飲食料品価格、5月もガンガンズンズングイグイ上昇 478品目で平均15%値上げ

サムネイル
1 : 2025/04/30(水) 20:21:00.51 ID:tggJ+3L70

 主要な食品メーカー195社における、家庭用を中心とした5月の飲食料品値上げは478品目、値上げ1回あたりの平均値上げ率は15%となった。単月の値上げ品目数としては、1月以降5カ月連続で前年同月を上回った(+51品目・+11.9%)。5カ月連続での前年超えは、記録的な値上げラッシュの1年となった2023年6月以来、約2年ぶりとなる。

 2025年5月の値上げを食品分野別に集計すると、ハム・ソーセージなど食肉加工食品が多くを占める「加工食品」(137品目)や、カレールウなど香辛料を中心とした「調味料」(192品目)が多くみられた。「酒類・飲料」(48品目)は、コーヒー飲料などが主な対象となった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8219fd669861a5c08d77b5ddaeebc8237463b860

43 : 2025/04/30(水) 20:22:28.47 ID:y2H7Q0zv0
あの、1ドル160円から円高になって1年経ちましたけど…🥺
44 : 2025/04/30(水) 20:22:47.67 ID:rtt2uhHw0
また消費支出減っちゃう🥺
45 : 2025/04/30(水) 20:22:51.51 ID:cHk5CFGi0
生活保護俺、ド派手に逝くw
51 : 2025/04/30(水) 20:24:39.96 ID:GgXi4GzI0
>>45
まだまだ余裕あるなw
53 : 2025/04/30(水) 20:25:16.60 ID:cHk5CFGi0
>>51
流石にそろそろしんどいw
46 : 2025/04/30(水) 20:23:18.90 ID:hIQOaw/00
自炊だからそこまで大きく家計に変化無いなあ
レトルトとかラーメン食べないから
物価が安定するまで自炊続ける
62 : 2025/04/30(水) 20:27:03.31 ID:eFWyvhNu0
>>46
頭おかしくなってんのかこいつ
47 : 2025/04/30(水) 20:23:21.20 ID:GgXi4GzI0
もう国産は贅沢品になったな
48 : 2025/04/30(水) 20:23:37.67 ID:/tI6sl4k0
強制ダイエットだな
49 : 2025/04/30(水) 20:23:53.42 ID:gG4CkEtWH
息を止めて生きる
50 : 2025/04/30(水) 20:24:08.03 ID:zAYghThy0
マジでとまんねーな
食費月20万も近い
52 : 2025/04/30(水) 20:24:57.29 ID:7jhMjj9v0
実は子育て世帯に大ダメージ
54 : 2025/04/30(水) 20:25:31.83 ID:Fskn67tL0
アベノミクスの暖かい風が日本全土を焼き尽くすよ
55 : 2025/04/30(水) 20:25:50.91 ID:fyXYGiMA0
俺以外の雑(続)
56 : 2025/04/30(水) 20:25:54.78 ID:fGJPjWpX0
日本には水道水があるから😤
57 : 2025/04/30(水) 20:26:05.41 ID:fyXYGiMA0
〇共はよ(続)
59 : 2025/04/30(水) 20:26:27.10 ID:nQlXpJNPd
原油価格の下落や円高でどこも厳しいもんな
60 : 2025/04/30(水) 20:26:42.31 ID:fyXYGiMA0
お前ら雑(続)
63 : 2025/04/30(水) 20:28:20.24 ID:cHk5CFGi0
上前をハネて利益を上げることが仕事の日本では
値上がり要因には即座で値下げ要因には鈍感のラチェット式なのだ
64 : 2025/04/30(水) 20:28:44.82 ID:m989N5KIH
容量減や改悪もあるが食料品って15年前の2倍くらいの価格になったな
67 : 2025/04/30(水) 20:29:37.06 ID:5tOrlFNGd
毎月値上げしてバカなのこいつら
71 : 2025/04/30(水) 20:31:21.59 ID:eFWyvhNu0
スクリプトとキチゲェとガ●ジしかいない嫌儲
72 : 2025/04/30(水) 20:31:28.81 ID:5iWu2OyZ0
頼みのふりかけですらシュリンクフレーションよモー無理
79 : 2025/04/30(水) 20:36:52.43 ID:ZiebRHNR0
>>72
のりたまの大袋を買おうとしたら3g減っててムカついたわ
値段上がったのに量まで減るんだもんなぁ

アホ臭くなったから似た味のコスモスの安いのを買ったわ、味たいしいて変わらん

82 : 2025/04/30(水) 20:41:33.78 ID:cHk5CFGi0
>>79
丸美屋のりたま、今58g?
73 : 2025/04/30(水) 20:33:47.08 ID:U+1xamNy0
アベノミクスのおかげでデフレ脱却し続けてるな
74 : 2025/04/30(水) 20:34:21.90 ID:PT+hK4kr0
物価統計はデフレらしいよ
75 : 2025/04/30(水) 20:34:37.81 ID:6cJ8V4pn0
食べなきゃ0円だから問題ないです
77 : 2025/04/30(水) 20:35:56.89 ID:7jhMjj9v0
悪夢の民主党政権時代とは隔世の感
いわばまさに
78 : 2025/04/30(水) 20:36:45.13 ID:2+tZQMEK0
利上げが遅れれば遅れる程インフレは固着化し、下がらなくなる
日銀の行動は完全に金融常識に逆行している
80 : 2025/04/30(水) 20:38:39.35 ID:JwS0HmSi0
20年後には滅んでそうやなこの国
83 : 2025/04/30(水) 20:43:15.31 ID:iEL0/Y4U0
いつまで値上げすんだよ
いい加減にしろ
84 : 2025/04/30(水) 20:43:59.14 ID:yhOW/foS0
国民の望んだ物価高🤗

コメント

タイトルとURLをコピーしました