【原価厨悲報】カレー、自炊しても400円を超える🍛

サムネイル
1 : 2025/04/10(木) 13:09:52.72 ID:fEWj2tIR0

 カレーライスを家庭で調理する際に必要な原材料や光熱費などの価格(全国平均)を基に算出し、食卓に与える物価高の影響を可視化した「カレーライス物価」は、2025年2月時点で1食あたり407円となった。前月(396円)から+11円、1年前の24年2月(319円)からは+88円、27.6%増と3割にせまる大幅な上昇となったほか、比較可能な2015年1月以降で初めて400円を超え、11カ月連続で最高値を更新した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d37d2d977358b2950730c6d5a9be9e2518849026

2 : 2025/04/10(木) 13:10:36.37 ID:uAJsfw0qH
時代はパスタ
3 : 2025/04/10(木) 13:11:17.27 ID:t8iRPe8B0
ケンモバリラにカレーぶっかけの方が安いだろ
4 : 2025/04/10(木) 13:11:24.05
自炊する奴はバカの時代が到来!
5 : 2025/04/10(木) 13:12:10.29 ID:a0YZS1JP0
カレールーが胃もたれする
6 : 2025/04/10(木) 13:12:28.28 ID:EhT8QyJe0
超えねえよ
どんな材料使ってんだよ
7 : 2025/04/10(木) 13:12:47.20 ID:whi+fvON0
たけー
8 : 2025/04/10(木) 13:13:29.11 ID:hhcWv0O5M
辛口のルーを薄くして食べる
10 : 2025/04/10(木) 13:13:40.11 ID:lI1EtGjU0
自炊する奴ホント謎
作る手間と時間考えたら外食か買った方がよくね?
21 : 2025/04/10(木) 13:15:11.01 ID:+LUREFaIM
>>10
日本はわりとその傾向にあるよね
旅行とかしてると先進国でもスーパーはわりと安い
外食はたけーけど
59 : 2025/04/10(木) 13:24:58.22 ID:Sp4msEhm0
>>10
自炊はマジで良いことだらけ。まず非常に長期間(人生)に渡ってスキルを醸成できる。何かの機会があれば人に喜ばれる。日々試行錯誤によって知見が貯まる。創意工夫、好奇心で脳が刺激される。超健康志向にもジャンクにも振れる。選択肢の広がり、それってつまり豊かってこと
68 : 2025/04/10(木) 13:27:40.28 ID:/eTSGnMZ0
>>10
自炊のほうが美味しいの一択
11 : 2025/04/10(木) 13:13:54.96 ID:EshnIWSV0
レトルトの方が安くて草
ボンカレーしか勝たん
12 : 2025/04/10(木) 13:14:07.14 ID:kFHrvRqR0
マジで牛肉が高いからな
13 : 2025/04/10(木) 13:14:09.08 ID:qMVA7iUe0
ワイの場合は米とガス代抜いて1食180円くらいかな
14 : 2025/04/10(木) 13:14:09.80 ID:Gj8mWDGN0
色々こだわっちゃうから高くなるよね
15 : 2025/04/10(木) 13:14:16.80 ID:GgeoFhjA0
社員食堂で毎日カレー食ってる
17 : 2025/04/10(木) 13:14:36.34 ID:lI1EtGjU0
あと生ゴミ出るの嫌じゃね?
18 : 2025/04/10(木) 13:14:47.92 ID:O6oq5l7w0
パックカレーとパックご飯で300円
20 : 2025/04/10(木) 13:15:07.25
カレールーを使ったカレーのクソ不味さは異常
23 : 2025/04/10(木) 13:15:23.88 ID:0aI/NTm70
去年の時点で300円って事は元々カレーになんか使わない少し高い肉とか使った仮定か
25 : 2025/04/10(木) 13:15:46.65 ID:mojC0w3t0
作ってもどうせ食うの自分だけだから玉ねぎと豚肉しか入れてないや
27 : 2025/04/10(木) 13:15:56.26 ID:k5dDG7S70
納豆ご飯 豆腐ご飯 鰹節ご飯 とかしか食えんくなる
29 : 2025/04/10(木) 13:16:15.03 ID:MZfkhZ7y0
自炊はカパオとかだな
カレーはレトルト
30 : 2025/04/10(木) 13:16:50.32 ID:a0YZS1JP0
玉ねぎ、にんじん、ジャガイモは秋になると安くなるけど今の時期は高いね
今日は安かった大根と缶詰のコーンを使ってカレー作るよ
31 : 2025/04/10(木) 13:16:50.40 ID:j26felbUM
Lee10倍 248円
レトルトご飯 100円
たしかに400円近い
32 : 2025/04/10(木) 13:16:59.78 ID:S7YPZimh0
糞バカ高い原料があるからね仕方ないね
33 : 2025/04/10(木) 13:17:05.51 ID:+LUREFaIM
