![サムネイル](https://trsoku.com/wp-content/uploads/2024/04/HwlrCnnplrKfTWIRgD.jpg)
- 1 : 2024/04/11(木) 23:02:06.34 ID:pb3QLCd10
-
泊銘菓「あわびもなか」復活 観光協会、5店で試験販売
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/999162/ - 2 : 2024/04/11(木) 23:02:31.64 ID:pb3QLCd10
-
どうせ美味しんぼで知識得ただけなんだろ(•́ω•̀)
- 3 : 2024/04/11(木) 23:02:45.03 ID:PyX9Oh/90
-
ある
別に美味くないよな - 4 : 2024/04/11(木) 23:03:26.62 ID:LTkR7zHC0
-
子供の頃近所の山に成ってたから食べたが
- 5 : 2024/04/11(木) 23:03:34.30 ID:SvMx5Zij0
-
種多すぎてどう食べるんだ
皮は刻んで野菜炒めにするとか聞いたことはあるが - 38 : 2024/04/11(木) 23:08:05.98 ID:8S2EAUvh0
-
>>5
タネも食うんだよって - 6 : 2024/04/11(木) 23:03:39.43 ID:92XxK9Rn0
-
甘くない種だらけのバナナ
- 16 : 2024/04/11(木) 23:04:36.53 ID:bvc+Ne6b0
-
>>6
バナナより甘くないし、種子島邪魔 - 7 : 2024/04/11(木) 23:03:42.43 ID:12qj2LCGM
-
都内のスーパーでもたまに見かけるぞ
- 8 : 2024/04/11(木) 23:03:57.44 ID:3YiNiwnT0
-
学校にあった歴史漫画でよく見たイメージ
美味そうだった - 9 : 2024/04/11(木) 23:04:12.47 ID:FYh1PCUS0
-
あるよ
種が苦い - 10 : 2024/04/11(木) 23:04:12.47 ID:z8sBt4lw0
-
そういえばないな
- 11 : 2024/04/11(木) 23:04:19.52 ID:NSMLbLE+0
-
こっちじゃ近場だとムベばっかだけど高いところに行くとアケビとかサルナシとか見る
- 12 : 2024/04/11(木) 23:04:27.41 ID:FYh1PCUS0
-
水アケビがうまいぞ
- 13 : 2024/04/11(木) 23:04:27.99 ID:KZ0M/C5B0
-
ドラゴンフルーツみたいな感じだろ
- 14 : 2024/04/11(木) 23:04:30.00 ID:z0BBUoxM0
-
もあもあのずるずるのじょりじょり
- 15 : 2024/04/11(木) 23:04:32.62 ID:J/2CGZUt0
-
島耕作スレ
- 17 : 2024/04/11(木) 23:04:38.11 ID:xYLmQHef0
-
美味しくないぞ
- 18 : 2024/04/11(木) 23:05:04.93 ID:pBPkGdH80
-
山いけばなってる
- 19 : 2024/04/11(木) 23:05:09.97 ID:mwvjwP740
-
山で採って食べた
- 20 : 2024/04/11(木) 23:05:17.10 ID:m0M9HvNE0
-
画像見ると蓮コラみたいだな
- 21 : 2024/04/11(木) 23:05:24.12 ID:VqV/8Wfp0
-
あけびって?
- 22 : 2024/04/11(木) 23:05:32.98 ID:xuXcVFdc0
-
ジジィなめんな
- 23 : 2024/04/11(木) 23:05:41.09 ID:XN+6ZdLC0
-
美味しんぼで見て食ってみたい食べ物だわ
- 24 : 2024/04/11(木) 23:05:48.46 ID:sLLQqsuea
-
触感はねちょねちょ 種が多くてめんどくさい
- 25 : 2024/04/11(木) 23:05:52.45 ID:AMjXfwH70
-
あるよ
- 26 : 2024/04/11(木) 23:06:05.85 ID:UJU9/L+L0
-
皮も実も食べたけど皮の方が優秀
- 27 : 2024/04/11(木) 23:06:08.31 ID:LYzHMege0
-
餓鬼の時分は旨いと思って食ってたんだけどな
マンゴーとか桃とかに慣れちゃうと別に旨くないわ - 28 : 2024/04/11(木) 23:06:18.47 ID:SKgLaafv0
-
皮むいて食べようとしたら笑われたぞ
- 29 : 2024/04/11(木) 23:06:33.58 ID:TqIuCNrX0
-
美味しいかと言われるとアレだけど
- 30 : 2024/04/11(木) 23:06:35.87 ID:kql9Zjo00
-
ストレスが上回る
- 31 : 2024/04/11(木) 23:06:42.82 ID:RvvQzUwf0
-
場末のスナックによくいるよね
- 32 : 2024/04/11(木) 23:06:54.94 ID:QMPWVV2n0
