
- 1 : 2025/07/01(火) 19:02:50.63 ID:sKbkmI3/0
-
コメ高騰で「夕食パスタ16.5%増」日本の家庭が選ぶ"救世主メニュー"の正体
https://toyokeizai.net/articles/-/869483 - 2 : 2025/07/01(火) 19:04:23.17 ID:qn16LClu0
-
若者の米離れ
- 3 : 2025/07/01(火) 19:04:32.75 ID:JhbgC10o0
-
ウクライナが戦争で小麦もピンチとか言ってたのに結局そっちは無事だったね
- 4 : 2025/07/01(火) 19:05:26.02 ID:bZ4LC/D70
-
日本の農家よりトルコとウクライナの方がいい奴らだよ
- 5 : 2025/07/01(火) 19:05:30.17 ID:Bm+Z6FmVd
-
パスタのほうが美味いし
- 6 : 2025/07/01(火) 19:05:38.40 ID:eQb0l/Z/0
-
オリーブオイル高くね?
- 18 : 2025/07/01(火) 19:10:04.51 ID:6TMAccXj0
-
>>6
ふつうの植物オイル使えばいいじゃん - 24 : 2025/07/01(火) 19:11:17.54 ID:Om1HP+EB0
-
>>6
だから何?意味不明過ぎる - 34 : 2025/07/01(火) 19:12:50.13 ID:1Iwasn7E0
-
>>6
普通ミートソース食うよね - 53 : 2025/07/01(火) 19:16:07.64 ID:b9N5bW+b0
-
>>6
そんなものはいらん - 107 : 2025/07/01(火) 19:24:54.10 ID:GyHw9Sdy0
-
>>6
背脂でよくね - 116 : 2025/07/01(火) 19:26:04.92 ID:Xnj/qfCY0
-
>>6
2023年産のやつは安く買える
在庫処分なんやろねぇ… - 145 : 2025/07/01(火) 19:29:57.68 ID:BYj7b4rTH
-
>>6
貧困の巣、嫌儲でオリーブオイル使うやつなんておらん - 7 : 2025/07/01(火) 19:06:41.85 ID:44l1J6sv0
-
当然の傾向だけどJAはこれで満足してるの?
- 8 : 2025/07/01(火) 19:06:52.38 ID:RbauEJSU0
-
値段吊り上げたって買うやつがいなきゃどうしようもないのにね。
- 9 : 2025/07/01(火) 19:07:42.27 ID:eSKnG3LmH
-
当然の結果
- 10 : 2025/07/01(火) 19:07:54.55 ID:3dkuuD+q0
-
パスタはガキの頃から嫌いだったけど無理矢理くわされた
大人になってからは食ってない - 112 : 2025/07/01(火) 19:25:35.75 ID:6YttfNYm0
-
>>10
へえ?
地域差かな?
俺等はパスタはちょっとした洋食ご馳走だけどな。
もちろん子供の頃には当たってないけど - 11 : 2025/07/01(火) 19:08:23.72 ID:VDJkEH5q0
-
そして、次はパスタも値上げ
当然の結果(笑)
- 17 : 2025/07/01(火) 19:09:48.54 ID:RbauEJSU0
-
>>11
最高に頭悪そう - 26 : 2025/07/01(火) 19:11:21.78 ID:VDJkEH5q0
-
>>17
残念でしたw日清製粉ウェルナ、パスタなど値上げ 7月から
2025/04/14 — パスタやパスタソースは7月1日納品分から約6~17%値上げする - 33 : 2025/07/01(火) 19:12:40.14 ID:RbauEJSU0
-
>>26
残念なのは自分の頭だと気づいてないのが更に笑えるw
バカはパスタは日本でしか作ってないと思ってるらしいw - 42 : 2025/07/01(火) 19:14:38.35 ID:VDJkEH5q0
-
>>33
にっぷんも値上げw 現実が直視できない最高さ加減w
残念でしたwニップン、家庭用パスタなど値上げ 7月から順次
2025/04/30 — 家庭用パスタ・パスタソースは40品目が対象で7月1日納品分から約3~13%値上げする。パスタの「オー - 47 : 2025/07/01(火) 19:15:29.79 ID:RbauEJSU0
-
>>42
ニップンがいつから海外のメーカーになったの?w
さすが残念知能は自分がバカだと気づいてないから笑うw - 88 : 2025/07/01(火) 19:20:48.43 ID:bYwEeSlQ0
-
>>33
外国産も値上げしてるぞ
楽天で買ってたバリラ15kgが1000円近く上がってる
円高これからすすんでどうなるか分からんけどすぐに値下がりはないだろう - 144 : 2025/07/01(火) 19:29:48.97 ID:Mxtpc5Oe0
-
>>17
君、頭悪そう…いや「悪そう」じゃなくて「悪い」んだよなwすまんすまんwwwwwwwww🤣🤣🤣
- 12 : 2025/07/01(火) 19:08:31.60 ID:32FaZxCW0
-
カレーもパスタにかけて食べるの?
