「筋トレよりもなにかスポーツやればいいじゃん」←スポーツ経験無いやつ特有の感想だよなこれ

サムネイル
1 : 2024/06/08(土) 15:13:48.89 ID:OWyviyEm0
学生以外でそんな無限の時間が湧いてくるやつなんておらんがな
2 : 2024/06/08(土) 15:17:07.36 ID:49zL9f4Z0
そんなやつは筋トレもやれんだろ
11 : 2024/06/08(土) 15:21:52.25 ID:pbRwFZj10
>>2
筋トレは1日5分あれば1セット出来るやろ
3 : 2024/06/08(土) 15:18:05.79 ID:RCK8DnSW0
アスリートだってスポーツやるよりウエイトやってる時間のほうが長い人だっているしな
4 : 2024/06/08(土) 15:19:03.24 ID:HvhVnV9V0
スポーツやる筋力がない
ボーリング2ゲームもよう投げん
7 : 2024/06/08(土) 15:21:16.47 ID:KCWJydbs0
>>4
女の子かな?
5 : 2024/06/08(土) 15:20:07.57 ID:reJmELwZ0
一人でできるスポーツって少ないよなあ
ランか筋トレに行くのわかるわ
10 : 2024/06/08(土) 15:21:44.14 ID:HvhVnV9V0
>>5
ゴルフの打ちっぱとか結構メンタルもスッキリするからおじさんが駅のホームで傘振るのもなんか分かった
6 : 2024/06/08(土) 15:20:51.14 ID:GTG+9djX0
運動は楽しむためではなくただの健康法と割り切ってから筋トレとジョギングだけになってしまったわ
8 : 2024/06/08(土) 15:21:17.76 ID:ivjJjnBA0
>>6
楽しもうぜ
その方が効果も高いし続くよ
9 : 2024/06/08(土) 15:21:24.77 ID:ac6OglwNd
まぁ山登りとか趣味にしてた方が有意義ではある
12 : 2024/06/08(土) 15:22:23.94 ID:vPA89z4/0
これこそ別にええやんの精神
13 : 2024/06/08(土) 15:24:13.21 ID:3Bxk9Xwn0
筋トレで作る筋肉って役に立たない見せ掛けの筋肉やからな
ガリガリで筋肉無い佐々木朗希がズドーンと165キロ投げるのに
ガチムチの室伏が思いっきり投げて131キロでヒョロヒョロの中学生以下やったしそれで金メダル取れちゃう投擲種目のレベルの低さ
19 : 2024/06/08(土) 15:31:35.33 ID:0Usd3hyS0
>>13
使えない筋肉は無駄やからな
23 : 2024/06/08(土) 15:35:30.13 ID:RCK8DnSW0
>>13
そもそも専門の競技が違うじゃんアホらしい
26 : 2024/06/08(土) 15:36:37.05 ID:vkhp2DMN0
>>13
で、お前はなにかスポーツやってるの?
35 : 2024/06/08(土) 15:53:36.50 ID:vEDbpvIE0
>>13
それはちょっと使う筋肉の種類が違うしなあ

