【画像】貴殿らはこの「まぐろのお刺身定食1080円税込」にいくら払える?

1 : 2025/04/18(金) 18:47:21.30 ID:/FEewwq10

https://gachiai.xyz
レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、僕は、僕は、…審議中!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)

2 : 2025/04/18(金) 18:47:49.86 ID:FZa4oCHN0
まぁこれは妥当じゃねぇの?
3 : 2025/04/18(金) 18:48:11.27 ID:/FEewwq10
まぐろ食堂まりん(名古屋市東区)という店らしい
5 : 2025/04/18(金) 18:48:17.69 ID:kvtmf+zA0
めばちかー
6 : 2025/04/18(金) 18:48:25.61 ID:MQk372Eh0
また小鉢の数で誤魔化してるよ
7 : 2025/04/18(金) 18:48:28.65 ID:eVWJUeHL0
1000円~1100円ってところかな
8 : 2025/04/18(金) 18:48:46.20 ID:HZCDOa2+0
都内じゃランチでもこの値段は無理
9 : 2025/04/18(金) 18:48:47.78 ID:5HMA5Uf0r
今だとご飯味噌汁おかわり自由でそれは安いな
3年くらい前の居酒屋ランチが大体そんな感じだった
10 : 2025/04/18(金) 18:48:53.72 ID:OsoTNgUg0
これでどうやって白飯食うんだよ🥶
11 : 2025/04/18(金) 18:49:01.72 ID:Krn4IUhN0
良いんじゃね
13 : 2025/04/18(金) 18:49:10.66 ID:YGhdpaF40
あまり美味そうには見えないマグロだ
14 : 2025/04/18(金) 18:49:32.78 ID:r2SHHtMS0
800円までかなあ
15 : 2025/04/18(金) 18:49:58.62 ID:K1dsi9vSH
日替わりは何?
コロッケとかから揚げ出してきそうだが
16 : 2025/04/18(金) 18:50:38.40 ID:ZfYrxMcn0
結構ええやん
なんぼなん?
17 : 2025/04/18(金) 18:50:42.31 ID:0zA3vZIt0
回転寿司でまぐろ10皿頼んだほうがいい
600円
18 : 2025/04/18(金) 18:50:56.41 ID:8ZPk4rtT0
マグロいらない🥺
イカとホタテと赤エビにして🥺
20 : 2025/04/18(金) 18:52:17.03 ID:4Wx/Tb/v0
お刺し身と茶碗蒸しと赤だし以外全部捨てるから580円
21 : 2025/04/18(金) 18:52:21.40 ID:b/DbrVTC0
マグロなんかで飯が食えるか
22 : 2025/04/18(金) 18:53:47.28 ID:TcMOcMda0
贅沢を言えば、マグロがあと2切れぐらいは欲しいな
23 : 2025/04/18(金) 18:53:48.04 ID:B9odTx5k0
トッピングひとつなら980円なのか
うま煮と茶碗蒸しOUTからあげINでええな
24 : 2025/04/18(金) 18:54:04.61 ID:Z1mq2Nq80
1080円_φ(^ム^)
26 : 2025/04/18(金) 18:55:46.28 ID:It4sZUxa0
ご飯おかわり自由だって??!!
27 : 2025/04/18(金) 18:55:47.93 ID:7wO5ZKZx0
小皿に何が入ってるかによる
28 : 2025/04/18(金) 18:55:52.01 ID:QbwHzDIP0
八丁味噌の名古屋か
こういうのでいいんだよ
29 : 2025/04/18(金) 18:56:09.71 ID:I+m7Q6zw0
額面どおりですな
30 : 2025/04/18(金) 18:56:18.29 ID:2JDRg+F2d
8パーの消費税時代から据え置いてるのかなと思わせる値付け
31 : 2025/04/18(金) 18:56:23.51 ID:FiutkLyT0
妥当!!だろ
32 : 2025/04/18(金) 18:57:04.11 ID:zR0Yegwz0
めばちのような
本まぐろなのか
33 : 2025/04/18(金) 18:57:35.84 ID:GuCkqXX20
安っ
味噌汁の位置が悪いのが減点
味噌汁は左奥を徹底しろ
35 : 2025/04/18(金) 18:57:59.92 ID:51g+qCRu0
>>1
安いな
36 : 2025/04/18(金) 18:58:11.91 ID:8ZPk4rtT0
冷奴モメンやーやーなの🥺
絹にかえて🥺
37 : 2025/04/18(金) 18:58:40.01 ID:0i1NNCEH0
これ1500円は払えるだろ。
38 : 2025/04/18(金) 18:59:41.38 ID:r3IFvtC+0
>>1
おかわり自由で税込980円だとすごく良心的だけどかなり無理してそう
持続可能で妥当な値段としては税込千二百円
39 : 2025/04/18(金) 19:00:02.34 ID:o3bQt2gU0
たっか
41 : 2025/04/18(金) 19:01:05.74 ID:qgNe0qyH0
ネギが乗ってる小鉢はなんだ?
あんまりご飯のおかずにならない定食
44 : 2025/04/18(金) 19:03:01.14 ID:6k0IR3qp0
>>41
小鉢が一番ご飯進むマグロのアラ煮っぽい
57 : 2025/04/18(金) 19:08:32.71 ID:EWgQIUXB0
>>44
刺身定食あるあるだよな小鉢が一番米が進むの
店側もわかってて味の濃い小鉢にしてんだろな
42 : 2025/04/18(金) 19:01:35.53 ID:hAzpAOdp0
でもこういうのって近所のスーパーで1000円分マグロ買って
パックのまま齧り付けばよくねって思っちゃう
43 : 2025/04/18(金) 19:01:58.52 ID:6k0IR3qp0
スーパーで売ってる謎の食感するメバチ切り落としっぽいな
46 : 2025/04/18(金) 19:03:23.74 ID:ft5LGs7i0
2年ほど前なら1000円で余裕で食えたな
48 : 2025/04/18(金) 19:04:23.83 ID:9jtY+DrX0
  /⌒ヽ
 く/・゜ ⌒ヽ
  | 3 (∪ ̄]
 く、・。 (∩ ̄]
お安くて嬉しいね?
50 : 2025/04/18(金) 19:04:59.76 ID:2teb9nDPr
2000円の本鮪の方にする
51 : 2025/04/18(金) 19:05:12.69 ID:Y5DqgGEM0
普通に安い
54 : 2025/04/18(金) 19:07:42.58 ID:EWgQIUXB0
うまそヨダレ止まらん
55 : 2025/04/18(金) 19:08:09.36 ID:78lE1EXQ0
1080はちょうどいいかもしれん
58 : 2025/04/18(金) 19:08:34.56 ID:nAXT/QJF0
ビンチョウかこれ?
59 : 2025/04/18(金) 19:09:07.44 ID:nkq/SBIQ0
茶碗蒸しついてるしいいな
60 : 2025/04/18(金) 19:10:18.75 ID:G+3ScTWb0
1500円でも納得して出せる
62 : 2025/04/18(金) 19:13:02.57 ID:bALpcexe0
ワカメ入れんなよ嫌いなンだわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました