちまうのか
羨ましいよ - 82 : 2021/05/12(水) 00:00:20.02 ID:+FNxwed40
-
高い
- 83 : 2021/05/12(水) 00:00:23.43 ID:+UAgTqQj0
-
オリジナルカレーがなくなったから
前はカレー食いに週1で行ってた - 85 : 2021/05/12(水) 00:00:26.87 ID:2HMGynwX0
-
280円でまともな飯食わせろとか何なんだよ
そういうデフレスパイラルの圧力やめてくれ
誰も得しない - 94 : 2021/05/12(水) 00:01:33.50 ID:xY6BClq1p
-
>>85
やめたれw - 114 : 2021/05/12(水) 00:03:57.21 ID:ychKoFL70
-
>>85
給料が上がって手取りが3割以上増えてるなら100円値上げしてもいいけどな - 116 : 2021/05/12(水) 00:04:20.59 ID:xY6BClq1p
-
>>114
普通の日本人はそれくらい上がってるけど
どんな仕事してんの? - 120 : 2021/05/12(水) 00:05:01.39 ID:WM5tYcCRM
-
>>85
まずは東京で初任給18万だらけの求人なんとかしろ - 124 : 2021/05/12(水) 00:05:42.47 ID:xY6BClq1p
-
>>120
それおまえの能力で検索するから
おまえが無能なだけ - 303 : 2021/05/12(水) 03:45:08.63 ID:Uaep75D4M
-
>>120
そんな安い給料じゃ誰も働かないぞ - 308 : 2021/05/12(水) 04:09:12.00 ID:5PsugVPga
-
>>85
スタグフレーションよりデフレの方がマシだろ - 344 : 2021/05/12(水) 06:04:49.86 ID:RFkNBUEh0
-
>>85
バーカ - 87 : 2021/05/12(水) 00:00:33.18 ID:uAYPk/RsM
-
行くよ行ってるよ
確かにネギ塩丼が変わってからはちょっと遠のいたけど - 89 : 2021/05/12(水) 00:00:58.00 ID:G+hcfmyN0
-
北海道にもっと増やして下さい
- 90 : 2021/05/12(水) 00:01:04.14 ID:AUfLgybp0
-
コスパ最悪
寿司食えるわ - 98 : 2021/05/12(水) 00:01:56.76 ID:xY6BClq1p
-
>>90
100%無理w
ウニ一貫の値段やん - 91 : 2021/05/12(水) 00:01:04.90 ID:BQfNw/wpp
-
ベトナムで屋台の麺が一杯200円の時代に
400円ちょっとの食い物が高えとか💧
この国は貧しくなったな安倍 - 100 : 2021/05/12(水) 00:02:17.77 ID:xY6BClq1p
-
>>91
パヨクは本当に自己責任で貧しくなった - 101 : 2021/05/12(水) 00:02:24.81 ID:xY6BClq1p
-
>>100
www - 93 : 2021/05/12(水) 00:01:27.34 ID:vf0Cj0fja
-
米が古米の味
- 95 : 2021/05/12(水) 00:01:39.86 ID:axb/GU+T0
-
単純に味が落ちた
- 96 : 2021/05/12(水) 00:01:46.33 ID:ZV701MnS0
-
立地が悪いわ
- 97 : 2021/05/12(水) 00:01:47.57 ID:isQSxlt40
-
松のや行ってるから
- 99 : 2021/05/12(水) 00:02:02.50 ID:SnFiOY1j0
-
うまくないのに値上げ→他の店へ
- 102 : 2021/05/12(水) 00:02:45.73 ID:PThejKHLM
-
値上げ
- 104 : 2021/05/12(水) 00:02:53.97 ID:6kIInJDQM
-
肉の量減ったよなあ
- 105 : 2021/05/12(水) 00:03:05.82 ID:B1H5tm6v0
-
定食が高すぎるよなw
値上げした気がしていたが実際にやりすぎだろw - 110 : 2021/05/12(水) 00:03:29.30 ID:xY6BClq1p
-
>>105
おまえが貧乏すぎるんや - 106 : 2021/05/12(水) 00:03:13.72 ID:rjtA8URh0
-
サラダにかけるドレッシングが使い回しだから気持ち悪い。松屋行ったら、ドレッシングやタレの使い回しが気持ち悪い。でもエビカレーは美味しかった。
- 107 : 2021/05/12(水) 00:03:13.95 ID:/dv0BngX0
-
カレ牛食いたし
- 108 : 2021/05/12(水) 00:03:13.99 ID:Zy0D1+260
-
20円くらい値上げしてもいいから米をなんとかしろ
- 109 : 2021/05/12(水) 00:03:21.82 ID:eK5ZN83L0
-
今日行ってきたぞ
味噌汁がちょっとマシになったな
前は味噌湯だったのになんか味噌汁っぽくなってた - 111 : 2021/05/12(水) 00:03:48.92 ID:QclEzcLpd
-
チキン定食なくなったから
- 112 : 2021/05/12(水) 00:03:55.35 ID:MgZdy3NW0
-
キムカル以外食うもんない
塩豚を元にもどしてくれよ - 113 : 2021/05/12(水) 00:03:55.40 ID:xY6BClq1p
-
松屋が高すぎるって貧乏すぎてドン引きした
100%結婚無理じゃん - 115 : 2021/05/12(水) 00:04:10.45 ID:FCRh56GI0
-
松のやと松屋の合体店舗作れよ
あいがけカツカレーとかハンバーグカツカレーとか厚切りトンカツ牛丼定食とか組み合わせが増えるんだよ - 117 : 2021/05/12(水) 00:04:29.94 ID:1qrKspIXM
-
松屋の牛丼なんて1回しか食べてない
牛丼食うなら吉野家あるし - 126 : 2021/05/12(水) 00:06:28.05 ID:awgGNuzQM
-
>>117
1回食べたら懲りるよな。アレはな。 - 118 : 2021/05/12(水) 00:04:50.78 ID:xY6BClq1p
-
松屋が高すぎるって流石のおれでもそれは引くわ
- 119 : 2021/05/12(水) 00:04:51.24 ID:fD4RyGB50
-
プレミアムとかいうゴミ商法
マジで4~5年行ってない - 121 : 2021/05/12(水) 00:05:11.51 ID:fFbBKcRO0
-
騙されたと思って牛焼肉丼に何もかけず食ってみろ
さらっとしててめっちゃ美味いぞ
いくらでも食える
俺はキムカル丼の存在意義が全く分からない - 127 : 2021/05/12(水) 00:06:35.21 ID:xY6BClq1p
-
>>121
いくらでも食えるわけねえ
そこで嘘だと分かったわ - 122 : 2021/05/12(水) 00:05:20.16 ID:f8tOzy49M
-
すき家行くようになった
- 123 : 2021/05/12(水) 00:05:24.35 ID:xY6BClq1p
-
松屋が高すぎるって松屋って女子高生社長がホームレスに奢ってやろうくらいの価格やで
- 125 : 2021/05/12(水) 00:06:17.11 ID:wJMUfnUyM
-
東京にいた時はプレミアムになったタイミングで行くの辞めたけど引っ越してからは普通の牛めしあるから行ってるわ
- 130 : 2021/05/12(水) 00:07:10.99 ID:xY6BClq1p
-
>>125
都落ちしててワロタw - 128 : 2021/05/12(水) 00:06:46.60 ID:wbE1lNpca
-
近所のすき家は何故か女子高生の溜まり場みたいになっている
あれではおっさんもどうしようもない - 129 : 2021/05/12(水) 00:06:53.87 ID:GiGe1Rrn0
-
豚めし
- 131 : 2021/05/12(水) 00:07:28.83 ID:hFDvVFsh0
-
単純に飽きたんだよ、カレーにデミたまにビビン丼に
限定メニューでうまいのはマッシュルームハンバーグだけだわ - 132 : 2021/05/12(水) 00:07:30.56 ID:xY6BClq1p
-
パヨクは貧しくなった
- 133 : 2021/05/12(水) 00:07:39.50 ID:VRhYeh4C0
-
コロナ
- 134 : 2021/05/12(水) 00:08:08.14 ID:lSa/i90i0
-
松屋の米が臭い
これぞクサイ飯だな - 143 : 2021/05/12(水) 00:10:35.41 ID:3rMYT6VO0
-
>>134
これ
たまにマジでやばいぐらい臭い時がある - 135 : 2021/05/12(水) 00:08:20.80 ID:xY6BClq1p
-
パヨクは貧しくなって松屋も買えなくなったからとち狂って池江批判とかしてる
- 137 : 2021/05/12(水) 00:09:52.94 ID:wbE1lNpca
-
>>135
アレは元々稼ぎの少ない連中がコロナ禍これ幸いとゴネてるだけやろ - 140 : 2021/05/12(水) 00:10:19.83 ID:xY6BClq1p
-
>>137
詳しい説明サンクス - 136 : 2021/05/12(水) 00:08:35.57 ID:Ck07zm2c0
-
汚いし客層もゴミみたいな奴しかいない
- 138 : 2021/05/12(水) 00:10:04.88 ID:FCRh56GI0
-
ハンバーグ単品ってなくなった?
- 139 : 2021/05/12(水) 00:10:13.45 ID:FSCrA/Tg0
-
みんなの食卓でありたい♪
マ・ヅ・屋! - 141 : 2021/05/12(水) 00:10:26.61 ID:6qMkvNSMM
-
今日店舗限定のハンバーグカレーをテイクアウトしたけどカレー少なすぎて声でたわ
ソーセージを落として更に声出たわ - 142 : 2021/05/12(水) 00:10:32.66 ID:XLL7VyWO0
-
コロナで外食しなくなったし
弁当買うにしてもスーパーのが満足度高いしコスパもいいしって人が多いんだろう - 144 : 2021/05/12(水) 00:10:38.84 ID:Y74Bu9Hr0
-
米が刑務所っぽい
- 145 : 2021/05/12(水) 00:10:51.64 ID:n5DWqOVH0
-
ウーバーイーツでボリすぎ
- 149 : 2021/05/12(水) 00:11:16.81 ID:xY6BClq1p
-
>>145
ウーバーイーツでボルトかねえから
何言ってるんだ - 146 : 2021/05/12(水) 00:11:03.60 ID:ALrnAU0I0
-
値上げしたからじゃね
- 147 : 2021/05/12(水) 00:11:05.13 ID:ltO7YOFvd
-
米がマズイ
- 148 : 2021/05/12(水) 00:11:10.53 ID:ERkDs8fh0
-
うまトマとゴロチキを通年販売しろ
- 150 : 2021/05/12(水) 00:11:26.46 ID:KA7A0kuo0
-
もう特盛はキツイと分かっているのに毎回特盛を頼んでしまう
- 151 : 2021/05/12(水) 00:11:45.02 ID:vMjrPCczp
-
マクドの人気の方がきになる
- 152 : 2021/05/12(水) 00:11:54.16 ID:haSqhXjA0
-
なんかやたらとあぼーんがあるけど、アレか
- 153 : 2021/05/12(水) 00:11:55.14 ID:mTrhlT2D0
-
牛丼屋自体行かなくなったな
同価格ならホモ弁で海苔弁食うし
コロナではちょっと入りたくないね - 154 : 2021/05/12(水) 00:12:01.19 ID:FCRh56GI0
-
高い安いうまいまずいより刑務所の飯食ったことあるやつがいてびっくりだわ
- 156 : 2021/05/12(水) 00:12:37.11 ID:xY6BClq1p
-
>>154
パヨクやろ
パヨクは前科者ばかりだから - 155 : 2021/05/12(水) 00:12:32.10 ID:kOMQKy8h0
-
30年くらい前学生だった頃に歌舞伎町の松屋しか行ったことねぇ
味はとくに美味くも不味くもないと - 157 : 2021/05/12(水) 00:13:10.76 ID:qYXAeEU/0
-
松屋に限った話じゃないけど底辺チェーン店はコメが臭すぎる
消毒薬にでも漬けてるのか?ってくらい気持ち悪い臭い - 158 : 2021/05/12(水) 00:13:31.58 ID:e2YNx6tF0
-
牛丼なら吉野家行くし
定食なら地元の定食屋に行く - 159 : 2021/05/12(水) 00:13:36.18 ID:xY6BClq1p
-
パヨクってだいたい投獄されてるけどパヨク社会だと反国家したことで投獄されたのが自慢になるからな
DQNのヤンチャと同じパヨクの反日してたは - 160 : 2021/05/12(水) 00:15:27.20 ID:RmkQK9MA0
-
suicaも使える券売機と現金のみの券売機がある店だと
なぜかsuica使える方に現金入れる客がいるから - 161 : 2021/05/12(水) 00:17:42.70 ID:+3p/SqF70
-
家の近くになくなった
- 162 : 2021/05/12(水) 00:19:59.65 ID:jcYqJTjIa
-
豚めし屋が豚めしやめてどうする
- 163 : 2021/05/12(水) 00:20:39.02 ID:m0HHYV+k0
-
この前初めて入ったけどゴロチキ美味かったわ
ただ大盛り頼んだのに全然満腹になんねーの ご飯少なすぎじゃね - 164 : 2021/05/12(水) 00:21:54.43 ID:W42SUjbv0
-
創業カレーって復活してから劣化してない?
前はもっと美味かった気がする - 166 : 2021/05/12(水) 00:23:52.40 ID:IUBtW8R7a
-
ビビン丼
ゴミにした上に復活したと思ったら焼きビビン丼とかいうクズだけにしやがった - 167 : 2021/05/12(水) 00:23:57.67 ID:rnLhBMzk0
-
モバイル注文で常に1割引なのに
知ってる奴少なすぎて店員すら知らんから
毎回勝手に座ってる変人扱いされるのクソすぎる - 168 : 2021/05/12(水) 00:24:50.13 ID:W89Ls0cY0
-
松屋というより銀座にあまり行かなくなったな
- 169 : 2021/05/12(水) 00:25:07.27 ID:pS6ciKMK0
-
松屋行くより
楽天やヤフーで冷凍の買うのがコスパ良い - 170 : 2021/05/12(水) 00:25:23.53 ID:45DSZAUh0
-
プレミアム牛めしとかいいながら今は牛肉変えて値下げもしてないんだろ?
ただの値上げじゃねえか - 171 : 2021/05/12(水) 00:25:37.09 ID:liEprd2Dd
-
すき家の方が美味くなった時点で行く価値がない
- 172 : 2021/05/12(水) 00:26:24.81 ID:E74qHbC70
-
おかわりする奴がマスク外したママでカウンター前に来るから
- 173 : 2021/05/12(水) 00:26:44.95 ID:CraqxLVs0
-
ガリタマふっかつさせろ
- 174 : 2021/05/12(水) 00:26:52.72 ID:oaJkPaOD0
-
みそ汁がまずい
- 175 : 2021/05/12(水) 00:27:31.83 ID:1P37xpMOd
-
味噌汁乞食だけが残った
- 176 : 2021/05/12(水) 00:27:39.79 ID:lSa/i90i0
-
有料クサイ飯
- 177 : 2021/05/12(水) 00:28:03.98 ID:TrG3t25U0
-
駅前にしかない
↓
俺テレワーク化
↓
近所のすき家や吉野家 - 178 : 2021/05/12(水) 00:28:13.20 ID:OUaCdPj20
-
松屋美味いだろ
アクアスピリット(味噌汁)もあるし
逆張りは恥ずかしいぞ - 179 : 2021/05/12(水) 00:29:08.39 ID:KjAvtwRm0
-
値上げクソ
- 180 : 2021/05/12(水) 00:29:56.24 ID:ePuGGqC80
-
いや行くだろ
食券&セルフで無言のまま完結できるのが楽 - 181 : 2021/05/12(水) 00:30:19.26 ID:3EF30pQr0
-
どう考えても20時以降空いてないからだろ
- 182 : 2021/05/12(水) 00:30:22.57 ID:Gtltx45FM
-
牛めしがびっくりするくらいマズいんやもん
- 183 : 2021/05/12(水) 00:31:43.28 ID:vf0Cj0fja
-
値上げして同価格帯で競合すると結構負けちゃうんよ
- 184 : 2021/05/12(水) 00:32:26.95 ID:sFClYevP0
-
そもそもファストフードで食べなくなった
- 185 : 2021/05/12(水) 00:32:44.34 ID:Gq/jBBLC0
-
定食への誘導なのか牛丼がクソ不味い
かといって定食もそんなに旨くないし同じ値段でもっと有意義なところいくらでもあるし
セルフ化が進んで配給みたいになってるし - 186 : 2021/05/12(水) 00:32:57.78 ID:A4pyKgWT0
-
生姜焼定食何で改悪したの?
