
- 1 : 2025/05/12(月) 13:42:39.13 ID:FLVaViu80
-
「モッテコ」は食べ残したら、持ち帰る。環境省が推奨する食品ロス削減アクションです。
お持ち帰りの注意点
お客様の責任でお持ち帰りください。
容器への移し替えはご自身でお願いします。 - 45 : 2025/05/12(月) 13:43:38.14 ID:uscxOuLr0
-
食中毒がどうとかで持ち帰りさせてくんないじゃん
- 46 : 2025/05/12(月) 13:44:10.97 ID:QSRHVRKL0
-
ちょっとしゃぶ葉行ってくる!
- 47 : 2025/05/12(月) 13:44:25.41 ID:t6c+uo4O0
-
店も面倒くさいだけだからな
お上もよくこんな下らねえ事押し付けてくるわ
- 48 : 2025/05/12(月) 13:45:40.32 ID:fBw703Ax0
-
珍しくジャップもいいことやってるよな
- 54 : 2025/05/12(月) 13:48:56.20 ID:FLVaViu80
-
>>48
韓国のチキン屋でポジャン覚える女の人が増えてきたからな
店でおなかいっぱいになって食べられなくなったらポジャンしてホテルでビール飲みながらつまむ - 49 : 2025/05/12(月) 13:45:42.28 ID:sV+SWPgJ0
-
食べ放題とかバイキングの全部持っていって転売出来ねぇの?
- 50 : 2025/05/12(月) 13:46:28.60 ID:P5AZLBlR0
-
家でも全部妻にやらせてそう
- 51 : 2025/05/12(月) 13:46:54.85 ID:shK5phW70
-
他人が食ったもん移し替えるとか
気持ち悪いし
当たり前だろバカウヨ - 53 : 2025/05/12(月) 13:48:13.38 ID:dRvXhI840
-
俺の物じゃないけどモッテコ
- 55 : 2025/05/12(月) 13:48:58.65 ID:Qg2Ksch0H
-
ホテル関係が多いからバイキングの料理を全部mottECO
- 56 : 2025/05/12(月) 13:49:12.82 ID:/gyrKbWk0
-
つか自分が食える量くらい把握して食い残すなよ
何十年生きてるんだ - 57 : 2025/05/12(月) 13:49:14.70 ID:LAWqYftT0
-
昔はあった文化なのにいつの間にか消えたな
- 61 : 2025/05/12(月) 13:51:21.26 ID:DbiqqFwv0
-
>>57
夏場なんか常温でバックにいれてたら爆発的に菌が増殖してすぐ食中毒になるからな
そりゃお店側から見たらやってほしくないことの筆頭だもの - 58 : 2025/05/12(月) 13:49:51.07 ID:ujmsAv8y0
-
食中毒の責任は?
- 62 : 2025/05/12(月) 13:51:22.89 ID:8xV6YkZD0
-
>>58
これで騒ぐやつがいるから - 59 : 2025/05/12(月) 13:50:17.20 ID:8DPi/Tzf0
-
揚げ物くらいしか持って帰れないだろ
- 60 : 2025/05/12(月) 13:50:38.16 ID:dGVSAKxo0
-
持って帰ったもので食中毒が出ると死ぬほどめんどくさいことになるのに
- 63 : 2025/05/12(月) 13:53:02.33 ID:2GhBTvbl0
-
バイキングとかでやるやつ出てきそう
- 64 : 2025/05/12(月) 13:53:26.90 ID:26o1T6X50
-
昔の人は食べ物食べて腹痛くなってもよほどの症状じゃない限り家の中だけで終わらせていた
お前変なもん食ったんだろ正露丸でも飲んどけと
でも今はちょっとでも何でもクレームだからな
食べ残しを持ち帰るならこの商品に一切の責任は負いませんと署名させるくらいの防衛は必要 - 65 : 2025/05/12(月) 13:54:08.38 ID:yRXE0fYjM
-
豚の餌にすればいいんじゃないの
- 66 : 2025/05/12(月) 13:54:35.97 ID:p4cCDAp8M
-
二酸化炭素 排出 やプラスチック 汚染 とかいうのがあるとすれば 持ち帰る方が環境に悪い。
- 67 : 2025/05/12(月) 13:58:19.38 ID:jBzwBvAw0
-
食べ残しなんて大した量にならないだろ
売れ残りを持ち帰れるようにしてくれ
無料で - 68 : 2025/05/12(月) 13:58:37.89 ID:ntEVIuYSM
-
そんなの自分で詰めろや
- 69 : 2025/05/12(月) 13:58:52.31 ID:/S5oJemW0
-
食中毒ガーって容器くれない場合あるし無確認で持ち込み容器に詰めてるわ
- 70 : 2025/05/12(月) 14:00:08.88 ID:8QJ02dzI0
-
貧乏くせえ
- 71 : 2025/05/12(月) 14:01:52.94 ID:knkcPM/gH
-
昔はあったな
弁当みたいにしてくれるところもあった - 72 : 2025/05/12(月) 14:02:01.49 ID:KZqILehC0
-
営業許可どうなんの?
勝手に乞食が持ち帰る体裁じゃないと困るんじゃ?
コメント