
- 1 : 2025/01/31(金) 11:40:07.34 ID:s6/iQiNFd
- 3 : 2025/01/31(金) 11:40:24.42 ID:s6/iQiNFd
-
帝国データバンクは31日、2025年の食品値上げが1万5千~2万品目前後に達し、前年(1万2520品目)を大幅に上回る可能性があるとの見通しを発表した。円安による輸入物価の上昇や、賃上げに伴う人件費増加を要因とみている。
食品各社が値上げを発表した品目数は31日時点で8867品目に達し、24年1月31日時点の4556品目に比べ9割以上増加している。25年2月の値上げは1656品目で、前年同月から1.8%増加した。
- 56 : 2025/01/31(金) 11:46:09.38 ID:e0AWzaTp0
-
>>3
1.8%ってうせやろ?
体感だと前年から50%くらい上がってる感覚なんやが - 35 : 2025/01/31(金) 11:41:04.64 ID:s6/iQiNFd
-
アベノミクスの果実だね🤗
- 118 : 2025/01/31(金) 12:10:01.11 ID:5eG6ye910
-
>>35
日銀植田のせいだぞ
アベノミクスは「物価上昇2%まで」って言ってたのに日銀植田が勝手に「賃金上がってないから……」とか言い出して緩和継続しやがった結果がコレ - 36 : 2025/01/31(金) 11:41:17.40 ID:TJwC4qedd
-
安倍さん、発泡酒が水道水に変わったよ
- 38 : 2025/01/31(金) 11:41:49.07 ID:t78L3PfF0
-
>>36
雨水だよ - 37 : 2025/01/31(金) 11:41:32.20 ID:bDeF9I5U0
-
ありがとう自民党😭
- 39 : 2025/01/31(金) 11:42:14.28 ID:EnL/HypO0
-
賃金が上がってるからね
- 40 : 2025/01/31(金) 11:42:21.55 ID:P1oCpwnL0
-
しかし賃金爆上げ、ボーナス爆上げの日本経済絶好調ゆえ値上げしても結局値上げ前よりモノが飛ぶように売れる
- 41 : 2025/01/31(金) 11:42:41.66 ID:8dKs/4xeM
-
国民はしねってことか!
ハイっていいそう自民党 - 109 : 2025/01/31(金) 12:07:09.47 ID:qNhyGQeJM
-
>>41
こんなことで死んじゃうやつは非国民なんだよ - 42 : 2025/01/31(金) 11:42:42.92 ID:k7X/X3nid
-
中小は賃下げでしょ?
- 43 : 2025/01/31(金) 11:43:05.16 ID:bbh3smj4d
-
賃金の上がり幅より値上がってる物が多すぎるんだが…?
- 45 : 2025/01/31(金) 11:43:38.79 ID:JedsXS+R0
-
実質賃金はマイナスです
- 46 : 2025/01/31(金) 11:43:42.02 ID:bDeF9I5U0
-
人口減らすために必死だな自民党
- 47 : 2025/01/31(金) 11:43:50.64 ID:AzSHVH+10
-
賃金上がらない生活苦しいといいながら労働時間を減らし続ける日本人って何考えてるの?
- 111 : 2025/01/31(金) 12:07:24.94 ID:Z7KUUWDN0
-
>>47
これ
生産効率か労働時間増やすしかない - 48 : 2025/01/31(金) 11:43:51.88 ID:p3MtW3zL0
-
ジャップランド無限値上編
- 49 : 2025/01/31(金) 11:44:07.13 ID:kuJCa4ZD0
-
春闘ガンバレ~
- 50 : 2025/01/31(金) 11:44:09.26 ID:cUqrWTMP0
-
やっぱ安倍晋三と安倍派は殺されて当然だわ
- 51 : 2025/01/31(金) 11:44:24.51 ID:O+KuA+Cg0
-
6000品目だったのに何で2万になってるの
どうしてアベノミクス・・・ - 52 : 2025/01/31(金) 11:45:06.82 ID:7PC3XNJc0
-
メーカーも小売も値上げのタイミングで利益率を改善しようとするからね
だから実際の原材料費や人件費の上げ幅より値上げ幅の方が大きくなる - 53 : 2025/01/31(金) 11:45:08.24 ID:iC1v5F1w0
-
日本円の終焉
安倍黒田が破壊した - 54 : 2025/01/31(金) 11:45:08.50 ID:s+vJiMmk0
-
なんで一揆や打ちこわしが起こらないんだ?
