「290円ラーメン」終売でもまだまだ安い幸楽苑、なぜコロナ禍が明けても不調が続いているのか

サムネイル
1 : 2024/05/29(水) 09:40:22.62 ID:lU1qDkRY0
2 : 2024/05/29(水) 09:42:17.26 ID:Nc9PMhacM
会津っぽな
「今夜ずっぽる?」が普通の会話だった
3 : 2024/05/29(水) 09:43:12.31 ID:/7ymiivt0
膳はまだ290円のはず
4 : 2024/05/29(水) 09:43:18.35 ID:+PluC/tR0
野菜炒めが美味しい
5 : 2024/05/29(水) 09:45:02.37 ID:iGsZPzE+0
朝ラーやめたんだな
あのお粥が良かったのに
6 : 2024/05/29(水) 09:45:57.78 ID:W78PKxTD0
こういう昔ながらの店名モジッた店って好かれない印象あるな
7 : 2024/05/29(水) 09:45:59.09 ID:aRvStNDk0
まずいからでは?
8 : 2024/05/29(水) 09:46:04.98 ID:ih4pMzdu0
うちの田舎の店舗は全国有数の売り上げの優良店らしい
競合店が少ないってのがあるな
市内にラーメン屋五件しかない
9 : 2024/05/29(水) 09:47:06.63 ID:nhK/4yeer
日高屋に負けた
10 : 2024/05/29(水) 09:49:08.50 ID:TBTBOzV/0
まずい
11 : 2024/05/29(水) 09:49:58.16 ID:FUVBepzLH
近くにあれば間違いなく行くんだけど近くに無い
12 : 2024/05/29(水) 09:49:59.07 ID:NjKx+Znn0
ラーメンと餃子でワンコインが最大の強みだったのにそれ無くなったら誰も行かなくなるに決まってるじゃん
アホコンサルでも雇ったのかねえ
24 : 2024/05/29(水) 10:16:10.02 ID:VnN1hfY50
>>12
小麦、豚肉、煮干、昆布、野菜 全て値上がりしてるのに無理よ
29 : 2024/05/29(水) 10:46:44.46 ID:W78PKxTD0
>>24
一番は人件費
今の最低賃金は1004円だから
ケンモジサンがバイトしてた頃は700円とかだろ
人件費144%アップよ
13 : 2024/05/29(水) 09:53:34.59 ID:1ZIMucjR0
辛い卓上の液体調味料すら無くなった
14 : 2024/05/29(水) 09:53:36.69 ID:w8O1RtPqM
たまに行く田無の幸楽苑はいつも混んでるイメージあるけどな
15 : 2024/05/29(水) 09:55:50.26 ID:uEg0KDoBH
息子が社長になったらいきなり!ステーキとのフランチャイズ契約やきゃりーぱみゅぱみゅなどの芸能人とのタイアップなど変な事ばかり始めた
16 : 2024/05/29(水) 09:57:08.93 ID:ZM68i2910
安いからや
他所は値上げして大儲けしとるぞ
20 : 2024/05/29(水) 10:04:34.48 ID:zemm7+6h0
>>16
一方でドンドン潰れてるけどな
17 : 2024/05/29(水) 10:00:06.96 ID:WN8PxCJc0
先日の感謝祭割引の時に久々に行ったけど大して旨くないな
あれなら日高屋でいいわ
19 : 2024/05/29(水) 10:02:47.48 ID:HiL95cHO0
特別メニューは要らんのよ
基本メニューだけやってろ
21 : 2024/05/29(水) 10:05:19.89 ID:a6SN1o/f0
ロードサイド店って決意していかないといけないからな
喜多方ラーメン自体があまりパンチのあるラーメンではないから決意にいたらない、というのは要因としてありそう
30 : 2024/05/29(水) 10:51:03.98 ID:Jr8Ulq4vd
>>21
ロードサイトだと車で来る客が殆どだからアルコール出せない。客単価が落ちる。都会の駅前にある店はアルコール出せるから客単価が上がる
23 : 2024/05/29(水) 10:09:45.04 ID:Yv/P/j8f0
外食に対する消費が減って、たまーにだけ外食に行くってスタイルになった時に
安かろうまずかろう店には行かないっていうライフスタイルの変化かな?

トータルで外食に対する消費が減ってるのは間違いないと思うんだけど

25 : 2024/05/29(水) 10:20:56.56 ID:KYzHNPsW0
一回食べてみたんだがとにかく味が薄い、スーブに出汁の感じもないし塩辛さも足りない
どうやってあんな味で全国チェーンやってられるのかほんとに不思議だわ
26 : 2024/05/29(水) 10:30:38.20 ID:S+Pj6GwF0
>>25
それは味の濃いラーメンを食いすぎ
喜多方系としては幸楽苑はまだ味が濃い方だよ
坂内とかは毎日食えるラーメンをコンセプトにしてるからもっとあっさり
27 : 2024/05/29(水) 10:37:04.30 ID:RVGXDdr/d
日高屋のがうまい
28 : 2024/05/29(水) 10:42:53.35 ID:IABbbEja0
近所にあったけど撤退した、というか同じ経営母体の焼き肉屋に変わっちゃったな
野菜たっぷりの味噌ラーメンやタンメンなどが550円くらいで食べられて結構美味かったんだが・・・
セットの半チャーハンなどご飯物もソコソコ美味かったと思う
ただ、基本の290円ラーメンは、マルちゃんの3玉198円の醤油ラーメン(生麺)と大差ない印象で一度食べたきりだった
うちの近所の店は昼飯時はいつもほぼ満席だったから、経営不振で撤退したわけではなく
二代目のボンボン社長が机上でいろいろ考えた多角化戦略とかが理由なのかも
31 : 2024/05/29(水) 10:54:16.18 ID:TTF7+Bbt0
味噌野菜たんめんがすこ

コメント

タイトルとURLをコピーしました