
- 1 : 2025/06/09(月) 21:36:42.86 ID:L1UFSLH00
-
麺つゆで十分だけど通ぶれてオシャレ感があるから入れてるだけって言って安心させてくれ
https://www.jimin.jp/election/results/sousai18/profile/abe_shinzo.html
- 2 : 2025/06/09(月) 21:37:10.13 ID:dZTY0u6I0
-
え?
- 3 : 2025/06/09(月) 21:37:27.84 ID:eMssBirr0
-
みりん 糖質たっぷりの酒
料理酒 塩たっぷりの酒 - 4 : 2025/06/09(月) 21:37:31.54 ID:kMvwWSYx0
-
うちには無いぞ大丈夫だ
- 5 : 2025/06/09(月) 21:37:34.50 ID:kQ8WER+N0
-
味の深みが変わる
- 6 : 2025/06/09(月) 21:37:58.07 ID:4hfU4G5Y0
-
お前には分からんのか、あのコクと旨みが
- 7 : 2025/06/09(月) 21:38:20.77 ID:Glv/Ka6k0
-
まぁ料理酒はそうかもな?🤔
- 11 : 2025/06/09(月) 21:40:23.56 ID:LNZSkjgo0
-
>>7
料理酒なんかは 食材の臭み消しなんかにも使えるような風味がでる
みりんは砂糖で出せない甘みとつやがでる - 8 : 2025/06/09(月) 21:38:58.76 ID:Y8dsf23n0
-
料理酒使ってるやつは飯マズだから気をつけろよ
- 9 : 2025/06/09(月) 21:40:00.13 ID:zcDjtfy+0
-
みりんは大事
料理酒は別に飲んでる日本酒があればそれで - 10 : 2025/06/09(月) 21:40:08.61 ID:GEqP7Vhx0
-
かなり量使ってるけど
使わ無いとどう成るんだろな料理酒 - 12 : 2025/06/09(月) 21:40:50.13 ID:1L+VosDy0
-
和食なら日本酒、中華なら紹興酒、洋食ならワイン
使い分けるだけでまるで変わる
代用に別のもの使ったりすると別物になるわ - 13 : 2025/06/09(月) 21:41:55.87 ID:4ZZ2FX8q0
-
料理始める前「みりんなんて何に使うの?」
料理始めた後「みりんがなかったら何もできないだろうが」 - 14 : 2025/06/09(月) 21:42:32.75 ID:v3HoASwS0
-
勘違いしている味覚障害みたいだから言っておく。これだから素人は困る。
料理におけるみりんと料理酒はそれっぽいから入れているだけだ - 15 : 2025/06/09(月) 21:43:43.75 ID:7bbRRlL00
-
料理酒って他で代用効かんだろ
何言ってるんだ - 16 : 2025/06/09(月) 21:49:17.05 ID:NM96sVzN0
-
みりんはそこまで使わんな
料理酒はよく使う
ただ具体的に何が変わったかはよーわからん - 17 : 2025/06/09(月) 21:50:40.47 ID:S3skqlSI0
-
みりん無しでどうやって親子丼作るんだ
- 23 : 2025/06/09(月) 21:54:23.12 ID:Glv/Ka6k0
-
>>17
めんつゆ - 18 : 2025/06/09(月) 21:51:54.39 ID:AxVe6oTu0
-
ごま油でキャベツを炒めて紹興酒をジャ!っとやると最高に美味しくなる
「それっぽい」とか無いから
- 19 : 2025/06/09(月) 21:51:54.66 ID:v2qQf+YM0
-
レシピに砂糖・酒って書いてあったらみりんで代用できる
- 20 : 2025/06/09(月) 21:52:58.26 ID:Aw4e7b0s0
-
週末しか料理しない一人暮らしだが
みりんは寒くなり始めた頃に買う
酢は暑くなり始めた頃に買う - 21 : 2025/06/09(月) 21:53:25.30 ID:J0MmYCxL0
-
砂糖のかわりにみりんを使ってる
たとえば卵焼きとか - 22 : 2025/06/09(月) 21:54:00.99 ID:8L4FctrS0
-
酒は食材を柔らかくするみたいな感じやん
みりんってすごい甘くなるよね? - 24 : 2025/06/09(月) 21:56:15.53 ID:FSWHeUC0M
-
味醂干しって言っても砂糖と醤油をちょっと水で薄めたような味だし必然ではないだろ
- 25 : 2025/06/09(月) 21:59:34.00 ID:AxVe6oTu0
-
白砂糖は買ってない
料理にも沖縄黒糖使ってる
- 26 : 2025/06/09(月) 22:03:22.66 ID:J31Kdlre0
-
和食の味付けは酒醤油みりんの割合変えてるだけ
- 27 : 2025/06/09(月) 22:04:01.81 ID:NsF9DgXD0
-
リュウジはこういうの全然教えないからな、この調味料は何のために入れるとかこの工程はどういう意味があるとか
ただ味の素ぶち込んでいればいいとかいうアル中カラカラハゲ - 28 : 2025/06/09(月) 22:06:19.08 ID:NUpGgs0l0
-
入れないとなんか物足りない
- 29 : 2025/06/09(月) 22:06:48.55 ID:b4IRdfxa0
-
和食の味付けなんてたいてい味醂と醤油と酒だろ
- 30 : 2025/06/09(月) 22:07:15.79 ID:9O0qJlhd0
-
みりんと醤油のかわりにエバラすき焼きのたれ入れてる
成分同じだからね
入れ過ぎるとしょっぱいから様子みて - 31 : 2025/06/09(月) 22:08:35.79 ID:Aw4e7b0s0
-
みりんの代わりに砂糖 酒 水は割と面倒くさいんだよな
- 32 : 2025/06/09(月) 22:08:40.34 ID:Uk1v8bii0
-
味わいの強みが増すんだわ、入れたほうが良い
- 33 : 2025/06/09(月) 22:13:18.01 ID:Ku+rz32k0
-
麺つゆにみりん入ってんじゃん
- 34 : 2025/06/09(月) 22:15:36.27 ID:E5wZl+Le0
-
みそ汁にみりん入れるんだわ
コメント