- 1 : 2023/04/14(金) 19:28:14.53 ID:efZsf0900
-
1年で“4万匹”駆除 天然記念物の天敵「赤いアイツ」を炊き込みご飯に!
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/72343【動画】
https://i.imgur.com/jcCyixP.mp4
https://i.imgur.com/l8F3q5f.mp4 - 32 : 2023/04/14(金) 19:29:31.35 ID:sVQoiw0dp
-
美味そうやな
- 33 : 2023/04/14(金) 19:29:44.65 ID:sVQoiw0dp
-
こんなん絶対美味いやつですやん
- 34 : 2023/04/14(金) 19:29:58.48 ID:sVQoiw0dp
-
兄さんこんなん絶対美味い奴ですやん
- 35 : 2023/04/14(金) 19:30:04.83 ID:G9p3fLCB0
-
おえー養殖だとわかってても拒否感あるな
コオロギと一緒だ - 36 : 2023/04/14(金) 19:30:05.48 ID:v0BOPK0+0
-
くさそう
- 37 : 2023/04/14(金) 19:30:09.18 ID:sVQoiw0dp
-
うわぁ!うまぁ!
- 38 : 2023/04/14(金) 19:30:27.05 ID:P4XHJbGb0
-
ザリガニは元々食用定期
コオロギとは話が違う - 39 : 2023/04/14(金) 19:30:27.12 ID:Zc/as0Zi0
-
中国人は普通にザリガニ食ってるわけだから味は問題ないわな
- 40 : 2023/04/14(金) 19:30:31.05 ID:0sCe0nIj0
-
これが良くてコオロギダメな理由を教えろよ
- 64 : 2023/04/14(金) 19:33:26.60 ID:sVQoiw0dp
-
>>40
パヨクの頭が悪いからとかか
コオロギも美味いやろ - 71 : 2023/04/14(金) 19:34:10.65 ID:0sCe0nIj0
-
>>64
じゃあお前食ってろ
俺は食わん - 79 : 2023/04/14(金) 19:35:03.44 ID:sVQoiw0dp
-
>>71
底辺のバカほど偏見が酷いよな
だから文化への理解もない - 41 : 2023/04/14(金) 19:30:38.11 ID:GF1GZV9G0
-
海外のザリガニ調理動画見てると豪快でしかも美味そうだったなアレ
- 42 : 2023/04/14(金) 19:30:45.23 ID:leY5yL5E0
-
赤が強すぎておいしく見えない
- 43 : 2023/04/14(金) 19:30:55.52 ID:TUWHG5fo0
-
重金属とかは大丈夫なのかな
- 44 : 2023/04/14(金) 19:30:56.31 ID:9Sv45YxF0
-
どうしても田んぼとかドブを思い出す
- 45 : 2023/04/14(金) 19:31:09.02 ID:2wGcYwg/0
-
日本はエビ国
- 46 : 2023/04/14(金) 19:31:13.77 ID:Pl0ZqUTa0
-
ザリガニとかIKEAで50年前から食われてるだろ
- 47 : 2023/04/14(金) 19:31:16.67 ID:M50A8BWI0
-
泥抜き大変そう
- 48 : 2023/04/14(金) 19:31:41.97 ID:CBBZsxqT0
-
生物濃縮凄そう
- 50 : 2023/04/14(金) 19:32:03.29 ID:xt8gUGeg0
-
よく考えると海老や蟹は食べてるにザリガニは基本食べないって日本人がおかしいよな
中国じゃ大人気でザリガニ専門店があるレベルなのに - 61 : 2023/04/14(金) 19:33:09.25 ID:v0BOPK0+0
-
>>50
海の生き物と農薬撒かれてる田んぼの生き物とでは話が違うだろ - 51 : 2023/04/14(金) 19:32:07.73 ID:AAxu4q0f0
-
今まで食ってないのは理由があるだろ
大丈夫かほんとに - 69 : 2023/04/14(金) 19:34:08.40 ID:CNxS8mc60
-
>>51
これ系たいがいそうだが
食うとこ少ないんだよ
流通に乗らないのはほぼこれ - 52 : 2023/04/14(金) 19:32:10.50 ID:/qqo1v+s0
-
>>1
価値観の問題で日本人はうわぁってなるけど中国人だとよだれとまらんのだよな - 53 : 2023/04/14(金) 19:32:13.86 ID:S/3outvM0
-
えびの方が安い😇
- 54 : 2023/04/14(金) 19:32:43.51 ID:6OrZVgw5M
-
中国人もアメリカ人も食う
父と母の御心のままに食いなさい - 55 : 2023/04/14(金) 19:32:46.23 ID:IHU3PGhF0
-
グッピーの仇
- 56 : 2023/04/14(金) 19:32:49.61 ID:n47ee2WQ0
-
