- 1 : 2023/07/22(土) 12:55:06.36 ID:pxVhhPUsM
- 22 : 2023/07/22(土) 12:55:44.43 ID:6DHHeY5D0
-
食べるぞ
- 23 : 2023/07/22(土) 12:56:05.34 ID:rO2IdSYiM
-
外国人も食べへんやん
- 47 : 2023/07/22(土) 13:03:08.25 ID:+8gW3SXN0
-
>>23
韓国は作ってるし食べてる - 24 : 2023/07/22(土) 12:56:10.77 ID:co0c6nWE0
-
ソースは美味しんぼ
- 25 : 2023/07/22(土) 12:56:16.14 ID:DIoMM+ns0
-
アイツらしょう油入れないで食って不味い言ってるからな
- 26 : 2023/07/22(土) 12:56:16.95 ID:TOsnsHXe0
-
たんぱく質摂取のために息止めて鼻つまんで一気に掻き込んでるわやで
- 28 : 2023/07/22(土) 12:56:39.93 ID:aO7KgBWd0
-
こいつらって味噌汁の文化すらないんだろ?
- 29 : 2023/07/22(土) 12:57:18.47 ID:TAWPnKLg0
-
普通に食べます。
- 30 : 2023/07/22(土) 12:57:19.88 ID:Ev4vRf8k0
-
東でもこれ言って食わない奴は山ほどいるから
- 32 : 2023/07/22(土) 12:58:28.14 ID:kwzd7pj5d
-
気温高いから雑菌交ざって失敗しやすかったんじゃないの
- 33 : 2023/07/22(土) 12:58:49.70 ID:QmCqjD1E0
-
改めてまじまじと匂いを嗅いでみたらまあ臭いんだけど
物心がつく前から当たり前のように食ってたら今更疑問もわかないというか
逆に小さい時から食ってなかったら食えないだろうな - 34 : 2023/07/22(土) 12:58:55.22 ID:ZW25Yqp10
-
普通に食えるんだけどw
- 35 : 2023/07/22(土) 12:59:04.45 ID:loEnvHg80
-
帰属意識高いやつが勝手に言ってるだけ
普通に食べる - 36 : 2023/07/22(土) 12:59:05.72 ID:BEX7G8TA0
-
年寄りは食わない人多いね
40台より下は給食でも納豆でたし普通に食べるというか好き - 37 : 2023/07/22(土) 12:59:11.54 ID:yMT9VjuTa
-
なんか食から文化から何でも西から発信してきたから東のモノなぞ喰えるかって思ってそう
オクラ、山芋、糸引くおま●ことかもダメなんかな
- 41 : 2023/07/22(土) 13:00:47.71 ID:ZW25Yqp10
-
>>37
オクラも山芋もあんまり食べないね
糸引くおま●こが何なのかは分からないけどw - 38 : 2023/07/22(土) 12:59:44.04 ID:AquFW8Ra0
-
大阪民国どもは体の匂いが納豆みたいなもんだから
同族嫌悪で食わんのだ - 39 : 2023/07/22(土) 13:00:00.55 ID:YuafVnxk0
-
最近は普通に売ってるし食べてる
- 40 : 2023/07/22(土) 13:00:11.85 ID:335bHG1i0
-
今はそうでもないやろ
スーパーでも複数銘柄売ってる - 42 : 2023/07/22(土) 13:01:16.85 ID:fG6XF0DB0
-
いつの時代の話やねん
- 43 : 2023/07/22(土) 13:01:23.95 ID:Zm+jG6+b0
-
日本人じゃないから
- 44 : 2023/07/22(土) 13:02:11.68 ID:VZPUlMHJ0
-
日本で関西人ほどステレオタイプで語られるものはないよな
大体関西っていっても2000万人住んでる訳で、どう考えたらそれを一つの人格として語れるのか - 45 : 2023/07/22(土) 13:02:53.72 ID:HU7EPzSLp
-
納豆苦手な奴はひきわり食ってみ?
- 48 : 2023/07/22(土) 13:03:55.05 ID:WRyw3Ng/0
-
ソースドバドバの文化に合わなかったんだろう
- 49 : 2023/07/22(土) 13:03:56.89 ID:K0WwwQds0
-
スーパーにも山とあるけど・・・
- 50 : 2023/07/22(土) 13:04:10.53 ID:UZ5j3N2ed
-
>>1
普通に食ってるけどな単に関東発祥の文化だから入ってこなかっただけじゃね?
