
- 1 : 2025/03/27(木) 09:42:20.52 ID:9fqc+RO4d
- 50 : 2025/03/27(木) 09:42:49.47 ID:9fqc+RO4d
-
2022、23年度の小中学校給食の1食平均のカロリー(熱量)が物価高騰などで低下傾向にある。九州・沖縄8県のうち少なくとも6県で国基準を下回る値で提供されていたことが各県教育委員会への取材で判明。専門家は家庭や自治体の負担軽減に向け「国主導の給食無償化が必要」と指摘、地域格差の是正につながるとも主張した。
2023年度に下回っていたのは佐賀、長崎、宮崎、鹿児島、沖縄の5県。隔年調査の大分県は最新の2022年度データで下回った。福岡、熊本両県は数値を明らかにしなかった。
国の「学校給食摂取基準」は小学生(8~9歳)の給食1食当たりのカロリーを650キロカロリーと定めている。これに対し6県では、最低の沖縄で536キロカロリー、最高の鹿児島でも616キロカロリーにとどまった。
- 51 : 2025/03/27(木) 09:43:06.99 ID:0Uz1ybr90
-
沖縄はそば出しとけば良いだろ
- 52 : 2025/03/27(木) 09:43:07.49 ID:9fqc+RO4d
-
中学生のうち12~14歳についても基準値830キロカロリーに対し最低の沖縄が656キロカロリー、最高の長崎で776キロカロリーだった。カルシウムやビタミンなど栄養素が不足しているケースもあった。
基準を所管する文部科学省の担当者は自治体による弾力的な運用を認めているとした上で「基準を満たすのが望ましい」との認識を示した。
近年の物価高で、現場は献立作りに苦慮している。大分県内の学校に給食を提供している施設で働く栄養士の一人は「近年の物価高騰の影響を受けてやりくりが難しくなった」と明かした。
- 53 : 2025/03/27(木) 09:43:22.56 ID:9fqc+RO4d
-
給食制度に詳しい跡見学園女子大の鳫咲子教授(行政学)は「物価高騰の影響で基準を満たせない事態が続いており、改善するべきだ。国主導で給食無償化の議論を進める必要がある」と訴えた。
- 54 : 2025/03/27(木) 09:44:23.95 ID:QBZT+zLe0
-
幸福度高いからそれでいいしね
- 55 : 2025/03/27(木) 09:44:24.81 ID:OaDR2Y+c0
-
若い世代にもアベノミクスの果実を味わっていただきたい
- 56 : 2025/03/27(木) 09:44:44.21 ID:yiuGpP0+0
-
そら無理だろうな
自己責任やね - 57 : 2025/03/27(木) 09:45:07.40 ID:HmHzpBkz0
-
給食費上げればいいじゃん
- 67 : 2025/03/27(木) 09:50:07.69 ID:TEZUJdjN0
-
>>57
無理
すでに払ってない親も多い
かといってその家庭は高確率で虐待うけててまともな飯食えてないから給食が子供にとって唯一の食事だったりするもう終わってる
- 58 : 2025/03/27(木) 09:45:55.81 ID:TEZUJdjN0
-
安倍さん
普通の給食から貧相な給食になったよ - 59 : 2025/03/27(木) 09:46:56.80 ID:+m98Igz40
-
マジで肝油ドロップ復活しそうだな
本当お笑い国家だよ - 61 : 2025/03/27(木) 09:47:07.55 ID:npKFCN48d
-
給食費は安過ぎ問題
- 64 : 2025/03/27(木) 09:47:43.38 ID:Rj23p5mv0
-
大人がろくに食えないからな
- 65 : 2025/03/27(木) 09:49:06.24 ID:U+EbtBLLM
-
国家による児童虐待
少子化は国是だった - 66 : 2025/03/27(木) 09:49:18.28 ID:UP2Xn5Ea0
-
飯も食えないのワロタ
これでもジミン統支持やめない訳だろw
まさに虫🐜 - 69 : 2025/03/27(木) 09:50:33.70 ID:EGmkvxva0
-
刑務所の飯は麦が多少まじってるとはいえ白米もあって豪華なのにな
どうなってんのこの国
あーはいはい犯罪者になれってことね
自民党公明党がそうだもんな - 73 : 2025/03/27(木) 09:51:39.69 ID:jWvIO21R0
-
>>69
だってキッズ少ないもん - 70 : 2025/03/27(木) 09:50:43.56 ID:JXhfoGkZ0
-
小中学校で飢餓はまずいだろ
- 77 : 2025/03/27(木) 09:55:14.23 ID:omEuotcD0
-
>>70
腑抜けたジャップ共に飢えを経験させることでハングリー精神を育てる教育やぞ - 71 : 2025/03/27(木) 09:51:06.26 ID:SP5hLpO90
-
なおエンゲル係数は過去最高、終わりだよこの国
- 72 : 2025/03/27(木) 09:51:07.19 ID:BSUyOEo7M
-
め、飯は食えなくても私立高校無償化があるから…
- 74 : 2025/03/27(木) 09:51:48.52 ID:JXhfoGkZ0
-
インフレ起きてんだから当然ながら給食の仕入れ額も上がる
それを見越して政府は対応しないといけないのに
自民党は何やってんだ? - 75 : 2025/03/27(木) 09:52:20.55 ID:+8oFddI80
-
何?この国戦時中?