そう言えば、アメリカではあちこちでクローフィッシュ
パーティーが開かれる時分だな。 - 57 : 2023/04/14(金) 19:32:50.10 ID:MjrayINN0
-
死体感がすごい
なんだろエビとなんか違うよな - 58 : 2023/04/14(金) 19:32:55.76 ID:RoH4R9QN0
-
食用ザリガニは高級食材なので特に思い入れがないならコスパ悪い
- 59 : 2023/04/14(金) 19:32:56.09 ID:ilNi2caE0
-
そりゃ生息域がドブ川だから臭いのであって本来は食用だしな
用水路に伊勢海老いても誰も食わないのと同じで - 60 : 2023/04/14(金) 19:32:58.20 ID:VlNXig8p0
-
メディア使ってまた洗脳かよ
- 62 : 2023/04/14(金) 19:33:15.46 ID:AZl6DFH+0
-
アメリカでも中国でも食う普通の食材だろ
- 63 : 2023/04/14(金) 19:33:19.28 ID:zD8YHM6Md
-
田
中
翔あっ
- 65 : 2023/04/14(金) 19:33:51.09 ID:QOamF+3+0
-
めぐみん🥺
- 66 : 2023/04/14(金) 19:34:01.96 ID:dblUI57p0
-
ナイトスクープ見てねえのかよ
日本のザリガニはどうやって食ってもまずいんだよ
チウゴクガー言うやつは自分で食ってみろよ - 93 : 2023/04/14(金) 19:36:22.76 ID:1gilhgCf0
-
>>66
生きたままの移動禁止で泥抜き出来ないからエビチリとか濃い味しか無理だな - 67 : 2023/04/14(金) 19:34:02.78 ID:J+Gz+k2E0
-
海老や蟹ですら殻ごとたきこまない定期
- 68 : 2023/04/14(金) 19:34:04.21 ID:2ydPXlnH0
-
いやこの炊き込みご飯は要らんわ…
- 70 : 2023/04/14(金) 19:34:08.58 ID:wcz1jUC/0
-
ジャンボタニシも食おうぜ
- 72 : 2023/04/14(金) 19:34:11.57 ID:y0W7WW0S0
-
エビが食えてこれが食えない理由はないよね
- 73 : 2023/04/14(金) 19:34:17.39 ID:jd7ODD2R0
-
味噌汁は美味しそう
炊き込みご飯は攻めすぎ - 74 : 2023/04/14(金) 19:34:26.70 ID:t+xR8yao0
-
昔IKEAでザリガニ食ったけど臭くて不味かったなぁ
- 75 : 2023/04/14(金) 19:34:28.47 ID:0sCe0nIj0
-
成分濃縮してそう
- 77 : 2023/04/14(金) 19:34:42.35 ID:ywI70kP/0
-
ザリガニの味はエビと同じなんだけど圧倒的に食べるところが少ない
エビと比べて尻尾が短すぎる
食べたことあるけど皮を剥くのが大変なのに食べる部分が小さすぎてエビを食べた方がいいと思った - 87 : 2023/04/14(金) 19:35:56.65 ID:D1Q5gaY60
-
>>77
尻尾短い上にそんなに美味くないよな
ハサミは美味かったけど - 78 : 2023/04/14(金) 19:34:54.53 ID:D1Q5gaY60
-
IKEAでザリガニ食ったけど美味かったぞ
- 90 : 2023/04/14(金) 19:36:07.08 ID:sVQoiw0dp
-
>>78
俺はCOSTCOでホットドッグ食ったわ - 80 : 2023/04/14(金) 19:35:04.81 ID:Cb60N3jr0
-
いやーやっぱザリガニだとダメだわ
そこらのザリガニ取ってた昔の人間のほうが拒否感あるんじゃねぇか? - 81 : 2023/04/14(金) 19:35:07.34 ID:y2YpoOOZ0
-
ザリガニ料理のいいところは剥くのに忙しすぎてパーティとか皆で食っても会話する暇がないところだってなw
- 82 : 2023/04/14(金) 19:35:12.59 ID:0sCe0nIj0
-
ルイジアナだとアメリカザリガニは名物料理なんだが
- 83 : 2023/04/14(金) 19:35:19.38 ID:Fz9ItE22M
-
また茸本か
- 84 : 2023/04/14(金) 19:35:26.65 ID:eF7iDcC+0
-
福井の親戚がエビガニって呼んで食べてた
- 85 : 2023/04/14(金) 19:35:44.43 ID:eL4SdsOC0
-
まずどこにザリガニおんねん
- 86 : 2023/04/14(金) 19:35:55.83 ID:urNMjs920
-
スウェーデンとかではごちそうらしいな
ザリガニパーティーがある - 88 : 2023/04/14(金) 19:35:58.34 ID:7rfggHTM0
-
海外では食ってるって言ってもあれ野生じゃねえからな
- 89 : 2023/04/14(金) 19:35:58.91 ID:Bz+yL/Pva
-
これその辺で採ったザリガニなの?
