
- 1 : 2025/03/07(金) 07:54:02.28 ID:Ru+4pFb2r
-
俺、悔しいよ…
「すき家」展開のゼンショーHD 新卒の初任給 初の30万円台(TBS NEWS DIG Powered by JNN) – Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc5f28d3eb2884c54fc1e4a47212b931b36e455b - 2 : 2025/03/07(金) 07:55:07.21 ID:/KmmHj3L0
-
これ以下の貧モメンはまさかおらんよなぁ
- 3 : 2025/03/07(金) 07:55:18.96 ID:GhYQMzUia
-
いうほど牛丼屋の正社員になりたいか?
- 4 : 2025/03/07(金) 07:55:29.96 ID:xRawNmkl0
-
深夜ワンオペ勤務があるからな
これくらいもらっていい - 28 : 2025/03/07(金) 08:07:15.34 ID:V8VkTLl+0
-
>>4
社員は店舗にはいねえよ(笑) - 5 : 2025/03/07(金) 07:55:30.50 ID:WeQJ9gOJ0
-
糞スレ乙
- 6 : 2025/03/07(金) 07:55:52.38 ID:A70RHxxs0
-
牛丼安くしろ
- 7 : 2025/03/07(金) 07:55:56.00 ID:PU6h91zg0
-
たかが31万で何をゴチャゴチャ
大変だろあの仕事クソつまらん上に身体使うし - 8 : 2025/03/07(金) 07:56:46.60 ID:uACPhnku0
-
>>1
今度は初任給で社会の分断が起こってきたな - 9 : 2025/03/07(金) 07:56:47.68 ID:MOwHQsIU0
-
牛丼屋風情がw
- 10 : 2025/03/07(金) 07:57:05.76 ID:ZTctbDuy0
-
店舗にいるやつらはバイトor高卒枠だからな
- 13 : 2025/03/07(金) 07:57:48.90 ID:uACPhnku0
-
>>10
これ知らんやついるんだよな
さすが世間知らず嫌儲 - 40 : 2025/03/07(金) 08:21:47.43 ID:xEV31odoM
-
>>10
バイトですらない個人事業主業務委託じゃなかったか - 12 : 2025/03/07(金) 07:57:38.26 ID:Xgev9JIl0
-
本部やろ
店で牛丼売ってるのは外国人ばっかりや - 14 : 2025/03/07(金) 07:58:12.62 ID:x/woy4FG0
-
どうせ基本給23万残業代諸々込みでの31万とかだろ
- 21 : 2025/03/07(金) 08:01:48.40 ID:d1nDoLkp0
-
>>14
残業は青天井なんです? - 15 : 2025/03/07(金) 07:58:19.89 ID:cHPY3A1Z0
-
初任給より伸び幅だろここで搾取されるかキマる
- 16 : 2025/03/07(金) 07:58:51.05 ID:6phRksBh0
-
牛丼の原価いくらなん?
