
- 1 : 2025/02/21(金) 16:09:36.29 ID:jFsnHwqka
-
くら寿司株がストップ高買い気配、株主優待を一転拡充へ-要望受け
https://news.yahoo.co.jp/articles/7784572c98620bfd96f6a0945b3f1034cb98241f - 2 : 2025/02/21(金) 16:11:19.87 ID:jFsnHwqka
-
pbs.twimg.com/media/GkI2WHmboAE161V.jpg
pbs.twimg.com/media/GkI2WHoa4AAgwqh.jpg
pbs.twimg.com/media/GkI2WIHW0AEKHLI.jpg
pbs.twimg.com/media/GkI2WHnaQAAL75A.jpg
i.imgur.com/IU4f1CD.jpeg - 7 : 2025/02/21(金) 16:12:25.75 ID:I+U96uKl0
-
>>2
なにこれ相続税対策? - 3 : 2025/02/21(金) 16:11:40.67 ID:I+U96uKl0
-
根拠あるんじゃないの
ストックオプションやら第三者割当増資やらいくらでも手段あるでしょ - 4 : 2025/02/21(金) 16:11:42.55 ID:eUBWyM3kM
-
本当だとして法的にどうなん?
- 5 : 2025/02/21(金) 16:12:02.92 ID:jFsnHwqka
-
pbs.twimg.com/media/GkM83Q2bUAAOASE.jpg
2695 くら寿司🍣 優待変遷まとめコロコロ変わるのは一族経営だから
優待廃止後に創業者の長男が250万株もの株を自分の会社に売却(暴落したので節税効果大)
この10年で創業者一族は約514万株を処分済み今後一族に相続が発生すれば税金対策の手を打ってくる可能性もありそこは留意が必要となります😨
- 25 : 2025/02/21(金) 16:18:59.89 ID:shn4mNY00
-
>>5
暴落時に売却したら節税以上に損しているわけだが - 6 : 2025/02/21(金) 16:12:10.06 ID:bdRO+uYz0
-
そしたらインサイダーだし普通にバレるだろ
インサイダーの事例も言葉さえも知らないのか? - 8 : 2025/02/21(金) 16:12:40.32 ID:jFsnHwqka
-
天下のくら寿司がそんなイカサマ臭い真似するわけ無いだろ!
誹謗中傷を今すぐやめろ! - 9 : 2025/02/21(金) 16:14:08.18 ID:RaYuUHwF0
-
これ本当だとしたら大問題じゃないか
金融庁は何してるんだ!? - 10 : 2025/02/21(金) 16:14:18.25 ID:KY7Xe5yN0
-
くら寿司ってくら寿司だよね
くら寿司だからくら寿司なんじゃね? - 11 : 2025/02/21(金) 16:14:33.85 ID:e8nBgsOF0
-
そんな見え見えの事やらんだろ
- 12 : 2025/02/21(金) 16:14:41.71 ID:KY7Xe5yN0
-
ら寿司ってくら寿司だよね
くら寿司なんだからくら寿司なんじゃね? - 13 : 2025/02/21(金) 16:14:48.62 ID:jFsnHwqka
-
そもそも節税してなにが悪い?という話になるしな
無添加じゃなくて無添だの
イカサマ臭いだのの根拠不明の誹謗中傷は止めろよな - 17 : 2025/02/21(金) 16:16:10.84 ID:RaYuUHwF0
-
>>13
そうだよ誹謗中傷をやめるんだ皆!
無添くら寿司様に楯突くのは辞めろ - 14 : 2025/02/21(金) 16:14:51.84 ID:utcfap220
-
こんな手段をよく考えたもんだわ、もし違法性なしとなったら真似する会社出てきそうだな
- 15 : 2025/02/21(金) 16:14:51.94 ID:t5DTulYS0
-
こういうの金融庁だっけ?証券取引委員会だっけ?
- 16 : 2025/02/21(金) 16:15:19.41 ID:RaYuUHwF0
-
無添くら寿司様がそんな本当に事するのかな?
