
- 1 : 2022/11/21(月) 01:20:21.63 ID:fPbqoXVba
-
江戸一が18日、同社が運営する焼肉・スイーツ・寿司をメインに、最大130種類の多彩なメニューが食べ放題の
バイキングレストラン「すたみな太郎」と「すたみな太郎PREMIUM BUFFET千葉北店」
の料金を、原料高騰の影響等により、2022年12月2日(金)に変更すると発表しました。
「すたみな太郎」は、料金を8月1日(月)に改定しており、2022年2度目の改定となります。前回の改定で、「100分食べ放題」に統一され、30分延長料金が設定されましたが、今回の改定で平日ランチは100分、
平日ディナーと土日祝は120分に変更されます。また、土日祝に設定されていたランチ料金はなくなり、
一日を通して平日ディナーと同料金となります。そのため土日祝のランチ時間帯は、現在は大人(中学生以上)100
分2,178円(税込)ですが、改訂後はディナー時間帯と同額の大人120分(中学生以上)3,278円(税込)になるため、20分長くなるものの、
1,100円(税込)の大幅値上げとなります - 4 : 2022/11/21(月) 01:21:20.96 ID:U/dIdZ1sM
-
楽天モバイルかよ
- 5 : 2022/11/21(月) 01:22:12.93 ID:34lWftpf0
-
中高生が行きづらい価格になったな
- 7 : 2022/11/21(月) 01:23:02.34 ID:g9Qmp4+vH
-
この金額なら焼肉きんぐにするだろ
- 8 : 2022/11/21(月) 01:24:58.85 ID:oM8S83E30
-
忘年会すたみな太郎でやろうと思ってたのに予算キツイなぁ
- 13 : 2022/11/21(月) 01:26:32.49 ID:xWrqeZwlM
-
>>8
正気かよネタだよね?
女子社員とか絶対嫌がるぞ - 10 : 2022/11/21(月) 01:25:16.11 ID:zRVmJejsp
-
焼肉キング行っちゃう予感
- 11 : 2022/11/21(月) 01:25:53.60 ID:B94dnx5l0
-
割引使って千円程度の頃数回行ったきりだな
いくら値上げしたと言ってもこうなると買って家で焼いた方がいいやってなるな
人と飲むにしたってこれに少し足したら今はいくらでも選択肢あるし - 12 : 2022/11/21(月) 01:26:22.72 ID:RnPzA2zU0
-
地上の楽園終了のお知らせ
円安と原料高騰はわかるけどマジでランチ2000円はクレイジー
- 14 : 2022/11/21(月) 01:26:44.73 ID:Xy0QfoVR0
-
2000円から3000円で一気に1.5倍か
これなら他の店でも良さそうだな - 15 : 2022/11/21(月) 01:26:55.15 ID:WMSFEokHa
-
少年野球やってたころは大会で勝つとみんなで行ってたな
騒げて遊べてバカ食い出来るから少年野球にピッタリだったのに - 16 : 2022/11/21(月) 01:27:05.68 ID:UEqUKqTs0
-
食べ物で遊べなくなっちゃったね🥺
- 17 : 2022/11/21(月) 01:27:28.50 ID:y7vXgjSzH
-
もう終わりだねこの国
- 18 : 2022/11/21(月) 01:27:36.68 ID:CHTQ7wIU0
-
焼肉きんぐだってそんないい肉出してるとは思わないけど
きんぐと同じ値段で数レベル低い肉出されるんだろ誰が行くんだよ - 19 : 2022/11/21(月) 01:27:56.96 ID:+j6EZMDA0
-
学生が行く店なのに
- 20 : 2022/11/21(月) 01:28:03.69 ID:RgNRsiPy0
-
誰が行くかよ
- 21 : 2022/11/21(月) 01:29:02.93 ID:Ou0VVpyW0
-
マジで終わったな
ランチなら3ヶ月に一回行ってたのに
この値段なら無い - 22 : 2022/11/21(月) 01:29:12.54 ID:QXGHBh070
-
一度離れた顧客は戻りにくいな
他の店見つけるから - 23 : 2022/11/21(月) 01:29:18.60 ID:RnPzA2zU0
-
7月までランチ1400円だったんだぜ…😭
- 24 : 2022/11/21(月) 01:29:39.63 ID:w/bsnw+Z0
-
昔、松山にもあったかな?