- 91 : 2023/04/14(金) 19:36:16.34 ID:0XkFoCzV0
-
水が綺麗なところで育ったザリガニはうまい
- 92 : 2023/04/14(金) 19:36:19.79 ID:DdlKJjh00
-
ちゃんときれいな水ん中で1週間位置いといて殻もブラシかなんかで入念に洗わないとやだな
- 96 : 2023/04/14(金) 19:37:46.33 ID:WQq+pVJ2M
-
>>92
そんな毎日手入れしてたら情が湧くな - 94 : 2023/04/14(金) 19:37:07.96 ID:GF1GZV9G0
-
あーたし蟹炊き込みご飯は違うそうじゃない感が凄いなwww
まぁTV用に見た目重視したんだろうけど味噌汁はこれで良いんだけどさ - 99 : 2023/04/14(金) 19:38:17.49 ID:UvN8AtN90
-
すり潰せばエビと変わらんような気がするが炊き込みご飯はないわ
- 100 : 2023/04/14(金) 19:38:21.29 ID:NnU9WCHD0
-
ホモサピが食いまくってるからなあ
下処理の仕方とか今後参考になるかもしれん - 101 : 2023/04/14(金) 19:38:42.51 ID:3BSAnFr00
-
小学生の頃に学校で飼ってたなザリガニ…
くせぇんだよなアレ…水槽掃除の登板回って来た日はほんと死にたくなる - 102 : 2023/04/14(金) 19:38:42.61 ID:7t9ary+b0
-
次はカエルとかタニシとかかな
- 103 : 2023/04/14(金) 19:39:02.35 ID:xRb2mh6lM
-
ガキの頃ザリガニ釣って食ったらクソ不味で吐いた
下水泥の味だったわ - 104 : 2023/04/14(金) 19:39:14.71 ID:bp/eIbIv0
-
一億総ホモサピ
- 107 : 2023/04/14(金) 19:39:56.48 ID:0sCe0nIj0
-
>>104
そんなあなたに千円チャーシュー - 105 : 2023/04/14(金) 19:39:26.46 ID:oK5c7xmPp
-
浦安鉄筋家族の春巻龍かな
- 106 : 2023/04/14(金) 19:39:39.45 ID:uDv2x/zl0
-
エビよりはロブスターの方が近いんじゃね?
- 108 : 2023/04/14(金) 19:40:09.22 ID:Ic+u6awHa
-
これならいける(´・ω・`)コオロギは無理
- 109 : 2023/04/14(金) 19:40:16.68 ID:gCDamnan0
-
これは有りだな
- 110 : 2023/04/14(金) 19:40:30.00 ID:DQstHXCwa
-
輸出すればいいじゃん
- 111 : 2023/04/14(金) 19:40:36.90 ID:x/9dJd+60
-
サバイバルのサトルは味についてなんて言ってったっけ?
- 112 : 2023/04/14(金) 19:40:38.44 ID:s5OwpFUn0
-
養殖されたザリガニとそこらへんにいるザリガニじゃそりゃ違うだろ
魚だって住んでる場所と季節で臭みはだいぶ違う - 117 : 2023/04/14(金) 19:42:42.83 ID:AAxu4q0f0
-
>>112
魚もそうだからな
川の源流みたいなとこで獲った魚じゃないと食えたもんじゃない - 113 : 2023/04/14(金) 19:41:41.62 ID:L4pr3T7x0
-
ヤバイなそのうち
ゴキブリ食い出すぞこれ🪳 - 114 : 2023/04/14(金) 19:41:48.19 ID:x/9dJd+60
-
こんなん可哀想で食べられませんがな
- 115 : 2023/04/14(金) 19:42:01.89 ID:jOQttBFz0
-
真っ赤ちん…
- 116 : 2023/04/14(金) 19:42:27.40 ID:jOQttBFz0
-
アメリカの侵略を許すな!!!
- 118 : 2023/04/14(金) 19:42:50.98 ID:8vEX1Mxb0
-
ザリガニも雷魚もバスもギルももともと食用として移入したんだろ
- 119 : 2023/04/14(金) 19:43:08.09 ID:hXNCbFHP0
-
泥くせえんじゃあねえのか?
せいぜいカレーだろ - 120 : 2023/04/14(金) 19:43:27.43 ID:9ry29iO9d
-
コオロギ食うならザリガニ食うけど
別に食いたいとも思わない - 121 : 2023/04/14(金) 19:43:50.18 ID:sTTgviZc0
-
半分ロブスターだろ
- 122 : 2023/04/14(金) 19:43:53.80 ID:MtyyNQ4E0
-
コオロギまじ美味いからな
食糧難になってもお前ら食うなよ
俺の分なんだから - 123 : 2023/04/14(金) 19:43:59.48 ID:jOQttBFz0
-
うーん、オレはコオロギ派
ザリガニがどんなに汚い生き物か知ってっから…
- 124 : 2023/04/14(金) 19:44:31.87 ID:HoU6pgVB0
-
IKEAでザリガニ食べたけど可食部分が少なくて面倒だったから流行らないと思う
- 125 : 2023/04/14(金) 19:44:35.04 ID:/288k4fj0
-
ザリガニはでかい割に食べるとこ少ないからブラックタイガーに勝てんやろ
剥くとちぎれたのってぐらい身が短い - 126 : 2023/04/14(金) 19:44:56.32 ID:CYSizDbza
-
処理の手間の割に可食部が少ない
【画像】ザリガニの炊き込みご飯ガチで美味そう 岸田コオロギ🦗🦞

コメント