
- 1 : 2022/10/02(日) 17:59:27.25 ID:lDIBMj0nd
-
毎回上手くいかないんや笑
- 2 : 2022/10/02(日) 17:59:48.43 ID:sViVIFUB0
-
唐揚げ美味しく作るなら
- 6 : 2022/10/02(日) 18:01:07.81 ID:lDIBMj0nd
-
ちなみに、醤油、生姜、ニンニクはいつも入れてる。たぶんこれぐらいかな?
- 7 : 2022/10/02(日) 18:01:27.78 ID:xTEXARn90
-
意外にも砂糖を入れると美味しくなるぞ
- 10 : 2022/10/02(日) 18:02:49.74 ID:qWqXgvjP0
-
ニンニクしょうが醤油塩コショウごま油小麦粉
あげる前に片栗粉を薄くまぶす
170°で3~4分揚げる
これで失敗しない - 11 : 2022/10/02(日) 18:02:55.62 ID:k1mVVyl/0
-
ワイはいつもハナクソ入れてるが美味しくできてるで🤗
- 12 : 2022/10/02(日) 18:03:07.49 ID:6w+wsaZ4a
-
ここまでナツメグなし
- 13 : 2022/10/02(日) 18:03:16.70 ID:xT84FdZRd
-
味の素入れんのか?
あと醤油はにんにく醤油にするとええぞ🤗 - 14 : 2022/10/02(日) 18:03:16.87 ID:BalXxVIH0
-
マヨノーズおすすめ
- 16 : 2022/10/02(日) 18:03:47.02 ID:RL9fbqsW0
-
そうみしゃんたん
- 17 : 2022/10/02(日) 18:03:51.23 ID:gm0IpUv80
-
なんか動画で見た奴はナツメグと味の素アホほど入れとった
- 18 : 2022/10/02(日) 18:03:55.34 ID:9JK3RmD20
-
ここまで五香粉なし
- 19 : 2022/10/02(日) 18:04:18.42 ID:DfYywTTKa
-
味付けよりも2度揚げしてカリカリにして出来たてを食えば美味い
- 20 : 2022/10/02(日) 18:04:22.49 ID:OFFYLU9N0
-
味付けはなんとかなるんやけど揚げ方がイマイチになりがちなんよなぁ
- 23 : 2022/10/02(日) 18:05:14.90 ID:llKv57/Bd
-
>>20
業務用のフライヤー買うとええで - 24 : 2022/10/02(日) 18:05:20.26 ID:lDIBMj0nd
-
>>20
そうそう、そうなんよ。全く同じ。でもこの前カツを揚げたんよ。その時は中火で上げたらめっちゃ上手く行ったから唐揚げでも試してみる - 32 : 2022/10/02(日) 18:07:16.71 ID:OFFYLU9N0
-
>>24
かつて1回だけ上手くいったときあったんやがじゃがりこ食べるときみたいな音出るくらいカリッと揚がったことあるんよ
そんときの何が良かったんか未だに再現できてないけど - 38 : 2022/10/02(日) 18:08:18.95 ID:lDIBMj0nd
-
>>32
高温で一気に揚げてた時は衣が焦げてるけど中まで火が通ってないって言う最悪なパターンになってたのに気づいたわ - 21 : 2022/10/02(日) 18:04:43.80 ID:EceusLq50
-
豆板醤入れてみ
- 26 : 2022/10/02(日) 18:05:38.85 ID:lDIBMj0nd
-
>>21
ちょっと辛くなるの? - 27 : 2022/10/02(日) 18:06:06.09 ID:EceusLq50
-
>>26
辛味とコクが出る - 22 : 2022/10/02(日) 18:05:00.83 ID:rZOJ/WpmM
-
漬け込んでるんやろ?タオソースとかそっち系の甘辛タレ隠し味に入れて寝かせた方がええな
- 28 : 2022/10/02(日) 18:06:40.93 ID:JDu2W+Nsd
-
八角入れると香りがええ
- 29 : 2022/10/02(日) 18:06:41.83 ID:rZOJ/WpmM
-
今の唐揚げトレンドが油育てるやから外で食べるコクある唐揚げむずいんよな
極端に言えば鶏油で揚げてるようなもんやし - 30 : 2022/10/02(日) 18:06:48.09 ID:Hoh30pFm0
-
パプリカパウダー
ガラムマサラ
ウーシャンフェンあたりやな🤢
- 31 : 2022/10/02(日) 18:06:53.59 ID:I4Y/KOui0
-
ほりだし
- 33 : 2022/10/02(日) 18:07:20.21 ID:xT84FdZRd
-
下味漬けたあと
小麦→卵→片栗
でいいんかな - 34 : 2022/10/02(日) 18:07:34.13 ID:rZOJ/WpmM
-
揚げ方か2度揚げやな
- 35 : 2022/10/02(日) 18:07:43.63 ID:HEDJY/p+0
-
圧力鍋で揚げ物できるやつあるんか?30秒くらいですぐ揚がるとか
- 36 : 2022/10/02(日) 18:07:48.32 ID:UOxkkBgU0
-
醤油砂糖みりん酒しょうがニンニグ
- 37 : 2022/10/02(日) 18:08:05.72 ID:Hoh30pFm0
-
揚げ方は温度計買ったほうが上達速いで🥶
- 39 : 2022/10/02(日) 18:09:03.85 ID:lDIBMj0nd
-
マヨネーズは揚げた後にかけた方がええやろ
- 40 : 2022/10/02(日) 18:09:20.51 ID:TwfJ//v30
-
よくもめ
- 41 : 2022/10/02(日) 18:09:38.57 ID:Jzg7iWVwa
-
温度計付きの揚げ鍋買って2度揚げすれば段違いやぞ
- 42 : 2022/10/02(日) 18:11:07.94 ID:V3QLmMV30
-
ここで聞く意味なに
- 43 : 2022/10/02(日) 18:11:52.23 ID:lDIBMj0nd
-
>>42
だまれ、意見交換や。すぐにアンサーも返ってくるしええやろ消えろ - 44 : 2022/10/02(日) 18:12:37.43 ID:0iveUk6b0
-
独自の味付けとかやめて市販の唐揚げの素つかえ
- 45 : 2022/10/02(日) 18:13:55.83 ID:ol9ELTlW0
-
花椒もええで
- 46 : 2022/10/02(日) 18:14:26.06 ID:mHO089k60
-
ガストリックソース作れ
砂糖と酢と水だけで作れて和洋中なんにでも使える万能調味料や - 47 : 2022/10/02(日) 18:14:33.38 ID:xT84FdZRd
-
片栗粉派と薄力粉派でレスバが起きるで
- 48 : 2022/10/02(日) 18:14:48.07 ID:I5U1CIkt0
-
卵をよく吸収させることやな
- 50 : 2022/10/02(日) 18:15:23.14 ID:l2JqVkwi0
-
めんみ
- 51 : 2022/10/02(日) 18:15:23.99 ID:mHO089k60
-
一昔前にはやった塩麹もええぞ
白い色の唐揚げにするんなら必須や
コメント