- 1 : 2021/12/07(火) 05:52:27.546 ID:zK7CqVIH0
-
未だに寿司、ラーメン、パスタやらが人気料理として食われ続けてるけど何百年も前からあるような料理ばかりじゃん
もっと最新技術使った新しい工程、新しい料理が定番になってもいいじゃん - 2 : 2021/12/07(火) 05:53:13.726 ID:zK7CqVIH0
-
調理工程だって、未だに「包丁」という超絶原始的な道具で食材切ってるし
- 3 : 2021/12/07(火) 05:53:29.703 ID:la8ipU6p0
-
例えば?
- 7 : 2021/12/07(火) 05:54:05.879 ID:zK7CqVIH0
-
>>3
いや俺がアイディア出せるわけないだろ他分野の進歩に対して遅くないか?ということ
- 13 : 2021/12/07(火) 05:58:23.372 ID:la8ipU6p0
-
>>7
お前が発明するんだよ!
頑張れ! - 4 : 2021/12/07(火) 05:53:46.224 ID:oF/TSfO0a
-
昔の料理よく知らないで言ってそう
- 9 : 2021/12/07(火) 05:55:48.387 ID:zK7CqVIH0
-
>>4
頭悪そう - 5 : 2021/12/07(火) 05:53:49.154 ID:UJS6cr0ha
-
他分野って例えば?
- 8 : 2021/12/07(火) 05:55:36.573 ID:zK7CqVIH0
-
>>5
理系分野の進歩は著しいだろ
医学、工学の応用のみならず、物理学 数学の基礎分野の進歩も著しい - 6 : 2021/12/07(火) 05:53:56.747 ID:N8KtRAU+d
-
畑からナポリタンが収穫できるようになったら凄い
- 10 : 2021/12/07(火) 05:56:15.475 ID:D3IcbnMX0
-
低温調理みたいなやつとかは割と最近なんじゃないか
- 12 : 2021/12/07(火) 05:57:06.559 ID:zK7CqVIH0
-
>>10
定番にはなってないんじゃないかな - 22 : 2021/12/07(火) 06:08:08.479 ID:kPPK2q2Ia
-
>>12
定番化したモノを古いと言い、新しいモノは定番化してないからと評価しようとしないそんなヤツが技術の進歩を語る滑稽さよ
- 11 : 2021/12/07(火) 05:56:45.576 ID:zK7CqVIH0
-
化学調味料だって味の素が登場したのはほぼ100年前だし
- 14 : 2021/12/07(火) 05:59:05.812 ID:7vZ5kIr30
-
食える3Dプリンター的なの欲しいよな
- 15 : 2021/12/07(火) 05:59:07.014 ID:qpFlSYDW0
-
フレンチは結構先進的な調理技法とか出してるけどそのシェフのスペシャリテにはなっても定番にはならないね
- 16 : 2021/12/07(火) 05:59:20.383 ID:cLyBS89Q0
-
料理は加工度が上がるほど身体に悪いからな
- 17 : 2021/12/07(火) 06:00:31.265 ID:zK7CqVIH0
-
大昔の人が現代にタイムスリップしてきたとして
最初は街並みとかインターネットとかスマホとか見てすごい感動するだろうけど、料理しているところ見たらすげえガッカリするだろうな
なんだよ 昔と対して変わりないじゃん こんな未来でも対して進歩してないのかよって 古代人もガッカリだよ - 18 : 2021/12/07(火) 06:01:01.804 ID:la8ipU6p0
-
>>1
アニメ流星のロックマンで電波で食品を作るとかあったな
それかドラえもんに頼るしかないな - 19 : 2021/12/07(火) 06:02:28.209 ID:zCeohp8f0
-
日本酒の獺祭は杜氏がいなくてIT導入して作ってるって聞いた
- 21 : 2021/12/07(火) 06:06:40.690 ID:HNRCAOVI0
-
圧力鍋
IH調理器具
ノンフライヤーお前は何が不満なんだ
- 23 : 2021/12/07(火) 06:09:10.410 ID:cHhVXGHbM
-
食えるプラモデルみたいなもんで工作する楽しみも減りそうだから今のままでいいかな
- 24 : 2021/12/07(火) 06:10:25.938 ID:Q8FNyhDSd
-
>>1が料理をしないってことだけはわかった
- 25 : 2021/12/07(火) 06:12:08.612 ID:AuU/4kgt0
-
>>24
これ - 26 : 2021/12/07(火) 06:17:10.624 ID:S+05pAAT0
-
料理って分野が数百年以上前から発達し切ってるからじゃないん?例えば化学とかっつっても1000年前には存在を知る所の話ですら無かったのに対して食べるってのは数十億年前からやってるじゃん
- 27 : 2021/12/07(火) 06:18:20.667 ID:S+05pAAT0
-
強いて言うなら味の素とか?あれは十分進化してると言えるんじゃない?
- 28 : 2021/12/07(火) 06:21:16.718 ID:88lRmO4I0
-
18世紀の料理とか見ると「ウヘェ!よくここから現代の料理まで進歩したな」って思うぞ。まぁテーブルマナーの進歩の方がショッキングなのでそっちに釣られてるせいもあるけど。進歩は主にマリーアントワネットのおかげ。
日本の料理もソバとか寿司とか調べると100年ごとに「別もんじゃん!」「別もんじゃん!」って感じになる。天ぷらは変わってない。 - 29 : 2021/12/07(火) 06:29:51.606 ID:cLyBS89Q0
-
>>28
何年生きてんだよ - 30 : 2021/12/07(火) 06:32:11.502 ID:pBaRsSEiM
-
ここ数十年の器具や化学調理はすげー進歩してると思うけどなぁ
- 31 : 2021/12/07(火) 06:35:12.162 ID:jfexuwEI0
-
手間を減らす方に進化してるよな
コメント