
- 1 : 2023/03/11(土) 13:54:00.18 ID:bnX6t3ac0
-
「納豆の味噌汁」は栄養学的にどうなの?加熱してOK?味噌汁にすることで得られる栄養効果は?
■納豆を加熱して栄養素はなくならないの?
納豆菌は熱に強く、100℃以上に加熱しても死んでしまうことはありません。
自分にとって好ましくない環境になると、硬い殻に包まれた(胞子)に変身して休眠状態になり、自分が快適な状態になるまで待つのです。
ただし、納豆キナーゼなど酵素は50~60℃以下が失われにくいとされているので、
気になる方は沸騰させずに仕上げに入れて飲むのがよいかもしれません。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e6e1b194ba10c2caedc59a42a346338229dc22b1 - 2 : 2023/03/11(土) 13:55:30.88 ID:huGQBkWk0
-
納豆菌怖い
反ワクにこの事実を伝えよう - 3 : 2023/03/11(土) 13:55:32.18 ID:Y4b66VtK0
-
納豆キナーゼは80度で死ぬって話じゃなかったか?
- 4 : 2023/03/11(土) 13:55:34.65 ID:NzHT2UmDM
-
ホカホカごはんで死ぬって言われてたのに…
- 5 : 2023/03/11(土) 13:55:48.45 ID:pcy660xN0
-
え?ご飯に乗せると菌が死ぬから別で食べろって嘘なん?
- 23 : 2023/03/11(土) 14:02:05.50 ID:6OqqtJUdr
-
>>5
菌でなくて酵素なんやね - 6 : 2023/03/11(土) 13:56:20.95 ID:9aWhYC2/0
-
じっくり煮込んで豚の歯の納豆菌を増やすとんこつスープ
- 7 : 2023/03/11(土) 13:57:05.54 ID:I2elNMoOM
-
ぶっちゃけ栄養が摂りたいんじゃなくて美味い物が食いたいからどうでもいいよね
- 8 : 2023/03/11(土) 13:57:28.62 ID:ZHm1nohkM
-
酒蔵行くとき納豆食うとだめとか言われるけど絶対嘘だよな
酒蔵見学とかで嘘つくやつ絶対いるだろうし
飛行機で電源落としたり機内モードにするのと同じだよな
あれも一人バカが紛れ込んでたら死ぬみたいなそんなわけないのに - 18 : 2023/03/11(土) 14:01:00.63 ID:A9FUA/Sq0
-
>>8
酒造見学行ったことあるけど前日の夜の食事と朝食で納豆食べた人は入れなかったな
自己申告制だから嘘つき放題だけど - 9 : 2023/03/11(土) 13:58:09.28 ID:hLDKE8P+x
-
そんなことより昨日ぐらいから納豆の小売価格が軒並み上がってるんだが
どーすんだよこれ - 10 : 2023/03/11(土) 13:58:30.45 ID:gC1Myvqg0
-
日本酒作ってところは一族全員が納豆食べられないって何かで見たな
- 11 : 2023/03/11(土) 13:58:43.87 ID:5mld0UnX0
-
納豆パスタでもいける?
- 12 : 2023/03/11(土) 13:58:49.29 ID:ol8K14Vda
-
真偽不明の情報でもテレビが取り上げただけで品薄になったこともあるし日本人チョロすぎw
- 13 : 2023/03/11(土) 13:58:54.79 ID:vOxRTbOE0
-
自作しろ
大豆なんて乾燥重量でキロ500円で買える - 14 : 2023/03/11(土) 13:58:54.87 ID:x9oTs3jgM
-
納豆菌は40度の環境では30分で2倍に増える
つまりビニール袋に入れて風呂の残り湯船に入れておき、寝る前に食べれば
- 15 : 2023/03/11(土) 13:59:12.77 ID:6KuvkilCa
-
でもナットウキナーゼは熱に弱いよ
- 19 : 2023/03/11(土) 14:01:32.22 ID:kwaWYwHVM
-
>>15
コレホカホカご飯にかけるの駄目なのは衝撃を受けた
- 16 : 2023/03/11(土) 13:59:45.92 ID:b9iowdFP0
-
また品薄になるからやめろ😡💢
- 17 : 2023/03/11(土) 13:59:47.62 ID:crSyRQjY0
-
何気に虫歯菌に効くのも良いよね
- 20 : 2023/03/11(土) 14:01:39.90 ID:HzyFRXjx0
-
納豆・漬物食えなくて人生損してる感すごい
- 22 : 2023/03/11(土) 14:01:42.51 ID:V20AORxF0
-
納豆すごい
日本すごい
俺すごい - 24 : 2023/03/11(土) 14:02:14.14 ID:pQGih5WGM
-
ネバネバに栄養が一番あるから菌が生きてても効果は大幅に下がるって言ったじゃないですか
- 25 : 2023/03/11(土) 14:02:23.97 ID:7ZjLqb6x0
-
死なないのは納豆菌の芽胞であって納豆菌そのものは死ぬでしょ
- 26 : 2023/03/11(土) 14:02:53.98 ID:KNtHCIvZ0
-
納豆キムチ冷奴こそが最強の健康食だな
- 27 : 2023/03/11(土) 14:05:09.71 ID:78QgLnnL0
-
アツアツご飯だとナットウキナーゼ死ぬからかけるなって聞きました
- 29 : 2023/03/11(土) 14:06:07.81 ID:jDt3bHPg0
-
納豆を混ぜたあとに味噌汁につけると糸が引かなくなる
- 30 : 2023/03/11(土) 14:08:57.05 ID:9SjchJvr0
-
いつも納豆茶漬けで食べてる
サラサラ食べれていい
栄養は良く分からない - 32 : 2023/03/11(土) 14:11:07.48 ID:x9oTs3jgM
-
アメリカ政府が発表した、ガン予防に効果があると考えられる食品
「デザイナーフーズ」のうち、大豆は最も有効とされる8種類の野菜に
挙げられています。残りの7種類は、
にんにく・キャベツ・しょうが・にんじん・セロリ・甘草・パースニップです。 - 35 : 2023/03/11(土) 14:16:50.99 ID:POknonxL0
-
納豆菌が作った酵素が有用なんでしょ
コメント