昔の百姓の方がガッツあっただろ
侍ジャパンじゃなくて農民ジャパンなんだよ
チンチンついとんのか! - 86 : 2025/01/31(金) 11:53:29.98 ID:EnL/HypO0
-
>>54
江戸時代や戦前に比べて生活水準が格段に良くなってるからな
今やどの家にもガスや電気が通って豊かになったものだよ - 113 : 2025/01/31(金) 12:08:23.59 ID:Z7KUUWDN0
-
>>54
災害時に起きてるだろ
もうすぐ常態化する - 55 : 2025/01/31(金) 11:45:36.31 ID:VpqmfNPd0
-
庶民がゆとりのある生活するのがとことん許せない日本政府
- 57 : 2025/01/31(金) 11:46:20.82 ID:uB/xDlNU0
-
まだ今年始まったばかり
年始は円高は想定内年足で下髭作って後半にかけて高値更新上昇
- 58 : 2025/01/31(金) 11:46:23.49 ID:jpzKl/p/0
-
明日から何が上がるんや
- 59 : 2025/01/31(金) 11:46:29.15 ID:5iSJE4zZ0
-
アベノミクスの果実
- 60 : 2025/01/31(金) 11:46:30.74 ID:SiNm8+fw0
-
いい数字が出ても外人が買ってるだけっていう
- 61 : 2025/01/31(金) 11:46:36.21 ID:Ae2iDvjN0
-
さらに消費は冷え込んでいきそう
- 62 : 2025/01/31(金) 11:47:01.44 ID:iC1v5F1w0
-
終わりだよこのゴミ通貨
- 63 : 2025/01/31(金) 11:47:09.16 ID:laeS2Gdo0
-
天国の民主党時代に戻りたい
- 64 : 2025/01/31(金) 11:47:14.39 ID:OBP+8FVgr
-
アベノミクスの果実が実った
- 65 : 2025/01/31(金) 11:47:41.49 ID:9UBzR2wC0
-
ジャップコインはさらに安くなり
ジャップの実質賃金は下がり続ける - 66 : 2025/01/31(金) 11:47:43.33 ID:W1tLgQg40
-
Buy my abaenomics(自分を売る)
- 67 : 2025/01/31(金) 11:47:43.52 ID:OnnAAFhWM
-
賃金上がってない仕事は今すぐ退職したほうがいい
- 68 : 2025/01/31(金) 11:48:07.52 ID:R7JBwtDy0
-
たわわに実ったアベノミクスの果実
- 69 : 2025/01/31(金) 11:48:23.69 ID:g5JQyy+80
-
でもお前ら年収もその分上がってるだろ?
- 70 : 2025/01/31(金) 11:48:34.18 ID:/olonjYgd
-
150円台後半に慣れてるから今は超円高
まあ結局は円安に進むけどな - 71 : 2025/01/31(金) 11:48:40.31 ID:rwe/r8zQ0
-
日銀のインフレターゲット2%なんだから予定範囲内なんだわ
毎回2%ずつ物価上がるのは国策やぞ - 72 : 2025/01/31(金) 11:49:11.30 ID:ITc5Pfks0
-
ガンガンぐいぐい上昇!
