【大阪万博】フードコートの有料座席「1人50分550円」、無料席は立ち食い形式

サムネイル
1 : 2025/04/08(火) 15:38:09.56 ID:Nya/edHu0

https://news.yahoo.co.jp/articles/a384b00547ac36e99652637a9683007bab7fd0aa

このうち座れるのは約500席。
予約用のホームページを確認したところ、やはり「有料」だった。料金は1席につきで50分で550円。
予約が必要ない無料席も用意されているが、こちらは「立ち食い」形式になる。

45 : 2025/04/08(火) 15:39:04.34 ID:PGx//uG40
万博にお客様はいません
47 : 2025/04/08(火) 15:39:22.33 ID:o//F7V6na
たまんねえな
48 : 2025/04/08(火) 15:39:39.55 ID:9EklVT3w0
飲み屋街かな
49 : 2025/04/08(火) 15:39:45.38 ID:TQKGOP4o0
安いな
50 : 2025/04/08(火) 15:39:55.84 ID:I8GehztR0
新今宮のザイニチルンペンがブルーシートで場所取りしてそう
51 : 2025/04/08(火) 15:40:05.87 ID:SKTPjDni0
文化的じゃねえな
土人かよ
52 : 2025/04/08(火) 15:40:23.65 ID:Prry6vWn0
ええやん
なんぼなん?
53 : 2025/04/08(火) 15:40:26.73 ID:MVRXQjBC0
(セコい…)
54 : 2025/04/08(火) 15:40:31.90 ID:YKCPPIz40
食器も別料金でゴミ捨ても有料にすれば赤字が減るな
55 : 2025/04/08(火) 15:40:42.90 ID:R4RlYzgB0
予約取りまくって転売だ
56 : 2025/04/08(火) 15:40:54.21 ID:2EqXJcJ/0
チケット代払ってもショバ代とられるのか
恐ろしいところだな
57 : 2025/04/08(火) 15:41:06.40 ID:XzIvga070
行かないからどうでもいいわ
58 : 2025/04/08(火) 15:41:18.90 ID:+D3ER0wK0
そのうち後進国のターミナルみたいにだだっ広いスペースに各自胡座かいて食事するようになるよ
貧困とはそういうこと
59 : 2025/04/08(火) 15:41:29.64 ID:fNH2dBzT0
行かないから勝手にすればいいけど
大阪の暑さをなめてる税金チューチューしてる馬鹿どもは
大惨事が起きても逃げるんじゃねえぞ
60 : 2025/04/08(火) 15:41:36.89 ID:D4rMJQJk0
長すぎ
食べ放題じゃない飯なんて30分でいいだろ
61 : 2025/04/08(火) 15:41:55.47 ID:KgTttG560
立って食う方がお腹には良いんだっけ
62 : 2025/04/08(火) 15:41:59.57 ID:lYvWR+mEd
無料で休憩も出来ないのかよ
63 : 2025/04/08(火) 15:42:01.73 ID:bNIWdLDe0
な?お通し出してくれる居酒屋に感謝しろよ
64 : 2025/04/08(火) 15:42:14.30 ID:wanJyZzt0
食べ放題500円は安いだろ
65 : 2025/04/08(火) 15:42:14.62 ID:Bui1yTKn0
ジャップは道の端っこで立って食ってろや!ってこと?🥺
66 : 2025/04/08(火) 15:42:25.28 ID:CsFnvB2m0
馬鹿みたいに混むよりはいいだろ
68 : 2025/04/08(火) 15:42:45.39 ID:CI6JFoDS0
名古屋駅の立ち食いきしめんうまいよね
71 : 2025/04/08(火) 15:43:14.63 ID:Y5fEsHTt0
衰退国のこれからの生き方を下級国民に指導してくれるんだな
上級はVIPルームでタバコすぱすぱお酒ぐいっ!しながらそれを肴にできるわけだ
73 : 2025/04/08(火) 15:43:23.70 ID:Y9wPiRWU0
無料の立ち食い席はどんくらいあるんやろうなにゃ・・・
75 : 2025/04/08(火) 15:43:28.17 ID:6fn3blHu0
休憩のショバ代なんて思い返せば昭和の海の家にはあったな、デフレに慣れすぎたんだお前ら
77 : 2025/04/08(火) 15:43:52.15 ID:SKTPjDni0
地べたに座って食うなんて汚ねえなあ
おもてなしはどうした
78 : 2025/04/08(火) 15:44:07.68 ID:oBvbTLZS0