- 17 : 2025/03/07(金) 08:00:40.88 ID:DjdYEniC0
-
飲食のホールディングスはどこも待遇いいよ
皆から吸い上げるのが大事 - 18 : 2025/03/07(金) 08:01:16.74 ID:seZXOhrid
-
高卒でいいぢゃんもうwww
大学いく必要ないわ
俺は高学歴になりたかったから頑張ったけど
もう自己満足いらない奴は高卒で十分 - 19 : 2025/03/07(金) 08:01:39.38 ID:nMVZtCvIM
-
すき家の外国人バイトは日本語話せるし、シフトも柔軟に変更できるという理由で結構な高学歴の留学生も混ざってるらしいな
同じ日本人バイトや日本人客の方がはるかに低学歴だっていう・・・
- 20 : 2025/03/07(金) 08:01:43.19 ID:SpM0BZ3e0
-
昇給ペースが落ちたら単なる給料の先払いだけど、ここまで上がると話が変わってくるな。
つかやっぱりどこも給料出そうと思ったら出せるんじゃねえかという白けた感覚が酷い。 - 24 : 2025/03/07(金) 08:04:40.80 ID:jy5bC/rm0
-
>>20
その代わり商品値上げや質を落とす実質値上げすると思うぞ
そこで客離れする可能性も十分有るからむす - 25 : 2025/03/07(金) 08:04:49.87 ID:cHPY3A1Z0
-
>>20
すき家に年功序列あったら明らかに若者搾取やろ - 22 : 2025/03/07(金) 08:02:51.85 ID:jy5bC/rm0
-
店舗勤務の社員比率ってどのくらいなんだろうな
最初の数年は研修的な感じで店舗経験積ませるだろうが - 23 : 2025/03/07(金) 08:03:06.27 ID:DRk1c3pL0
-
ワンオペ地獄だろうけど
今はあんまり混まないのかな - 26 : 2025/03/07(金) 08:05:48.32 ID:en4COLqk0
-
クレーマー客(時給1,000円)「肉が少ない!」
店員(月給310,000円)「さーせん」 - 27 : 2025/03/07(金) 08:06:01.57 ID:wUfuX9QH0
-
ゼンショーの新卒って現場の兵隊として数年で体壊してやめていくイメージ 幹部は内部ではなく外部の人間ってイメージ
- 29 : 2025/03/07(金) 08:07:43.78 ID:hKqkd64M0
-
バイト君の賃上げは?
- 30 : 2025/03/07(金) 08:08:50.20 ID:2+EKGQl80
-
転職したら?
- 31 : 2025/03/07(金) 08:09:23.78 ID:3ESpvIIF0
-
バイトそんなにこないから正社員負担大きそうだな
- 32 : 2025/03/07(金) 08:11:06.23 ID:VZea41250
-
すき家はクソ田舎店舗でも外人バイトしかおらんからなあ
社員って店舗に居るのかほんと謎 - 33 : 2025/03/07(金) 08:12:28.47 ID:yFXEe9cW0
-
これじゃ10年前ワンオペ地獄で精神崩壊した当時の社員ただのバカじゃん
- 34 : 2025/03/07(金) 08:14:54.58 ID:yAMj2S1c0
-
社員は店舗におらんやろ
エリアマネージャーとかやらされるんだろ - 44 : 2025/03/07(金) 08:27:50.34 ID:cHPY3A1Z0
-
>>34
バイトエアプか?チェーン店は店長と(副店長の新入社員が居ることもある)の社員がいるぞ
まあ、シフトだから何時でも社員が居るって訳では無いが - 35 : 2025/03/07(金) 08:15:46.96 ID:OaJMHoYv0
-
ほとんどバイトなんだから正社員の賃上げなんて経営にほぼ影響無いだろ
- 36 : 2025/03/07(金) 08:18:04.13 ID:iyzyoJEk0
-
また氷河期が捨てられたんだね🥲
- 38 : 2025/03/07(金) 08:20:48.14 ID:MnII4+m7M
-
牛丼屋やってるだけじゃないからな
- 39 : 2025/03/07(金) 08:21:17.36 ID:DDVD5nGc0
-
正社員だから当たり前だよね。
- 41 : 2025/03/07(金) 08:22:26.24 ID:DB6boYI10
-
ボーナス何ヶ月かにもよる
- 42 : 2025/03/07(金) 08:24:14.64 ID:KQOI//sn0
-
今や接客やってる外国人労働者の方が学歴も知的水準も日本人のバイトや客より高いからそのうち経営権握ってコキ使われそう
- 43 : 2025/03/07(金) 08:27:21.86 ID:KQOI//sn0
-
Fランでもカネ出す馬鹿親がいる限りこの国に未来はない
特定の専門以外は短大Fラン行っても意味ない以上に不利になるからな
あるのは時間的猶予だけでそれ以外は全てマイナス要素
高校出てすぐ働いた奴に一生勝てない - 45 : 2025/03/07(金) 08:28:33.21 ID:DDVD5nGc0
-
>>43
ジャップ!高卒なのかい?
コメント