- 1 : 2023/09/26(火) 06:09:05.81 ID:T1aU/dYCM
-
- 2 : 2023/09/26(火) 06:09:15.55 ID:T1aU/dYCM
- 3 : 2023/09/26(火) 06:09:48.86 ID:273gnQf30
-
痛風になりそう
- 4 : 2023/09/26(火) 06:09:55.07 ID:T1aU/dYCM
-
地元からは避けられ、福岡に来た観光客しか行ってない模様
- 5 : 2023/09/26(火) 06:10:04.68 ID:NWhdYLWs0
-
なんで博多住まいの貧乏人が
ありふれた明太子に三千円も出せるんだ - 6 : 2023/09/26(火) 06:10:23.36 ID:tCe8stHxM
-
お前らなぜか一蘭叩くよね
- 7 : 2023/09/26(火) 06:11:09.78 ID:DfVAoGvf0
-
こんなの明太子買ってきてご飯炊けよ
- 8 : 2023/09/26(火) 06:12:04.58 ID:1OUJk96la
-
弁当もやってるから回転がえげつない
- 9 : 2023/09/26(火) 06:13:55.27 ID:DAicx4Ui0
-
数百円の安物しか知らんが良いものなら明太子も高いのかな
- 15 : 2023/09/26(火) 06:18:18.61 ID:tCe8stHxM
-
>>9
一本そのままだと高いよ
贈答用とかあるし
3000円は高い気もするけど2000円くらいならまぁそのくらいかなと思わなくもない - 10 : 2023/09/26(火) 06:14:08.27 ID:Cv60NQk50
-
期待するほど美味しくねえ
この店が悪いんじゃなくてそもそも明太子は料理のメインにしたらあかんのよ - 11 : 2023/09/26(火) 06:14:43.12 ID:VMKdIufka
-
ほぼ薬味と塩じゃん
- 12 : 2023/09/26(火) 06:15:22.64 ID:m61a/bcka
-
こんなもんが3000円かよ
雑すぎだろ - 13 : 2023/09/26(火) 06:16:26.14 ID:wOjuWklQ0
-
コーラ・カルピス・烏龍茶が528円て
原価なんぼやねん - 14 : 2023/09/26(火) 06:17:03.77 ID:/H7AYSWCa
-
ブランディングやマーケティングが上手いよね
味じゃなく情報を美味しいと思えるタイプが世の中には大勢いるんだよね
- 21 : 2023/09/26(火) 06:20:19.45 ID:tCe8stHxM
-
>>14
そう思うね
コメダなんかも似たような感じな気もする
あとはどっかの弁当屋
そんな安くもないよなぁってのがネットでのブランディングうまくやってんなと
飯屋はだいぶ前から味よりもそういうイメージ戦略だなと感じる - 16 : 2023/09/26(火) 06:19:01.31 ID:xJtw/1fr0
-
から揚げとか高級食パンと変わらんな。アホらしい。
- 17 : 2023/09/26(火) 06:19:05.98 ID:bs/C850Q0
-
なんで一蘭っていっつも行列出来てるの?
- 60 : 2023/09/26(火) 06:37:33.99 ID:29FMosw00
-
>>17
インバウンドの観光スポットととして一蘭が紹介されてるって聞いた
だから並んでるのはほぼ外人とそれに釣られた情弱日本人🥺 - 18 : 2023/09/26(火) 06:19:11.14 ID:F8pcvF2e0
-
加工品の明太子を博多で食う意味が全く無いな
関東にもある かねふくの工場で好きなだけ買って家で食った方がいい - 19 : 2023/09/26(火) 06:19:13.43 ID:fT4VthsA0
-
普通に塩分多すぎて犯罪的
- 20 : 2023/09/26(火) 06:19:42.87 ID:AVvMEw470
-
家で食えばいいだろ
- 22 : 2023/09/26(火) 06:21:51.60 ID:JDLAIgj/0
-
ふつうにちょっと良い明太子買えばよくね?