高齢者には厳しい万博
スマホの操作もできないから支払いもできないんだろうな
79 : 2025/04/08(火) 15:44:14.27 ID:bNIls48u0
立ち食いは由緒ある伝統文化だからな
日本文化を堪能してほしい
80 : 2025/04/08(火) 15:44:37.87 ID:jlbijvhE0
飯食うためにまずはフードコートの席を予約しろて面倒だなw
しかも50分は短すぎるだろ
82 : 2025/04/08(火) 15:44:40.61 ID:J2BpfpGA0
座って食べることすら中抜き
83 : 2025/04/08(火) 15:44:43.32 ID:Bui1yTKn0
じゃあブルーシート敷いて座って食べてもええの?🥺
115 : 2025/04/08(火) 15:49:38.86 ID:oBvbTLZS0
>>83
愛知万博だと
アウトドア用の折りたたみ椅子持ってると便利そうだった
大阪万博だと並ぶ必要がないらしいから必要かどうかはわからんけど
84 : 2025/04/08(火) 15:44:50.34 ID:l9VDTC+x0
チケット代払っても座るだけで金払わないといけないのか‥
85 : 2025/04/08(火) 15:44:53.11 ID:DFv09OgJ0
いつもの「ディズニーもやってるから」はないのかい?
86 : 2025/04/08(火) 15:45:12.64 ID:tUNDHzvI0
座席数が少ないから予約制か
ついでに金取っちゃえって算段だな
しかし家族4人で行ったら2200円だもんな立ち食いは嫌だし
大変だよ
92 : 2025/04/08(火) 15:46:02.48 ID:Cny13n7w0
>>86
文句あるなら行くなよ
110 : 2025/04/08(火) 15:49:16.64 ID:tUNDHzvI0
>>92
個人的に全然文句なんて無い
一人1000円でも行くよ
ただ庶民は大変だなって言ってるだけ
金ばっかかかって誰の為の万博か分からなくなるのは避けて欲しいよね
87 : 2025/04/08(火) 15:45:27.56 ID:9SfxSFvrH
座って食うのは有料 こんなあくどい万博とか聞いたことない
89 : 2025/04/08(火) 15:45:35.07 ID:K/Vt0Gub0
ばり高な食い物代にフードコート利用料金が含まれているんじゃあないの?
90 : 2025/04/08(火) 15:45:35.79 ID:6d9ParEqH
20万人来るのに500で足りるわけねーだろ
91 : 2025/04/08(火) 15:45:40.03 ID:iCCvttED0
来客無視した銭ゲバ野郎だな
金に汚い大阪人らしいや
93 : 2025/04/08(火) 15:46:24.90 ID:9asY6nTo0
取れるもんは取る、これが大阪魂やッ!
95 : 2025/04/08(火) 15:46:38.46 ID:hY/iP0iD0
いかないけど何でもありだな
97 : 2025/04/08(火) 15:46:52.41 ID:Fr+AGa0y0
高いな もう地べたに座って食うしかねぇな
98 : 2025/04/08(火) 15:47:04.16 ID:9uFBcZMj0
ありとあらゆる点で異常
99 : 2025/04/08(火) 15:47:04.38 ID:Bui1yTKn0
岩石危険休憩場に折りたたみイス持ち込んでファミマのカフェラテ飲んでもええの?🥺
100 : 2025/04/08(火) 15:47:21.35 ID:hY/iP0iD0
維新の工作員とか絶対いるよな
114 : 2025/04/08(火) 15:49:33.83 ID:WRh1Oozk0
>>100
そいつら万博スレと斉藤スレに常駐しとるぞ
ワッチョイめもっておくと同じ奴が沸いてるのが何度も確認できる
101 : 2025/04/08(火) 15:47:44.69 ID:fKM61A9N0
世界よこれが格差だ
102 : 2025/04/08(火) 15:48:09.54 ID:9bXOn5bnM
地獄を再現した万博とは通だね(´·ω·`)地獄ブース極楽ブース
103 : 2025/04/08(火) 15:48:28.30 ID:Fr+AGa0y0
100円ショップでブルーシート買って行かなきゃな
106 : 2025/04/08(火) 15:49:10.39 ID:5ZZPj56B0
ビールケースでテーブルと椅子作っとけよ
107 : 2025/04/08(火) 15:49:10.72 ID:v2HdIkBo0
俺が四つん這いになって椅子やベンチになる仕事ってできないかな
108 : 2025/04/08(火) 15:49:10.91 ID:IHyodKgi0
楽しいの?
