【調味料】「うすくちの方が塩分が高いのでご注意を」醤油メーカーのツイートに衝撃。一体なぜ?…真相を中の人に聞いた

サムネイル
1 : 2022/12/05(月) 12:38:30.97 ID:r+fCmHHqd

※12/2(金) 7:10配信
まいどなニュース

「醤油の"うすくち"は味が"薄い"のではなく、色が"淡い"という意味です。一般的に"うすくち"のほうが塩分が高いのでご注意を」。ツイッターで、やすもと醤油【燻製調味料】(@yasumotoshoyu)の投稿に注目が集まっています。

家庭でも馴染み深い、うすくち醤油とこいくち醤油。うすくちはこいくちに比べて色が若干薄く、その名前も相まって「味が薄く、塩分が少ない」と勘違いする人も多いですが、実はうすくち醤油の方が塩分が高いそうです。

投稿には「まじかよ色の話だったんか」「うすくちの方が、塩分少なめの味薄めと思っていた…」「なんと!まじで初めて知った」と驚きの声があがっています。醤油やドレッシングなど調味料を製造する「安本産業株式会社」(島根県松江市)のツイッターの「中の人」に、詳しく話を聞きました。

「薄口」ではなく「淡口」だった!
まず、醤油の作り方を簡単に説明すると、醤油麹(蒸した大豆と炒った小麦粉を混ぜ、麹菌を加えて熟成させたもの)に塩水を混ぜてできた諸味(もろみ)を発酵・熟成→圧搾→加熱してできるそうです。

ーーなぜうすくち醤油の方が塩分が高い?

「うすくち醤油とこいくち醤油で原料の割合が違うからです。醤油成分が多いとうま味が出るので、塩味が少なくても味が出ます。その分、香りや色が濃くなるんです。一方のうすくち醤油は、その醤油成分を少なくして塩味で味を出すというもので、弊社では小麦粉の比率を高くして原材料の割合を調整することで淡くしております。

こいくち醤油に比べて色が薄いので、お吸い物や玉子焼きといった醤油の色をつけたくない料理によく使われますよ」

ーー御社製品の塩分濃度は?

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/a182e56f74f2bde93feab0bf1c33f39a70325102

2 : 2022/12/05(月) 12:38:44.08 ID:r+fCmHHqd
あべ
3 : 2022/12/05(月) 12:38:50.03 ID:r+fCmHHqd
安倍晋三
4 : 2022/12/05(月) 12:39:02.01 ID:r+fCmHHqd
安倍晋三のくちづけ
5 : 2022/12/05(月) 12:39:33.50 ID:X3hbuNSSp
知ってた
6 : 2022/12/05(月) 12:39:54.56 ID:DODoltboM
これは有名というか常識だろ。
7 : 2022/12/05(月) 12:40:04.38 ID:NLy5S6v/0
甘いやつは?
9 : 2022/12/05(月) 12:40:26.73 ID:gPlIKOl/0
じゃあ「くち」ってなんだよ
10 : 2022/12/05(月) 12:40:43.72 ID:WGRgIbywd
やっぱり馬鹿ばっかりだった
11 : 2022/12/05(月) 12:40:44.97 ID:CBB3YD1QM
バカ「常識だろ」(嫌儲で知ったバカ)
12 : 2022/12/05(月) 12:41:22.16 ID:b26+95Eb0
これつい最近知ったなあ
13 : 2022/12/05(月) 12:41:39.42 ID:yxWDOBh10
それじゃ関西人ただの馬鹿じゃないですか!
22 : 2022/12/05(月) 12:43:59.98
>>13
実際塩分摂取量は関東より関西のほうが上だよ
まあ日本には東北っていう塩分の化物がいるけど
14 : 2022/12/05(月) 12:42:01.53
吸い物作るときの化調的存在
ダシに頼らずとも味が出る
15 : 2022/12/05(月) 12:42:37.80 ID:NThAiYUw0
透き通った出汁本来の味ガー
黒い醤油出汁使ってるカントン人ガー
16 : 2022/12/05(月) 12:42:54.67 ID:Wv5w7djKd
うまあじ
17 : 2022/12/05(月) 12:42:56.85 ID:cmN6uSZG0
常識だろ
18 : 2022/12/05(月) 12:43:01.92 ID:yeU8CVjzM
これ損害賠償できるよな?
19 : 2022/12/05(月) 12:43:03.18 ID:60ux5G/ya
関西人を見下したいネトウヨホルホル
20 : 2022/12/05(月) 12:43:22.30 ID:H409LkHH0
知ってるけど淡口醤油でいいじゃんって思う
21 : 2022/12/05(月) 12:43:56.95 ID:suXMK1tJd
関西は薄口とか言ってるけど関西は醤油じゃなくて出汁文化だぞ

関東がなんでも醤油なだけ

23 : 2022/12/05(月) 12:44:08.33 ID:/jDm9XLP0
嘘つくな
濃い口の方が明らかにしょっぱい
31 : 2022/12/05(月) 12:45:39.90 ID:HZkdLp4ea
>>23
匂いが強いから濃く感じるのでは
24 : 2022/12/05(月) 12:44:41.90 ID:JOzWY315p
勝手な俺定義使うから混乱するんだろ😡

うす‐くち【薄口】 の解説
1 吸い物・煮物などの味の薄いもの。⇔濃い口。
2 「薄口醤油」の略。
3 土瓶・ちょこなどの薄手のもの。「―の茶碗」

25 : 2022/12/05(月) 12:44:52.69 ID:jfhtMcIy0
うちは塩分控えめの昆布醤油
26 : 2022/12/05(月) 12:45:02.86 ID:L8wCl4+oM
白だしの方が塩分濃度が濃いんだよ。知らないけど
27 : 2022/12/05(月) 12:45:05.59 ID:bh6WlsjaH
ラーメン発見伝で知った
28 : 2022/12/05(月) 12:45:12.27 ID:uw4QNpR2d
これもう安倍晋三だろ
29 : 2022/12/05(月) 12:45:27.49 ID:LH9i7ndM0
塩分濃度表示義務化すれば?
30 : 2022/12/05(月) 12:45:32.90 ID:I1jZU3Q4M
減塩しょうゆだと思ってたやつなんているか?アホすぎる

コメント

タイトルとURLをコピーしました