- 187 : 2021/05/12(水) 00:33:48.41 ID:bRoC3gjQ0
-
PayPayクーポンある時しか行かない
- 188 : 2021/05/12(水) 00:33:56.57 ID:wpK2gW7+M
-
徒歩圏に松屋しかないからいや嫌行ってる
- 189 : 2021/05/12(水) 00:34:40.17 ID:FCRh56GI0
-
セルフ化はダメだな
番号呼ばれて取りに行くスタイルは萎える - 190 : 2021/05/12(水) 00:34:57.99 ID:5m+GaRj2a
-
カルビソースを俺に黙って無くしたから
- 191 : 2021/05/12(水) 00:35:52.11 ID:D/92kpXC0
-
牛めしの特盛が500円で食べれたときは行ってた
- 192 : 2021/05/12(水) 00:36:25.78 ID:IftxWE250
-
20時以降も店内で食わせろ
夜中に定食食えるから価値があったのに
- 193 : 2021/05/12(水) 00:36:35.29 ID:Zvqur92s0
-
最寄りの松屋がバカッターテロされたから
- 196 : 2021/05/12(水) 00:38:38.33 ID:OCCvRUKS0
-
セルフのせいで店内汚いし、定食もカレーも値上げされるし、よくわからん外国のメニューばかり売るし
- 198 : 2021/05/12(水) 00:40:50.35 ID:qTUqdqZ3M
-
カレーにゴムが入るようになったから
あと、ご飯が不味い - 199 : 2021/05/12(水) 00:41:41.37 ID:6mfwKcpy0
-
歳取って油の量が無理になった
吉野家はまだ行ける - 200 : 2021/05/12(水) 00:43:01.89 ID:zIsf+7Xia
-
値上げされてお得感が減ったからな
ほんとはファンなのに - 201 : 2021/05/12(水) 00:43:17.57 ID:2fi5uACB0
-
今日からトンテキやってたのかよ
帰りに松屋寄ってれば良かった - 202 : 2021/05/12(水) 00:43:20.63 ID:CBT5lMi00
-
金がない底辺だから値段に文句つけるっていうけどさ
そもそも金あるやつは松屋なんか行かないと思うんだ - 203 : 2021/05/12(水) 00:43:26.93 ID:HGxJRiYN0
-
PayPay+松弁ネットだとかなりポイントつくときあるよな
- 204 : 2021/05/12(水) 00:45:47.30 ID:J+ASOwjp0
-
行きたいけどおれの給料じゃとても行けない
- 205 : 2021/05/12(水) 00:46:14.28 ID:PB4u/Pi+0
-
トンテキ食ってみたらくっそまずかった
どうしたらあんな臭い匂いがするんだ - 206 : 2021/05/12(水) 00:46:44.16 ID:Gq/jBBLC0
-
>>205
単位はペリカか? - 207 : 2021/05/12(水) 00:47:36.03 ID:HHV9yBVed
-
店内飲食8時までで仕事帰りに食えなくなったら全く行かなくなったわ
- 208 : 2021/05/12(水) 00:48:00.90 ID:XVsjMCc80
-
かつやに行くようになったから
値段栄養を考えたら牛丼屋に行かなくなった - 215 : 2021/05/12(水) 00:52:54.19 ID:TrG3t25U0
-
>>208
そういや駅前に並んでるわ - 209 : 2021/05/12(水) 00:49:28.84 ID:R+Zse8Gqr
-
遅くまでやってる定食屋
- 210 : 2021/05/12(水) 00:50:04.40 ID:oz3lnCHt0
-
もう今月だけで2回行った
マイカリー食堂のカレー値段相応の味がした - 211 : 2021/05/12(水) 00:50:59.70 ID:FAaKsFJX0
-
食券って戸惑いそうでな
- 212 : 2021/05/12(水) 00:51:41.94 ID:XT9fXRR30
-
銀座の百貨店はみんな三越や松坂屋行くし
松屋という選択肢はなあ - 213 : 2021/05/12(水) 00:52:13.38 ID:IN72YMMA0
-
文京区千石の店内は新しいから綺麗で広くて好きだけど江戸川橋の松屋行ってみてびっくり
超古くて汚くてごみごみしていて気持ち悪くなった
せめて都心の店舗くらいは新しく改装しろ - 216 : 2021/05/12(水) 00:54:40.87 ID:CBT5lMi00
-
>>213
20年ぐらい前の松屋の雰囲気未だに残ってんだよなあそこ
味と値段はしっかり改悪されてるけど - 214 : 2021/05/12(水) 00:52:25.84 ID:AWnBnHjtM
-
県内にないからだよ(´・ω・`)
- 217 : 2021/05/12(水) 00:54:45.25 ID:sIrl9YxR0
-
駅前にあったプレミアムじゃない通常の牛めしの松屋閉店したわ
特盛にしても500いくらだったから重宝してたのに - 218 : 2021/05/12(水) 00:55:23.37 ID:LGvA3Esud
-
むしろ松屋しか行かないけど
- 219 : 2021/05/12(水) 00:55:43.85 ID:Gdd1qjDl0
-
ビビン丼復活した?
- 233 : 2021/05/12(水) 01:01:42.77 ID:LGvA3Esud
-
>>219
別物になったよ - 246 : 2021/05/12(水) 01:13:27.99 ID:Gdd1qjDl0
-
>>233
そうか・・・ 今度行ってみる - 220 : 2021/05/12(水) 00:56:37.30 ID:ojOEQ8xu0
-
なんかめちゃくちゃ値上げしてた気がする
- 221 : 2021/05/12(水) 00:56:38.88 ID:wbE1lNpca
-
独自調査により牛丼3大チェーンを食べ比べてみた結果
吉野家 なんかしょっぱい
すき家 オサレな感じがおっさんには不向き
松屋 まあ普通かなといったかんじ
- 222 : 2021/05/12(水) 00:56:55.76 ID:YPBZvq+Ra
-
うまトマだろ
- 223 : 2021/05/12(水) 00:58:29.64 ID:OX1sdJ87r
-
悪くはないんだけど、松屋はまあいつでもいけるし、こっち行くか。。って店が増えたからな。
- 224 : 2021/05/12(水) 00:58:50.82 ID:xJV2xsJa0
-
コロナ怖いから