-
甘くて美味しいのに9割種
- 33 : 2024/04/11(木) 23:07:02.65 ID:MTvTEfPPd
-
甘さ控えめ、美味しいけど驚くほど美味しいものでもない
皮は一度も食べたことない - 34 : 2024/04/11(木) 23:07:17.57 ID:VhuzKzlk0
-
たまにスーパーで売ってるだろ
- 35 : 2024/04/11(木) 23:07:20.53 ID:TLvwbLrj0
-
ココナツみたいな味だよな
- 36 : 2024/04/11(木) 23:07:43.78 ID:pPewykSe0
-
さつまいもみたいな芋臭い味だぞ
- 37 : 2024/04/11(木) 23:07:52.67 ID:g7J5oJDG0
-
今でも裏山で取れるし、食べてるよ
- 39 : 2024/04/11(木) 23:08:17.23 ID:HQZIHYF20
-
いやあるだろ
何ならうちの敷地内で毎年とれる - 40 : 2024/04/11(木) 23:08:17.27 ID:jnu/eaqv0
-
カエルの卵ですやんて
思ったら食えなかった - 41 : 2024/04/11(木) 23:08:40.76 ID:idKYNr660
-
種多すぎんだよな
- 42 : 2024/04/11(木) 23:08:47.81 ID:rWUwgz5nd
-
あれの皮も食えるって聞いたんだが
食ったやつおる? - 43 : 2024/04/11(木) 23:08:50.56 ID:sIQjmeSr0
-
いやその辺になってたやん
種多くて食いにくいからそんなに人気なかった - 44 : 2024/04/11(木) 23:08:58.65 ID:WwBLytgo0
-
甘味がない時代なら
- 45 : 2024/04/11(木) 23:09:02.69 ID:QpIkgN1r0
-
あるぞww
あれこそ田舎の味だww
- 46 : 2024/04/11(木) 23:09:11.66 ID:xwBhpuWS0
-
山口の付け火か?
- 47 : 2024/04/11(木) 23:09:34.79 ID:0Bfb3TmF0
-
まぁこんなもんって感じ
- 48 : 2024/04/11(木) 23:09:39.22 ID:pdlWfCvs0
-
ギュス様~
- 49 : 2024/04/11(木) 23:09:39.36 ID:56iLCxX+0
-
あるぞ
種ばっかり - 50 : 2024/04/11(木) 23:09:43.73 ID:d/cHWtAc0
-
くぱぁ~
- 51 : 2024/04/11(木) 23:09:50.70 ID:5iRXVjmf0
-
なんか果実に巣食う芋虫みたいだよな見た目🐛
- 52 : 2024/04/11(木) 23:09:52.13 ID:hrly7ym50
-
あるけど食べるっていうかしゃぶる感じだな
- 53 : 2024/04/11(木) 23:09:57.96 ID:zn+JGfrP0
-
あけびちゃん
- 54 : 2024/04/11(木) 23:09:58.44 ID:UJU9/L+L0
-
皮はゴーヤ味のナスといった感じ?
- 55 : 2024/04/11(木) 23:10:15.46 ID:IgLZdGgP0
-
あけび食ったことはあるけど、流石に皮は食ったことがない。
- 56 : 2024/04/11(木) 23:10:18.93 ID:/n8s2wEia
-
山奥に住んでたから帰り道の木の上によく成ってたのを食べまくってたぞ
蔓がだいたい高いところにあるから取るのに石投げて落としたり木に登ったりしなきゃならんことが多い
バナナっぽい食感のねっとりした甘さで美味いのは美味いけど種が入りまくってる - 57 : 2024/04/11(木) 23:10:36.76 ID:2NmKIF2I0
-
グロい
- 58 : 2024/04/11(木) 23:10:48.24 ID:wOX08ETd0
-
曙にかけてるの?
- 59 : 2024/04/11(木) 23:11:13.62 ID:v+luq0Px0
-
嫌儲にユスラウメ食べたこと有るやついない説も
- 60 : 2024/04/11(木) 23:11:16.59 ID:9JEv2gzn0
-
色が紫で、林の中でも目立つんだよな
食感がモチャモチャしていてタネが多くてまずい - 61 : 2024/04/11(木) 23:11:36.83 ID:jtaZZ4zY0
-
野生の植物の甘さってほんのりなんだよな
品種改良した果物や精製した砂糖とは全然違う - 62 : 2024/04/11(木) 23:11:41.71 ID:iCW56PZU0
-
なろうに出てくるイメージ
- 63 : 2024/04/11(木) 23:11:49.28 ID:uTgIyWVVa
-
何度か食べたけどグミ食べたほうがマシ
- 64 : 2024/04/11(木) 23:11:56.48 ID:k8tBaGpv0
-
子供の頃ムーミンで知った
- 65 : 2024/04/11(木) 23:12:12.36 ID:YEG9/4Go0
-
外の皮のとこを炒めて食う地方もあるんだってな。
コメント