お前ら「コメダ珈琲は高い!高すぎ!値段通りの量!」→店舗数1OOO突破、今年中に覇権珈琲チェーンに

1 : 2025/02/28(金) 15:44:10.15 ID:3LFS/UYm0

コメダ珈琲店は名古屋発祥のフルサービス型喫茶店です。街のリビングルームとして「くつろぐ、いちばんいいところ」をお客さまにご提供しています。

s://i.imgur.com/6PbMkSD.jpeg
s://i.imgur.com/x5T1LjO.jpeg
s://i.imgur.com/l94FKrY.jpeg
s://i.imgur.com/tr04gRt.jpeg
s://i.imgur.com/BiSRCYx.jpeg

店舗数
レス1番のサムネイル画像

https://greta.5ch.net/

2 : 2025/02/28(金) 15:44:21.65 ID:3LFS/UYm0
3 : 2025/02/28(金) 15:44:28.29 ID:3LFS/UYm0
どうすんのこれ…
4 : 2025/02/28(金) 15:44:36.75 ID:3LFS/UYm0
逆神ケンモ
5 : 2025/02/28(金) 15:45:14.22 ID:3LFS/UYm0
>>1
利益率半端ない模様
s://i.imgur.com/p3QO9rN.jpeg
9 : 2025/02/28(金) 15:46:32.33 ID:SgjV2umZ0
>>5
広告費の差かな
14 : 2025/02/28(金) 15:48:46.68 ID:E7vgkQYA0
>>5
原価一番掛けてるから良心的だな
スタバが酷い
26 : 2025/02/28(金) 15:55:40.95 ID:uA9CFfjWM
>>5
やっぱスタバ行くやつって広告に騙されてるな
6 : 2025/02/28(金) 15:45:49.34 ID:E7vgkQYA0
ココイチは行かないけど
コメダは行くよ
7 : 2025/02/28(金) 15:46:03.23 ID:jmyNcjVi0
そりゃ高いから利益率も高いだろ
スタバと同じよ
13 : 2025/02/28(金) 15:48:42.79 ID:/nEJ7CwV0
>>7
うわぁ、働いたことなさそう
10 : 2025/02/28(金) 15:46:45.41 ID:CyIVN2IU0
コッペパン気になるけど怖くて店入れない
11 : 2025/02/28(金) 15:47:09.96 ID:+anUThu00
発達ガ●ジって本当に何回でも同じネタでスレを乱立させるんだな
怖い
12 : 2025/02/28(金) 15:47:27.15 ID:yABbhbsw0
値段通りの量で出てくる時点で他よりマシということだろ
15 : 2025/02/28(金) 15:49:35.55 ID:tahPKT97d
スタバ嫌いが全員ココ行ってる
16 : 2025/02/28(金) 15:49:42.48 ID:1rXPRvhC0
私は星乃珈琲推し
コーヒーの旨さがコメダより上で朝カレーも旨い
17 : 2025/02/28(金) 15:49:58.55 ID:bCQyXbLV0
俺の行動範囲だとコメダ賑わいすぎてて時間制限付けられちゃう
18 : 2025/02/28(金) 15:50:07.45 ID:288WLPNN0
ドトールはアホの石丸応援していたので二度と入らん
19 : 2025/02/28(金) 15:50:55.14 ID:1N1HUJMW0
カツパンとシロノワール食うところな
20 : 2025/02/28(金) 15:51:50.62 ID:O7qnV6Zf0
さすがにコメダで高いと思ったことないわ
10分で退店するわけでもあるまいし
コスパ考えろよ
21 : 2025/02/28(金) 15:52:12.16 ID:z9zXNW910
情報食ってるか飯食ってるかの違い
30 : 2025/02/28(金) 15:58:34.62 ID:hlXmiDRJ0
>>21
飯食いに行ってる層と、楽しく長居してお喋り層じゃだいぶ感想変わるよな
でもコーヒーあの値段ならおかわりもうちょい値段下げて欲しいわ
22 : 2025/02/28(金) 15:53:10.78 ID:EnS5A46s0
スタバは勉強する若者
コメダは金持ち老人

あとオシャレ感
若いカップルがスタバ行こうはあってもコメダ行こうとはならない
それぞれの棲み分けができすぎてる

23 : 2025/02/28(金) 15:53:47.63 ID:M2G5A4Dk0
>>22
コメダなんで若いカップル普通におるぞ
27 : 2025/02/28(金) 15:56:40.94 ID:Xn0USRGk0
>>22
それだけ聞くとスタバは乞食のせいで終わるな
24 : 2025/02/28(金) 15:54:15.85 ID:ArXTLM7I0
ガストやマックも好調だし
やはりケンモメン排除が正解か
25 : 2025/02/28(金) 15:54:45.71 ID:AFp0f+350
混んでて入れない定期
28 : 2025/02/28(金) 15:57:04.63 ID:SoS4ELur0
俺らはもっと先を見てるんだよ
3年後に結果がわかるよ
29 : 2025/02/28(金) 15:57:32.70 ID:fALjphfh0
怖くて行ったことない
31 : 2025/02/28(金) 15:58:45.63 ID:6pkjR7uc0
揚げたてのカツサンドが出てくるのはポイント高い
32 : 2025/02/28(金) 16:00:10.41 ID:hlXmiDRJ0
ミラノサンドより美味いもんないしな
スタバよりは食べ物マシだけど
33 : 2025/02/28(金) 16:01:00.61 ID:7hBASwRC0
カレートーストがおいしいって話で実際美味しかったよ
34 : 2025/02/28(金) 16:01:26.65 ID:s09L0N/n0
高くて値段相応というのは聞いてるが
逆に言えば今がそれが良心的ってことかもしらんのう
ただ自分は食事にしか興味が無いので
缶コーヒー派なので
35 : 2025/02/28(金) 16:05:00.00 ID:/3muANqB0
シェア前提の価格と大きさだから
独身無職ハゲの行く場所じゃねえよ
37 : 2025/02/28(金) 16:06:34.30 ID:6pkjR7uc0
>>35
なんかサンド+コーヒーで
別に高過ぎることも多過ぎることも無いが
36 : 2025/02/28(金) 16:05:36.92 ID:KeRoN7n80
貧しい地域の貧しい食べ物だから貧しい時代に追いついたのかね
38 : 2025/02/28(金) 16:07:59.06 ID:g/T2C+g20
>>36
裕福な地域の人が毎朝食べるメニューね
貧しいのはケンモメン
39 : 2025/02/28(金) 16:09:30.47 ID:Dbyd5R9Z0
コメダの値段でもっと量が少ない店ばかりだからコスパとしては悪くないと思うよ
喫茶店だから休憩にもなるしね
40 : 2025/02/28(金) 16:10:58.86 ID:lPHH9EQd0
外食できるって金持ちやな
41 : 2025/02/28(金) 16:13:16.57 ID:Vp63Myhj0
>>1
ステマ4ね
42 : 2025/02/28(金) 16:14:15.84 ID:Ixb76i5/0
量が多い(値段は相応)
ただの大盛り系店では
44 : 2025/02/28(金) 16:18:02.68 ID:FWAYEDFE0
涼を取ろうと夏場にかき氷とアイスコーヒー頼んだら寒すぎて頭痛がしてきた
45 : 2025/02/28(金) 16:28:43.74 ID:sDUfjLhJ0
金余ってる老人が通ってる店
って印象
46 : 2025/02/28(金) 16:34:05.95 ID:PvpHuy+Z0
喫煙所ないから仕方ないとき1回しか行ったことないわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました