「サバ」とかいうサバ味噌だけの一発屋wwwwww

サムネイル
1 : 2025/02/18(火) 22:09:22.60 ID:yGb25g5+0
2 : 2025/02/18(火) 22:09:35.11 ID:yGb25g5+0
うまい😤
3 : 2025/02/18(火) 22:09:47.85 ID:7HL9DnJ40
キズシだろ
4 : 2025/02/18(火) 22:09:52.57 ID:0xuVweJ20
鯖寿司があるけど
5 : 2025/02/18(火) 22:10:01.79 ID:gw5Lf0KX0
缶なら水煮の方が好き
6 : 2025/02/18(火) 22:11:23.90 ID:7DQFUQ22M
塩焼きは最強だわ
8 : 2025/02/18(火) 22:11:45.78 ID:IHpkDUXx0
焼き鯖サンドイッチ好き
9 : 2025/02/18(火) 22:11:45.92 ID:xoA0RTyM0
まず鯖水煮缶、玉ねぎ、醤油、白米を用意します
10 : 2025/02/18(火) 22:11:59.60 ID:GTg8Thmv0
〆さばだぞ
11 : 2025/02/18(火) 22:12:16.85 ID:UY4wY0fP0
塩焼きはするけど味噌煮は食べないな
12 : 2025/02/18(火) 22:13:06.08 ID:RRCo2qP70
炙りしめ鯖もあるぞ
13 : 2025/02/18(火) 22:13:09.43 ID:HbKiwjETM
焼いても締めても美味い
14 : 2025/02/18(火) 22:13:11.80 ID:KSHXBuEA0
しめ鯖
塩鯖焼き
15 : 2025/02/18(火) 22:13:18.57 ID:a7toP1di0
圧力鍋で骨まで食べられるレベルまで加熱すると缶詰に似た味になる
16 : 2025/02/18(火) 22:13:21.85 ID:rYjLUs420
サバの料理、サバ味噌しかない

これ豆知識

18 : 2025/02/18(火) 22:14:06.68 ID:yozkVgCd0
水煮な
19 : 2025/02/18(火) 22:15:05.94 ID:EoMvBLcj0
薬味で臭い消せば何でもいける
後付けダルいけど
20 : 2025/02/18(火) 22:15:34.22 ID:K15Z9Lgz0
ほんとに鮮度の良い刺身食ってみろ
飛ぶぞ
33 : 2025/02/18(火) 22:21:03.55 ID:ebPHKT/ZH
>>20
誰がそんな物食べるか
サバをしめずに刺身なんかで食べたら食当りするわ!!
35 : 2025/02/18(火) 22:21:28.96 ID:hRW1h5ZxM
>>20
(寄生虫で)飛ぶぞ
49 : 2025/02/18(火) 22:26:31.77 ID:2mbJauAB0
>>20
美味しいよね(๑´ڡ`๑)
21 : 2025/02/18(火) 22:15:47.09 ID:HaljEOa30
刺身盛り合わせにシメサバ入れるのマジで禁止して欲しい
22 : 2025/02/18(火) 22:15:55.92 ID:8Kg89Pop0
かわいそうに
本物の鯖寿司を食べたことがないんだな
23 : 2025/02/18(火) 22:17:47.25 ID:9DjDtNDY0
塩焼きさいこー!
24 : 2025/02/18(火) 22:17:47.51 ID:fu+rQGMB0
焼き塩サバ最強
25 : 2025/02/18(火) 22:17:49.45 ID:ZpKlbeo90
ひっぱりうどん
29 : 2025/02/18(火) 22:19:14.20 ID:9DjDtNDY0
>>25
この前作ってみたけど美味しかった
26 : 2025/02/18(火) 22:18:42.52 ID:+rqlJdhp0
すき家へ行ったときはサバ定食ですわ
28 : 2025/02/18(火) 22:18:51.53 ID:yoN/LOW50
鍋にいいよね
30 : 2025/02/18(火) 22:19:23.70 ID:a7toP1di0
塩サバはほぐして刻み生姜と混ぜご飯にしても美味しいよ
31 : 2025/02/18(火) 22:19:34.62 ID:TldZTm490
は?しめさば美味いだろ😡
32 : 2025/02/18(火) 22:20:35.81 ID:uf1mIlBI0
俺の母ちゃんしめ鯖めちゃくちゃ好きだわ
本場の関サバもう一度食べさせてやりたい
34 : 2025/02/18(火) 22:21:19.08 ID:ib5UigcHH
こんな煽りスレタイに心を乱されるほどぼくのサバ愛は揺るがないんだよね
バカなこといってねーではたらけ>>1
36 : 2025/02/18(火) 22:21:38.92 ID:6IdfmErl0
ゴマサバとマサバでけっこう違うのな
37 : 2025/02/18(火) 22:21:48.17 ID:ogiN4zGj0
福井のサバ寿司はマジでうまかったな
お土産で食ったんだけど忘れられないくらいうまかった
38 : 2025/02/18(火) 22:22:08.79 ID:LD4oPapH0
鮪と甲乙つけ難いほど鯖好き
39 : 2025/02/18(火) 22:22:09.51 ID:xi2vSoIoM
海原雄山は下魚扱いしてたからなぁ
59 : 2025/02/18(火) 22:34:27.43 ID:dNIydnt/0
>>39
あれで美食家気取ってるんだから
初期雄山って黒歴史だよな
40 : 2025/02/18(火) 22:22:35.54 ID:y/+NM6zM0
鯖味噌より断然焼き鯖の方が好きだな
味噌焼きにするにしても何であんなに砂糖入れて甘くする必要があるんだろ
41 : 2025/02/18(火) 22:23:11.66 ID:WXbMFTfb0
鯖カレー
田園
仮面ライダー響鬼
42 : 2025/02/18(火) 22:23:30.27 ID:0jufi+Ix0
しめ鯖だなぁ
43 : 2025/02/18(火) 22:23:39.92 ID:g1hN5Ckr0
塩焼き
水煮
寿司
カレー