- 23 : 2023/09/26(火) 06:23:56.52 ID:b8W9WDg30
-
世の中金持ってる馬鹿が多いんだなあ
- 24 : 2023/09/26(火) 06:24:17.30 ID:Awwlwu+t0
-
おしゃれな建物
- 25 : 2023/09/26(火) 06:24:22.62 ID:IDJqA+JA0
-
1本3000円はたけーよ
- 26 : 2023/09/26(火) 06:24:25.31 ID:T1aU/dYCM
- 47 : 2023/09/26(火) 06:31:06.18 ID:/H7AYSWCa
-
>>26 日本語不自由
✕点と線がつながる
◯点と点がつながって線になる - 49 : 2023/09/26(火) 06:32:02.54 ID:4ejqCvr20
-
>>47
福岡は識字率が全国最低レベルやぞ - 27 : 2023/09/26(火) 06:25:13.05 ID:HcLmma0b0
-
ここ一蘭経営だから値段の割に微妙だったのか
- 28 : 2023/09/26(火) 06:25:18.33 ID:UUr4hk9I0
-
exileのメンバーがお気に入りとか聞いてたから、この店は知ってたけど明太子ご飯で3000円も出すのって何だよと思ってたが、調べりゃ10年前から一蘭の関連って言うのは出てくるし隠してもないんだな。
まあステマ臭いとは思うけどw
- 29 : 2023/09/26(火) 06:25:21.20 ID:QwD0cXwc0
-
民衆を騙すのって簡単なんだな
- 30 : 2023/09/26(火) 06:25:25.64 ID:Kbyf46nK0
-
>>1
金持ちターゲットの商品だな
ぶっちゃけ高すぎほったくり - 31 : 2023/09/26(火) 06:25:37.67 ID:Wps6ffCOd
-
1切れで飯1杯いけるやろ
- 32 : 2023/09/26(火) 06:26:02.68 ID:4ejqCvr20
-
福岡土人ってほんと民度低いよな
- 33 : 2023/09/26(火) 06:26:22.36 ID:4OfzGJY00
-
こんなもん家で食えよ
- 34 : 2023/09/26(火) 06:26:35.80 ID:V7+3Vj/d0
-
やまやでやってる、唐揚げ定食に明太子食い放題とかの方が満足感ある
実際、そこまで明太子たくさん食えないというか、ある程度食ったら満足するから、店も客もウィンウィン - 35 : 2023/09/26(火) 06:26:39.31 ID:JvKhGgFs0
-
案件か(´・_・`)
- 36 : 2023/09/26(火) 06:26:51.10 ID:TK107mR/0
-
ブランディングがうまいんだろうな
- 37 : 2023/09/26(火) 06:28:09.22 ID:NzchaWg4M
-
駆け込みステマかよ
- 38 : 2023/09/26(火) 06:28:31.03 ID:0A+7Bo+P0
-
高くても売れるようにブランディングするなんて商売の基本なのに無職ケンモメンはいつもこれな
資本主義を否定したいなら北朝鮮にでも亡命しろよ - 46 : 2023/09/26(火) 06:31:04.76 ID:EZXytsibr
-
>>38
こんなん原価安いしありふれたもんの組み合わせでしか無いから、他で同じことされたら終わりだろ - 55 : 2023/09/26(火) 06:35:57.44 ID:LzUkQGUTr
-
>>46
10年経ってもマネされて終わってないジャップの商売能力の異常な低さを揶揄してるのかな? - 57 : 2023/09/26(火) 06:36:28.22 ID:V7+3Vj/d0
-
>>38
ブランディングして高く売り抜けるのが資本主義なら、もっと安くて質のいい店を探すのもまた資本主義だろ
「割高感ある」とか言われてブランディング崩壊しちゃうのも、資本主義のお約束
別に誰も北朝鮮してない - 66 : 2023/09/26(火) 06:40:12.89 ID:0A+7Bo+P0
-
>>57
似たようなものを値下げして出したろ!
