- 1 : 2024/12/21(土) 07:53:08.28 ID:5ej6gpNV0
-
読売新聞オンライン2024/12/20 07:00
s://www.yomiuri.co.jp/hakone-ekiden/news/20241203-OYT1T50122/
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty第101回東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝)は2025年1月2日午前8時に東京・大手町をスタートし、10区間、217・1キロでたすきをつなぐ戦いが始まる。
1区(21・3キロ)には各校がチーム期待のスピードランナーをそろえる。ほぼ平坦な都心から品川、蒲田などを抜けて18キロ手前で差し掛かる六郷橋(多摩川)付近でのスプリント勝負が大きな見どころとなる。橋を渡って残り約2キロ、鶴見中継所まではスパート合戦となり、長いレースの流れを大きく左右する区間といわれる。過去10回の大会で1区トップの学校と往路優勝校の関係を見てみた。
1区トップのチームと往路優勝との関係(過去10回の大会)
大会 1区トップ校 往路優勝 1区トップ校の総合順位
100回 駒沢大 青山学院大 (2)
99回 明治大 駒沢大 (12)
98回 中央大 青山学院大 (6)
97回 法政大 創価大 (17)
96回 創価大 青山学院大 (9)
95回 東洋大 東洋大 (3)
94回 東洋大 東洋大 (2)
93回 東洋大 青山学院大 (2)
92回 青山学院大 青山学院大 (1)
91回 駒沢大 青山学院大 (2)直近の10大会で、1区トップ通過の学校が往路を制したケースは92回、94回、95回の3回。そのうち、1区トップから往路優勝、そして総合優勝を獲得したのは、92回大会の青山学院大だけだ。100回大会で総合優勝した青山学院大は1区9位から巻き返した。98回大会で1区の吉居大和が1時間0分40秒の区間新記録をマークした中央大は往路6位。97回大会では1区をトップで走った法政大が往路16位、96回大会では出場3回目で初めての1区区間賞をとった創価大が往路7位だった。
全区間が20キロ超で、おまけに箱根の山という特殊区間もある。たすきをつなぐ箱根駅伝では、総合力の大切さを改めて思わされる。(デジタル編集部)
- 2 : 2024/12/21(土) 07:53:37.72 ID:5ej6gpNV0
-
そんなに大切な大会か?そこから世界大会とかにつながるわけでもないのに
- 3 : 2024/12/21(土) 07:53:53.67 ID:5ej6gpNV0
-
ああ??
- 4 : 2024/12/21(土) 07:55:34.37 ID:vW6OIPBa0
-
関西人「箱根駅伝は関東のローカル大会」
- 8 : 2024/12/21(土) 07:57:04.61 ID:A8/nR71ZM
-
>>4
東京の大学はみんな有名だけど地方の大学なんて同志社くらいしかみんな知らんからな - 5 : 2024/12/21(土) 07:56:03.64 ID:mKlovIuS0
-
最近じゃ日本人以外が走ってるしな
- 6 : 2024/12/21(土) 07:56:16.52 ID:FyvtDUQw0
-
正月でテレビでやってるからねえ
俺も見るからねえ
視聴率いいからねえ - 7 : 2024/12/21(土) 07:56:28.58 ID:0u7fo5Nz0
-
高卒に配慮して放送を自粛しろ
- 9 : 2024/12/21(土) 07:58:02.56 ID:gIyNFDZ40
-
あれおもしれぇよな!
- 10 : 2024/12/21(土) 07:58:15.61 ID:mw6hIhdC0
-
もともと日本人がマラソン好きが多いってのもあるけど
確かによくわからんわ
全く興味ないわ - 11 : 2024/12/21(土) 07:58:27.26 ID:atoUpb/U0
-
正月にやってるからだよな。
これが11月にやってたら誰も見向きもしないと思う。
もっともダラダラしていい日にやってるからダラダラ見られるし、親戚が来て適当な話題にもなる。
ただし、それは関東の話。
関西の人はよくあれを見てられるなって思うよ。 - 13 : 2024/12/21(土) 08:01:01.95 ID:c4hk7IAp0
-
>>11
関西だけど普通に話題にしてるな
確かに大学には馴染みないけど関東にいたとしても言うほど馴染みない底辺大学ばっかりだろ - 30 : 2024/12/21(土) 08:07:37.83 ID:zGbLcFGb0
-
>>11
出雲駅伝とか人気無いしな - 12 : 2024/12/21(土) 07:58:27.85 ID:0u7fo5Nz0
-
駅伝部はトラック競技とかやらんの?