逆に佐々木の身体じゃハンマー投80m投げれないし

14 : 2024/06/08(土) 15:25:37.01 ID:zRkcMmkt0
どのスポーツをするにしても
筋トレより幼少期に柔軟をやっとけば良かったとは思った
15 : 2024/06/08(土) 15:26:39.05 ID:MBWzgTmJ0
>>14
ストレッチと反射と体幹よな子どもの頃って
一生役に立つ
16 : 2024/06/08(土) 15:26:50.19 ID:CIuhDX8A0
筋トレは人と関わらなくてもできる陰キャ向け趣味で、スポーツみたいなコミュニティに入るのから逃げてる奴がやるものだから
17 : 2024/06/08(土) 15:27:56.50 ID:HvhVnV9V0
オフロードバイクやりたいけど気難しそうなおじさんしかおらん
18 : 2024/06/08(土) 15:29:26.94 ID:p9Ou6gbo0
実際スポーツやってるやつもいるぞ
歳の割に体力もメンタルもお化けすぎて常人には真似できないことがよくわかった
20 : 2024/06/08(土) 15:31:54.47 ID:tB0bugWO0
筋トレしてるけど身体を鍛えたいのであってスポーツをしたいわけじゃないからな
体を鍛えることを目的に考えれば筋トレが最も時間も負荷も効率的じゃん
21 : 2024/06/08(土) 15:32:44.75 ID:uwBWWWz3d
テニススクールとか良さそうよね
27 : 2024/06/08(土) 15:37:39.18 ID:0Usd3hyS0
>>21
値段見たら高すぎる
ゴルフの打ちっぱなしがちょうどいいくらい
22 : 2024/06/08(土) 15:33:21.27 ID:Ohvh+FK20
むしろ筋トレって運動未経験者がハマるイメージだわ
24 : 2024/06/08(土) 15:36:22.56 ID:+k4P99U5d
スポーツ未経験者の筋トレ好きって筋肉を使って何かしたいわけじゃなくてただ他人にマウントをとりたいってモチベーションだけでやってるから攻撃性が異常なんだよな
25 : 2024/06/08(土) 15:36:33.84 ID:RCK8DnSW0
使えない筋肉とか言ってるやつは筋肉の役割も名前もろくに知らないだろ
28 : 2024/06/08(土) 15:41:52.95 ID:CBhPjB6MM
スポーツって一人でやると楽しめるようになるまでのハードルが高いわ
29 : 2024/06/08(土) 15:44:30.30 ID:0Usd3hyS0
でも野球やったことないやつが筋肉だけで130キロ投げられるって異常だよな
30 : 2024/06/08(土) 15:45:05.83 ID:l5Pqi2sO0
ゲーム性ある方が楽しいと思うから続くよ
人によるか?
苦行でしかない長距離ランナー、山登りマニアいるもんな
32 : 2024/06/08(土) 15:46:25.96 ID:l5Pqi2sO0
まあ山登りや環境良いエリアのウォーキングは分かるけど
ランニングって何が楽しいの…
33 : 2024/06/08(土) 15:52:44.92 ID:Bz6qAB2md
ランニングや山登りはテストステロンが高まって持久力もつくから経営者に好まれると聞くね
スポーツやらないなら筋トレよりも有意義かもしれない
36 : 2024/06/08(土) 15:53:56.19 ID:49zL9f4Z0
>>33
山登りは昔から上級国民多いよな
遭難事故で遭難して死ぬやつ大抵裕福だから
38 : 2024/06/08(土) 15:54:26.26 ID:3VaMlxayd
>>33
ウエイトでもテストステロン上がらない?
ランニングの方が効率いいの?
40 : 2024/06/08(土) 15:55:17.39 ID:Bz6qAB2md
>>38
ウエイトは持久力つかないから
42 : 2024/06/08(土) 15:56:04.25 ID:Bz6qAB2md
>>38
あとランニングや山登りは思考が研ぎ澄まされるけどウエイトは何も考えられないし
34 : 2024/06/08(土) 15:52:45.26 ID:3VaMlxayd
一番意味わからないのはジムに来てまでランニングやってるやつ
走るだけなら外でできるのにバカなんじゃねえのかなって思って見てるわ
41 : 2024/06/08(土) 15:56:01.50 ID:HvhVnV9V0
>>34
スタッフに5分くらい走って身体温めてからがええと言われたな
ジムまで走るか自転車かで来たらええのにな
51 : 2024/06/08(土) 16:09:49.07 ID:tB0bugWO0
>>34
ジムなら天候、虫、排気ガス等の影響受けないじゃん
手軽だよ
37 : 2024/06/08(土) 15:54:24.29 ID:A+lbujSe0
てかスポーツやるのに筋トレが必要なんだよなぁ
サッカーやってるけど体感トレーニングとかで体感強くしなきゃお話にならんで
メッシみたいなテクニックがあるならともかく
39 : 2024/06/08(土) 15:54:27.12 ID:6m5eDBOY0
バッセンのホームランやストラックアウトの球速と枚数記録更新のために筋トレしてる
なんかしらの目安がないと筋トレだけしててもつまらなくて続かないからな
43 : 2024/06/08(土) 15:56:44.03 ID:nJPpgCNF0
筋肉デカくしたいのに何でスポーツせなあかんねん
46 : 2024/06/08(土) 16:06:04.05 ID:l5Pqi2sO0
>>43
>デカくしたい
ファッションセンス悪いと不恰好になるぞ
49 : 2024/06/08(土) 16:08:47.08 ID:nJPpgCNF0
>>46
逆なんだよなぁ
ヒョロガリじゃ似合わないシンプルな服装が似合うようになるよ
53 : 2024/06/08(土) 16:10:20.23 ID:l5Pqi2sO0
>>49
バランス崩れるっての
あれセンスだろ?
トレーナーついてたり実生活で使う部分を特別鍛えたいとかなら別だけど