ってスレ終わっちまうか - 51 : 2023/07/22(土) 13:04:14.86 ID:EuvYo7Pv0
-
習慣の問題、慣れ
- 52 : 2023/07/22(土) 13:04:33.91 ID:o14XQKNeM
-
日本人じゃないんでしょ
- 54 : 2023/07/22(土) 13:05:36.26 ID:8dGsJh8BM
-
食いたい奴は食ってんじゃないのか
- 59 : 2023/07/22(土) 13:07:16.45 ID:RTtUEtXZ0
-
>>54
うちの母親は関西出身だから納豆は苦手だな
俺は東京生まれ東京育ちだから
納豆は普通に食べるな好きな方だ - 56 : 2023/07/22(土) 13:05:41.38 ID:RTtUEtXZ0
-
>>1
食中毒かな
関西は気候が暖かだったから
食あたりするからか? - 57 : 2023/07/22(土) 13:06:54.32 ID:axpqW7LPa
-
納豆ってさもしかして醤油がうまいだけなんじゃ
- 58 : 2023/07/22(土) 13:06:59.68 ID:BA5DB9VRa
-
普通に蕎麦も納豆も食うぞ
関西で本当にマイナーなのはタンメン、ちくわぶ、もんじゃ辺り - 60 : 2023/07/22(土) 13:07:16.64 ID:DpsvyahMd
-
関西人はワキガ少ないから匂いに対して敏感なんだ
- 61 : 2023/07/22(土) 13:07:23.51 ID:Zja8qEQUr
-
納豆トライアングルて日本だけ北にあるな
- 62 : 2023/07/22(土) 13:07:35.89 ID:Dg3P8tBl0
-
関西人が食えないもの
・納豆
・チョコミント
・関東のそば - 66 : 2023/07/22(土) 13:08:28.69 ID:fYIKXAlHM
-
>>62
関西人やけど東日本食材は放射能あるから無理やな - 67 : 2023/07/22(土) 13:09:06.29 ID:QxKHxQQg0
-
>>62
チョコミントは人類はほぼ食えへんやろ
一部特殊なのがおるだけで - 96 : 2023/07/22(土) 13:17:53.96 ID:N53Nh4VV0
-
>>62
へぎ蕎麦大好きやぞ
関西にも店舗欲しいわ - 63 : 2023/07/22(土) 13:07:37.71 ID:FrifLc+a0
-
>>1
食べれるけど - 64 : 2023/07/22(土) 13:07:44.09 ID:PdqTsmRA0
-
大阪生まれだが離乳食の頃から今までほぼ毎日納豆食ってるが
- 65 : 2023/07/22(土) 13:08:23.22 ID:ClVulPeRr
-
あとカレーの肉を牛肉しか使わないの何なの?
- 68 : 2023/07/22(土) 13:09:13.80 ID:DIxgmRjmH
-
そんなやつ、いる?
- 69 : 2023/07/22(土) 13:09:34.83 ID:oaPkUYeD0
-
関西人が何故納豆を食べられないか?よりも関東人は何故納豆を食べられるのか?の検証をしたほうがいいんじゃないか?
何故なら納豆みたいな臭くて気持ち悪いものは全世界の人が食べられないから - 70 : 2023/07/22(土) 13:10:11.99 ID:FtGoLKcH0
-
食えるで
- 71 : 2023/07/22(土) 13:10:30.50 ID:7z6Px+TQ0
-
歴史的に見て関西は食文化が豊かだったからな
わざわざ腐った豆を食う必要もなかった
あれは貧しい寒村の保存食として生まれた食い物だから - 78 : 2023/07/22(土) 13:11:55.88 ID:/bQdnlq80
-
>>71
小麦粉ばっか食ってるくせに - 82 : 2023/07/22(土) 13:12:41.02 ID:zodZrriQ0
-
>>78
観光ガイドとテレビしか情報源がないお前にとってはそうかもなw - 72 : 2023/07/22(土) 13:10:33.47 ID:p4cNqNyYd
-
納豆は関西発祥
- 73 : 2023/07/22(土) 13:10:36.52 ID:9Mz7QFL10
-
納豆がアンモニアの臭い?