- 225 : 2021/05/12(水) 00:58:57.14 ID:vQK4vdfU0
-
普通にいくけど
- 226 : 2021/05/12(水) 00:59:12.88 ID:FCRh56GI0
-
めちゃくちゃ腹が減ってる時に吉野家、すき家、松屋があって予算に余裕があるときに
入る入らないは別としてメニューを最初に見に行くのは松屋 - 227 : 2021/05/12(水) 01:00:16.63 ID:YkBwLH1y0
-
近所の松屋混みすぎてて最近だめだわ
ネット注文して店舗受け取りしたのに店舗で20分待たされたときは流石に目眩したわ - 228 : 2021/05/12(水) 01:00:17.76 ID:XK6Nr8/eK
-
テイクアウトしたいのだけど、
自分あほだから券売機の使い方分からん。
- 229 : 2021/05/12(水) 01:00:18.28 ID:nBLNJ8Wm0
-
持ち帰りだと味噌汁がつかないからなぁ
- 230 : 2021/05/12(水) 01:00:32.65 ID:DK+spsADa
-
不衛生だから
- 231 : 2021/05/12(水) 01:00:59.64 ID:r5najHZA0
-
吉野家に行くから
- 234 : 2021/05/12(水) 01:03:11.84 ID:7BzBpPn60
-
松屋は新メニュー開発してる奴が馬鹿舌すぎる
辛いやつは辛さしかないしニンニク味はニンニクの味しかしない
もうちょっと考えて作れよ - 237 : 2021/05/12(水) 01:06:18.23 ID:ba3thMKX0
-
>>234
松屋の試作社長がテストしてるんだろ - 235 : 2021/05/12(水) 01:04:07.37 ID:OWCZy62gd
-
豚マラ男根定職復活希望
- 236 : 2021/05/12(水) 01:06:04.27 ID:TBDDpIrEM
-
ネズミ見てから
- 239 : 2021/05/12(水) 01:06:35.57 ID:JvDknupHM
-
近所の松屋潰れたわ
ビビン丼食いによく行ってたのに
残念だ - 241 : 2021/05/12(水) 01:08:53.67 ID:FCRh56GI0
-
>>239
ホント
松屋とか関係なくコロナに耐え切れず店閉めていくのは悲しすぎるわ - 240 : 2021/05/12(水) 01:07:13.03 ID:xuBNYrlZr
-
先週も先々週も行ったで。持ち帰りで
- 242 : 2021/05/12(水) 01:10:22.52 ID:wbE1lNpca
-
かと言ってあまり奇をてらったメニューもおっさんは興味を示さない
あくまでも牛丼を食いに行っているわけだからな - 243 : 2021/05/12(水) 01:10:27.07 ID:XPFNSIqs0
-
謎の高級路線
- 244 : 2021/05/12(水) 01:10:59.30 ID:k3t1Zv61M
-
コロナで料理はじめたら安くて上手くて楽しいことに気づいた奴多いやろ
その後はこんな店絶対に行かんw - 245 : 2021/05/12(水) 01:13:27.79 ID:IftxWE250
-
徒歩1分圏内に吉野家あるけど行きたくないんだよな
ほぼ牛丼しかないし
俺が食いたいのは定食
松屋に変えてくれ - 248 : 2021/05/12(水) 01:14:53.40 ID:qIhBZ4Gg0
-
牛肉なら丸亀製麺の肉うどんの方が美味いしな
- 249 : 2021/05/12(水) 01:15:18.42 ID:C94V/IDi0
-
嫌儲公認はすき屋
- 250 : 2021/05/12(水) 01:16:08.59 ID:KtZrGPye0
-
ほっともっとのがバランスも旨さも抜群だったから
- 251 : 2021/05/12(水) 01:16:48.45 ID:VonnLOa/M
-
弁当頼んだら店員が新人だかで出来上がってるのにいつまでも保留にされたからそれ以来行くのやめた
もう2度といかん - 252 : 2021/05/12(水) 01:17:30.04 ID:DXpquEan0
-
値上げし過ぎなんやで
- 253 : 2021/05/12(水) 01:18:51.51 ID:JWo9otK80
-
だってアクリル板の間隔狭いんだもん
- 255 : 2021/05/12(水) 01:21:29.14 ID:x/RIILSI0
-
高い
米がまずい
好きなメニューが消えるこうなれば行く必要なくなるよね
- 256 : 2021/05/12(水) 01:21:43.77 ID:1qVadeqI0
-
松弁は使ってるよ
店内飲食はしたくない - 257 : 2021/05/12(水) 01:22:34.98 ID:+O40rkaf0
-
行きたいけど近場にねンだわ
- 258 : 2021/05/12(水) 01:27:04.81 ID:RDLZTcKU0
-
週2ぐらいでごろチキカレー食べに行ってる
- 264 : 2021/05/12(水) 01:37:03.97 ID:mIXnnAeWa
-
>>258
嫌いじゃないけどチキンが浮いてないかあれ
親和性がないというか - 259 : 2021/05/12(水) 01:30:20.00 ID:U33hcoIM0
-
ワンコインで定食が食べれなくて愕然とした
まつのやも同じでそれならかつや行く
ファミレスと値段変わらないだろ - 260 : 2021/05/12(水) 01:30:39.52 ID:kgsiaWjK0
-
八王子は一軒潰してマイカリー食堂にしてくれよ
- 261 : 2021/05/12(水) 01:30:54.31 ID:TRwL98TZd
-
松屋はヘイト買ってるな~
- 262 : 2021/05/12(水) 01:32:11.45 ID:C675l3Cy0
-
こないだ肉1.5倍ということで豚塩丼500円を食ったんだが普通だった、
え?あれで1.5倍ってふだんだったらご飯が見えちゃうんじゃ・・・? - 300 : 2021/05/12(水) 03:27:33.85 ID:wVW1llP00
-
>>262
カルビ定食1.5倍の時は
肉が冷凍焼けだった
それ以来行ってない - 263 : 2021/05/12(水) 01:36:12.73 ID:mIXnnAeWa
-
ウマトマやらないから
- 265 : 2021/05/12(水) 01:38:54.03 ID:NOKr4cOlM
-
牛めし以外全部コスパ悪い
つまりマズい - 266 : 2021/05/12(水) 01:39:27.39 ID:X52cVWTV0
-
松のやの劣化ぶりすごくないか?
