- 1 : 2022/06/07(火) 14:56:44.273 ID:yywsGIaf0
-
包丁の使い方が下手くそとかなのは分かるが、レシピ通りにやれば普通にある程度のもんはできる
- 2 : 2022/06/07(火) 14:57:11.555 ID:k9V77oac0
-
大抵変なアレンジするんだよメシマズは
- 4 : 2022/06/07(火) 14:57:45.833 ID:yywsGIaf0
-
>>2
料理について理解もしてないのに変に調味料変えるやつは意味分からんな - 3 : 2022/06/07(火) 14:57:14.389 ID:bzj1B08w0
-
お前は本物を知らない
- 6 : 2022/06/07(火) 14:57:59.216 ID:yywsGIaf0
-
>>3
あり得ないくらい不器用ってこと? - 5 : 2022/06/07(火) 14:57:53.647 ID:1yfR6MKX0
-
そうアレンジしてしまう
- 7 : 2022/06/07(火) 14:59:05.491 ID:cTRAvEOh0
-
刺身のつまとか味噌汁に入れるんだよ
- 46 : 2022/06/07(火) 15:43:57.538 ID:P4Nm94Nea
-
>>7
美味いやん - 8 : 2022/06/07(火) 14:59:11.182 ID:btqq61LKM
-
俺も料理下手だからわかるわ
たいてい変なアレンジするか調味料が足りない - 9 : 2022/06/07(火) 14:59:25.265 ID:O68R4wvG0
-
レシピ通りにやらない
- 10 : 2022/06/07(火) 14:59:56.408 ID:InvIwYYN0
-
レシピみても手順がわからないひととか
弱火とか適宜適量とかがわからないひともいるみたいよあと食べることに興味ないひとはレシピもみないのでダメみたい
- 11 : 2022/06/07(火) 15:00:24.752 ID:AXSsKSgbd
-
レシピどおり簡単な料理できない奴はだいたい一般の流れ作業もできない
豆な - 12 : 2022/06/07(火) 15:00:25.763 ID:O68R4wvG0
-
弱火とか適量とかは確かにガチ初見にはわからんな
- 13 : 2022/06/07(火) 15:00:28.341 ID:1BQUbCOe0
-
メシマズスレで復習してから出直してこいよクソガキ
- 14 : 2022/06/07(火) 15:00:38.779 ID:/6/y3R7N0
-
>>1
レシピ通りに作るやつは下手くそ多いよ これマジな - 17 : 2022/06/07(火) 15:01:43.193 ID:yywsGIaf0
-
>>14
レシピ通りにできる知能があるなら技術要らなくね? - 21 : 2022/06/07(火) 15:03:35.893 ID:1BQUbCOe0
-
>>14
これは一理ある
クックパッドとかレシピサイトの分量を鵜呑みにすると自分の感覚が掴めないからな - 15 : 2022/06/07(火) 15:01:07.043 ID:zh4asSpo0
-
何をどう足したら味が良くなるのかがわからないとまずいもの出がち
- 16 : 2022/06/07(火) 15:01:13.872 ID:/6/y3R7N0
-
まあ料理やってれば分かることだけど
- 18 : 2022/06/07(火) 15:02:34.404 ID:K0glsrOr0
-
名前可愛いじゃん
- 19 : 2022/06/07(火) 15:02:58.666 ID:v1yMrzpP0
-
レシピは参考まで
上手く作る気がない - 20 : 2022/06/07(火) 15:03:25.214 ID:9O26GwSF0
-
味見しないやつ
味見のタイミングわからないやつ - 22 : 2022/06/07(火) 15:03:42.746 ID:S6G/Cmvga
-
本当に下手なやつはレシピ見ないと何もできない
全部目分量で冷蔵庫にあるもんでさっさと作れるかどうかが家庭的な意味で料理ができる人かどうかだと思うの - 23 : 2022/06/07(火) 15:03:50.506 ID:UlFM+TPzd
-
レシピ通りに作れないある意味障害な奴がいるから
手順の意図を理解出来ず勝手なアレンジをしてしまう - 24 : 2022/06/07(火) 15:03:55.133 ID:W7BDaZxJ0
-
砂糖と塩間違えるとか
- 25 : 2022/06/07(火) 15:05:44.121 ID:wVYyLLuS0