納豆苦手勢の臭いの意見よくわからんわ
あんまり臭いしない気がするけどな - 74 : 2023/07/22(土) 13:10:50.74 ID:6nST6JRBr
-
スーパーにも大量に陳列されとるわ
- 76 : 2023/07/22(土) 13:11:38.85 ID:roFjQv80a
-
今やどこのスーパーでも納豆コーナーがあるんだが
- 79 : 2023/07/22(土) 13:12:02.83 ID:zodZrriQ0
-
食文化が豊かだったからでは?
- 81 : 2023/07/22(土) 13:12:31.17 ID:HqXam+iV0
-
関西人が食べないのは甘食とすあま
- 88 : 2023/07/22(土) 13:15:14.22 ID:fNKOp+d+0
-
>>81
甘食は口の中の水分持ってかれるし
すあまは正体がよくわからん
関東の俺でもあまり食べつけない - 84 : 2023/07/22(土) 13:13:26.96 ID:ml8xEKj00
-
維珍の号令で最近は食ってるらしいよ
- 85 : 2023/07/22(土) 13:13:34.34 ID:4q4Ot7l20
-
「食うよ」ってレスをガン無視で
食わない前提の話してるやつらはなんなの? - 86 : 2023/07/22(土) 13:13:41.41 ID:zodZrriQ0
-
関西人は納豆食べないって昔からあるネタだよな
いまだに同じ話してるって、ジジイの集会場なんだなここって - 87 : 2023/07/22(土) 13:14:17.64 ID:IrUpWpUl0
-
昭和の知識で止まってる
関西でもタレで食う小粒のなっとういちが人気で普通に色々なバリエーションの納豆がスーパーで売られている
ただ流石に粒がクッソでかくてくっさい水戸納豆はほとんど見ないな - 89 : 2023/07/22(土) 13:15:20.96 ID:oaPkUYeD0
-
納豆を食べることを誇らしげに語る人間が信じられないw
臭い以上にあの見た目のグロテスクさが無理!って普通の人なら思うはずなんだがな - 91 : 2023/07/22(土) 13:15:38.13 ID:Fz6YiZ5JM
-
納豆食べる関西人は、実は日本人では無いんだよ( ´ん`)y-~~
- 92 : 2023/07/22(土) 13:15:40.07 ID:/bQdnlq80
-
関西の商店街行くと、生鮮の質が低くて驚くよな
そもそも魚屋とかあんまり無いけれども、肉屋は多いが関東で全部とれる東京と比較するのはさすがに酷か
- 97 : 2023/07/22(土) 13:18:46.30 ID:BQlkoAhNM
-
>>92
福島の水をたっぷり含んだ新鮮魚美味しいよな - 93 : 2023/07/22(土) 13:15:56.45 ID:Dg3P8tBl0
-
関西人が食えないもの
・納豆
・チョコミント
・関東のそば
・銀だこ - 94 : 2023/07/22(土) 13:17:09.94 ID:XOq0sZNUM
-
久しぶりに嫌儲に書き込んだけど、お前らまだ地域対立なんかしてんの?ν速みたいに地域が表示されてる訳でも無いのに
俺は関西人で東京在住だけど、昔から食えるし何なら好物でもある、その証として関西のスーパーに納豆なんて幾らでもあるだろ - 95 : 2023/07/22(土) 13:17:24.72 ID:4Uew0Jm/0
-
食べられるし好物だが
- 99 : 2023/07/22(土) 13:19:08.94 ID:ACm2mea20
-
昭和の頃は納豆を売る店はたしかに少なかったけど
匂いを低減するとか小粒で少量にするとか工夫しつつ浸透させたらしいね
いまでは売ってないスーパーは無いくらい普及してる - 100 : 2023/07/22(土) 13:20:40.38 ID:oaPkUYeD0
-
関東人「関西人って納豆食わないんだってな~ww」
関西人「いや俺達だって食うわ!」←いやいやそこは食わない方向でいったほうがいいと思うんだが「糞尿食ってる」って言ってるのと大差ないぞ、納豆なんて食えるほうが頭おかしいんだから
【不思議】なぜ関西人は納豆を食べられないのか

コメント