- 106 : 2025/07/01(火) 19:24:50.46 ID:0V8Wu/AK0
-
>>12
普通に食えるし焼きそばにもする - 147 : 2025/07/01(火) 19:30:24.56 ID:MFXEaxr1M
-
>>12
大学生の頃からスパゲティーニにカレーのレトルトをかけてた - 13 : 2025/07/01(火) 19:08:53.24 ID:iYebGAzA0
-
大谷さんも食べてる塩パスタ
- 14 : 2025/07/01(火) 19:09:11.90 ID:+VnOar/n0
-
日本人はパスタだけ食うよな
せめてアンティパストとコントルノくらい付けろよと思うわ - 15 : 2025/07/01(火) 19:09:18.06 ID:L1usW8Aj0
-
パスタは原料麺だからフォーみたいに米で麺作れば食えるじゃん
- 16 : 2025/07/01(火) 19:09:19.34 ID:k6VPx0vj0
-
うどんの方が万能なのに
- 19 : 2025/07/01(火) 19:10:13.02 ID:uvKDC9cV0
-
そらキロ400円程度だった米が急にキロ1000円になったら見捨てられるわなぁ
パスタなんてキロ200円程度だし、その上味付けも豊富ときたらそっちに流れるのは当然だ - 20 : 2025/07/01(火) 19:10:39.13 ID:x3ToA2sY0
-
一番安いのはうどん
- 21 : 2025/07/01(火) 19:10:47.64 ID:LgZyWDnN0
-
コメ食うデブとか国が殺せ
- 22 : 2025/07/01(火) 19:11:02.21 ID:kj9rzmEg0
-
いいだろ!
- 23 : 2025/07/01(火) 19:11:04.50 ID:K711rdRd0
-
でもパスタはすぐに飽きるからね
- 31 : 2025/07/01(火) 19:12:01.95 ID:JABVq16F0
-
>>23
飽きないよもう何年もパスタくってる - 25 : 2025/07/01(火) 19:11:18.41 ID:CyApXwNQ0
-
本来、白米はハレの日の特別な食べ物だから…
- 27 : 2025/07/01(火) 19:11:29.80 ID:bI1oFg710
-
いいことだと思うよ
結局のところ足もとを見られてるわけだからさ
買わなければいい
それで潰れるならそれもまた彼らのいう資本主義には則ってるしな - 28 : 2025/07/01(火) 19:11:32.47 ID:KmZOnLQu0
-
元々米離れだったんだろw
そりゃ加速するわw - 154 : 2025/07/01(火) 19:31:16.41 ID:nFJ1Guvl0
-
>>28
回転寿司のシャリはお皿代わりで刺身だけ食らうやつらだもんな - 29 : 2025/07/01(火) 19:11:32.79 ID:r4oLt/Ij0
-
夕飯にパパパスタw
- 30 : 2025/07/01(火) 19:11:44.73 ID:GsRqBIvx0
-
激安パスタを食うのだけはやめろ
塩かけて食うとネトウヨになって一生後悔するぞ - 32 : 2025/07/01(火) 19:12:07.00 ID:tP5S7SfV0
-
ここ何年もそばとうどんしか食ってねえよ
お前ら遅すぎw
コメなんか食わなくても生きていけるしなんならもっと健康になる - 35 : 2025/07/01(火) 19:12:56.93 ID:k09WBcNP0
-
最後の白米に今年もなったな
- 36 : 2025/07/01(火) 19:13:30.34 ID:acOtVG5MM
-
オカズもパスタソースで安く済むんだよな、米だけでなく魚の消費も減ると思うわ
- 37 : 2025/07/01(火) 19:13:31.49 ID:UiI53zpM0
-
米の高騰関係無く年々米の消費量減っていってたろ