- 73 : 2025/01/31(金) 11:49:23.85 ID:OnnAAFhWM
-
たいていのところは賃金上がってるよ
もうだめなゾンビ企業の従業員や無職しか文句言ってないよ - 82 : 2025/01/31(金) 11:51:31.04 ID:IjckiJx00
-
>>73
年収で20%以上上がってる企業ってどんだけあんだろな - 74 : 2025/01/31(金) 11:49:34.17 ID:l9mfRuA00
-
>>1
トヨタ栄えて国滅ぶ - 75 : 2025/01/31(金) 11:49:41.45 ID:sDwFzKbo0
-
金利が0.5%でインフレ率が4%
つまり日本は今マイナス3.5%の実質金利やな
実際には資産デフレ状態になってるのが日本
そりゃ景気がどん底になるのも当然
今すぐ金利大幅引き上げが必要 - 76 : 2025/01/31(金) 11:49:51.18 ID:+AHCtsYo0
-
アベノミスク推進したやつはちゃんと責任取れよ
- 77 : 2025/01/31(金) 11:50:00.69 ID:G/oY4WZXd
-
でも円安で日本は製造業大国に返り咲きだから
原料や燃料が高くなるデメリットより、製品の価格競争で有利になるメリットのがデカいからって話だったよね、たしか
- 78 : 2025/01/31(金) 11:50:19.05 ID:H9UelRXs0
-
なんか各国の品目別インフレのグラフ貼ってくれた人いたけど日本だけ食料品の値上げが突出してんだよね
ちょっとひどいね - 84 : 2025/01/31(金) 11:51:51.79 ID:+AHCtsYo0
-
>>78
自給率に関連してそうなるのかな
輸入に頼ってると通貨安は当然値上げに繋がる
ていうか加工貿易国で自国通貨安くするとかありえないと思うんだけど - 98 : 2025/01/31(金) 12:00:09.75 ID:p7PYnZd10
-
>>84
そう言った総理を支持したガ●ジ国民がいましてね - 79 : 2025/01/31(金) 11:50:40.88 ID:IjckiJx00
-
去年クルマ売却しといて良かったわ
こんなにガソリン価格上がると思ってなかったし車無い分金に余裕出来たから物価高でも大丈夫 - 95 : 2025/01/31(金) 11:59:07.66 ID:A6uyMcV20
-
>>79
お前は俺か
自動車税(軽自動車税ではない)払ってますマウントをとるために普通自動車を維持してきたが、
もはやそんなマウントは何の意味もないくだらないものだと悟ったわ
これで年5万の自動車税から解放される - 80 : 2025/01/31(金) 11:51:02.85 ID:HgW5Nnxd0
-
この道しかない
- 81 : 2025/01/31(金) 11:51:23.23 ID:pB5Z6Dxg0
-
物価バク上がりだし基礎控除178万にしても消費増えて消費税収も増えるから大丈夫やな財務省くん!
- 83 : 2025/01/31(金) 11:51:47.90 ID:4osPyres0
-
日本人は環境適応能力が高いから
飼い主以上の物価高でも耐えられるぞ
それでも末端から淘汰されるのは仕方ないが - 88 : 2025/01/31(金) 11:54:14.26 ID:hmxZSfwQM
-
明日から〜が上がるってのは発表されてるがジャップは必ず便乗値上げするから
関係ないなと思っても今日買っておけ
今年はほんとに、くる、ぞ - 89 : 2025/01/31(金) 11:55:10.48 ID:DpNb4WTs0
-
日銀が金利上げていくって方針出してるから家賃も容赦なく値上げされてるな😭😭
ケンモジジイ死ぬんじゃね?😭😭😭
- 91 : 2025/01/31(金) 11:56:29.60 ID:J8Eu+JVn0
-
>>89
家賃なんて古くて安いところに住めばいいだろ - 94 : 2025/01/31(金) 11:58:54.26 ID:JedsXS+R0
-
>>91
周りの相場に合わせてそれも上がるんだぞ - 119 : 2025/01/31(金) 12:10:35.83 ID:7A+zVTta0
-
>>91
引っ越し代かかるじゃん
全部自前? - 90 : 2025/01/31(金) 11:55:15.57 ID:qescNOOW0
-
なんかすごいよなインフレ
給料もさぞかしインフレしてるに違いない - 92 : 2025/01/31(金) 11:56:33.56 ID:juB9XZBG0
-
真面目にインフレ以上に給料上がってない奴は人生終わってるからもう諦めろ
- 93 : 2025/01/31(金) 11:57:25.19 ID:H6JUmnNJ0
-
今年は収入も爆上がりだろww
