
- 1 : 2025/06/08(日) 15:19:25.18 ID:uQZiPGG00
- 2 : 2025/06/08(日) 15:20:25.44 ID:+h9q+f3f0
-
煮込み時間は?
- 3 : 2025/06/08(日) 15:20:27.51 ID:Yjb4ZiPG0
-
コツはねぇ
カットトマト入れることや - 4 : 2025/06/08(日) 15:20:44.91 ID:evnWN6HF0
-
レトルト買って食え
- 5 : 2025/06/08(日) 15:21:03.02 ID:x11nG+jW0
-
カレーて日曜より金曜じゃね
- 6 : 2025/06/08(日) 15:21:07.40 ID:enmTNrM90
-
美味い肉をいっぱい使え
以上 - 7 : 2025/06/08(日) 15:21:48.54 ID:sAe3aFTj0
-
ルーの作り方のとこに書いてることを一言一句守って思い込みを禁止してちゃんと作る
スパイス調合したい人はビリヤニスレにでも行く - 8 : 2025/06/08(日) 15:21:59.70 ID:rwCsq5c30
-
不味く作る才能
- 9 : 2025/06/08(日) 15:22:09.21 ID:XBgLFeg10
-
正直炒める段階が一番大事よな
スパイスまで拘るレベルだと違うかもだけど - 10 : 2025/06/08(日) 15:22:13.46 ID:LyKp8xfO0
-
牛脂入れろ
- 11 : 2025/06/08(日) 15:22:38.47 ID:5QcA0UfD0
-
カレーを不味く作る人はまれ
- 12 : 2025/06/08(日) 15:24:08.94 ID:KlXBrHRrH
-
カレーの旨さ=牛肉の旨さ
- 18 : 2025/06/08(日) 15:27:32.88 ID:se4LwRn/M
-
>>12
牛肉カレー、、
関東はブタだ、ブタ - 13 : 2025/06/08(日) 15:24:34.11 ID:aeb1oMU30
-
箱の説明通りに作れ
一切何もアレンジすんな - 14 : 2025/06/08(日) 15:25:13.26 ID:zZA51aMm0
-
カレーは「油」と「塩」
本当にこれ - 15 : 2025/06/08(日) 15:25:45.71 ID:jt7P7KZ/0
-
銀座カリーがレンジに対応したからもう自分では作らないな
- 16 : 2025/06/08(日) 15:26:12.92 ID:se4LwRn/M
-
牛の大腿骨にヒビを入れるのは京都精密のハンマーがオススメ
- 17 : 2025/06/08(日) 15:26:22.27 ID:VmhZPrSv0
-
カレーのもと使えばいいと思うよ
- 19 : 2025/06/08(日) 15:28:00.77 ID:PHVEOPod0
-
ジャガイモを入れるな
- 20 : 2025/06/08(日) 15:29:03.47 ID:g8w+MWXs0
-
店で食うようなビーフカリーが作りたい
- 21 : 2025/06/08(日) 15:29:15.99 ID:gk47Ue86a
-
スパイスカレー作ってるけど、結局は塩の量で決まるよなこれ
- 22 : 2025/06/08(日) 15:29:48.90 ID:G0RvC9aw0
-
ジャワカレー辛口を普通に作る
- 23 : 2025/06/08(日) 15:31:26.70 ID:zLb8OuTP0
-
カレールーのパッケージ裏説明通りに作るからだろ
隠し味入れろ
コーヒー牛乳とかおすすめ - 24 : 2025/06/08(日) 15:31:53.29 ID:MzmMfLkq0
-
まぁわかるけどな
カレーの気分の時に作るといつも何か物足りない
冷凍しといて来週食えよ - 25 : 2025/06/08(日) 15:33:01.49 ID:HJ81BLN6H
-
ボンカレー買ってくる
- 26 : 2025/06/08(日) 15:33:08.79 ID:s8PypsAx0
-
具材とは別に玉ねぎと人参とリンゴとトマトをミキサーにかけてペースト作れ
- 27 : 2025/06/08(日) 15:33:14.02 ID:AW1P+dRE0
-
・牛バラブロックを3センチ角にカットして強火で炙る
・煮込みにブーケガルニを使う
・仕上げにビーフグレービーとグラスドビアンを加えるこの3つを押さえるだけでホテルの味になる
- 28 : 2025/06/08(日) 15:33:39.15 ID:OY38SHiZ0
-
カレーをまずく作る奴ってある意味才能だからな
アレンジする馬鹿ってだいたい料理が下手
自分が作った補正しかかかってない食べ物と言う事に気づいていない - 31 : 2025/06/08(日) 15:35:38.18 ID:gZDoFj+P0
-
>>28
バーモントカレーで作った気になってそう - 35 : 2025/06/08(日) 15:38:58.98 ID:OY38SHiZ0
-
>>31
お前みたいな思考の奴が料理を不味くする典型なwww
嫁の飯がまずいって昔、話題になったがそういう奴は決まって自己流アレンジをする旦那が普通に作ってくれって嘆いてるw
- 29 : 2025/06/08(日) 15:34:49.17 ID:OY38SHiZ0
-
あと、人にアドバイスしてる奴も自分が作った自分好みの魔術にかかってる事を分かってない馬鹿
万人受けするモノがどれだけ難しいかわかっていないからアドバイスなんてするw - 30 : 2025/06/08(日) 15:35:13.64 ID:ZJg1vb9z0
-
レシピに書いてあるとおりに作るのだ。
アドリブは一切入れるなコピーイグザクトリーでいけ。
そうすればほとんどの料理はちゃんと美味しくできる。
料理は化学だ、だから再現したいのなら論文(レシピ)に書いてあるとおりにやれ。 - 34 : 2025/06/08(日) 15:36:23.59 ID:gZDoFj+P0
-
>>30
バーモントカレー()の裏面見て作ってそう - 32 : 2025/06/08(日) 15:35:38.86 ID:KdwyAfku0
-
>>1がどの程度のレベルが上手いと感じるか分からんからなぁ
- 33 : 2025/06/08(日) 15:36:05.59 ID:7awkJiyH0
-
色々試したりしてるの?