お持ち帰り系がだんだん酷くなってる
そらかつやに負けるわ - 267 : 2021/05/12(水) 01:39:43.27 ID:H2egpf6D0
-
味噌汁の不味さが異常
ガソリンの味がする - 268 : 2021/05/12(水) 01:41:30.15 ID:nfUPKheGM
-
松のやならよく行くよ
ご飯おかわり自由なの助かる - 269 : 2021/05/12(水) 01:41:39.34 ID:Hee2r3aod
-
おいしくないね
- 270 : 2021/05/12(水) 01:42:23.41 ID:O24ZWNSwa
-
コップが汚ないから
- 271 : 2021/05/12(水) 01:47:38.75 ID:s1bLtWh60
-
すげー不潔そうじゃん
前は行ってたけど今はコロナがあるから行こうと思わない - 279 : 2021/05/12(水) 02:01:52.18 ID:oz3lnCHt0
-
>>271
セルフ式は接客ないし客層悪い店だとソロ客ばっかりで喋らないからかえって安心
飲食店の中ではかなり安全だろう - 272 : 2021/05/12(水) 01:48:47.07 ID:fLB3uPUZ0
-
カレーが辛すぎる
味をごまかす辛さ - 273 : 2021/05/12(水) 01:48:50.76 ID:ED6OPwPt0
-
厚切りトンテキの改悪が決定打
- 274 : 2021/05/12(水) 01:51:18.51 ID:+SL5+aP00
-
単純にオフィス街の利用減ったんだろ
- 275 : 2021/05/12(水) 01:51:24.70 ID:rVyZfwgs0
-
トンテキの旨そうじゃない感がスゴイ
昔の野菜とセットの写真きたら通い詰めてたのに - 276 : 2021/05/12(水) 01:58:59.85 ID:X65rTxGz0
-
前は一番好きだったけど今はしょっぱすぎるし美味しく感じない
- 277 : 2021/05/12(水) 01:59:21.47 ID:CcGTo7UE0
-
昨日久しぶりに食べてきたけど
券売機の画面が完全に家族連れ仕様になってた以外は俺的には昔の松屋のままだった
並に付く「プレミアム」って意味がよく分からなかったけどまぁ割と美味かった - 278 : 2021/05/12(水) 01:59:33.41 ID:dyHe8kPe0
-
モバイルオーダーでよく利用してるがなぁ
クレカで決済出来るしポイント付くしな
なぜか使ってるやつ他に見かけたこと無いが
アホしかおらんのか - 280 : 2021/05/12(水) 02:04:25.05 ID:Wctn/uBX0
-
肉少ない 嫌儲で知ったデミグラスハンバーグは良かった
- 281 : 2021/05/12(水) 02:07:55.19 ID:vJORi+NI0
-
健康に気を遣うようになった
- 282 : 2021/05/12(水) 02:16:00.72 ID:CcGTo7UE0
-
コロナ対策で店内の座席がアクリル版だらけだった
- 283 : 2021/05/12(水) 02:18:36.86 ID:vf0Cj0fja
-
昔は好きでした…
- 284 : 2021/05/12(水) 02:26:48.56 ID:1P37xpMOd
-
家からちょっと遠いからたまに車で持ち帰るんだけど、何頼んでも家に着く頃には脂の塊になってる
店ではそのまま食べてると思うとあまりいい気はしない - 285 : 2021/05/12(水) 02:33:24.67 ID:IOu8vCked
-
深夜に行けなくなったから
- 286 : 2021/05/12(水) 02:41:17.97 ID:K6C04W3I0
-
松屋→牛丼自体不味すぎ
吉野家→汁物が全て不味い
——–越えられない壁——–
他の牛丼屋 - 287 : 2021/05/12(水) 02:46:14.17 ID:zegz0ZPu0
-
>>1
豚めしがないから
あとはカレーの劣化 - 288 : 2021/05/12(水) 02:48:32.68 ID:p+fHqO5P0
-
国内産としか言わない米
後ろめたいから言わない - 290 : 2021/05/12(水) 02:55:43.93 ID:+1BBa4LR0
-
普通の牛めしが消えてプレミアム牛めし()とかいうゴミしか置かなくなったから
中身同じようなモンなのに100円くらい高いとか半分ボッタクリだろw - 293 : 2021/05/12(水) 03:06:41.21 ID:z1324CPt0
-
>>290最初は肉厚で美味しかったよ
- 346 : 2021/05/12(水) 06:16:28.74 ID:XBZ9fJ7UM
-
>>293
途中でそっとクズ肉に変えたよな - 315 : 2021/05/12(水) 04:35:07.87 ID:Xvpf03oYa
-
>>290
肉は同じ冷凍というね - 291 : 2021/05/12(水) 02:56:34.29 ID:JRP9S2dkF
-
ただでさえ学生が減ってるのに遠隔講義とかの影響もあるでしょう
- 292 : 2021/05/12(水) 03:04:04.82 ID:3a7aBqjw0
-
>>1
お米が国産() - 294 : 2021/05/12(水) 03:09:25.82 ID:b70DdbfyM
-
ごく僅かだけど豚めし出してる店舗あるよな
- 295 : 2021/05/12(水) 03:10:55.45 ID:avzpwnGx0
-
値上げしやがったんでうちで作るようになったわ
うちの方が旨くてワロタ
そりゃ行かんでしょ(´・ω・`) - 297 : 2021/05/12(水) 03:17:19.17 ID:7+iORsOUd
-
汚すぎるからだよ
- 298 : 2021/05/12(水) 03:22:26.61 ID:WrMrs2Uq0
-
チーズ牛丼頼めなくなったからな😡
- 299 : 2021/05/12(水) 03:25:44.99 ID:t5PDyTzGa
-
定食は500円前後にしてほしい。ちょっと高い。
生姜焼き定食、昔の肉の方が好きだった。トマトカレー復活して欲しい。
- 301 : 2021/05/12(水) 03:30:50.46 ID:ok+34Tvf0
-
豚丼をなくしたから
- 302 : 2021/05/12(水) 03:44:57.11 ID:1dchXqa+0
-
サミットに売っている味付きのアメ産牛肉100g100円くらいなんだけど
これがうまいんだわ
腹いっぱい食えるし最近こればっか
他に安いスーパーが近くにあればもっと考えるのだけれど - 304 : 2021/05/12(水) 03:52:07.40 ID:V/xsYxJe0
-
普通に行ってるが
- 305 : 2021/05/12(水) 04:01:49.13 ID:KWWfvyX50
-
味付けが甘い とにかく甘い
砂糖なのか別の調味料なのかわからないがどうしたらあの味付けになるのか不思議 - 306 : 2021/05/12(水) 04:04:16.26 ID:IftxWE250
-
机の上に焼肉のタレがあるからご飯大盛りキャンペーンあるときはタレご飯にして食ってるわ
- 307 : 2021/05/12(水) 04:07:00.67 ID:73bT52/p0
-
マジでもう何年も行ってないわ
- 309 : 2021/05/12(水) 04:10:30.69 ID:6NqM0ih70
-
単価高くなりすぎて富裕層しか行けなくなった
松屋は元々の客層を考えろッ!