- 82 : 2025/03/27(木) 09:56:20.29 ID:omEuotcD0
-
>>75
高齢者増が戦時でいう負傷兵量産みたいなもんだから - 76 : 2025/03/27(木) 09:53:07.42 ID:OYbRcVdx0
-
いったいどんな献立なんだろう
すいとんとか? - 78 : 2025/03/27(木) 09:55:46.74 ID:Hp1uvxqq0
-
地方のほうが食料品安いイメージあるのにどうして
- 79 : 2025/03/27(木) 09:55:58.06 ID:nPQ0mwS7d
-
子供の飯なんて何を差し置いても最優先で金使うところだろ
ヨサンガーとかアホか - 80 : 2025/03/27(木) 09:56:01.08 ID:1NFm/8AI0
-
>専門家は家庭や自治体の負担軽減に向け「国主導の給食無償化が必要」と指摘、地域格差の是正につながるとも主張した。
ありがとう維新
- 81 : 2025/03/27(木) 09:56:18.23 ID:+m98Igz40
-
こうやって学校の給食こども食堂の大義もあるんだから少なくとも企業以外の輸入米の関税無くせよマジで
本当与野党国会議員は役に立たないな - 83 : 2025/03/27(木) 09:57:01.31 ID:78ZxKPxC0
-
生徒はマヨネーズ持参で
- 84 : 2025/03/27(木) 09:57:49.56 ID:jxd8um2Hr
-
アベノミクスの果実たい!
- 85 : 2025/03/27(木) 09:58:39.94 ID:IuV570IP0
-
鯨肉とすいとんでも食わせとけ
- 86 : 2025/03/27(木) 09:58:43.24 ID:6T22ZnwWd
-
酷いな
- 87 : 2025/03/27(木) 09:58:45.68 ID:chZUrrZU0
-
この間の授業料無償化とセットで給食の無償化も成立させればよかったのに
貧困家庭の増加を鑑みればむしろ給食無償化の方が重要だと思うのだが - 96 : 2025/03/27(木) 10:04:30.59 ID:eQk/07Fn0
-
>>87
維新に旨みないからしないだろ大阪の給食とかもっと酷い - 89 : 2025/03/27(木) 09:59:38.23 ID:ElcPLe26M
-
昼飯600kcalwwwwwwwww
戦時中かよwwwwwwwwww - 90 : 2025/03/27(木) 10:00:30.81 ID:w/BBdLBV0
-
自民と維新がキチゲェ過ぎて困るわ
何なのコレ - 91 : 2025/03/27(木) 10:01:04.83 ID:SmzxwU0S0
-
これもう増税するしかないねwww
はやく増税しろ!間に合わなくなっても知らんぞ!!!!
- 92 : 2025/03/27(木) 10:02:02.47 ID:6iKuWwZN0
-
その分家で食ってるだろ
- 93 : 2025/03/27(木) 10:02:58.47 ID:eQk/07Fn0
-
んで私立高校に補助金出すとか頭維新かよ
- 94 : 2025/03/27(木) 10:03:15.93 ID:wjQ0zquF0
-
さす九
- 95 : 2025/03/27(木) 10:03:46.49 ID:FBc42aM60
-
給食無料で食わせてやるよwwww
↓
スカスカいや自分たちで払うから良い物食わせたれよ
- 97 : 2025/03/27(木) 10:04:40.77 ID:9r1vG3MV0
-
若者に給食をお腹いっぱい食べれないのは自民党のせい
って若い内から教育しとけば将来的に今のジジババみたいに何の考えも持たず自民党だからって理由で投票するバカは減らせるだろ - 98 : 2025/03/27(木) 10:04:59.27 ID:eQk/07Fn0
-
橋下とかテレビで見るとテレビぶち壊したくなる
- 99 : 2025/03/27(木) 10:05:21.89 ID:9nc5b2cS0
-
家でも米買えねえしなんでこんな急にみんな貧乏になったの
- 100 : 2025/03/27(木) 10:06:30.46 ID:omEuotcD0
-
>>99
富裕層は増えてるので皆ではありません😏 - 101 : 2025/03/27(木) 10:07:07.61 ID:QYRNgI6xH
-
先生は「日本はもう終わりだから一生懸命勉強して政府債務と老人とカタワ捨てて海外で暮らせるようにならないとだめだよ」と先生はちゃんと教えてるのかな
だったら給食は悲惨であれば 悲惨であるほどいいけど - 102 : 2025/03/27(木) 10:10:39.56 ID:XWlFa/EU0
-
家から弁当でもレトルトでもいいから何か持って来たほうがまだマシな栄養とれそう
- 103 : 2025/03/27(木) 10:11:45.48 ID:ROQP5W5Q0
-
菓子パン食わせなさい
- 105 : 2025/03/27(木) 10:12:21.75 ID:iu/tAcrh0
-
です
- 106 : 2025/03/27(木) 10:13:05.60 ID:kRCboDH60
-
これもう女の子とかわいい男の子は米軍人相手におま●こして自分で稼いだほうがいいもん食えるんじゃねえか?
コメント