
- 1 : 2022/10/02(日) 05:56:53.38 ID:OqlvO161d
-
これってショートスリーパーか?
- 2 : 2022/10/02(日) 05:57:38.78 ID:q08VXGtT0
-
年寄りとか短いじゃん
- 3 : 2022/10/02(日) 05:58:06.05 ID:Wz/KcQplr
-
40ちかいんやろ
- 4 : 2022/10/02(日) 05:58:25.05 ID:Y5w03B5G0
-
たまたまやろ
- 5 : 2022/10/02(日) 05:58:28.31 ID:OqlvO161d
-
10代です
- 6 : 2022/10/02(日) 05:59:03.80 ID:OqlvO161d
-
結構疲れた日も6時間睡眠だったからなんかおかしい
- 10 : 2022/10/02(日) 06:00:24.75 ID:Y5w03B5G0
-
>>6
多分短時間睡眠で疲労が蓄積されているだろうから、何日か経てばぐっすり眠れる日がやってくると思うで - 14 : 2022/10/02(日) 06:02:31.91 ID:OqlvO161d
-
>>10
一年前からなんやがいつ来るの? - 18 : 2022/10/02(日) 06:07:48.65 ID:Y5w03B5G0
-
>>14
マジか
病院に行った方が良いと思うで - 8 : 2022/10/02(日) 05:59:15.47 ID:LL1Itdis0
-
意識的に体をオフに持ってかないと眠れなくなる
- 9 : 2022/10/02(日) 05:59:46.98 ID:Kgvdwsmz0
-
それ段々短くなっていって最後は眠れなくなって死ぬで
- 11 : 2022/10/02(日) 06:00:47.12 ID:Y5w03B5G0
-
>>9
怖い事を言うなや😰 - 12 : 2022/10/02(日) 06:01:39.23 ID:cCzkwwGa0
-
わい毎日3時間睡眠やで…
- 19 : 2022/10/02(日) 06:08:08.44 ID:Y5w03B5G0
-
>>12
早死にしそうやね - 13 : 2022/10/02(日) 06:01:45.87 ID:OqlvO161d
-
ワイ「寝るか 時刻23:00」
ワイ「ファーよう寝たわ ん?5時ちょっきりやん!?」
てのがようある - 15 : 2022/10/02(日) 06:02:48.17 ID:XXJNJBch0
-
6時間寝れるようになったって話かと思った
6時間も寝りゃ十分だろ - 20 : 2022/10/02(日) 06:08:45.42 ID:Y5w03B5G0
-
>>15
6時間は短くね?
人にもよるけど、一般的には短い気がする - 16 : 2022/10/02(日) 06:05:37.91 ID:OqlvO161d
-
突然変異というなんかかっこいいのとかあるんかこれ だったらいいなぁ
- 17 : 2022/10/02(日) 06:07:47.86 ID:mbmjPbOj0
-
ストレスとかやろ
- 21 : 2022/10/02(日) 06:09:54.26 ID:XjLYr+N+0
-
そのうち倒れそう
- 45 : 2022/10/02(日) 06:40:22.43 ID:Y5w03B5G0
-
>>21
これ - 22 : 2022/10/02(日) 06:10:28.94 ID:++w/n+fLr
-
頑張ったりする日が続くとストレスで勝手に早起きになる
寝る前にスプーン一杯のハチミツがぷりするとちゃんと8時間寝れるで
割とガチで苦痛な症状だからハチミツたくさん用意しとき - 24 : 2022/10/02(日) 06:13:09.29 ID:++w/n+fLr
-
寝る時間短いと普通に日々の効率落ちるから寝た方がいい
- 25 : 2022/10/02(日) 06:13:17.57 ID:ATdxMW160
-
ワイ自営業マン、睡眠時間を好きに決められる立場であるにも関わらず
決まった時間に眠れないし安定して7時間睡眠ができない - 39 : 2022/10/02(日) 06:31:12.31 ID:pPWodZqV0
-
>>25
なにしてんの
わいも自営やけどそんな寝る時間変わるいうこと滅多にないわ - 43 : 2022/10/02(日) 06:36:25.50 ID:ATdxMW160
-
>>39
昼間が暖かくてうっかり寝てしまう。晩飯時に起きて食った後もまだ眠いからついでに寝る→0時過ぎに起きて眠気がなくなる。深夜に作業 - 46 : 2022/10/02(日) 06:40:39.48 ID:pPWodZqV0
-
>>43
わからんでもないけどわいの場合年取って早起きなったから事務作業なんかは全部早朝なったわ
朝4時からpc作業とか
昼間は空き時間つくってで昼寝してまうね - 26 : 2022/10/02(日) 06:14:15.03 ID:jvNLbWqj0
-
ワイも突然朝5時に起きる体質になってもうた
もっと寝てたい - 27 : 2022/10/02(日) 06:14:15.97 ID:XcDQZgB40
-
学生時代から0時寝の6時起きやわ
休みの日も6時に目覚めるし - 28 : 2022/10/02(日) 06:14:47.46 ID:++w/n+fLr
-
君ら全員ハチミツ舐めようや
- 29 : 2022/10/02(日) 06:16:27.79 ID:Pk7EcJIf0
-
プーさんおるやん
- 30 : 2022/10/02(日) 06:18:05.39 ID:FRf6KFOGd
-
明石家さんまやキングコング西野がショートスリーパー
体質もある - 31 : 2022/10/02(日) 06:18:43.30 ID:XXJNJBch0
-
中学くらいから長く寝る習慣ないし完徹した日くらいしか8時間とか寝れる日ないんだけどハチミツマジなん?
- 32 : 2022/10/02(日) 06:19:13.49 ID:++w/n+fLr
-
ストレス溜まってる状態だと寝てる時に低血糖になってイライラして勝手に起きるんや
ハチミツは血糖値安定させる働きあるから寝る前にスプーン一杯舐めると8時間ぐっすり眠れる - 37 : 2022/10/02(日) 06:27:55.38 ID:9sXFKCFgM
-
>>32
それさどか食い気絶部みたいなメカニズムで寝てるだけやない? - 38 : 2022/10/02(日) 06:28:46.82 ID:++w/n+fLr
-
>>37
20kcalで気絶できるならそれでええんやないか - 33 : 2022/10/02(日) 06:21:02.45 ID:++w/n+fLr
-
なんで世間に浸透してないのか知らんがハチミツガチで革命やで
アホみたいに寝れるから初めてやった時笑ったわ - 34 : 2022/10/02(日) 06:21:51.60 ID:oaosds0fa
-
CBDオススメや
オイル一滴舐めるだけであら不思議 - 35 : 2022/10/02(日) 06:22:36.29 ID:R6pkEX3B0
-
それで安定してるんならそれがイッチの体に合った睡眠時間なんやろ
- 36 : 2022/10/02(日) 06:23:56.24 ID:BxWyfASC0
-
なんかプニキ混じっとらん?
- 40 : 2022/10/02(日) 06:32:11.39 ID:67VWz+jNp
-
まあプーさん睡眠法は確かにええと思うで
血圧と体温が睡眠中大事なのはマジやし - 41 : 2022/10/02(日) 06:34:22.14 ID:AAwuRcOW0
-
7時間睡眠が一番体にいいんだっけ
- 42 : 2022/10/02(日) 06:35:19.70 ID:iAVVxolo0
-
>>41
一番いいのは90分の倍数と言われている - 44 : 2022/10/02(日) 06:40:10.24 ID:RFj07Lk90
-
ワイも昨日1時くらいに寝たのにさっき起きた
コメント