↑これが日本の失われた30年の原因な
イノベーションを起こそうともせず他人の足を引っ張ることだけに熱心なジャップwww - 65 : 2023/09/26(火) 06:39:15.76 ID:QLXhqBYi0
-
>>38
関サバ関アジなんて同じ魚が大分で獲れたら安いのにね - 40 : 2023/09/26(火) 06:29:25.69 ID:qqbH0m0Fr
-
1500円ぐらいが妥当じゃね?
- 41 : 2023/09/26(火) 06:29:33.90 ID:71oOJ/9P0
-
明太子のっけただけじゃんって思うけどそんなに美味いのか
- 42 : 2023/09/26(火) 06:30:05.45 ID:9sGkkTAy0
-
一蘭系列なのか😅
あそこまで観光客率100%なんて類を見ないのでは😅 - 43 : 2023/09/26(火) 06:30:28.25 ID:SfZkPQYE0
-
飯に明太子のっけてるだけじゃねーか
こんなのが流行るのかよ、ジャップバカ過ぎだろ・・・ - 44 : 2023/09/26(火) 06:30:44.79 ID:OlscWfv0d
-
高いけど一口だけ食べてみたいな
- 48 : 2023/09/26(火) 06:31:25.81 ID:RviNoT2L0
-
一蘭すげえな
利益率高そう - 51 : 2023/09/26(火) 06:33:30.14 ID:UeXZb1yz0
-
うなぎ食うわ
- 53 : 2023/09/26(火) 06:34:39.93 ID:DDFPUGfca
-
ナゴヤの手羽先やら台湾ラーメンやらも別に歴史ある飯じゃないしそんなもんだろ
- 56 : 2023/09/26(火) 06:36:07.05 ID:ByhpzJh20
-
>>1
この店コロナ前は韓国人の若い子たちが行列してたわいつできた店なんだろうか
どちらにせよ最近なんよね - 59 : 2023/09/26(火) 06:37:07.44 ID:YNz3KUtb0
-
外国人受け狙うなら、チーズのトッピングも付けたら?
- 61 : 2023/09/26(火) 06:37:37.87 ID:xDMFoBt80
-
明太子一本3000円はぼったくりすぎる
- 62 : 2023/09/26(火) 06:37:56.04 ID:+v8XrKZ30
-
やまやの明太子食べ放題の方が良いだろ普通に
- 63 : 2023/09/26(火) 06:38:03.71 ID:ne1AhTR70
-
飯にゴマとノリと明太子一本乗せてるだけじゃねーか
- 64 : 2023/09/26(火) 06:38:12.14 ID:ByhpzJh20
-
2本入り400円
スーパーで売ってる飯にのっけて食えw
- 67 : 2023/09/26(火) 06:41:00.52 ID:/H7AYSWCa
-
一蘭だか一風堂だか豚骨ラーメン屋って
オプションメニューとして明太子ご飯があるから売れ行き見て明太子ご飯だけでも商売できるって見つけたんだろうな - 68 : 2023/09/26(火) 06:44:33.82 ID:/H7AYSWCa
-
明太子ご飯をオプションメニューで置いてたラーメン屋だからこそ事業性を確信出来たんだろうな
既存事業から事業を発展させていく流れだろうし元が一蘭ってのは当たり前っちゃ当たり前
ラーメン屋に来て明太子ご飯だけ食って帰る客とかも居たんじゃないかな
- 69 : 2023/09/26(火) 06:44:41.61 ID:tUCU6EADr
-
美味しそうやけど3000円か、狂っとるw
まあ商魂逞しいね、福岡発なのに福岡人を相手にしていないwww - 70 : 2023/09/26(火) 06:44:46.04 ID:46JP19x30
-
一蘭不味いし
有難がるやつアホやろ
だいたいどこの明太子なんだよ - 71 : 2023/09/26(火) 06:45:07.03 ID:X9k8ZvX40
-
一度に1本も食ったら塩分やべーだろ
【写真】博多で流行、大行列の「3000円明太子重」の店、経営元はラーメン一蘭の会社だったw→

コメント