なんでもあるぞ

44 : 2025/02/18(火) 22:23:57.14 ID:Q6NQh6TC0
脂乗ってないから今冬切り身買ってないわ
45 : 2025/02/18(火) 22:24:53.61 ID:Rz615IwO0
缶詰ならどこのが一番美味い?
47 : 2025/02/18(火) 22:25:53.29 ID:ZpKlbeo90
>>45
ツルヤオリジナル
コスパ最高
54 : 2025/02/18(火) 22:29:37.55 ID:y/+NM6zM0
>>45
一番かは分からないけどやっぱり月花が安定して美味いんじゃないかな
ただ、月花食べると暫く安い鯖缶が臭くて不味くて食えなくなるという素麺でいう揖保乃糸現象が起こるけど
46 : 2025/02/18(火) 22:25:48.61 ID:tAPcImyTM
5ちゃんねるサバが落ちたよ
48 : 2025/02/18(火) 22:26:05.39 ID:sVnSGfyZ0
鯖の塩焼きとか鰺の干物と並んで和食の魚の庶民食のエース格ちゃうんか
50 : 2025/02/18(火) 22:27:11.45 ID:hJKO7SBgH
干物もうまいけどあんまりスーパーで売ってない
51 : 2025/02/18(火) 22:27:51.76 ID:MCfO2jZs0
サバも馬鹿みたいに高くなったよな
53 : 2025/02/18(火) 22:29:16.89 ID:sVnSGfyZ0
>>51
まだ値段保ってる方だよ
鮭とか数年前と全然違う値段になった
52 : 2025/02/18(火) 22:28:15.78 ID:yYW47mNG0
鯖って普通に塩焼きが1番美味くね
55 : 2025/02/18(火) 22:30:56.29 ID:cVSvZDu10
サバだけは庶民を裏切らない
北欧での養殖も盛んだから美味しいサバが安定供給されるし
58 : 2025/02/18(火) 22:34:07.32 ID:hRW1h5ZxM
>>55
後進国ジャップの鯖は年々減って大きくなる前に獲り尽くしてるけどな
57 : 2025/02/18(火) 22:33:53.88 ID:iky1fhlr0
ポン酢と相性バツグン
60 : 2025/02/18(火) 22:34:48.92 ID:CVNi1GFp0
押し寿司は炙ったのがいい
61 : 2025/02/18(火) 22:35:50.68 ID:CVNi1GFp0
サバの刺身は刺身界の中でもトップクラスだろ
62 : 2025/02/18(火) 22:36:39.68 ID:TrnaOk5Q0
ネットで紹介されてる「サバをパサパサさせない方法!」とかに従っても、必ずパサパサのキシキシに仕上がってしまうの謎すぎるわ
その辺の定食屋とかで食うサバは脂たっぷりでジューシーなのに
69 : 2025/02/18(火) 22:41:44.79 ID:a7toP1di0
>>62
時期とか種類とか個体差じゃね
普通に焼くだけでジューシーなやつはジューシーだよ
63 : 2025/02/18(火) 22:37:47.16 ID:b+J6GsHM0
サバの味噌煮うまいじゃん
水煮はしね
64 : 2025/02/18(火) 22:38:02.15 ID:ZDXRgrRu0
福岡でごまさば食ってみろ
66 : 2025/02/18(火) 22:39:36.28 ID:u0xLCg9Q0
岩手名物 CAVA缶
ちょっとお高いけどいっぱい入ってるし味の種類も豊富
70 : 2025/02/18(火) 22:42:40.16 ID:y/+NM6zM0
>>66
あのカラフルな奴かアレって岩手が作ってたんだ
センス的に海外だと思ってたわ
67 : 2025/02/18(火) 22:39:47.14 ID:cVSvZDu10
ノルウェー産の塩サバにすれば鉄板よ
68 : 2025/02/18(火) 22:40:31.12 ID:+J4GI7wt0
なんとなくサバの水煮ばっか食べてたんだけど、最近初めて鰯の水煮食ったらうますぎてびびった、鰯うまくない?
71 : 2025/02/18(火) 22:43:44.21 ID:a7toP1di0
>>68
イワシは安くて超美味いよ
甘露煮とかみりん干しとかよく作る
最近は捌いて作る人少ないから元から安いのに更に半額になったりするから助かる

コメント

タイトルとURLをコピーしました