小泉進次郎、ガチで備蓄米を2000円で売ってしまうwwwwwwwww

1 : 2025/06/01(日) 16:47:01.06 ID:ZtH/XSwf0
2 : 2025/06/01(日) 16:47:11.28 ID:ZtH/XSwf0
有言実行してて草
レス2番のサムネイル画像
3 : 2025/06/01(日) 16:47:21.42 ID:ZtH/XSwf0
今までのはなんだったのか
4 : 2025/06/01(日) 16:47:31.43 ID:vuPKeTAp0
キロ50円の餌米なのに
8 : 2025/06/01(日) 16:48:02.75 ID:zBnZflvLd
>>4
悔しいねえ
63 : 2025/06/01(日) 16:54:06.17 ID:ueCYuAm30
>>4
そのエサ米を3500円で売ろうとした悪い奴もいるんだぞ!
161 : 2025/06/01(日) 17:00:50.35 ID:WeUCwJ3X0
>>4
大人しくパスタ食ってろよネトウヨ
5 : 2025/06/01(日) 16:47:32.73 ID:ZtH/XSwf0
スピードが速い
6 : 2025/06/01(日) 16:47:40.88 ID:mDP9ruvF0
品川イオンに進次郎何時くらいに来てたの?
7 : 2025/06/01(日) 16:47:45.84 ID:ZtH/XSwf0
江藤はなにしてたんだ?
18 : 2025/06/01(日) 16:49:45.77 ID:qFnJ8JcU0
>>7
きっと素案は出来てて上がってたんやろな
でも農水族だから止めてたんやろね
28 : 2025/06/01(日) 16:50:27.88 ID:zBnZflvLd
>>18
無能じゃん
9 : 2025/06/01(日) 16:48:04.44 ID:IGInQwNt0
イオンのある都会じゃなくて歯医者しか無いような田舎でも売ってくれよ
ガソリン代だけで赤字だよ
10 : 2025/06/01(日) 16:48:32.15 ID:zBnZflvLd
>>9
山奥か?
15 : 2025/06/01(日) 16:49:04.38 ID:6VLoR4ZO0
>>9
イオンって基本地方都市だろ
そこからも遠く離れたド田舎に住んでる方が悪い
79 : 2025/06/01(日) 16:55:09.91 ID:ueCYuAm30
>>9
田舎なら直接農家から買えよw
167 : 2025/06/01(日) 17:01:24.88 ID:WeUCwJ3X0
>>9
普段どうやって食べ物入手してんだよ
猪殺して食ってるの?
11 : 2025/06/01(日) 16:48:38.99 ID:jYRP82Yz0
有吉弘行出来るのは一定の評価
12 : 2025/06/01(日) 16:48:39.53 ID:lDyk9zsUd
これが尽きたらまたお高い米だけになるよ
24 : 2025/06/01(日) 16:50:14.21 ID:/l1UgcjX0
>>12
輸入して今回使った流通経路で売ると言ってるけど
40 : 2025/06/01(日) 16:51:48.48 ID:UDRU+KE30
>>12
備蓄米の補充を輸入米で行う案があるとのこと
これもう関税撤廃だろ
13 : 2025/06/01(日) 16:48:44.94 ID:T9WNKR8+H
いつまで続くかなだよな
36 : 2025/06/01(日) 16:51:27.02 ID:zBnZflvLd
>>13
輸入しかねえよ
14 : 2025/06/01(日) 16:48:50.89 ID:aMLCKXGp0
顧客が欲しかったもの
16 : 2025/06/01(日) 16:49:27.13 ID:QhRqC6DL0
まさかここへ来て進次郎の株が爆上がりするとは思わなかったよな
進次郎総理で自民党勝てるくらいに
30 : 2025/06/01(日) 16:50:45.70 ID:6VLoR4ZO0
>>16
良くも悪くも空気読めないからな
今回は農水族無視で物事進められたから良い方向に行った
35 : 2025/06/01(日) 16:51:21.98 ID:8cgVm76Ld
>>16
昨年の選挙、進次郎が自民の選対部長で負けて責任とって辞めたの忘れたん?