物価も上昇しまくってるんだから、賃金も同等にアップは当然だよね、クソが。 - 96 : 2025/01/31(金) 11:59:29.80 ID:HHgPxeoS0
-
アベノミクスの果実が実りつつあるな
- 97 : 2025/01/31(金) 12:00:02.99 ID:7PX3MGFQ0
-
自民党は富裕層と輸出系大企業の為の政党だから絶対に円安物価高の対策は取らない
- 99 : 2025/01/31(金) 12:00:21.06 ID:dRgraqfe0
-
もう!野党はしっかりして😠
- 100 : 2025/01/31(金) 12:01:30.82 ID:UZmnUf0T0
-
インフレは即ち好景気なり
- 101 : 2025/01/31(金) 12:01:47.21 ID:wMJnCDV5M
-
アベは責任をとれよ
- 102 : 2025/01/31(金) 12:01:47.93 ID:sDwFzKbo0
-
物価上昇も生鮮食品は季節変動で統計から除外してる始末だし正確な統計にすらなってない
- 103 : 2025/01/31(金) 12:02:22.02 ID:TsaJNe3l0
-
そろそろ値上げ制限したほうがいいだろマジで暮らしていけないぞ
- 104 : 2025/01/31(金) 12:02:32.65 ID:28lZk8+9a
-
毎月一日は値上げの日
- 105 : 2025/01/31(金) 12:04:19.55 ID:CQq4awe70
-
晋さん
ありがとう
デフレ脱却だ - 106 : 2025/01/31(金) 12:05:10.49 ID:tE2Tx3sY0
-
家賃も値上げ、生活必需品も値上げ、賃金は上がらず、まぁ国民が支持したんだししょうがないね
- 110 : 2025/01/31(金) 12:07:20.04 ID:L2ItOXCz0
-
>>106
ドル建てだと一割引だぞ給料
140から154だからな - 115 : 2025/01/31(金) 12:09:00.13 ID:RYIv5Be80
-
>>110
ジャップは1月ただ働きしてるのと同じだからな
円安で1割減ってるから賃金 - 107 : 2025/01/31(金) 12:06:47.03 ID:CDxYNFkUM
-
まだ円安分転嫁てきてないしガソリン分もあるし賃金分も毎年転嫁される
これが好循環です - 108 : 2025/01/31(金) 12:06:57.45 ID:XVxDukls0
-
消費者物価指数3.6パー上がってるのに利上げしたの?
- 112 : 2025/01/31(金) 12:07:58.60 ID:Qbjpt4lb0
-
>>108
もっと物価上がってほしかったの? - 114 : 2025/01/31(金) 12:08:28.49 ID:mFQybuZY0
-
便乗値上げで過去最高益!!
- 116 : 2025/01/31(金) 12:09:09.69 ID:fHgQnC810
-
カップ麺とかお菓子はこの際どうでもいい
野菜肉魚米を上げるな - 117 : 2025/01/31(金) 12:09:26.23 ID:2dz6ko0U0
-
デスクトップPC単体で電気代月5,000円弱かかるから処分してラップトップにしようと思う
これでコメがたらふく食えるお… - 120 : 2025/01/31(金) 12:11:05.61 ID:FZYs0Jkd0
-
くるちいお…
- 121 : 2025/01/31(金) 12:11:07.03 ID:1sIampV80
-
1ドルは130円までがレッドゾーンかな、そこからは血みたいな赤黒
- 122 : 2025/01/31(金) 12:11:33.69 ID:0MatpLP+H
-
くるちいね
- 123 : 2025/01/31(金) 12:17:05.97 ID:wJ4GDZlU0
-
安倍の呪い
- 124 : 2025/01/31(金) 12:17:16.31 ID:yus26q3T0
-
消費者物価指数↑
消費支出↓イカれてますわこの国www
この道しかない😇 - 125 : 2025/01/31(金) 12:17:52.79 ID:2jU1sbvF0
-
金利上げてるのにどうして円安なの😭
- 126 : 2025/01/31(金) 12:18:26.87 ID:HzoEXuZ20
-
食べ物を食べにくくなった
衣食住は大事なのもなんだが - 128 : 2025/01/31(金) 12:22:18.94 ID:t9rkdlPjd
-
世界的インフレに円安も何もないだろ
ウクライナロシア戦争が終わらない限り
インフレし続けるわ - 129 : 2025/01/31(金) 12:23:57.22 ID:wWZoMD1N0
-
全然賃上げ追いついてねーじゃん
コメント