- 310 : 2021/05/12(水) 04:18:16.02 ID:JrjN+wKU0
-
トマトカレー
- 311 : 2021/05/12(水) 04:19:21.26 ID:Of5qcaRL0
-
牛丼の旨さで言えば
松屋が一番だったなアレはなんなんだろう
でてくるのに20分かかったけど
- 313 : 2021/05/12(水) 04:28:37.40 ID:FSAgiQHv0
-
近くにねンだわ
- 314 : 2021/05/12(水) 04:32:19.83 ID:T3CQQOaq0
-
全体的に汚いのはこのコロナかでは致命的
- 316 : 2021/05/12(水) 04:36:45.18 ID:EZ7sT4Bu0
-
チー牛がないから
- 317 : 2021/05/12(水) 04:36:51.72 ID:pUQjjGICM
-
薄い肉が少しと米大盛りとかいらねえ
肉だけで良いよ - 318 : 2021/05/12(水) 04:37:30.48 ID:59F8c8OK0
-
味噌汁はレトルトを通り越した新境地だよな
- 319 : 2021/05/12(水) 04:44:00.61 ID:O1+At/Yl0
-
>>1
バイデンが食い逃げしたから - 321 : 2021/05/12(水) 04:51:36.94 ID:k/k5SVVZ0
-
味噌汁要りませんの
日本語すら理解できない - 323 : 2021/05/12(水) 04:55:29.75 ID:290wobme0
-
カレーやめたら
カレー食いたければカレー屋いくしな
カルビ定食ワンコインにしろ - 324 : 2021/05/12(水) 05:02:25.41 ID:XAqKoNCm0
-
期間限定メニュー720円がデフォになってるからだろ
高ってなるだけだ
いつもの牛玉ネギ飯を黙々と注文するだけだ - 325 : 2021/05/12(水) 05:04:21.65 ID:jy3YWHlv0
-
定食の肉がスジだらけで硬い上に冷凍焼け臭い
- 326 : 2021/05/12(水) 05:08:35.43 ID:H4i3eHTI0
-
今なら牛焼肉定食が松屋アプリのクーポンで80円引きで、さらにペイペイで払うと10%還元だから600円→470円で食べられる
こういう割引やってる期間以外は行かない
- 327 : 2021/05/12(水) 05:10:06.42 ID:VutGAGeY0
-
うまとま復活したら食うわ
- 328 : 2021/05/12(水) 05:13:56.14 ID:aogr7jiz0
-
たまーに嫁が牛丼食べたくなったって言うからこないだアタマだけを持ち帰りしたんだけど
ご飯無くした牛丼並盛は誇張無しに小鉢レベルだなありゃ
肉なんて3切れあるかないかくらいだしあれで300円はねーわ、高すぎる - 332 : 2021/05/12(水) 05:17:03.88 ID:t5PDyTzGa
-
>>328
ご飯なし、おかずのみって
注文できるの? - 335 : 2021/05/12(水) 05:21:09.14 ID:aogr7jiz0
-
>>332
うちの近くの店だとできたんだけどどこでもできるのかはわからん
ただおすすめはしない、300円の肉買って適当に煮込めば10倍くらいはできるから - 336 : 2021/05/12(水) 05:23:13.76 ID:t5PDyTzGa
-
>>335
ありがとう - 338 : 2021/05/12(水) 05:29:12.18 ID:FCsk8bAo0
-
>>332
そいつガ●ジのネガキャン工作員だぞ
おかずだけって普通牛皿だし
牛皿は大盛りで320円だし
ちゃんと量あるし - 329 : 2021/05/12(水) 05:15:44.46 ID:ZETFYQbfa
-
朝食値上げしてからなか卯にめっきり行かなくなった
- 330 : 2021/05/12(水) 05:16:57.58 ID:FCsk8bAo0
-
牛めし3食で850円とかやってるけど
一人じゃ3食も食えないんよ - 343 : 2021/05/12(水) 06:03:46.90 ID:PnArbIXvM
-
>>330
気合入れろよ - 331 : 2021/05/12(水) 05:17:02.14 ID:Liw3Ml0a0
-
コロナがなかったらめっちゃ行ってるわ
- 333 : 2021/05/12(水) 05:17:20.31 ID:HFOOyBk40
-
安さだけが取り柄だったのにな
- 334 : 2021/05/12(水) 05:19:44.97 ID:FCsk8bAo0
-
それでも吉野家すき家よりマシだけどな
- 339 : 2021/05/12(水) 05:30:26.17 ID:3bokiIrR0
-
松屋に行くのはデブ
- 341 : 2021/05/12(水) 06:00:52.88 ID:oxGQf2/UM
-
時々ライスから生肉腐ったニオイするんだが
昔から治らないとこ見るとマニュアルに欠陥あるんじゃね? - 342 : 2021/05/12(水) 06:02:57.47 ID:PnArbIXvM
-
行かなくなった前提かよ
- 345 : 2021/05/12(水) 06:09:46.54 ID:6kTOEzWX0
-
奈落の底、貧民街にしか店が無い
客は一律横並びに大陸人の仕損じた子孫しか居ない - 347 : 2021/05/12(水) 06:29:15.30 ID:/S7eXlbp0
-
店内が汚い
こんなものは貧乏人の食う飯だと気がついた - 348 : 2021/05/12(水) 06:36:25.86 ID:ZzyxOvLz0
-
スマートニュースのクーポンくじ
複数端末で松屋に定食100円引きが当たりまくるんやけど
市内に松屋がない - 349 : 2021/05/12(水) 06:36:55.28 ID:dFsbNAxx0
-
なんかジワジワ高くなってるよな
それに伴って行く機会もジワジワ減ってるわ
まぁ金持ち相手に商売すればいいじゃん
応援してるよ - 350 : 2021/05/12(水) 06:46:33.45 ID:lSa/i90i0
-
マズイ、高い、不衛生の三重苦
マゾしか行かない - 351 : 2021/05/12(水) 06:48:23.18 ID:lSa/i90i0
-
土方や塗装工、大工が気軽に入れるように、店内を不衛生に保っているのかな?