作り方も材料も変えて無いならそりゃいつも美味くはならないさ - 36 : 2025/06/08(日) 15:39:24.94 ID:heVJzk2v0
-
晩御飯何か嫁に聞いたらグラタン
ブロッコリーと鶏肉とエリンギと玉ねぎ
チーズたっぷりにしてとリクエストした - 37 : 2025/06/08(日) 15:39:38.17 ID:TupL4vxh0
-
市販のルーで作るカレーなら水はやや少なめに
水の代わりに無塩トマトジュースか甘くない野菜ジュースでも
バター、砂糖、ニンニク、好みで唐辛子 - 38 : 2025/06/08(日) 15:40:05.01 ID:OWxJGAu90
-
こりごりコリアンダー
- 39 : 2025/06/08(日) 15:40:45.60 ID:enmTNrM90
-
一昨日は牛肉タップリのビーフカレー作ったった!
奮発して1kg1500円もする肉を買ってきて作ったった! - 52 : 2025/06/08(日) 15:51:29.85 ID:AW1P+dRE0
-
>>39
100グラムの間違いでは? - 40 : 2025/06/08(日) 15:41:55.85 ID:7awkJiyH0
-
他人に食わせるならともかく
自分用なら好き放題アレンジして良いぞ
自分しか評価しないんだからマイベターを見つけるのだ - 41 : 2025/06/08(日) 15:42:52.56 ID:gkZwZDWV0
-
にんにく生姜みじん切りにして炒めてから肉野菜入れて炒める
水の代わりにトマトジュース(もしくは甘くない野菜ジュース) - 42 : 2025/06/08(日) 15:44:52.35 ID:JJj1F1/I0
-
>>1
自称ラーメン屋が何言ってんだ - 43 : 2025/06/08(日) 15:46:39.81 ID:OY38SHiZ0
-
自分で作った補正
自分に好みの味
昔から食べてる我が家の味こんな補正に気づいてなくて
うちのアレンジカレーが最強なんて思ってアドバイスしてる馬鹿w - 44 : 2025/06/08(日) 15:46:44.08 ID:AehqiPy30
-
ゴールデンカレーは手を加えないと美味しくないんで、そのまま作るなよ。
- 45 : 2025/06/08(日) 15:47:12.55 ID:Q0xMX4ev0
-
結局香りが立ってるか否かな気がしてる
- 51 : 2025/06/08(日) 15:50:54.74 ID:MzmMfLkq0
-
>>45
味見とかしてると作ってる段階で飽きるしな - 46 : 2025/06/08(日) 15:47:23.99 ID:f+ZO9omS0
-
水分量が全て
野菜マシマシにするなら水を抜け - 47 : 2025/06/08(日) 15:48:21.80 ID:42i1vDXx0
-
裏面通り作れば美味しいだろ
- 48 : 2025/06/08(日) 15:49:45.26 ID:OY38SHiZ0
-
日本帰りの外国人が日本のカレー気に入って日本のルーを用意して
自国の野菜やらスパイス入れて自国風にアレンジたカレーを旨い!言ってるレベルなのがここでアドバイスしてる奴のカレーw間違いなく不味いw
- 49 : 2025/06/08(日) 15:50:19.40 ID:tKPlnay/0
-
箱裏面通り作って皿に飯よそってルーかけて上からウスターソースかけるだけで良い
らっきょうと福神漬けがあればなお良し - 50 : 2025/06/08(日) 15:50:51.90 ID:V35GTwX50
-
良く炒めることだと思う
- 53 : 2025/06/08(日) 15:53:39.79 ID:8w64V6pD0
-
脂にクミンシード小さじ2入れてニンニク生姜
みじん切りの玉ねぎを茶色くなるまで炒めるあとは普通にジャワカレー
- 54 : 2025/06/08(日) 15:54:17.00 ID:bAdIt44y0
-
日曜カレーってやっぱ多いのかね、実家も日曜カレーだったわ
- 55 : 2025/06/08(日) 15:54:38.90 ID:MzmMfLkq0
-
ニンニク生姜ってチューブじゃダメなんだよな
薬品な味になる - 57 : 2025/06/08(日) 15:56:30.67 ID:T2t1d31n0
-
カレー作るとついつい食い過ぎちゃうのがな
- 58 : 2025/06/08(日) 15:56:42.01 ID:fd0gEjuH0
-
玉ねぎは細かくし過ぎない、牛丼に入ってるくらいの大きさで良い
よくいわれるようにあめ色になるまで炒めるようなことはしなくていい
軽く炒めて少し茶色が見えたくらいで止める
コメント