日本人の米離れは今に始まった事じゃ無い - 113 : 2025/07/01(火) 19:25:51.48 ID:VDJkEH5q0
-
>>37
さんざん麺やパンに浮気しといて
「やっぱり、お前が一番だよーーー!」だもんなwアホアホジャッポの負けーw
- 120 : 2025/07/01(火) 19:26:36.54 ID:RbauEJSU0
-
>>113
アホはお前だけw - 131 : 2025/07/01(火) 19:28:00.26 ID:VDJkEH5q0
-
>>120
天才は俺以外に居ないんだよ
宇宙の謎も邪馬台国論争もビットコイン100%的中も天才の俺だけw
- 137 : 2025/07/01(火) 19:28:53.72 ID:RbauEJSU0
-
>>131
パスタが日本でしか作ってないと思ってたアホが顔真っ赤で笑うw - 142 : 2025/07/01(火) 19:29:42.59 ID:VDJkEH5q0
-
>>137
さっきからナニイッテンダコイツ?w - 38 : 2025/07/01(火) 19:13:42.35 ID:SpkobgQH0
-
パスタなんて食べないでそうめんを食べればよろし
- 39 : 2025/07/01(火) 19:14:03.63 ID:PE20PIDF0
-
武田真治が出てたドラマの話か
- 40 : 2025/07/01(火) 19:14:14.14 ID:iXecsj1L0
-
最近はうどん3米4パスタ2ぐらいの割合で食してる
どうしても昼の弁当用は米になってしまうんだよなあ - 41 : 2025/07/01(火) 19:14:20.00 ID:9hBCdCsq0
-
白米は体に悪いしね
- 43 : 2025/07/01(火) 19:15:01.49 ID:/cFNZC3E0
-
自民党は食料自給率を破壊して外国依存に
する気か? - 44 : 2025/07/01(火) 19:15:03.33 ID:+r470SOX0
-
無邪気にJAを裏切れるほど安い米をほしがっていたのに
- 45 : 2025/07/01(火) 19:15:13.12 ID:Crmr6DxSH
-
1kg200円でディチェコ食えたのに500gで600円は狂ってるわ
もうバーリラバリラ、バーリラしか食べれてない - 49 : 2025/07/01(火) 19:15:40.29 ID:7pg4hhW10
-
>>45
高くなったよなあ - 46 : 2025/07/01(火) 19:15:27.62 ID:7pg4hhW10
-
蕎麦もね
- 48 : 2025/07/01(火) 19:15:38.55 ID:B29Jp27+0
-
貧乏人は麦を食え
- 52 : 2025/07/01(火) 19:15:56.13 ID:7pg4hhW10
-
>>48
マジでオートミール食ってる - 50 : 2025/07/01(火) 19:15:47.01 ID:+XZsakaK0
-
夕方5時のチャイムが今日はなんだか胸に響いた
- 71 : 2025/07/01(火) 19:18:38.73 ID:B29Jp27+0
-
>>50
最後のごはん🍚に今年もなったな - 51 : 2025/07/01(火) 19:15:51.06 ID:JJkouGaj0
-
小麦製品食ってた連中がウクライナ侵攻で世界的な小麦高騰を受けて値ごろ感のあるコメに流れて
コメが値上がりして小麦製品がほどよく値下げして、また戻った - 54 : 2025/07/01(火) 19:16:20.55 ID:ohc+HMFO0
-
ジャップ中抜きご飯は終わり
- 55 : 2025/07/01(火) 19:16:22.59 ID:W/4yohGqM
-
米高くなってからは俺もパスタ生活になったわ
いつも業スーの安いやつ買ってる - 56 : 2025/07/01(火) 19:16:33.10 ID:anlrPdK60
-
いうほどあいつは若者か?