109 : 2025/04/08(火) 15:49:12.10 ID:hY/iP0iD0
維新なら百合子の方が全然マシだな…
なんか万博の精神と乖離してる色々
目玉もないし
111 : 2025/04/08(火) 15:49:17.97 ID:YrvbodAa0
表は屋根あるのかね
雨降ったら外人が有料席で食ってる横でギュウギュウに
詰めて立ち食いとかな
112 : 2025/04/08(火) 15:49:24.35 ID:s3V9gwXl0
おいトンキン一席って書いてるやんけ
113 : 2025/04/08(火) 15:49:26.60 ID:Bui1yTKn0
じゃあ木製リングのはじっこにブルーシート敷いて玉出で買った菓子パン食べるからいいよ!😡
116 : 2025/04/08(火) 15:49:54.85 ID:T5a2+i3M0
もう二度と大阪でイベントやるなよ
カジノも建てるな
117 : 2025/04/08(火) 15:50:01.75 ID:Ku4Z29Aw0
中抜きは大胆にするくせにこういうところだけ大阪人らしいみみっちさw
118 : 2025/04/08(火) 15:50:08.87 ID:yq7vkpyqM
貧乏人が立っててワロタってTwitterに晒し上げられそう
120 : 2025/04/08(火) 15:50:36.09 ID:hY/iP0iD0
カジノだけはやりますw
121 : 2025/04/08(火) 15:50:38.92 ID:vzSkjCwi0
チンピラ維新らしいセコさ
123 : 2025/04/08(火) 15:51:27.55 ID:G8vVTZnV0
こういう有料化はどんどん進めてほしい
124 : 2025/04/08(火) 15:51:34.25 ID:7L7uE8eh0
バカ高い入場料払って更に席料も取られるなんてな
127 : 2025/04/08(火) 15:52:06.63 ID:O+LGAboVa
飯食ったらそのなんだっけ?高級品使っても残飯や高価な食器使ってももういらないわけだが
それは路上にぶん投げておけばいいのか?
しょうがないだろ席がないんだから
それか?有料席に置いておいたほうがマナーがいいのか?
128 : 2025/04/08(火) 15:52:17.83 ID:cR5kPFfh0
好きにしろ
130 : 2025/04/08(火) 15:52:38.24 ID:nXyOjr9s0
これそこら辺に座り込んで食べても文句言われる筋合いないよな
席有料にして立ち食い席はどうせ空いてないんだから
131 : 2025/04/08(火) 15:52:58.01 ID:0LvA7cbR0
いかないから問題なしヨシッ
132 : 2025/04/08(火) 15:53:01.69 ID:hY/iP0iD0
メタンは解決したのか
133 : 2025/04/08(火) 15:53:30.03 ID:EI3NClrSa
レジャーシートを持ち込めばよい
134 : 2025/04/08(火) 15:53:40.39 ID:tUNDHzvI0
しかし何で有料なんだろうな
こんなの聞いた事ない
135 : 2025/04/08(火) 15:53:50.87 ID:s1RErY2g0
有料席予約制でもいいけど食事はその時に確実に食べられるの?