-
料理が生死に関わる隠されたスキルだった時代が結構長かったんだと思うよ
- 26 : 2022/06/07(火) 15:06:33.550 ID:QLwYATtY0
-
手際が悪くてどうにもならない
なんでもスムーズにこなせる人は簡単だろうけどね - 27 : 2022/06/07(火) 15:11:01.848 ID:JelvxyBGa
-
下手はわからんでもないけど出来ないはわからんな
単にやる気ないだけだろって - 28 : 2022/06/07(火) 15:12:17.227 ID:KRPEGquMr
-
レシピ通りやらないんだよね
測る事ができない - 29 : 2022/06/07(火) 15:14:45.668 ID:wPB9CzmHa
-
下手だからレシピと分量を見るんだよな
- 30 : 2022/06/07(火) 15:18:37.245 ID:aL73v9HQ0
-
レシピ通りの味付けだと物足りないからとか言って
醤油ぶっかけてメチャメチャ味濃くするやついるよ俺が感じたメシの不味さはこういうタイプ
- 31 : 2022/06/07(火) 15:25:12.870 ID:Vkh2PXYl0
-
めんどくさがり+目分量のセンスがない=料理下手
- 32 : 2022/06/07(火) 15:26:29.131 ID:wYOdjstw0
-
レシピの手順見落とすんだよ
弱火に変えるところ中火のままにして黒焦げになるとか - 33 : 2022/06/07(火) 15:26:49.598 ID:xO/OvcSEa
-
母ちゃんが歳とってから
家で料理と裁縫教えてんだけど出来ない子は、どんな料理の手順を教えても
なんでそうするのかを覚える気がないって言ってた - 34 : 2022/06/07(火) 15:27:38.130 ID:Ia0Pwe9+0
-
味見しないからやろ
- 39 : 2022/06/07(火) 15:30:22.974 ID:xO/OvcSEa
-
>>34
極端な話
分量守ってればしなくてもそこまで失敗しないんだけどね俺も、鍋いっぱい汁物作るとかだったらするけど
定番の一品料理だったらほとんどしない - 35 : 2022/06/07(火) 15:28:10.479 ID:eDe1xFHHd
-
三千院ナギ「洗剤いれるぞ!」
- 36 : 2022/06/07(火) 15:28:42.996 ID:jg+1wmRYM
-
メシマズのやつの行動の意味を分かろうとしてること自体がアホ
- 37 : 2022/06/07(火) 15:29:18.868 ID:EipQYBCk0
-
レシピの適量がわからないので失敗するそうな
味見しないのが多いんだよ - 38 : 2022/06/07(火) 15:30:14.849 ID:PHjdRpwk0
-
本物はまな板に皿乗せたりするんだよ
- 40 : 2022/06/07(火) 15:30:51.942 ID:k3Iz4jp5a
-
手順が載ってるのに出来ない奴もいるあいつらマジでどうかしてる俺は単純に手際が悪いけど
- 41 : 2022/06/07(火) 15:32:41.086 ID:slCvGXo/0
-
レシピ通りの材料や調味料をそろえない
無いからと代替品を使う
せっかちで待てないからレシピの時間より早く次の工程に移る - 42 : 2022/06/07(火) 15:33:55.244 ID:slCvGXo/0
-
同時に2つ以上のことができない
茹でてる間に次の材料切るとか - 43 : 2022/06/07(火) 15:33:56.721 ID:aL73v9HQ0
-
オイスターソースないからってウスターソース使うやつwww
- 45 : 2022/06/07(火) 15:42:02.281 ID:px4Y8o1d0
-
なぜかバター入れてくる
- 47 : 2022/06/07(火) 15:44:13.993 ID:W9t8gGc20
-
お菓子じゃなければ手順や材料が多少変わったところでなんとかなるよね
下手なのは味見をしないか味覚がぶっ飛んでるか - 48 : 2022/06/07(火) 15:44:46.308 ID:HESU0O7e0
-
砂糖入れすぎちゃったから塩をその倍入れれば帳消しになるという謎理論
意外と多いよ? - 49 : 2022/06/07(火) 15:45:23.184 ID:CpwfOfVTa
-
入れすぎたときのリカバリーは面倒だから少しずつ入れて味見すればいいのに
「料理が下手」←これ意味分からなくね?

コメント