【必見】冬の定番「うどん」は腸にいい「最高のうどんの食べ方」5つ解説👈😲

1 : 2021/12/21(火) 03:56:14.97 ID:n49BYPY3M

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/21374762/
【1】味噌煮込みうどん
「体が芯から温まる」といえば、「煮込みうどん」だと思います。作っているうちから部屋も温まり、食べると体が内側からぽかぽかしてきますよね。

なかでも「味噌煮込みうどん」に使われている「味噌」は、アダムスキー博士おすすめの腸活食材です。

味噌は「大豆」を微生物の力で発酵させた日本ならではの発酵調味料なのですが、イタリアで暮らすアダムスキー博士はこの「味噌の力」を絶賛し、現地で腸活をする方にも「Miso(味噌)を食べよう」とすすめているほどです。

味噌は発酵調味料なので、消化管の働きをよくして「腸内細菌フローラ」を整える「乳酸菌」や「麹菌」「酵母菌」が豊富に含まれているのだそうです。

「うどん」を食べるときは栄養が炭水化物にかたよりがちですが、「味噌煮込みうどん」だと、具をたくさん食べられるのもいいところだと思います。

オリゴ糖を含む「ネギ」や、食物繊維の豊富な「きのこ」や「にんじん」を足せば、さらに腸活効果を高めることができます。

2 : 2021/12/21(火) 03:56:36.09 ID:n49BYPY3M
【2】きつねうどん

アダムスキー式腸活法では、「味噌」の原料の「大豆」が「腸活スーパーフード10」に挙げられています。大豆には「イソフラボン」が豊富に含まれ、定期的に摂取すると「悪玉コレステロール」の値を下げる効果が期待できるのだそうです。

「きつねうどん」にのっている「油揚げ」も大豆製品の1つなので、腸の調子をよくする効果が期待できます。

ほかにも、自宅で作るときには、いつものうどんに「厚揚げ」をのせることで大豆製品を追加できます。日本には大豆製品が豊富なので、気軽に「大豆」を食事に取り入れて、腸活につなげてみてください。

一般的に、腸の調子を整えるには、便をやわらかく出しやすくしてくれる「水溶性食物繊維」をたくさんとったほうがいいといわれます。

【3】「ゴボウ天うどん」

2種類の食物繊維が豊富なゴボウをたくさん食べることができます。ゴボウは「野菜のなかでも食物繊維の含有量がトップクラス」といわれていますので、普段の食事のなかでも積極的に取り入れたい食材です。

もしかすると、健康に気をつけている方のなかには、「揚げ物」を避けている方もいらっしゃるかもしれません。

もちろん油物の食べすぎは体によくありませんが、「アダムスキー式腸活法」では、新鮮な油を使い、適切な温度で揚げた揚げ物は体に悪くないと考えられています。

それよりも、気をつけなくてはならないのは、「食べ物の組み合わせ」だとアダムスキー博士は話しています。

そもそも「アダムスキー式腸活法」というのは、食品を「下りてくるのが速い食品(ファスト)」と「下りてくるのが遅い食品(スロー)」に分け、この2種類を同時に摂取しないことで「腸のつまりを防ぐ」腸活法です。

このメソッドでは、うどんの材料である「小麦粉」は、「スロー」に分類されます。今回紹介した「味噌」「油揚げ」「ゴボウ」「ワカメ」も「スロー」です。

一方の「ファストの食品」には、「ヨーグルト」や「果物」、そして「カボチャ」や「ピーマン」などの一部の野菜が含まれます。

つまり、アダムスキー式腸活法では「ゴボウ天うどん」はOKだけれど、同じく揚げ物でも「カボチャの天ぷらうどん」はNGなのです。前回の記事「日本人に多い「腸を汚すうどん」の食べ方、残念4NG」で紹介したように、「カボチャ(ファスト)×うどん(スロー)」の組み合わせが、「腸の汚れの原因」になってしまうからです。

おいしいものを食べながら、きれいな腸を手に入れよう
「アダムスキー式腸活法」では「食べてはいけない食材」はありません。だから、「好きなものを食べたい人」には取り入れやすい腸活法ともいえ、それが支持されているゆえんと思います。