- 352 : 2021/05/12(水) 06:50:27.24 ID:firVX4XYM
-
20時以降食えない
- 353 : 2021/05/12(水) 06:51:32.05 ID:quQCdMhw0
-
出せてワンコイン
- 354 : 2021/05/12(水) 06:55:23.32 ID:qs/KNUTT0
-
グエンが店まわしてるから
- 355 : 2021/05/12(水) 06:59:47.54 ID:HBgRoBBHM
-
セルフになってテーブルの上が常にきったない
- 356 : 2021/05/12(水) 07:06:49.39 ID:sEAFFvQ40
-
イートインできないから
- 357 : 2021/05/12(水) 07:07:55.47 ID:bx4bgYOc0
-
お値段そのままプレミアム牛めし
※チルド肉やめました
定食食べるとコメがまずい気がしてキツいんだ - 358 : 2021/05/12(水) 07:08:25.32 ID:I7AV0e8s0
-
みそしるれがなくなったから
- 359 : 2021/05/12(水) 07:08:25.69 ID:ZBNyPyi70
-
高いし
- 360 : 2021/05/12(水) 07:10:28.92 ID:lSa/i90i0
-
このご時世に未だにセルフを強要しているガチの底辺飲食店だからな
客の安全は無視
『食の安全』とか笑わしてくれるわ
セルフによっての客に対する還元も0 - 361 : 2021/05/12(水) 07:11:55.29 ID:wpK2gW7+M
-
松屋の生卵不味いな今朝すき家行って改めて感じたわ
- 363 : 2021/05/12(水) 07:18:29.01 ID:cWhfuiWKd
-
キムカル屋に改名した方がいいレベル
- 364 : 2021/05/12(水) 07:19:54.43 ID:qc2kfDWs0
-
プレミアム牛丼のタレが甘すぎる
- 365 : 2021/05/12(水) 07:23:10.79 ID:nl8/CgQI0
-
甘いししょっぱい
- 366 : 2021/05/12(水) 07:46:00.18 ID:DD4ElnYh0
-
たまにねぎたっぷりおろしポン酢牛丼が食いたくなる
- 367 : 2021/05/12(水) 07:52:46.24 ID:MgcjiWwM0
-
カレーに味噌汁つけてくるクソッタレ
- 368 : 2021/05/12(水) 08:00:10.85 ID:Ni6oxJL70
-
昨日行ったけどハンバーグまずかった
- 369 : 2021/05/12(水) 08:03:20.22 ID:7bWyLPb+0
-
豚めし
豚めし - 370 : 2021/05/12(水) 08:10:18.55 ID:/sBzg8/KM
-
高すぎるから
誰も望んでない高級路線をひたすすみ俺らに愛想つかれた - 371 : 2021/05/12(水) 08:15:02.78 ID:CS+JdnxB0
-
俺は行ってるよ。
客少ないから店外デートしてラブホで中だししてる。 - 372 : 2021/05/12(水) 08:25:49.70 ID:ai24w4jo0
-
なんかすげー待たされるんだけど
- 373 : 2021/05/12(水) 08:28:22.40 ID:kj2OqePxd
-
とろろ芋値上げで心が折れた
まだ100円キープしてるなか卯ばかり行ってる - 374 : 2021/05/12(水) 08:36:31.62 ID:bx4bgYOc0
-
ここのセルフって利用者側にセルフのメリットが全然ないよね
- 375 : 2021/05/12(水) 08:41:21.40 ID:/dPtGvhh0
-
値上げしすぎだよ
クレカも使えねえし - 376 : 2021/05/12(水) 08:46:31.89 ID:Du9x1JR5M
-
野菜が信じがたくまずい。
そこに使いまわしのキタナイドレッシングかける仕様なのがツライ - 377 : 2021/05/12(水) 08:58:23.30 ID:ZT3jSmSO0
-
近所の店は客がカウンターで受け取って席に持っていく方式になったから
- 378 : 2021/05/12(水) 09:08:09.75 ID:AhuUbG6nM
-
300円以内のものが300円超えると購買欲が失せるの法則
- 380 : 2021/05/12(水) 09:36:24.84 ID:A7mLjXE0r
-
近くの店舗潰れたから
わざわざ足伸ばしてまでは行かない - 381 : 2021/05/12(水) 10:06:17.41 ID:1D/HhZ040
-
牛丼屋ってテイクアウトで売上伸ばしてそうなのにそうでもないんだな
- 382 : 2021/05/12(水) 10:08:03.14 ID:/dYwkabU0
-
あそこで飯食ってると自分まで貧民になるような気がするから
- 383 : 2021/05/12(水) 10:10:05.93 ID:G438NOt9d
-
牛めし甘過ぎて美味しくないよ肉もブヨブヨで牛丼にしちゃ大きすぎ豚めしはめっちゃ美味かったのに無くすし
- 384 : 2021/05/12(水) 10:11:57.60 ID:aeM+mVBZ0
-
ネギ塩カルビがなくなって値上げされたパチモンになった
こんなんばっかでそれなら値上げしてそのままの方がマシなんだよ - 385 : 2021/05/12(水) 10:12:37.96 ID:msPpTcIa0
-
近所の店のご飯がいつも冷めてた
- 386 : 2021/05/12(水) 10:13:27.38 ID:ZtdtxUye0
-
豚バラ焼肉定食とカレーが無くなって
高いメニューばかりになったから行くのやめた
なんで「松屋」行かなくなったの?

コメント