近くにきんぐができてた - 25 : 2022/11/21(月) 01:29:45.38 ID:H7wNC7HFM
-
鶏肉なら5キロ買えるか
- 26 : 2022/11/21(月) 01:29:47.29 ID:RgNRsiPy0
-
10年前は1100円だったよな
- 27 : 2022/11/21(月) 01:29:48.94 ID:2FACpAVm0
-
日本で唯一2000円以内で食べ物を網で焼いて遊べる所、がセールスポイントだったのにな
- 36 : 2022/11/21(月) 01:32:19.62 ID:Ou0VVpyW0
-
>>27
先週行ったけど平日昼なのに結構人入ってた
でもこれで昼客いなくなるだろうな… - 28 : 2022/11/21(月) 01:29:49.91 ID:ERbkzlrp0
-
ワンカルビが最強なんだわ
- 29 : 2022/11/21(月) 01:29:56.24 ID:3kOBs/Ei0
-
牛もだが豚が最近高騰してるからな
半年後は動物性タンパク質全部食えなくなる価格だと思う - 30 : 2022/11/21(月) 01:31:13.71 ID:wK9/T/xk0
-
もう食べ物でも遊べないのか・・・
- 31 : 2022/11/21(月) 01:31:15.93 ID:YhFVjXCr0
-
もういいとこないじゃん
- 32 : 2022/11/21(月) 01:31:19.53 ID:2hZkU0CS0
-
時間制限で食べ放題言われてもな
- 33 : 2022/11/21(月) 01:31:33.70 ID:D/qK7M/Ea
-
絶対焼肉きんぐ行ったほうがいいじゃん
肉のレベルすたたときんぐじゃ全然違うよ - 34 : 2022/11/21(月) 01:31:51.33 ID:v2gNvJrC0
-
行ったことない
- 35 : 2022/11/21(月) 01:32:01.53 ID:HCKr+Zlt0
-
むしろ今まで食べ物で遊ばせてくれたことへの圧倒的感謝しかないが
- 37 : 2022/11/21(月) 01:32:33.52 ID:BP60Z2KV0
-
3300円取るならよっぽど品質上げないとだめな気がするけどなぁ
- 38 : 2022/11/21(月) 01:32:59.99 ID:2hZkU0CS0
-
食い納めだな
- 39 : 2022/11/21(月) 01:33:26.43 ID:WNR8CXBW0
-
肉質カスのまま1.5倍で勝算あんのかよ、
- 40 : 2022/11/21(月) 01:33:43.97 ID:W8DUkqOV0
-
そんなに出すなら焼肉きんぐとか行けるじゃねぇか
- 41 : 2022/11/21(月) 01:34:14.10 ID:mD1yfdbT0
-
最近また閉店する店増えてきたよ
ここも値上げ客来ないパターンでは - 42 : 2022/11/21(月) 01:36:23.39 ID:9btKIICr0
-
高いなハラミ食べ放題の左近に行くわ
- 43 : 2022/11/21(月) 01:38:18.74 ID:0AG6cxRB0
-
昔行ってた時は平日ランチ割引使って980円とかだったような
- 44 : 2022/11/21(月) 01:38:42.24 ID:Ou0VVpyW0
-
牛角の安いコースくらいになる
大きいチェーンじゃない焼肉食べ放題でこのくらいの値段のとこ結構あるしなあ - 45 : 2022/11/21(月) 01:38:47.00 ID:mXaLqKan0
-
スタミナ太郎はシマチョウあるのと、調味料多いのと、スープが安いなりに時間かけてダシ取ってて、案外いいんだよね。
でも3000円の価値はないけど。 - 46 : 2022/11/21(月) 01:39:01.33 ID:9JMQ6sJA0
-
きんぐの昼のほうが安くね?
- 47 : 2022/11/21(月) 01:39:12.55 ID:lELkIbI+0
-
関西組はすすめ!ヴァイキングに行くかな
- 48 : 2022/11/21(月) 01:39:23.84 ID:UOtW2M6w0
-
ランチしか価値なかったのにもういかね
- 49 : 2022/11/21(月) 01:41:24.20 ID:3lJDqKm+0
-
キング行くわ
- 50 : 2022/11/21(月) 01:42:11.76 ID:Qn5Vj5p80
-
かなり前に1回行ったきりだったけどゴミだったな
- 51 : 2022/11/21(月) 01:42:56.41 ID:JWn1pF4X0
-
牛脂しか食うものないだろ
- 52 : 2022/11/21(月) 01:43:30.33 ID:5uWLp+gZ0
-
牛角の食べ放題と値段変わらんやん…
- 53 : 2022/11/21(月) 01:43:31.79 ID:ZpX8Q01P0
-
もう気軽に食べ物で遊べないやん
- 54 : 2022/11/21(月) 01:43:53.48 ID:FPfn8KGzM
-
食べ放題とはいえあの質でこの値段は誰もいかんだろ…
- 55 : 2022/11/21(月) 01:44:55.71 ID:3dTpdDsU0
-
あの屑肉に3000円はだせねえわ
- 56 : 2022/11/21(月) 01:45:29.09 ID:lTV3xHfV0
-
叙々苑って安く感じるな
コメント