- 57 : 2025/07/01(火) 19:16:56.04 ID:b9N5bW+b0
-
オートミール食えばいいだけ
米なんて、いらない - 58 : 2025/07/01(火) 19:16:59.62 ID:xYUmIz010
-
安いしいいね
- 59 : 2025/07/01(火) 19:17:05.59 ID:VDJkEH5q0
-
馬鹿はマ・マーのおぱーいでも吸ってろw
- 74 : 2025/07/01(火) 19:19:16.74 ID:UiI53zpM0
-
>>59
お前の負けだ
流石にディチェコやバリラ買わずに不味いジャップパスタ買うようなケンモメンはおらんw - 60 : 2025/07/01(火) 19:17:14.61 ID:bLQo7Gat0
-
GI値低いからヘルシー😉
- 61 : 2025/07/01(火) 19:17:40.66 ID:f5iXdZHa0
-
冷凍うどんが1番シェア取ると思ってたわ
個包装でチンするだけですぐできるし - 70 : 2025/07/01(火) 19:18:37.40 ID:Crmr6DxSH
-
>>61
冷凍うどんのポテンシャルは異常
普通に茹でるよりなんかコシあるし冷やしレシピもいける - 81 : 2025/07/01(火) 19:19:36.42 ID:ydiNuIGb0
-
>>61
冷凍庫の場所がね… - 62 : 2025/07/01(火) 19:17:52.83 ID:nV4QluC70
-
そりゃそうだろ
なんで無理して高い米を食う必要あんのよ
狙い通りだろこの結果 - 63 : 2025/07/01(火) 19:17:57.62 ID:gCp67f/60
-
すべてのすべて
- 64 : 2025/07/01(火) 19:17:58.65 ID:g9rvAB3y0
-
パスタ茹でるのめんどくさい
なんか簡単な方法ないの - 76 : 2025/07/01(火) 19:19:20.18 ID:50YoTKW50
-
>>64
冷凍パスタを買う
今はパスタも麺だけ冷凍であるぞ - 77 : 2025/07/01(火) 19:19:22.35 ID:GT9Ni0rN0
-
>>64
レンジで茹でる - 79 : 2025/07/01(火) 19:19:28.29 ID:P0PY34UrM
-
>>64
レンジでパスタならお湯入れて7分チンするだけ
米炊くほうがはるかに時間も光熱費も掛かる - 110 : 2025/07/01(火) 19:25:25.13 ID:g9rvAB3y0
-
>>79
オススメの器教えて - 133 : 2025/07/01(火) 19:28:25.72 ID:MUybAr5/0
-
>>110
ガラスの耐熱ボウルでいいんじゃね - 143 : 2025/07/01(火) 19:29:46.20 ID:P0PY34UrM
-
>>110
あまりこだわりは無いけどエビスのレンジでパスタって600円くらいの使ってる
使用後は洗剤とか使わずブラシでチャチャッと洗うと楽だね - 157 : 2025/07/01(火) 19:31:41.16 ID:g9rvAB3y0
-
>>143
ふむふむ - 65 : 2025/07/01(火) 19:18:04.93 ID:vRTRWQY30
-
パスターはヘルシーだけどソースや具材で太るだろ
- 66 : 2025/07/01(火) 19:18:11.52 ID:mZ2ANhQ60
-
粉チーズが高すぎてパスタ無理
- 67 : 2025/07/01(火) 19:18:14.90 ID:bRUDdPR50
-
ミートソースパスタなら諸々込みで1食100円くらい
安いか? - 117 : 2025/07/01(火) 19:26:25.67 ID:0V8Wu/AK0
-
>>67
高い
めんつゆマヨネーズで十分 - 68 : 2025/07/01(火) 19:18:20.73 ID:P0PY34UrM
-
納豆もキムチもお茶漬けの素も合うしな
米とかもういらん - 69 : 2025/07/01(火) 19:18:25.20 ID:nV4QluC70
-
米で騒いでるのは高齢者だけ
- 72 : 2025/07/01(火) 19:18:46.09 ID:6DINag2R0
-
おいバカやめろパスタまで高くなる
- 73 : 2025/07/01(火) 19:19:15.50 ID:q7yQlYIzx
-
ゆかりパスタ
- 75 : 2025/07/01(火) 19:19:19.00 ID:6lpeIfQo0
-
米買ってるのって主にファミリー層じゃないの?
