お茶は水を浄化し有害な重金属を除去してくれることが判明 茶葉が重金属を効果的に吸着

サムネイル
1 : 2025/03/01(土) 15:46:51.97 ID:PWtnrg6A0

米国の研究チームによると、お茶の葉は水に含まれる鉛やカドミウムといった有毒な重金属を効果的に吸着してくれるという。

なにも特別なことをする必要はない。お茶でも紅茶でも烏龍茶でもハーブティーでも、どんなお茶でも良い。更にティーバッグでもOKだ。

普通にお湯に入れて、普段通りにお茶を淹れる。これだけで水の重金属が取り除かれるのだ。

https://karapaia.com/archives/491228.html
カラパイア

2 : 2025/03/01(土) 15:47:59.25 ID:PWtnrg6A0
コーヒーなんか捨ててお茶を飲め
3 : 2025/03/01(土) 15:48:05.24 ID:7cqDGL930
お茶というと日本の伝統文化のあのお茶??
4 : 2025/03/01(土) 15:48:11.43 ID:dszKCno2r
はぇ~
5 : 2025/03/01(土) 15:48:15.38 ID:ZcHNiD4R0
お茶っ葉混ざったの飲んでるんだけど
6 : 2025/03/01(土) 15:48:52.42 ID:tENIFuFtH
シュウ酸がキレート封鎖するだけじゃねえのどうせ
8 : 2025/03/01(土) 15:50:36.06 ID:PWtnrg6A0
米国ノースウェスタン大学のチームによる研究では、紅茶・緑茶・ウーロン茶・白茶といったお茶のほか、カモミールティーやルイボスティーといったハーブティーの浄水効果が確かめられた。

鉛・クロム・銅・亜鉛・カドミウムといった金属を含む水を沸騰直前まで沸かし、そこにお茶を入れて、水に含まれる金属濃度を確認する。要は、重金属入りという点を除いて、ごく普通にお茶を淹れてみたのである。

その結果わかったのは、どんなお茶でもハーブティーでも効果的に重金属を取り除いてくれるということだ。

9 : 2025/03/01(土) 15:51:57.77 ID:HvR2QL0y0
すしとお茶はいい組み合わせなんだね
10 : 2025/03/01(土) 15:52:38.20 ID:tENIFuFtH
こういう誰にでも予想できる研究結果なんてどうでもいい
一番知りたいのはどの企業がスポンサーについてるか
14 : 2025/03/01(土) 15:56:19.40 ID:YOdxohC70
>>10
この教授が自身がスポンジ会社を経営していて
吸着剤の専門家
あとはわかるね?
12 : 2025/03/01(土) 15:54:27.46 ID:FbNA+EwW0
じゃあ抹茶とかダメじゃん
15 : 2025/03/01(土) 16:05:00.56 ID:Ia1NAgDw0
福島の汚染土にお茶の葉っぱを撒けばいいってことなの?
16 : 2025/03/01(土) 16:08:18.20 ID:Oi4BxCqd0
水出しでも?
17 : 2025/03/01(土) 16:09:25.96 ID:QXx46tIp0
お茶はステインの付き方が尋常じゃないのが気になる
コーヒーの比ではない
20 : 2025/03/01(土) 16:24:41.48 ID:/Lgk20Bd0
これはつまりミネラルのサプリをお茶で飲んだら駄目って研究ですよね
21 : 2025/03/01(土) 16:36:55.63 ID:Zvmqgh7V0
お茶の種類にもよるけど残留農薬は?
今使われてる農薬は水溶性だぜ?
31 : 2025/03/01(土) 18:17:54.76 ID:m2G/UoQL0
>>21
残留なんて生優しく無いだろ
一度も洗わないよ
22 : 2025/03/01(土) 16:54:36.96 ID:r288wmne0
道端に落ちてるビワの葉でいいか?
23 : 2025/03/01(土) 16:59:24.15 ID:Im5dPHeuM
>>1
茶葉食ってた俺死亡
抹茶とか馬鹿みたいじゃん
24 : 2025/03/01(土) 17:11:53.73 ID:7/2ibSxm0
浄水器付けろよ
25 : 2025/03/01(土) 17:12:01.24 ID:tRa7KGeH0
薬をお茶で飲んでるからだめなのか?
26 : 2025/03/01(土) 17:13:37.79 ID:SIsZ+HyzH
なぜ重金属汚染された水を飲まされているのか?
27 : 2025/03/01(土) 17:30:04.71 ID:/ZTFgWeS0
なお、麦茶は
28 : 2025/03/01(土) 17:45:47.20 ID:WTbpmuw/0
水にそんな重金属あるの?
29 : 2025/03/01(土) 18:00:32.01 ID:L9zYIhNnr
そいつはヘビーだな
30 : 2025/03/01(土) 18:09:47.63 ID:D0GCtkj50
カテキンが鉄の吸収抑える効果が有るが他の重金属にも効くのかね

コメント

タイトルとURLをコピーしました