- 1 : 2022/10/26(水) 17:59:13.26 ID:V2ljFWxe0
-
埼玉に生麺メーカー集結(全麺連) 初の中華麺コンペ表彰も
https://shokuhin.net/63507/2022/10/19/kakou/child/ - 2 : 2022/10/26(水) 17:59:37.34 ID:n5Yw0s7gp
-
飽きるやろ
- 6 : 2022/10/26(水) 18:01:03.32 ID:PawohiJx0
-
>>2
麺は外食のものと大差ないぞ
スープもインスタントの粉のものよりはおいしい
工夫次第でもっと美味しくできるし日持ちを気にしないなら乾燥袋麺よりいいぞ - 14 : 2022/10/26(水) 18:02:19.48 ID:n5Yw0s7gp
-
>>6
ぜってえ無理だよ
店のスープになるわけねえよ - 25 : 2022/10/26(水) 18:05:36.90 ID:BBKlolDS0
-
>>14
お湯で割らずに
野菜ブイヨンを溶いた湯に
スープを入れると
店の味と大差なくなるで - 30 : 2022/10/26(水) 18:06:52.14 ID:q4Tn+psT0
-
>>25
野菜ブイヨン?自作? - 3 : 2022/10/26(水) 18:00:10.15 ID:NRnDIreL0
-
菊水のラーメン美味いよね
- 4 : 2022/10/26(水) 18:00:15.13 ID:F/veSXW80
-
脳死でコンビニ行くよりは偉い
- 5 : 2022/10/26(水) 18:00:19.19 ID:n5Yw0s7gp
-
ラーメンとかたまにラーメン屋で食うくらいでええやろ
- 7 : 2022/10/26(水) 18:01:08.74 ID:/ygPb+vd0
-
いいね~
麺はお得感あるけどスープが少し割高なのがネックだよね
w - 8 : 2022/10/26(水) 18:01:18.27 ID:EK4stlJY0
-
菊水のふなぐちは美味い
- 9 : 2022/10/26(水) 18:01:18.88 ID:633TXNcoM
-
菊水うまいですやん
- 10 : 2022/10/26(水) 18:01:25.01 ID:PawohiJx0
-
これ1玉のサイズがまちまちなんだよな
- 11 : 2022/10/26(水) 18:01:42.64 ID:LelPLtFx0
-
ラーメン1杯1000円時代だから
- 12 : 2022/10/26(水) 18:02:00.99 ID:LhpqvLQHM
-
創味の煮干しらーめんスープが永福町大勝軒そのまんまでビビった
油足りなかったらラードほんの少し足せばいい - 13 : 2022/10/26(水) 18:02:07.42 ID:FsR5UjS2M
-
豚の角煮を作って煮汁をスープに転用すると良い
- 15 : 2022/10/26(水) 18:02:23.17 ID:V2ljFWxe0
-
菊水自体も色んなスープが販売されているんだよね
https://www.kikusui-ltd.co.jp/productcat/soup_ingredients/ - 16 : 2022/10/26(水) 18:02:23.20 ID:jJ7xmzOK0
-
菊水のうまいよな
- 17 : 2022/10/26(水) 18:02:39.61 ID:U+x27xkD0
-
まじか
- 18 : 2022/10/26(水) 18:02:47.92 ID:x1kETHXT0
-
今日の昼はチャーシューメンにギョーザで1400円ぐらい払ったんだが?
怖いか? - 19 : 2022/10/26(水) 18:02:59.68 ID:n5Yw0s7gp
-
>>18
やめたれwww - 20 : 2022/10/26(水) 18:03:03.66 ID:izDuKQYW0
-
煮干し買うといい
- 21 : 2022/10/26(水) 18:03:40.28 ID:VsuVaaAMM
-
生じゃないけどマルちゃんズバーンが完成度高くて好き
理想のマルちゃん正麺って感じ - 22 : 2022/10/26(水) 18:03:40.30 ID:seNYX3Sl0
-
5袋パックとかは日持ちしないから生麺にできないわけだから
スパー行けるならこっちの方がいいものは作れるだろうな
スープも幾分は本格的だろうし - 23 : 2022/10/26(水) 18:03:51.30 ID:BBKlolDS0
-
ちゃんと熟成されているから
自家製麺で寝かせずにすぐに客に出す所の麺より
遙かに美味い😋 - 24 : 2022/10/26(水) 18:04:49.93 ID:np9ki8iRM
-
菊水は油そばにしてもうまいぞ
3食生めんのスープをあっためてよくシェイクして半分入れて和える
ラード足してもいい - 26 : 2022/10/26(水) 18:05:46.02 ID:HVGYvZeG0
-
モヤシに高菜乗せたらなかなかいける
- 27 : 2022/10/26(水) 18:05:47.61 ID:y6es9jHL0
-
どんだけ貧乏やねん
- 28 : 2022/10/26(水) 18:05:57.35 ID:lGAvceiEr
-
こういうのでいいんだよ
- 29 : 2022/10/26(水) 18:06:31.60 ID:PgpQiN7TM
-
結構うまくなると思う
- 31 : 2022/10/26(水) 18:07:26.39 ID:V2ljFWxe0
- 32 : 2022/10/26(水) 18:07:27.44 ID:gBBXZhYu0
-
これ良いよな
- 33 : 2022/10/26(水) 18:08:28.80 ID:Rz2qCtg60
-
菊水うまいよな
創味シャンタンで作ったスープにインして食べてるわ - 37 : 2022/10/26(水) 18:10:03.88 ID:mjlexw9M0
-
菊水なんかの生麺は冷凍しとくと1月くらい余裕で持つ
- 38 : 2022/10/26(水) 18:10:09.09 ID:uBzh31Wc0
-
袋面なんかより安価で美味しいよね
- 39 : 2022/10/26(水) 18:10:16.42 ID:EXvgaFTR0
-
いやラーメンなんてこの程度のものよ
あとチャーシューやトッピング乗せときゃ店で食う気にならん - 40 : 2022/10/26(水) 18:11:19.78 ID:Nmm5JclqM
-
>>1
ヤオコースープか
うまいの?興味ないから見たこともないな - 41 : 2022/10/26(水) 18:11:28.95 ID:V2ljFWxe0
- 43 : 2022/10/26(水) 18:12:17.10 ID:FsR5UjS2M
-
>>41
つけ麺専用となっているが普通のラーメンを作ってもうまい - 48 : 2022/10/26(水) 18:15:29.66 ID:np9ki8iRM
-
>>41
これであれこれ工夫してる諸兄も多いとは思うけど限界があるんだよな
オーション主体で幅広鬼コシの麺を出したら家二郎需要でわりと覇権取れると思う
なんでどこもやんないんだろうってレベル - 42 : 2022/10/26(水) 18:12:11.27 ID:BBKlolDS0
-
ちなみに藤原製麺がOEM製造している
国分のだし麺も
売れ筋なあごだし醤油や比内地鶏醤油は
はまぐりだし塩等の売れ筋の品は
アマゾン等でスープだけ単品売りしているぞ - 44 : 2022/10/26(水) 18:12:22.65 ID:XNkVCcGkM
-
中野ブロードウェイの地下にいろんな何種類もの1食入りのスープと
何種類もの麺が売ってる店ある
組み合わせて買ってる - 45 : 2022/10/26(水) 18:12:56.71 ID:Lr9v3ZJe0
-
家でゆっくり食べられるのは
いいね - 46 : 2022/10/26(水) 18:13:43.35 ID:mTppyFQr0
-
ラーメンに詳しい料理人モメンおるか?
- 47 : 2022/10/26(水) 18:15:11.01 ID:rtssBvlu0
-
スープは勝てないからな
分かって使うなら良いよね
お店のラーメン高いからスーパーの小分けされたラーメンのスープと菊水とかの生麺買って食ってる

コメント