
- 1 : 2025/06/01(日) 08:13:13.51 ID:0ibqS5pb0
-
《商品ニュース》飲みやすいソイプロテイン | 上毛新聞電
hwww.jomo-news.co.jp/articles/-/676391【悲報】体を鍛えていたタンクトップ住職、クマに襲われ怪我も愛犬に救われる
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1748644003/ - 2 : 2025/06/01(日) 08:14:35.23 ID:0ibqS5pb0
-
いいよな
- 3 : 2025/06/01(日) 08:14:51.54 ID:Q1HUrDAB0
-
常温保存可能の紙パックのサバス飲んでる
これ脂質がゼロだからよいよね
チョコレートプロテイン系だと余計な脂質が大量に入っててダイエットに全然適してなかった - 31 : 2025/06/01(日) 08:59:21.75 ID:iMLZPQWM0
-
>>3
こういうやつが一番の情弱
自分で考える頭なくて
ネットで転がった情報を鵜呑みにした結果 - 4 : 2025/06/01(日) 08:18:22.58 ID:bVPYApcl0
-
ソイとか雑魚しかのんでないよ
プロレベルの選手はみんなホエイだ - 7 : 2025/06/01(日) 08:23:50.59 ID:0ibqS5pb0
-
>>4
みんながビルダーになるわけじゃないだろvvvvv日常で不足しがちと言われるタンパク質を補ってるだけ
- 5 : 2025/06/01(日) 08:21:36.44 ID:hFNatSTC0
-
ソイはEDになるよ
- 6 : 2025/06/01(日) 08:22:45.47 ID:D7OoYdBX0
-
>>5
それエビデンスあるんですか? - 13 : 2025/06/01(日) 08:30:48.14 ID:KQzPdmYa0
-
>>5
豆乳の大豆イソフラボンが女性ホルモン的作用するからとか? - 8 : 2025/06/01(日) 08:23:51.37 ID:AcbUXp/W0
-
言い訳探してないでリアルフード食え
- 9 : 2025/06/01(日) 08:26:37.43 ID:NEyL/8vHH
-
納豆豆腐豆乳とかで植物性タンパク質は意識しなくても結構摂っちゃうからバランス取るためにプロテインはホエイにしてる
- 10 : 2025/06/01(日) 08:28:11.31 ID:7GXUnFRd0
-
ホエイはアイソレートじゃないとぽんぽんギュルギュルやった
- 11 : 2025/06/01(日) 08:29:34.95 ID:RretZsmA0
-
ソイプロテインは不味いものが大半だろ
- 12 : 2025/06/01(日) 08:30:09.84 ID:tRYQuYn0H
-
大豆とりすぎると膵臓がどーのこーの
- 14 : 2025/06/01(日) 08:32:37.54 ID:ssQsyG8h0
-
数年前に買った大豆プロテインを久々に食ったらめちゃくちゃ体調崩して腹壊して下痢になって挙句に寝込んだ
間違いなく食中毒
見た目も味も以上なかったんだが駄目になってたんだろうな - 15 : 2025/06/01(日) 08:32:38.33 ID:ra2HlN0b0
-
屁が臭くなるのはタンパク質のせいだぞ
臭くならないとしたら摂取するタンパク質が減っただけ - 18 : 2025/06/01(日) 08:40:26.99 ID:0ibqS5pb0
-
>>15
知識、経験ともに足りない - 16 : 2025/06/01(日) 08:36:23.40 ID:ei5H6Dla0
-
豆乳と同じで大豆アレルギーになりやすくなるしダニ湧きやすいしでごみだは(´・ω・`)
- 17 : 2025/06/01(日) 08:39:33.18 ID:9gc5DLSd0
-
毛もフサフサ
- 19 : 2025/06/01(日) 08:41:02.25 ID:xQ0sWMYnr
-
不味くて飲めない
- 24 : 2025/06/01(日) 08:44:53.46 ID:0ibqS5pb0
-
>>19
水って不味くね?というタイプか?
今のプレーンはみんな普通に飲めるでしょ - 20 : 2025/06/01(日) 08:41:55.86 ID:GoBjR8dZ0
-
乳首肥大するんでしょ?
それにまずいし溶けない - 21 : 2025/06/01(日) 08:42:16.81 ID:HTwYtpkD0
-
落ち着くのは「飲まない」だぞ
- 22 : 2025/06/01(日) 08:43:30.04 ID:0ibqS5pb0
-
>>21
ま、それもありだよね - 25 : 2025/06/01(日) 08:44:53.66 ID:xgzlGlDX0
-
無添加のプロテイン不味い、トレーニング終わりにあれ飲まないといけないって思うとトレーニングする気なくなる
俺はストロベリーのちょっと甘い味付けのやつが正義と思う、あれならがんばれる - 26 : 2025/06/01(日) 08:45:56.95 ID:5CcAuLOmH
-
俺はピープロテインにしてる、なんかいいらしいぞ
- 27 : 2025/06/01(日) 08:47:41.16 ID:0ibqS5pb0
-
俺の母親は学があって意識高かったから
米国からわざわざ輸入したソイプロテインをガキの頃から飲まされてたけどゲロマズだった
あれと比べれば今のはおいしいよ飲んだふりして吐いて流してた
- 28 : 2025/06/01(日) 08:48:59.33 ID:0ibqS5pb0
-
泡が消えにくいというのは困るけどな
大豆ビールと思って飲めばまあ - 29 : 2025/06/01(日) 08:53:22.25 ID:xgzlGlDX0
-
>>28
>大豆ビール
それは無理があるやろ… - 30 : 2025/06/01(日) 08:58:27.07 ID:0ibqS5pb0
-
初期のプロテイン(当時はソイしかなかった)と
初期の青汁はゲロマズ伝説として俺の中で殿堂入りしてる - 32 : 2025/06/01(日) 09:01:15.05 ID:R8jy5IkG0
-
ソイとホエイが違うってよくいわれるけど
なにがどうちがうのかしっかりした説明してる人がいなくて謎なんだよな
コメント