- 18 : 2025/02/21(金) 16:16:39.80 ID:x2KiCJs90
-
安くなった時に株を移すのは自然な行動だろ それがダメなら相続税払えんくなるから海外移住するしかなくなる
- 19 : 2025/02/21(金) 16:16:47.02 ID:AnxDPi90d
-
そうかそうか
- 20 : 2025/02/21(金) 16:17:39.55 ID:YZVyNXh70
-
巷で噂になるくらいなら国税局がとっくに動いてるんじゃないの
- 21 : 2025/02/21(金) 16:17:47.59 ID:AVMz4K8yH
-
まあいいじゃんそういうの
- 22 : 2025/02/21(金) 16:17:53.86 ID:bNVpOAeN0
-
貧乏人が投資しても金持ちの食い物にされるだけなんやな
- 23 : 2025/02/21(金) 16:18:24.57 ID:EyLqqC1xM
-
インサイダーだろ
- 24 : 2025/02/21(金) 16:18:30.39 ID:GxTJyPtN0
-
NASDAQ上場企業がそんなことするかなあ
- 26 : 2025/02/21(金) 16:19:57.89 ID:x2KiCJs90
-
相続税問題は一度整理したほうがいいドン・キホーテの社長みたいな有能人材を海外にどんどん流出させてる日本はやばいよ
- 27 : 2025/02/21(金) 16:20:01.21 ID:oFZ6+3cO0
-
流石にそんな馬鹿な事やらんだろ
- 28 : 2025/02/21(金) 16:21:26.48 ID:RuAFCqqD0
-
さすがにそこまでアホじゃねーわ
- 29 : 2025/02/21(金) 16:21:39.41 ID:Ph6urrj40
-
くら寿司の株なんて高いだろうに、そのレベルの金持ちも数千円の株主優待はほしいんやな
- 30 : 2025/02/21(金) 16:21:55.40 ID:4nnO3dL30
-
2万円の優待貰うために前日の株価より5万円も高く株買う馬鹿
- 31 : 2025/02/21(金) 16:22:01.29 ID:jEtx8/uH0
-
暴落後に売ってて草
- 32 : 2025/02/21(金) 16:22:33.78 ID:L3YV+tXz0
-
ダメダメ金融商品取引法違反だよ
- 33 : 2025/02/21(金) 16:25:06.73 ID:bAQ8WM590
-
セーフなのかアウトなのかわからん
優待付け直すとして何ヶ月待てばいいのよ
それに自社株買いは充分リスクある行動だしな - 34 : 2025/02/21(金) 16:25:23.37 ID:5MFluzTF0
-
優待目当てで買って損まくった奴がたくさんいるみたいなんで金融庁通報たくさんいってそう
ダメなら後からニュースになるよな - 35 : 2025/02/21(金) 16:25:45.80 ID:FQdB1Ds7M
-
ホールドしてた奴の勝ち
- 36 : 2025/02/21(金) 16:26:40.62 ID:WEihUYvG0
-
相続税を暴落前と比べてどのくらい得したの?
- 40 : 2025/02/21(金) 16:32:52.04 ID:597lNKVMH
-
>>36
3900円くらいが2600円くらいになってるから
税金も2/3くらいに圧縮されてるだろ - 38 : 2025/02/21(金) 16:28:11.74 ID:dpUO8F+r0
-
大量保有報告書でも発表されたの
- 39 : 2025/02/21(金) 16:29:30.06 ID:pXIafayL0
-
くろ寿司だろ
- 41 : 2025/02/21(金) 16:33:40.10 ID:nA0CrjYT0
-
ムカつくのはわかるけど
問題点はわからん - 42 : 2025/02/21(金) 16:33:56.21 ID:C1zNkXAs0
-
くらじゃなくて他の回転寿司屋でバイトテロかなにかで株価暴落する直前に何十億空売りしてた奴の方が真相知りたいんだが
コメント