お前らって高級料理店行ったことある?

サムネイル
1 : 2024/06/27(木) 21:58:25.315 ID:NkZMTypa0
俺は一度もない
東京の高い寿司屋とか焼肉屋ってそんなに美味いのか?
2 : 2024/06/27(木) 21:59:01.204 ID:XqR6g4u50
あるぞ
モスバーガーとかCoCo壱番屋とかな
10 : 2024/06/27(木) 22:03:03.515 ID:NkZMTypa0
>>2
プチ贅沢ってやつだな
3 : 2024/06/27(木) 21:59:58.445 ID:iCyuE9VY0
裕福な家系に生まれてしまったもので、
高級割烹や高級懐石や高級焼肉や
高級カニ屋やいろいろ言ってます
13 : 2024/06/27(木) 22:03:48.709 ID:NkZMTypa0
>>3
安いチェーン店の食べ物とは違う?
4 : 2024/06/27(木) 21:59:59.557 ID:eeTc8U+P0
1個1500円のハンバーガーなら
15 : 2024/06/27(木) 22:04:50.672 ID:NkZMTypa0
>>4
そう言うのは付き合いでたまに食べるわ
たけーなーこれだったら百円マック15個食べたいと思ってしまう
5 : 2024/06/27(木) 22:00:30.040 ID:+TRs3cvb0
なんか居心地悪かった
17 : 2024/06/27(木) 22:05:57.579 ID:NkZMTypa0
>>5
なんとなくわかる
6 : 2024/06/27(木) 22:00:33.484 ID:HodTA7Yz0
寿司より肉の方がわかりやすいと思う
18 : 2024/06/27(木) 22:06:43.098 ID:NkZMTypa0
>>6
叙々苑とか?
7 : 2024/06/27(木) 22:01:24.293 ID:W3N6XLvg0
中華の1万超えのオーダーバイキングは美味しかった
8 : 2024/06/27(木) 22:02:16.291 ID:er4oIQvI0
たまたま入った定食屋が外観の割に高かったことある
だいたい6000円くらい
一番安い1500円の食って出た
12 : 2024/06/27(木) 22:03:33.452 ID:IinR79N90
>>8
高級膳料理じゃなくて定食屋で6000円は怖いな
9 : 2024/06/27(木) 22:02:20.019 ID:IinR79N90
寿司は高いとこだとネタが1.5倍くらい旨い
技術は回らないとこだと大体大きな違いなく頭一つ抜けてるレベルがいても相当少ないんじゃないかな

超金持ち向けの首都圏からヘリでだけ行くような店は知らん

肉は良い肉を安めで食えたとこしか行ったことない

11 : 2024/06/27(木) 22:03:16.228 ID:4I0/VQUU0
なぜかそれなりの会社の社長連中の食事会に紛れ込んでしまって高級料亭に
こちとら一人ぼっちの合同会社なのに
14 : 2024/06/27(木) 22:04:12.298 ID:tqOUeGEo0
一回は体験したほういい
雰囲気にのまれて素直に楽しめないかもしれないけど
16 : 2024/06/27(木) 22:05:35.774 ID:IinR79N90
>>14
寿司ならランチやってるとこに自腹で行けばどんなもんかわかりやすいけどな
19 : 2024/06/27(木) 22:08:52.148 ID:tqOUeGEo0
B級グルメはそれはそれで十分美味い
ただ高い物が何故美味いのかを経験するのは損ではない
20 : 2024/06/27(木) 22:10:08.633 ID:TtUIZW2z0
どのくらいから高級と呼ぶのか分からんけど
京都の『わらじや』で食った昼飯が俺にとって一番贅沢な飯だった
21 : 2024/06/27(木) 22:10:31.999 ID:cfZ90pAL0
職業柄よく高級な店行くけど自営のB級グルメの方が全然美味いわ
22 : 2024/06/27(木) 22:10:41.674 ID:tqOUeGEo0
焼き肉よりは焼き鳥の方がわかりやすいと思う
23 : 2024/06/27(木) 22:11:05.615 ID:NDSGoEgda
何度かあっても味もずば抜けてないし
一緒に食べて楽しい人がいない
いらん事言うマナーない好き嫌いある気分悪い
24 : 2024/06/27(木) 22:11:26.946 ID:kzfF2nCH0
食材が高級だけじゃなくて
立地とかサービスもイイ感じよ
25 : 2024/06/27(木) 22:13:40.269 ID:IQj/ZO5h0
高級料理屋より高級旅館の方が満足度高いぞ
26 : 2024/06/27(木) 22:14:10.424 ID:ZIWgnOia0
20分16000円の高級料亭なら若い頃何度も行ってたよ
30 : 2024/06/27(木) 22:16:32.894 ID:4I0/VQUU0
>>26
あそこって食い物とか飲み物は出てくるの?
34 : 2024/06/27(木) 22:21:55.537 ID:ZIWgnOia0
>>30
お茶とペロキャン
部屋にラムネとか置いてるとこもある
27 : 2024/06/27(木) 22:14:18.493 ID:tqOUeGEo0
高級店を楽しめる気持ちの余裕が無いなら無理して行かない方がいいと思う
やはり気が許せる場所で食べるのが1番いい
28 : 2024/06/27(木) 22:15:42.150 ID:ZDdt1/fY0
ワインが苦手なら食事なんてジャンクフードだけ食ってればいい
ワインが好きなら才能あるから高級店いこ
29 : 2024/06/27(木) 22:16:02.667 ID:OD7fD4REM
庶民はサバ味噌で十分
31 : 2024/06/27(木) 22:18:30.462 ID:48R/BaHg0
高い店には相応の人間しか来ない
メリットはこれだけ
逆に無理して行き慣れてないやつがいくと迷惑になる
32 : 2024/06/27(木) 22:20:07.284 ID:WXthlU11M
年上が連れて行ってあげないから敷居が高くなっちゃうんだよな
33 : 2024/06/27(木) 22:21:15.739 ID:aPVaPesv0
定食屋すら入れない

コメント

タイトルとURLをコピーしました