家族にも米食うな!って強要できないし、朝の弁当には米欲しいって仕方なく買ってる層 - 78 : 2025/07/01(火) 19:19:26.45 ID:HoxGDzBu0
-
何を食おうが値上げから逃れるのは不可能や
- 80 : 2025/07/01(火) 19:19:28.90 ID:qD0Ecv9a0
-
パスタの個人輸入出来るかな
- 82 : 2025/07/01(火) 19:19:49.02 ID:NOLlP8s30
-
サイレントにコメ農家を潰さないとね
- 83 : 2025/07/01(火) 19:19:55.59 ID:8U8qHQV/0
-
どう思う?
- 84 : 2025/07/01(火) 19:20:12.24 ID:q7yQlYIzx
-
冷凍うどんにはカルボナーラと麻婆が合う
- 85 : 2025/07/01(火) 19:20:36.39 ID:PWvxh2i40
-
米にこだわる必要なんて無いからな
- 86 : 2025/07/01(火) 19:20:38.13 ID:B6yl8O+x0
-
実際コスパ的にどうなん
米食の半分で済むレベルなら自分も考えるわ - 99 : 2025/07/01(火) 19:23:21.73 ID:RbauEJSU0
-
>>86
パスタ5kg1500円くらいで買えるわけだから、備蓄米でも買わない限り今のコメの価格なら半分以下だろう。 - 87 : 2025/07/01(火) 19:20:46.05 ID:suRG1sfU0
-
1kg200円台のトルコ産パスタ
- 89 : 2025/07/01(火) 19:20:49.19 ID:fy2wXBL90
-
米なんてまだまだ安いだろ。
- 90 : 2025/07/01(火) 19:21:01.38 ID:oGL+UM670
-
100g50円ぐらいだもんな
- 91 : 2025/07/01(火) 19:21:06.43 ID:4UnbsAlx0
-
どうして、そんな事するの
MAGA帽被って米増産をお願いするって発表した所々なのに - 92 : 2025/07/01(火) 19:21:15.72 ID:50YoTKW50
-
パスタも米みたいに何でも合うからな
オリーブオイルなんていらない
サラダ油とふりかけと目玉焼きだけでも美味しい - 103 : 2025/07/01(火) 19:24:38.66 ID:CkLOdJQl0
-
>>92
オイルパスタじゃないならサラダ油で十分よ - 93 : 2025/07/01(火) 19:21:34.57 ID:HSXBhClrd
-
朝パン
昼麺
夜ご飯 - 94 : 2025/07/01(火) 19:21:36.55 ID:Sb2AZNVs0
-
そうめんが主食カロリー高め
- 95 : 2025/07/01(火) 19:21:50.73 ID:O1w+gDWq0
-
パスタやすいよな
パスタ用の小麦は低級品だしな - 96 : 2025/07/01(火) 19:22:51.06 ID:CkLOdJQl0
-
ウチは朝メシがパスタになった
むき枝豆とむきアサリとブナシメジを入れてコショウと帆立だしで味を整えたボンゴレ的なスープパスタ(スープは必要最小限) - 97 : 2025/07/01(火) 19:22:51.67 ID:x/mCawp/0
-
ポテトチップスとかたこ焼きとか嗜好品で炭水化物は摂取してるのに敢えて米とかパスタとか食べる必要あるの?
