- 1 : 2022/08/07(日) 14:55:24.52 ID:L2gt6LMV0
-
熱中症の症状と応急処置・予防法(2022年07月23日放送)
- 2 : 2022/08/07(日) 14:55:37.25 ID:0y6FUcO20
-
事実やしな
- 3 : 2022/08/07(日) 14:56:08.34 ID:kxuSOIPA0
-
減塩という機能
塩分摂取という機能
情報に踊らされてやってる感を味わうだけの現代人 - 6 : 2022/08/07(日) 14:56:42.68 ID:f2/il3sa0
-
>>3
ノンシュガーは糞 - 4 : 2022/08/07(日) 14:56:24.77 ID:0gJY1WoKM
-
謎なの?
- 5 : 2022/08/07(日) 14:56:31.04 ID:WQC8JwBs0
-
日本人はただでさえ塩分過剰なのにな
- 7 : 2022/08/07(日) 14:57:05.63 ID:+G40wkoJ0
-
1日味噌汁二杯飲むから塩分足りてると思ってて水しか飲んでない
- 8 : 2022/08/07(日) 14:57:22.89 ID:L21yu9Rk0
-
推定食塩摂取量高いんだよなあ
- 9 : 2022/08/07(日) 14:57:30.66 ID:L1BaVZDD0
-
塩分取らない→アミノ酸を生成できない→血液が濁る→死ぬ
だからな - 11 : 2022/08/07(日) 14:57:56.69 ID:g7kzJeGj0
-
流通できる前の時代の人は塩分どうしてたの?
- 13 : 2022/08/07(日) 14:59:17.22 ID:Ki1T/ZH3a
-
>>11
縄文時代の遺跡ってほとんど海沿いやん? - 20 : 2022/08/07(日) 15:01:19.05 ID:wMqrepIZ0
-
>>11
塩分ないしビタミン・ミネラルもないから山間部ではセムシ大量発生の時代 - 12 : 2022/08/07(日) 14:59:11.14 ID:3HHWsITZp
-
暑い日は外に出なければいいだけじゃん
- 14 : 2022/08/07(日) 14:59:30.47 ID:ZDEaPVYx0
-
肉体労働のおれでも普通の飯食うだけで問題ないのに一般人に塩分とかいらねーだろ
飲み物は水かお茶かコーヒーしか飲まん - 15 : 2022/08/07(日) 14:59:36.19 ID:pEOhFhHy0
-
電解質が無くなると筋肉が動かなくなって死ぬんだよ
ケンモメンみたいなおっさんは身体機能が低下してて汗でミネラルがどんどん出ていくからな - 16 : 2022/08/07(日) 14:59:54.90 ID:1CuVTArl0
-
夏は股間が痒くなるとかいう同調圧力
- 17 : 2022/08/07(日) 15:00:00.18 ID:v3Cvpxpz0
-
大量に汗かいたら取るよ。予防的にはとらない
- 18 : 2022/08/07(日) 15:00:38.41 ID:3mVFav7C0
-
部屋にいるだけのケンモメンは気にするな
むしろ控えるべき - 19 : 2022/08/07(日) 15:00:43.55 ID:f8v7zRWM0
-
ジャップは普段から塩分取りすぎだから圧力なんかいらんだろ
- 21 : 2022/08/07(日) 15:02:09.28 ID:OuP9BeMS0
-
昼にラーメンでも食え
- 22 : 2022/08/07(日) 15:02:12.18 ID:809h3spqM
-
醤油とか味噌とか産業を守らないといけないのでね
- 23 : 2022/08/07(日) 15:02:12.69 ID:pUGpbc380
-
塩タブはうますぎいてヤバい
ジューシー(非安倍)感覚で食ったら腎臓にきそう - 24 : 2022/08/07(日) 15:02:33.54 ID:4qyEgk/N0
-
塩分抜ければ高血圧問題解決するのにな
- 27 : 2022/08/07(日) 15:06:00.60 ID:LiZ3JvCy0
-
>>24
高血圧が問題なのではないあれは結果だ
脳が血圧を高めよと命令してる
それを薬で無理矢理下げようとするのは危険 - 25 : 2022/08/07(日) 15:02:43.64 ID:4ihpIVmrM
-
公園で汗かいたから、児童に塩舐めさせてって言ったら通報されるんだけど
- 26 : 2022/08/07(日) 15:05:35.36 ID:LqgCDs6u0
-
俺もスポーツや肉体労働、野外作業等をする人以外はそんなに気を付けなくてもいいと思うんだが
空調のある室内で作業してて熱中症になりかけたって話も聞くからよくわからん - 28 : 2022/08/07(日) 15:06:50.60 ID:jmA9PBUv0
-
塩飴まずくね?
美味いと感じたら熱中症なのかな - 29 : 2022/08/07(日) 15:08:24.07 ID:9PdCX35x0
-
ドカタでもなきゃ食事の塩分で十分だから
- 30 : 2022/08/07(日) 15:08:46.53 ID:+VALSvCq0
-
汗の塩辛さからして発汗して真水だけ補ってたらそりゃ体液のバランス狂うよ
ラーメン汁程塩辛いもの飲めとは言ってない
うすーい塩水飲めって話 - 31 : 2022/08/07(日) 15:10:03.45 ID:ChMl3XoL0
-
常に塩分摂りすぎって言われてるんだからあえて塩アメとか食わず水分だけでいいんじゃねって思うよ
- 34 : 2022/08/07(日) 15:10:38.62 ID:7ae4p7bj0
-
>>31
ラーメンばっか食ってるこどおじとかは不要だな - 33 : 2022/08/07(日) 15:10:26.93 ID:mgdDAoNA0
-
夏に足場組み立ての手伝いしたことあるけど5分で全身から汗吹き出したわ
塩飴取らされたけどああいうときはさすがに塩取った方がいいんよね? - 35 : 2022/08/07(日) 15:10:52.49 ID:sUkwwqhY0
-
必要なのは汗をドバドバかいてる時
馬を見てみろ
大汗かいた時は塩分取るというよりてんこ盛りの塩をがっつりと食ってる - 36 : 2022/08/07(日) 15:11:36.27 ID:jewnwUPEM
-
炎天下の部活とかじゃなけりゃ全く気にする必要ない
- 44 : 2022/08/07(日) 15:15:00.34 ID:BdnCMp/i0
-
>>36
炎天下で部活やるな定期 - 37 : 2022/08/07(日) 15:12:08.73 ID:g2OyFxVw0
-
塩分言ってもタブレットには0.1gぐらいしか入ってないからなあ
必要量がわからんわ - 38 : 2022/08/07(日) 15:12:30.96 ID:GUpKmXM60
-
醤油飲め
- 40 : 2022/08/07(日) 15:13:22.48 ID:anGz8r0i0
-
麦茶だけだと気持ち悪くなってくる
- 41 : 2022/08/07(日) 15:14:19.00 ID:BdnCMp/i0
-
電通のステマ
- 42 : 2022/08/07(日) 15:14:33.31 ID:BdnCMp/i0
-
ていうか食塩ってどの会社が売ってるの
- 43 : 2022/08/07(日) 15:14:55.64 ID:oP3PPe+I0
-
埼玉の土木作業員だけど塩飴なんてなくても平気だけどね
スポドリもガブガブ飲んでると飯食いたくなくなるから飲まないよ
「夏場は塩分を取れ!」とかいう謎の圧力なんなの

コメント