それともマラソンやってるの?
陸上ガチ勢はそもそも駅伝やってるの? - 14 : 2024/12/21(土) 08:01:52.44 ID:8scP4xomH
-
道路走ってる兄ちゃん達を喜んで見る正月の謎の儀式
- 15 : 2024/12/21(土) 08:02:10.80 ID:kvSddkbF0
-
新聞屋が協賛をアピールしてるよね
見ないけど - 16 : 2024/12/21(土) 08:02:32.83 ID:A8/nR71ZM
-
地方だと南西学園や関西学園や南山学園とかもそこそこ名門らしいけど
関東人からしたら校風とかそういうのはイメージわかんよね - 17 : 2024/12/21(土) 08:02:49.18 ID:EUof7vmMM
-
子鹿と大雪と箱根の山だけを期待して見てる
- 18 : 2024/12/21(土) 08:02:50.26 ID:5x0lgVlQ0
-
子供の頃休日に父ちゃん母ちゃんがマラソン見始めたら退屈でがっかりしてたよな
- 19 : 2024/12/21(土) 08:03:09.87 ID:FXnVVIxc0
-
長えくせにいつも同じような画面
- 20 : 2024/12/21(土) 08:03:38.23 ID:F8/MxnuN0
-
理由は読売・日テレが盛り上げてるからちゃうんか
- 21 : 2024/12/21(土) 08:04:08.00 ID:3tXtTfb80
-
わかるわ
- 23 : 2024/12/21(土) 08:04:20.43 ID:Qd87kqXF0
-
オールドメディア特有の催しだろ(笑)
- 24 : 2024/12/21(土) 08:04:25.90 ID:BJ9e1Vrc0
-
アナウンサー嫌い
ゾッとする声 - 26 : 2024/12/21(土) 08:05:37.88 ID:z9rhOm8w0
-
俺の母校と嫁の母校で毎年代理バトルが勃発する
まあ最近嫁の母校は予選会に沈んでるみたいなんですけどね - 27 : 2024/12/21(土) 08:06:10.46 ID:pywTflow0
-
都道府県対抗の方が好き
- 28 : 2024/12/21(土) 08:06:41.48 ID:N796R6xB0
-
中卒高卒が応援する意味はわからん
- 29 : 2024/12/21(土) 08:07:09.60 ID:m8CsrueR0
-
マジで見ててつまらん
寒そうすぎて見るのも辛い - 31 : 2024/12/21(土) 08:07:49.96 ID:GwqkBJ8d0
-
ニューイヤー実業団駅伝と並び
日本海側民が関東の抜けるような青空をいやほど見せつけられて悪態を吐きまくる番組 - 34 : 2024/12/21(土) 08:09:02.96 ID:zGbLcFGb0
-
>>31
晴れてるけど強風吹いてるっての分かって無さそう - 32 : 2024/12/21(土) 08:08:01.12 ID:42WPOFe30
-
ニューイヤー駅伝だと山が無くて元山の神も見せ場がない。
- 33 : 2024/12/21(土) 08:08:40.84 ID:/+H4vWH20
-
甲子園といっしょで幻なんだよ
- 35 : 2024/12/21(土) 08:09:39.82 ID:VkJxFwLU0
-
一般人を放って捕まったら失格とかルール追加できねぇの?
- 36 : 2024/12/21(土) 08:09:53.15 ID:5x0lgVlQ0
-
それ以上に謎なのがマラソンの沿道に沢山の旗振った観客がいること
経験ないから分からんけどあれ見ていて楽しいのかな - 37 : 2024/12/21(土) 08:11:38.27 ID:53TqodQN0
-
観客がいっぱいいるほうがわからん
正月の朝からクソ寒い外でて赤の他人応援するぞーとはならんやろ
コメント