- 111 : 2025/07/01(火) 19:25:35.79 ID:nWOHgypS0
-
>>97
揚げた炭水化物で早く老化してくれ - 98 : 2025/07/01(火) 19:23:00.73 ID:UnySwICk0
-
ボッタクリ国産米は不買で
- 100 : 2025/07/01(火) 19:23:29.99 ID:nWOHgypS0
-
ユニセフ和食と普通の日本食が乖離していく
安倍さん助けて文化遺産に登録された和食を取り戻して - 101 : 2025/07/01(火) 19:24:21.66 ID:5wFicxhm0
-
パスタにゆかりとバター和える
パスタ冷やしてみじん切りにしたゆで卵と刻み海苔乗せてピエトロドレッシング俺の鉄板激安激ウマレシピ
- 102 : 2025/07/01(火) 19:24:24.36 ID:6p4Pl+D30
-
パスタ飽きた
色々味変えてみたんだが限界だよ
重曹使って簡易ラーメン化もしたが他にオススメアレンジない? - 104 : 2025/07/01(火) 19:24:40.96 ID:OcjDqcYgd
-
すべて君はパスタよりパンが好きそうだな
- 105 : 2025/07/01(火) 19:24:41.39 ID:P0PY34UrM
-
オリーブオイルにんにく黒胡椒が最強すぎる
- 109 : 2025/07/01(火) 19:25:11.43 ID:N2daem9A0
-
もともとが米離れ叫ばれ続けてたじゃん
だから減反もしてたわけだろ
そりゃこうなるよ - 114 : 2025/07/01(火) 19:25:51.60 ID:/lfvSpBt0
-
大谷流塩パスタ
- 115 : 2025/07/01(火) 19:26:00.65 ID:T+/svmeYM
-
主食すらまともに食えないジャップwwwww
- 118 : 2025/07/01(火) 19:26:28.42 ID:QBPOYKHI0
-
なんでうどん食べないの???
日本人ならうどんだろ - 119 : 2025/07/01(火) 19:26:35.59 ID:k6VPx0vj0
-
うどんは生冷凍乾麺が有るし調理も多彩
うどんの増産よろしく頼むわ - 121 : 2025/07/01(火) 19:27:13.19 ID:MUybAr5/0
-
昔から思ってたけど米ってまずいよね
パンやパスタのほうが遥かにおいしい
米なんて食べてるからゴブリンになるねん - 122 : 2025/07/01(火) 19:27:13.67 ID:K2wbfaQf0
-
パスタ上手いしいいよね
トマト缶を常備するようになったわ - 123 : 2025/07/01(火) 19:27:15.80 ID:/nItup3m0
-
刺身、焼肉、カキフライ、天ぷら、玉子かけ醤油、和風ダシとろろ
ご飯しか無理
パスタ飽きた
- 124 : 2025/07/01(火) 19:27:17.68 ID:e+XrZ7gRM
-
金ねーんだから生きるためには仕方ない選択だよ
- 125 : 2025/07/01(火) 19:27:20.22 ID:JdOF0K4uH
-
米ってのは食うもんが無くなったときに
しょうがねえからメシに何か調味料でもぶっかけて食うか的な位置づけだったのに
パンよりコストが高くなってしまったからな
お好みのサンドイッチメニューを開拓したり、あるいは麺類に活路を見出す
そういったことがこの先食っていく道なんだろう - 126 : 2025/07/01(火) 19:27:27.61 ID:QBPOYKHI0
-
パスタいちいち茹でるより
薬局で売ってる安いうどん玉冷凍しといてレンチンの方が楽だよ - 127 : 2025/07/01(火) 19:27:27.62 ID:BYkUplWK0
-
乾パスタって賞味期限数年あって長いけど
実際もっと持つのかな
10年くらい大丈夫?(´・ω・`) - 128 : 2025/07/01(火) 19:27:47.29 ID:0V8Wu/AK0
-
そろそろ業務スーパーで5kg買わなきゃ
- 129 : 2025/07/01(火) 19:27:52.98 ID:Ep7G3CeN0
-
一時期小麦粉不足煽ってたけど、元通りの安値で無限に売ってるし
- 130 : 2025/07/01(火) 19:27:55.93 ID:JFk4+ZSPM
-
強欲政治家が消費税収入増のためにコメの高騰を放置したらコメ離れが起こってかえって消費税収入減になってしまうのか
- 132 : 2025/07/01(火) 19:28:00.72 ID:GyqZc8Ry0
-
このままだと
カロリーベースの自給率下がるよね - 134 : 2025/07/01(火) 19:28:29.29 ID:QBPOYKHI0
-
うどんにパスタソースかけてもいい
給食のソフト麺の味する - 135 : 2025/07/01(火) 19:28:32.65 ID:NEOD/Kga0
-
パスタはソースの味付けを濃くしないとまずいから塩分が多くなる
薄味のパスタとか不味くて食えない - 136 : 2025/07/01(火) 19:28:50.21 ID:g7DRTNME0
-
賢い
- 138 : 2025/07/01(火) 19:28:58.22 ID:bzoc06SiM
-
まあそうなるわな
米が主食だなんて、昭和の価値観だよ - 139 : 2025/07/01(火) 19:29:27.69 ID:bRUDdPR50
-
保守的だからミートソースしかかけてないけどレトルトカレーもパスタに合う?
- 140 : 2025/07/01(火) 19:29:35.01 ID:aNWrWB/FM
-
これが加速すると米を気兼ねなく買えるようになるな
- 141 : 2025/07/01(火) 19:29:38.98 ID:R+9Aa32/0
-
マジでグルテン不耐症になった マジなんだなこれ結構辛いよ
- 146 : 2025/07/01(火) 19:30:08.01 ID:JdOF0K4uH
-
このままだと子供たちの将来が不安ですよ
我々とは全く違った価値観で育つだろう - 148 : 2025/07/01(火) 19:30:36.10 ID:2p1XemiR0
-
小麦は専売公社制だからな
- 150 : 2025/07/01(火) 19:30:49.69 ID:CkLOdJQl0
-
そもそも日本人が米食から離れつつある中で米だけものすごい勢いで上がったらこうなるわな。
米なんてほとんど食べない国と同じような食生活スタイルに移行するだけ。 - 151 : 2025/07/01(火) 19:30:59.31 ID:jZmVFbxpH
-
アメリカの貧困層は野菜食えずパスタばかり食わされるから
子供は肥満で栄養失調になる話思い出した
10年ぐらい前の話な - 152 : 2025/07/01(火) 19:31:11.64 ID:8FSrXnWe0
-
今は備蓄米を毎日食ってるな
逆に増えてるまである - 153 : 2025/07/01(火) 19:31:13.95 ID:VMyb+sCv0
-
パスタソースが高すぎる
これさえなければコスパいいのに - 155 : 2025/07/01(火) 19:31:26.34 ID:R+9Aa32/0
-
でね いつグルテン不耐症になるか判らないし
これがそうとも自覚しないので厄介 - 156 : 2025/07/01(火) 19:31:36.79 ID:WDGzeryQ0
-
米はコスパ悪い
- 158 : 2025/07/01(火) 19:32:09.75 ID:k6VPx0vj0
-
米は作り置きや携帯食のおにぎりが優秀だからな
好みはうどん、米、そば、パスタ、素麺の順か - 159 : 2025/07/01(火) 19:32:13.43 ID:BuwMFC9U0
-
俺は若者だったのか…
- 160 : 2025/07/01(火) 19:32:36.12 ID:R+9Aa32/0
-
ばかものだろ
- 161 : 2025/07/01(火) 19:32:38.62 ID:98cy1Pfd0
-
JAは米値上げ目論んでるけれど、実際高いブランド米買うのって生い先短い年寄りばっかじゃん
今の若い世代の人は年取ってもブランド米に手出さないよ
米のない生活に慣れつつあるからJAが農家を潰してるって事気付いて無いんだろうな
- 162 : 2025/07/01(火) 19:32:43.91 ID:pa1LZrZUd
-
パスタはソースが必要だし、ご飯みたいに主食として脇役になれないからゴミ
茹でるのも時間かかるしな
一人暮らしだが鍋でご飯炊くのと、パスタ茹でるのでは圧倒的に米が楽 - 163 : 2025/07/01(火) 19:33:18.31 ID:lS8G4o3l0
-
米農家ざまあああ
値上げのせいでどんどん若者が米離れしてお前らの米は誰も買わなくなるw
最初からずっと安く売っとけばよかったものを調子こきすぎた結果がこれな!まさに自業自得!
一生政府の小銭でギリギリの生活しとけやwww - 164 : 2025/07/01(火) 19:33:18.74 ID:wyazZ2Zf0
-
数千円を惜しんで肥満の糖尿病になるアホジャップwwwwwwwwwwww
コメント