3 : 2021/12/21(火) 03:58:56.48 ID:lttN0qT9K
味噌納豆煮込み
4 : 2021/12/21(火) 04:12:04.32 ID:6URBSpOhd
誰だよ
5 : 2021/12/21(火) 04:16:05.09 ID:RDdAGpKHr
そばのほうが体にいいよ

うどんは小麦粉の塊だけどそばは血管に弾力を持たせる栄養素が入っているから動脈硬化や心筋梗塞に効果があって定期的に食べると体が楽になる

毎日は要らないけど月一くらいで食べたらいいと思うよ

27 : 2021/12/21(火) 05:41:53.82 ID:9lfowhyn0
>>5
そんな一食食っただけでたちまち効果が出るのヤバすぎない?
6 : 2021/12/21(火) 04:20:08.64 ID:4V057nMdr
うどーん♪
7 : 2021/12/21(火) 04:26:54.25 ID:Tf7QoX3V0
うどんはおかずやぁー!!
8 : 2021/12/21(火) 04:29:00.59 ID:l/zRGkUXM
鍋焼きうどん
9 : 2021/12/21(火) 04:30:56.04 ID:UflVWHI10
ごぼう天うどんにかしわおにぎりのセットね

ネギも増量して七味もたっぷりかけて食べるよ

23 : 2021/12/21(火) 05:08:27.12 ID:7GW7N1470
>>9
七味はファストな食材なのでうどんと一緒に食べてはいけません
29 : 2021/12/21(火) 05:51:37.36 ID:UflVWHI10
>>23
ふw

スパゲティに胡椒は必須やろ
それと同じよ

10 : 2021/12/21(火) 04:31:44.29 ID:0uDyh9cP0
冷凍うどん美味しく作る方法ないかな
生だと保存効かないし乾麺だと作るのだるいし
11 : 2021/12/21(火) 04:34:45.14 ID:7uBxqGFfd
ゆでて水にさらして
だし醤油ねぎ天かす七味かけるだけで美味しく食べられる
12 : 2021/12/21(火) 04:38:50.34 ID:FtuNxF+uM
カレーと煮込め
13 : 2021/12/21(火) 04:40:50.26 ID:hXr+aCdt0
出たなアダムスキー
15 : 2021/12/21(火) 04:44:31.31 ID:FrK7nVN20
うどんじゃなくて具の効果では?
19 : 2021/12/21(火) 04:49:30.80 ID:lZjbJvna0
>>1
うどんは腸によくねーよ
20 : 2021/12/21(火) 04:56:59.77 ID:va3qgcrG0
もう値上げで溶き卵入れた貧乏うどんも食えない
21 : 2021/12/21(火) 04:59:09.02 ID:9qLzQleJ0
別にうどんは要らんだろ、汁物を作って飲み食いすればいいだけ
少しトロミを付けると冷めにくいってのはテクだけどな
22 : 2021/12/21(火) 05:06:43.74 ID:ijU1Kpht0
鼻うどん
24 : 2021/12/21(火) 05:13:05.56 ID:Mj8XN2XKd
アダムスキーって円盤以外で初めて聞いたわ
25 : 2021/12/21(火) 05:23:06.50 ID:dqGG9ZHva
ゴボウ天よ言ったらおでんのゴボウを想像してしまう
28 : 2021/12/21(火) 05:47:17.26 ID:DrCQ40De0
最近アダムスキー流行ってるな
30 : 2021/12/21(火) 05:59:12.99 ID:6qtAk9Wta
ワカメうどん
31 : 2021/12/21(火) 06:42:01.90 ID:pEZPx59NM
20円の袋うどん買って玉ねぎ白菜きのこ卵で煮込む
これヒンモ飯w
32 : 2021/12/21(火) 06:53:26.93 ID:mq0mWLta0
卵とじうどん
33 : 2021/12/21(火) 07:08:12.72 ID:YAr922q80
アダムスキ
オーブリー
グラノドス
シマノフスキ
ウェイ
イチノセ
34 : 2021/12/21(火) 07:09:43.25 ID:TZd3gwEDa
いや、白人に牛蒡料理を出すと気の根っこを食わすきかとおこられるんだが?

コメント

タイトルとURLをコピーしました