136 : 2025/04/08(火) 15:53:59.58 ID:1ADmffu90
レジャーシート持っていけばどこででも食える
頭使えよ
139 : 2025/04/08(火) 15:55:26.85 ID:kG1tpuMw0
お馬鹿さん炙り出し部屋
141 : 2025/04/08(火) 15:55:46.39 ID:kN2iGp2H0
愛知の時もこんな感じだったか?
154 : 2025/04/08(火) 15:58:38.25 ID:0LvA7cbR0
>>141
行ったけどそんな記憶はないな
どうだったかな
142 : 2025/04/08(火) 15:56:10.39 ID:tvE2O3do0
分断と格差を楽しめ
SDGsはどうした
143 : 2025/04/08(火) 15:56:20.73 ID:v1RtS7IJ0
銭の亡者かみゃくみゃくさんは
144 : 2025/04/08(火) 15:56:24.16 ID:787tEN4i0
いけず席なんてただの関西の文化だろ
145 : 2025/04/08(火) 15:56:27.71 ID:qKap4LvW0
安すぎ一人5500円くらいにした方がいい
そんな価格だと同じ人間がずっと占有しちゃう
146 : 2025/04/08(火) 15:56:37.53 ID:7WsNEOdK0
万博協会はいかに来場者から金をくすねるかしか考えてないんやね
147 : 2025/04/08(火) 15:56:39.81 ID:wT0fl2B30
なぁ家族で金掛けるならバカ高いけどUSJ行かねえか?
149 : 2025/04/08(火) 15:57:50.71 ID:EI3NClrSa
なんだよまた嫌儲のデマか
150 : 2025/04/08(火) 15:57:53.20 ID:r7ISGGWQ0
外人「地面に座ればいいじゃん」
153 : 2025/04/08(火) 15:58:34.18 ID:YsPJv0F80
立食パーティだわ
157 : 2025/04/08(火) 15:59:02.22 ID:zX1whGu60
白人様に見下されながら立ち食い出来るとかご褒美じゃん
158 : 2025/04/08(火) 15:59:13.34 ID:E1HIC+3y0
そもそも飲食物は出口で没収だろ
金払えよ金
160 : 2025/04/08(火) 15:59:28.97 ID:n0wm6elj0
ガスでとるのに火を使って料理とかどどどどど
164 : 2025/04/08(火) 16:00:06.73 ID:tUNDHzvI0
フードコートで金取るとか
もしかして世界初じゃね
これギネスブック入りさせた方がいいよ
168 : 2025/04/08(火) 16:00:56.20 ID:SKTPjDni0
俺はカラフルな例のシートにするか
169 : 2025/04/08(火) 16:01:35.83 ID:2bDJ8OuP0
子供を強制徴用して金を巻き上げるとかヤクザ以下だろ
維新は恥を知らないから活動できるんだろうな
171 : 2025/04/08(火) 16:02:08.25 ID:Np2aWq9Yd
約一時間この金額で堂々と座ってられるんだろ
安いもんじゃん
173 : 2025/04/08(火) 16:02:51.16 ID:pJKyfA7V0
米の値段ガーとか言ってる場合じゃなくてワロタ
これくらいしないと黒字にならんからな
174 : 2025/04/08(火) 16:03:15.13 ID:tUNDHzvI0
オリンピックもそうだけど
この手のイベントは昔に比べて営利目的になってるよな
民間のイベントなら理解出来るが
177 : 2025/04/08(火) 16:03:52.09 ID:WRh1Oozk0
>>174
来場者&来客が少なくて元とれないと思う
175 : 2025/04/08(火) 16:03:32.27 ID:5f4XL6vq0
大勢の人が来るのに座って休むのも予約制ってアホなん?
絶対体調悪くする人出るでしょこれ
178 : 2025/04/08(火) 16:03:54.06 ID:/B6Ghigd0
>>175
スレタイしか読まないガ●ジ
176 : 2025/04/08(火) 16:03:32.40 ID:4iGokah9M
奴隷観覧席か
179 : 2025/04/08(火) 16:03:59.46 ID:0LvA7cbR0
なんか必死なやついるけど
なんなの?
万博に恩義でもあるの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました