
- 1 : 2025/06/27(金) 17:10:11.64 ID:Uy7RV0Kd0
-
東大ゼンショーvsバイト3代吉野家 競争軸は「規模」より「生き方」
「すき家」のゼンショーホールディングス(HD)と吉野家HD。ともに社長交代だが、ゼンショーHDは「東大」社長が2代続くのに対して、吉野家HDは3代連続でアルバイト経験者と好対照だ。かつて牛丼戦争で激しい戦いを繰り広げた両雄だが、規模の面ではすっかり差がついてしまった。成長力か、居心地の良さか。両社のありようは日本企業の現在地を象徴しているようにも見える。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD1996V0Z10C25A6000000/ - 2 : 2025/06/27(金) 17:11:16.71 ID:dWlhMlzw0
-
チー牛
- 3 : 2025/06/27(金) 17:11:51.14 ID:OGayD1c90
-
生娘ジャブ漬けがね…
- 5 : 2025/06/27(金) 17:14:11.61 ID:xXJd1mSK0
-
>>3
ねずみよりマシだろ - 4 : 2025/06/27(金) 17:12:41.60 ID:c0Yu/Phn0
-
吉野家は紅生姜を集中タンクにしたのが失敗
各テーブルに置けや
汚いんやあれ - 6 : 2025/06/27(金) 17:14:14.11 ID:K80Hca1c0
-
せめて吉野家とすき家だけ抽出して戦うべき
- 7 : 2025/06/27(金) 17:15:10.37 ID:Eu+Elr430
-
グループと吉野家で競うのかよ
- 11 : 2025/06/27(金) 17:18:47.78 ID:Chc8++9v0
-
>>7
どっちもHDやんけ
ちゃんとはなまるとかも含まれてるやろ - 17 : 2025/06/27(金) 17:21:56.18 ID:Gt71ES7s0
-
>>7
吉野家もHDやぞ - 8 : 2025/06/27(金) 17:16:47.61 ID:03fftO9R0
-
吉野家のセルフ方式はほんま酷いと思った
- 10 : 2025/06/27(金) 17:18:45.49 ID:1bcjnTWJ0
-
ゼンショーって本当にそんなに売り上げてるんか?
グループ見てもそんなに強力な店なくね・・・?っていつも思うんやが - 12 : 2025/06/27(金) 17:19:59.15 ID:Pgv47qit0
-
すき家創業者「飲食の経営者って馬鹿しかいないから俺でも勝負できると思って飛び込んだ」
- 14 : 2025/06/27(金) 17:20:23.74 ID:NYfAqpQ10
-
日本人特有の高学歴に経営能力がないという風潮
- 20 : 2025/06/27(金) 17:23:07.34 ID:EOeIxpCV0
-
ゼンショー軍強すぎるやろ
- 21 : 2025/06/27(金) 17:24:53.88 ID:B5462Kv20
-
吉野家の牛丼の方が美味いのに…
やっぱ学歴なんやな - 23 : 2025/06/27(金) 17:26:30.76 ID:xekvXtx60
-
>>21
から揚げ推してる時点で… - 24 : 2025/06/27(金) 17:26:36.13 ID:s5seWvdu0
-
ゴキブリとかネズミとか人生で一回も見たことなさそう
綺麗な会議室で掃除を減らす施作を練ってそう - 25 : 2025/06/27(金) 17:27:19.87 ID:CBjduPeT0
-
吉野家と松屋の使ってるコメは外国産
つまり反日
- 26 : 2025/06/27(金) 17:31:04.87 ID:2NIlN/d/0
-
はま寿司はこの物価高の中、ようやっとる
- 27 : 2025/06/27(金) 17:32:28.68 ID:Oc2/uat00
-
吉野家陣営も京樽とかはなまるとかあるんよな
ゼンショーみたいにM&Aしまくってないけど - 28 : 2025/06/27(金) 17:32:57.77 ID:46cd66P10
-
でも吉野家の方が美味いわ
- 29 : 2025/06/27(金) 17:34:16.84 ID:faRun1Ex0
-
吉野家HDいうても吉野家とはなまるだけやんけ…
最初から規模違いすぎやろ - 30 : 2025/06/27(金) 17:35:07.82 ID:Y91iCntW0
-
吉野家はなんでもしょっぱく作るのをやめてくれ
- 31 : 2025/06/27(金) 17:37:17.93 ID:WKzD0Qs40
-
すき家単独VS吉野家単独やとどんなもんよ
コメント