下だけ貧相、腐るほどいるだろ

44 : 2024/06/08(土) 15:58:04.31 ID:A+lbujSe0
誰もがみんなクリロナみたいな身体になりたいからな
47 : 2024/06/08(土) 16:06:32.51 ID:kqeDnr+20
何時間もなんGとかYouTube見てるよりはいいね
48 : 2024/06/08(土) 16:06:32.70 ID:l5Pqi2sO0
肩だけデカい奴とかw
50 : 2024/06/08(土) 16:09:12.79 ID:/3zPeOaY0
ランニングは健康にもいいからな
走るってやっぱ人間の原点だわ
52 : 2024/06/08(土) 16:10:11.13 ID:3Bxk9Xwn0
ランニングは膝に悪いからな
ランニングが趣味な奴は将来普通に歩くことも膝が痛くなる
58 : 2024/06/08(土) 16:16:15.16 ID:zUvRPM/J0
>>52
エビデンスは?🥺
54 : 2024/06/08(土) 16:10:53.88 ID:NWIr+vHc0
ワイは水泳しとるんやが
適度に筋トレしたらタイム短縮できたから全く無駄ではなかったわ
55 : 2024/06/08(土) 16:12:24.20 ID:/2uYkDCga
まだジム行ってない奴
危機感持ったほうがいいよ
56 : 2024/06/08(土) 16:13:51.18 ID:wU4vUmVo0
最近ようやく有酸素は意味無いだの筋肉が落ちるだの言う馬鹿が死滅したよな
筋肉が落ちるって一日何十キロ走るつもりなんやあいつらわろてまうわ
59 : 2024/06/08(土) 16:17:29.82 ID:/3zPeOaY0
>>56
結局は走りたくないデブの言い訳でしかないからな
スポーツ選手で走らないやつとかいないし
62 : 2024/06/08(土) 16:20:14.13 ID:MBWzgTmJ0
>>56
筋肉落ちることはないけど張りや疲れが残るとやはり筋肥大に影響は出るよ
ワイはウェイトもやるしランニングもやってフルサブ4やけど両方やることの無理さはよくわかる
57 : 2024/06/08(土) 16:15:23.16 ID:l5Pqi2sO0
トレーナーつうか他人、仲間がついていれば、「二の腕ばかりで尻筋ねえな!」とかツッコミ入れてくれる
60 : 2024/06/08(土) 16:18:27.51 ID:mCAv/pumH
スポーツやれば筋肉つくならアスリートはなんで筋トレするんだよ
63 : 2024/06/08(土) 16:20:35.51 ID:NWIr+vHc0
>>60
用途にあった筋トレやからやないか?

筋トレメインやと目的がボディメイクと筋トレすること自体やから重いものを持ち上げたり負荷をかける動作を活かせる場面が他にあまり無いのかもな

64 : 2024/06/08(土) 16:20:38.53 ID:wU4vUmVo0
まあ筋トレって明らかに体に悪いからなぁ
明確に風邪を引きやすくなるし、野球が動きの割に怪我の多いスポーツなのもそうで速筋を使いまくるのは普通に危ねえ

コメント

タイトルとURLをコピーしました