家で1食400円ってことは外だと1200円だからな
1000円以下のカレー未だにあるけどどうなってんだよ
34 : 2025/04/10(木) 13:17:14.20 ID:t8iRPe8B0
通は砂肝
35 : 2025/04/10(木) 13:17:20.23 ID:PS4ljszcM
ボンカレーパスタで勝つる!
36 : 2025/04/10(木) 13:17:33.31 ID:uRWHoO6w0
野菜カレー美味しいお
38 : 2025/04/10(木) 13:18:36.23 ID:mEI/9a5lM
オリジン弁当ののり弁当フライ2個とチクワついて290円だったよ
39 : 2025/04/10(木) 13:19:21.57 ID:a0YZS1JP0
インドのカレー見てるといろんな種類があるし
カレールーの裏に書いてある作り方をしないといけないわけじゃないからね
肉と野菜を煮込んでS&Bカレー粉をぶち込めば出来上がりだ
40 : 2025/04/10(木) 13:19:31.28 ID:l7ThG6y60
この前、無添加のカレー粉使って
無水カレー初めて作ったけど美味かったわ
41 : 2025/04/10(木) 13:20:06.41 ID:MBoyjJAH0
どんな計算なんだ?近所のスーパーで計算したら1食150円前後なんだが
44 : 2025/04/10(木) 13:20:37.70 ID:zoc0pnkW0
>>41
米が最近高いからな
42 : 2025/04/10(木) 13:20:18.52 ID:ZTD9KlK00
たっか
どんな材料使ってんだ
43 : 2025/04/10(木) 13:20:25.39 ID:fQztF7+40
そんなしねえよ
どんな高級食材だよ
45 : 2025/04/10(木) 13:20:40.22 ID:ZEppyhXqM
肉と米とじゃがいもと玉葱上がりすぎ
46 : 2025/04/10(木) 13:22:06.47 ID:i1f9m9EaM
>>1
ダルカレーにでもしろ
国産暴騰米など不買しろ
47 : 2025/04/10(木) 13:22:09.53 ID:aRTWyChX0
米無しで行けよ
スープカレーみたく
48 : 2025/04/10(木) 13:22:09.67 ID:lM3vc1QE0
これでココイチが高いとか文句言ってるのは食材買ったこともないこどーじ確定だな
むしろ手間が掛からず美味しいんだから外食が相対的に安く思える
50 : 2025/04/10(木) 13:23:06.99 ID:i1f9m9EaM
>>48
鼻で笑う
51 : 2025/04/10(木) 13:23:07.55 ID:k4bYNYN80
最近のレトルトはマジで美味い
52 : 2025/04/10(木) 13:23:37.75 ID:PSVd1u8Qd
一食で400円じゃねーからいいだろ
少なくても翌日までたっぷりカレー食える
54 : 2025/04/10(木) 13:23:42.86 ID:pFTTw71I0
自分で大量に作ってもタッパーにいれて冷凍するのも面倒くさいから
冷凍野菜と冷凍豚肉都度調理してそれに具が入ってないレトルトのプロクオリティカレーかける形に落ち着いたわ
56 : 2025/04/10(木) 13:24:24.58 ID:0aI/NTm70
内訳見たらご飯170円っておかしくね
5キロ4000円の米だとすると一皿で1合食うつもりかよ
62 : 2025/04/10(木) 13:25:36.48 ID:uRWHoO6w0
>>56
ふつうカレーで1合なんてペロリだろ
61 : 2025/04/10(木) 13:25:16.38 ID:YtdXfTVA0
牛すじ入れたいよな!?
63 : 2025/04/10(木) 13:26:17.62 ID:peTIAv2O0
水道光熱費が1食あたりだと4円なんだ
よく「自炊は光熱費が~」って言ってる人っていくらだと思ってるんだろう?
64 : 2025/04/10(木) 13:26:40.48 ID:t8iRPe8B0
俺がアマゾンのセールの際に
スレでお勧めした奴を買っておけよ
65 : 2025/04/10(木) 13:26:50.32 ID:Wx6lQqqnM
やすい😢
66 : 2025/04/10(木) 13:26:54.11 ID:Apr0MSYR0
買い出しや料理にかかる手間暇も考えたら
少なくとも一人暮らしのケンモメンにとって
決して割りのいい自炊ではない
もちろんカレー料理を極めたいのなら話は別
69 : 2025/04/10(木) 13:28:00.59 ID:YLM2RCny0
>>66
時間だけは腐るほどあるから丁度いいんじゃないの
67 : 2025/04/10(木) 13:26:59.78 ID:YLM2RCny0
事あるごとにパスタ連呼してる人って私は貧困層ですって自己紹介してるの気がついてないのかな
70 : 2025/04/10(木) 13:28:54.23 ID:xWtRGJOJ0
ご飯170円
肉180円
野菜250円
ルー30円
こんな感じだよな一食

コメント

タイトルとURLをコピーしました