17 : 2025/06/01(日) 16:49:29.81 ID:1o9lxcLS0
売れ残ってるな
家畜米を買うやつは少ない
85 : 2025/06/01(日) 16:55:46.44 ID:mDP9ruvF0
>>17
なるほどな買いたくない層も多いのか
夕方イオン行ったけどまだまだ大量に積んであって並ばずに普通に買えたわ
101 : 2025/06/01(日) 16:56:47.13 ID:xUxHA0j7d
>>85
日本人「米が安値で安心したから買わねンだわ」
119 : 2025/06/01(日) 16:58:06.41 ID:1o9lxcLS0
>>85
欲しい人が買えるのはいいことだね
家畜米で満足の人もいるから
19 : 2025/06/01(日) 16:49:48.17 ID:lVDEV+ie0
ケンモ米
20 : 2025/06/01(日) 16:49:48.16 ID:fcJ7w+A70
古米
古古米
古古古米

しっかり表記してほしくね?

21 : 2025/06/01(日) 16:49:49.09 ID:KJDhi6ZA0
ファミマの1キロ400円はマダー?
44 : 2025/06/01(日) 16:52:21.75 ID:q5t6/lqGd
>>21
ファミマは落札できなかった
49 : 2025/06/01(日) 16:52:38.98 ID:KJDhi6ZA0
>>44
まじかー😩
22 : 2025/06/01(日) 16:50:01.14 ID:7LfPGgMz0
進次郎は単純なのでやるだけで褒められる政策には飛びつくよ
ちなみにあと先は考えてない
時にはこれが役立つこともある
23 : 2025/06/01(日) 16:50:11.77 ID:GgBusbDe0
そりゃ送料を国が持ってくれるなら2000円で売れるよ
25 : 2025/06/01(日) 16:50:24.00 ID:Q9XFuTp90
問題は備蓄米が尽きた時だろう
ふつうの米の値段が高いままなら一過性のパフォーマンスに過ぎない
26 : 2025/06/01(日) 16:50:25.36 ID:t12IBQvF0
大量のフードロスがありながら豚の餌を言い値で買わされるジャップに涙が止まらない
27 : 2025/06/01(日) 16:50:27.64 ID:s1dgpZaH0
あるとこにはあるんだねぇ
29 : 2025/06/01(日) 16:50:43.99 ID:k2KPsDzD0
もう小泉次期首相決定だろ
父親は郵便局、息子はJAをぶっ潰すことになるのか
31 : 2025/06/01(日) 16:50:52.41 ID:hLoIRj3gM
もうこれ令和の鼠小僧やろ
33 : 2025/06/01(日) 16:51:02.79 ID:W6Ug9MJk0
国産備蓄米とかいうストレートなネーミングいいな
34 : 2025/06/01(日) 16:51:12.49 ID:nhnMSUX70
JAは国に備蓄米返したら?お前んとこ何の役にもたたねえじゃん
37 : 2025/06/01(日) 16:51:31.85 ID:DDhArjST0
(ヽ°ん°)「家畜米!家畜米!家畜米なんだああああああ!!!!!」
38 : 2025/06/01(日) 16:51:35.42 ID:sxB+Q0Bs0
ガチのマジで前の農水大臣ガチで何だったの?
進次郎でさえできることができないってどういうことだよ
46 : 2025/06/01(日) 16:52:32.74 ID:zBnZflvLd
>>38
献金とか貰ってんだろ
39 : 2025/06/01(日) 16:51:42.37 ID:nGneQ0Nj0
小泉進次郎ってまさかの有能だよな
他の政治家は何もしてないけど
41 : 2025/06/01(日) 16:51:59.67 ID:YryGMIDL0
有言実行だな
十日以内に販売まで出来るのだから既存の卸売業者が如何に出荷調整して価格を上乗せして儲けてたのかがバレたよな
42 : 2025/06/01(日) 16:52:05.57 ID:4aFsnH5B0
こんな有能政治家久しぶりだわ
やっぱり政治家は実行力だな
45 : 2025/06/01(日) 16:52:28.34 ID:NxLnd2g/0
なにかいい方向に行ってるか? ほんとうに?
備蓄米なんか有限だぞ、結局なにも解決していないぞ
尽きたらどうする気だろう
55 : 2025/06/01(日) 16:53:31.15 ID:89VT9FTm0
>>45
参院選までもてばええねん
62 : 2025/06/01(日) 16:54:02.34 ID:noZEHy+h0
>>45
本命は備蓄米枯渇を口実にしての輸入米の関税撤廃なので
47 : 2025/06/01(日) 16:52:35.21 ID:XU+xnlJI0
これが普通の価格だったのにな
この国おかしいわ
48 : 2025/06/01(日) 16:52:38.19 ID:j4hPSn0X0
備蓄米放出すら抵抗してた江藤拓さん…w
50 : 2025/06/01(日) 16:52:39.70 ID:TDSfbnIG0
正直ビックリだったよね
そんな安くなるの?
そんな早く市場に出てくるの?
51 : 2025/06/01(日) 16:53:10.30 ID:NimVCYtb0
買えない人間の方が多いんだし根本的な解決しないと評価も含めて何も変わらんよ
53 : 2025/06/01(日) 16:53:25.98 ID:rDasZBYFd
整理券貰って並んでまでいらんわ
54 : 2025/06/01(日) 16:53:30.83 ID:7LfPGgMz0
進次郎の得意技は「空気を読まない(読めない)」だからな
56 : 2025/06/01(日) 16:53:37.39 ID:pzkKsDym0
農協とか米卸とかパスしたら早くなったんだけど農協とか米卸って米を扱うのは苦手なんか?
57 : 2025/06/01(日) 16:53:43.25 ID:0i/13uNn0
JAの流通にはおかしい点があるのを暴露したのは大きいな
58 : 2025/06/01(日) 16:53:43.98 ID:2u7eIcQV0
JAほんまさ・・・
59 : 2025/06/01(日) 16:53:47.84 ID:rr4dpTqtF
地方分は精米中
60 : 2025/06/01(日) 16:53:49.46 ID:CDyVDZaYH
1週間でコレよ
61 : 2025/06/01(日) 16:53:55.78 ID:nGneQ0Nj0
マジで安倍晋三は売国しかしてない
64 : 2025/06/01(日) 16:54:08.46 ID:Ld/irf1Q0
農家とJAをぶっ壊すwwwwwwww
65 : 2025/06/01(日) 16:54:16.49 ID:H6gZIY+c0
イオンが普通にすごい
2200円くらいでも爆売れしたろうに
93 : 2025/06/01(日) 16:56:31.63 ID:6VLoR4ZO0
>>65
進次郎が(税抜)2000円くらいで売られるって示したからそれが目安になった
まぁスーパーなんかは目玉商品で利益稼げなくても客が来店すれば他も買ってもらえるからそれで儲かるからな
66 : 2025/06/01(日) 16:54:21.12 ID:lDyh5KSx0
つまり この世は政治家の思い通りってことだ
77 : 2025/06/01(日) 16:55:03.96 ID:2u7eIcQV0
>>66
この前までJAの思い通りだったんですがそれは
67 : 2025/06/01(日) 16:54:21.31 ID:GbSk1PCn0
よくやった進次郎
68 : 2025/06/01(日) 16:54:28.73 ID:U/BOOwZy0
マッチポンプで米の価格釣り上げて2000円に戻すだけで支持率爆上がりなんだからジャップってちょろいよな
69 : 2025/06/01(日) 16:54:29.89 ID:2u7eIcQV0
JAどうすんのこれ・・・
70 : 2025/06/01(日) 16:54:45.87 ID:DTJIySXWM
備蓄米は3500~4000円、しかもトラックもすぐには用意できないから全然運べなくて~とか言ってたのに不思議だよな
71 : 2025/06/01(日) 16:54:46.67 ID:Ld/irf1Q0
アメリカ「JAバンクとJA共済くれよ進次郎」
72 : 2025/06/01(日) 16:54:51.08 ID:n2TY2R1M0
楽天で買った人、バカですw
73 : 2025/06/01(日) 16:54:59.29 ID:rmOLlJZ7H
イオンすげーな積み上げられたるじゃんwwwwww
74 : 2025/06/01(日) 16:55:01.65 ID:I9ytTvkn0
どんな味すんのかレビューよろしく
75 : 2025/06/01(日) 16:55:01.83 ID:UDRU+KE30
農水族と農協が国民を欺いていたのが明確になったね
76 : 2025/06/01(日) 16:55:03.82 ID:FEJhsxXt0
小泉劇場の勝ち
オールド左翼の負け
78 : 2025/06/01(日) 16:55:06.89 ID:fdflyGP80
これは総理大臣の資格ありか?
80 : 2025/06/01(日) 16:55:14.83 ID:3AspK+l30
溜め込んで価格を釣り上げた悪人がいるんだよ
81 : 2025/06/01(日) 16:55:37.10 ID:IAqHSBOD0
実行力あるわ
完全に次期総理や
82 : 2025/06/01(日) 16:55:37.90 ID:NxLnd2g/0
いや、米輸入を下手に弄って米農業崩壊したら元に戻せないぞ?
おまえらわかってる?

進次郎がそこ上手くやるとか思ってる?

105 : 2025/06/01(日) 16:57:06.72 ID:UDRU+KE30
>>82
農地解放から約80年
集約農業に移行できなかったどころか
値段を上げるために減反などを行ったわー国の農業に
もう守られる資格は無い
117 : 2025/06/01(日) 16:58:06.02 ID:ueCYuAm30
>>82
もう崩壊してるからこうなってる
118 : 2025/06/01(日) 16:58:06.41 ID:zJPFjsqa0
>>82
もうとっくの昔に崩壊してもおかしくない状況にしがみついてただけだからへーきへーき
84 : 2025/06/01(日) 16:55:44.61 ID:GfnVDrsa0
むしろイオンが凄いって思うわ
何でもきちんとしてる印象
136 : 2025/06/01(日) 16:59:22.77 ID:Ov06zXXA0
>>84
何か忘れたけど大量に売っててイオンすげーと思った
86 : 2025/06/01(日) 16:55:47.86 ID:SkCHiDquM
備蓄米なくなったら関税なしで輸入すると言ってるが、本気なんだろうか
色んなところから批判来そうだけど
87 : 2025/06/01(日) 16:55:51.56 ID:H6gZIY+c0
進次郎のこと嫌いだけど
今回の速度だけは評価してやるわ
あと小売を見直した
JAが牛歩やってんのに、小売チェーンは決定から5日で店頭に並べやがった
97 : 2025/06/01(日) 16:56:42.40 ID:U/BOOwZy0
>>87
評価するも何もJAと自民のマッチポンプなんだけど…
89 : 2025/06/01(日) 16:56:09.20 ID:7LfPGgMz0
如何に前回の備蓄米放出時に卸が変なことしてたのかバレたわな
それで他の米も下げざるを得ない流れになることに期待
進次郎にそこまでできるかなー
90 : 2025/06/01(日) 16:56:23.37 ID:2u7eIcQV0
陰謀論者「JAをアメリカが狙ってる」👈すまんアメリカに管理してもらった方が良いだろこれ
91 : 2025/06/01(日) 16:56:24.88 ID:F/CgTY4g0
レジ袋もそうだけどマジでなんで新次郎だと動くんだよw
92 : 2025/06/01(日) 16:56:26.25 ID:3RVbDTfj0
専門外のお店でもこの速さで店先に並ぶのに今まで遅かったのは何なの?しかも値段馬鹿上がりしてたし。
94 : 2025/06/01(日) 16:56:31.59 ID:OFzy2S/r0
飯ってコンビニで買ったり飲食店に食べに行ったりしてるから
実は単体の米が高かろうが安かろうが俺には影響なかった

チェーンの飲食店もコンビニもたぶん農家と個別契約してるんだろうな
全然変わってないよね値段

96 : 2025/06/01(日) 16:56:39.44 ID:dkgGwvTt0
やろうと思えばさっさとやれたんだ
じゃあやらなかった連中を裁かないと
98 : 2025/06/01(日) 16:56:43.65 ID:zJPFjsqa0
求めてるのは2000円台の新米なんだが?
99 : 2025/06/01(日) 16:56:45.96 ID:3AspK+l30
楽天もイオンも頑張っとるやん コメの卸とかJAはいらん
100 : 2025/06/01(日) 16:56:46.99 ID:FQAhPSWE0
レジ袋有料化した小泉進次郎はダメだな
きもい小泉信者はしんでほしい
102 : 2025/06/01(日) 16:56:52.37 ID:iWW7Nthw0
絶対まずい
103 : 2025/06/01(日) 16:56:53.70 ID:h87l9+B/0
外国産輸入米の関税撤廃しない事には評価しない
石破や小泉、森山が米の適正価格を去年の2倍の5kg3000円台にしてる時点で備蓄米は選挙対策
104 : 2025/06/01(日) 16:56:57.58 ID:n2TY2R1M0
自民大勝しちゃう、ヤバいヤバい…😨
106 : 2025/06/01(日) 16:57:07.38 ID:cw4c4t4q0
で、シンジローをラジコンしてる黒幕のプロデューサーは誰なんだい?
108 : 2025/06/01(日) 16:57:37.37 ID:1xo61zpx0
進さん信じてた
109 : 2025/06/01(日) 16:57:41.26 ID:NrhaQgQ/0
並びすぎだよ
安い米の需要たるや
110 : 2025/06/01(日) 16:57:44.25 ID:h8fez/oT0
ありがとう進さん…
111 : 2025/06/01(日) 16:57:48.43 ID:eoRACshv0
進次郎は頭パープリンの七光政治家から
天職を得て覚醒して敏腕の超有能政治家に大化けしたね
よかったじゃん
112 : 2025/06/01(日) 16:57:56.65 ID:J1wQK+tM0
進次郎は能力はともかくやっぱりやる気と実行力は認めざるを得ない
113 : 2025/06/01(日) 16:57:57.15 ID:Bl4DM0wy0
イオンの流通網すげえなあ
114 : 2025/06/01(日) 16:57:58.24 ID:2u7eIcQV0
陰謀論者「JAをアメリカガー」👈国民に米安く売ってくれないなら別に良くね?
116 : 2025/06/01(日) 16:58:04.41 ID:nc4WXzF00
なお本来は1キロ83円の模様…
120 : 2025/06/01(日) 16:58:08.98 ID:GoGvY6kY0
2000円が当たり前だったのになんでこんな国になっちゃったんだろうな
122 : 2025/06/01(日) 16:58:12.65 ID:noZEHy+h0
大手にしか備蓄米が回らなくて中小小売は大打撃
善良な優良店ほどダメージが大きくて潰れる店も出てきている
123 : 2025/06/01(日) 16:58:13.35 ID:nZUJ5xO80
これ出来レースやと思うぞ

米の値上がりが制御出来なくなって、流石に選挙がヤバイと思ってJAを切るためにワザと失言させて、政策変更したと

124 : 2025/06/01(日) 16:58:18.85 ID:eoRACshv0
随意契約は汚職の温床ということでさんざん叩かれて、なんでもかんでも入札しろの流れだったが
これで随意契約ブラボーって流れになるね
随意契約は汚職の温床ってのはそれはそうなんだけど、物事はなんでも一長一短よ
125 : 2025/06/01(日) 16:58:21.74 ID:nGneQ0Nj0
ここで進次郎がサラリーマンの給料あげたら安倍晋三を超える
126 : 2025/06/01(日) 16:58:23.11 ID:T7ZwmT9v0
何年に収穫したやつかも書けよ
127 : 2025/06/01(日) 16:58:23.43 ID:VZFxQBVA0
進次郎さん…ありがとう…🥹
128 : 2025/06/01(日) 16:58:24.84 ID:FQAhPSWE0
大体これ別に小泉が考えたことでないし、こんなんすぐなくなる
129 : 2025/06/01(日) 16:58:43.12 ID:lL3dXCVK0
日本てやる気になればまだできるよな
それを利権で阻害する組織が多いから進んでいかない
130 : 2025/06/01(日) 16:58:44.87 ID:hs588w2F0
参院選は自民大勝利だな
立憲共産党は維新元彦くんと遊んでるだけだし
132 : 2025/06/01(日) 16:58:57.26 ID:2u7eIcQV0
そりゃ野党は逆張りで文句言うだけだしなw
庶民に米提供した進次郎の方が上や
133 : 2025/06/01(日) 16:59:10.43 ID:jPWJl5cn0
家畜の餌に群がる連中を見ながら食うメシは格別
134 : 2025/06/01(日) 16:59:21.72 ID:2u7eIcQV0
もう野党は文句ばっかり👈これマジだったけどどうする?
135 : 2025/06/01(日) 16:59:21.91 ID:QYjjNqKy0
イオンすごすぎだろ
137 : 2025/06/01(日) 16:59:23.41 ID:KixK6BH+0
マジで総理になれ新次郎
138 : 2025/06/01(日) 16:59:35.07 ID:H6gZIY+c0
どれだけ持ち上げようが
進次郎がレジ袋有料化したことは死ぬまで忘れないからな
お前らも忘れるなよ
151 : 2025/06/01(日) 17:00:14.67 ID:XU+xnlJI0
>>138
いや俺は別にレジ袋有料化でいいと思ってるから
139 : 2025/06/01(日) 16:59:36.90 ID:5FLCbn9E0
古い米を小出しにしてビッグウェーブに集る暇人の誘蛾灯に使って遊んで、バカが騒いでるうちに選挙に突入してえだけだろ
竹中の手先はやることが小賢しい
やがてただ備蓄米が尽きて値段が戻って終わり
140 : 2025/06/01(日) 16:59:37.44 ID:3irSrjq6r
総理確定担当大臣じゃん
141 : 2025/06/01(日) 16:59:40.61 ID:Q37rOHSka
ありがとう、進次郎🙏✨
142 : 2025/06/01(日) 16:59:42.70 ID:zJPFjsqa0
2000円で売ってるなら小泉米でいいやってなるわな
で、その分売りさばけなくなった米農家はどうすりゃいいんだ?
143 : 2025/06/01(日) 16:59:46.88 ID:FEJhsxXt0
いちいち国会で減税だの給付金だの時間かけようとしてた野党いらないじゃんケンモメンどうすんのこれ
144 : 2025/06/01(日) 16:59:48.41 ID:LQ07r0P40
一瞬で売り切れるものを2000円でバーゲンセールしたところで国民の得はなんぼよ
焼け石に水
145 : 2025/06/01(日) 16:59:51.74 ID:FQAhPSWE0
レジ袋有料化した小泉は絶対にダメだな
146 : 2025/06/01(日) 16:59:53.93 ID:KDP3P0KP0
備蓄米放出で統制経済への道筋が開かれた
これから国がすべての経済活動に介入してくる
全部国が価格を決めるようになる
147 : 2025/06/01(日) 16:59:57.33 ID:bP+7lu1c0
勝ったなw
家畜米を食え豚共w
148 : 2025/06/01(日) 16:59:59.37 ID:sN5eFe0E0
進次郎、次は税金下げて給料上げてくれ
149 : 2025/06/01(日) 17:00:01.39 ID:2u7eIcQV0
JA楽しかっただろうな
150 : 2025/06/01(日) 17:00:09.53 ID:nc4WXzF00
自民党は備蓄米置いてる企業からどれくらい政治献金受け取ってるの?それか受け取る予定?
152 : 2025/06/01(日) 17:00:19.88 ID:EiROvS0C0
JAのモタモタとの差はなんなの
153 : 2025/06/01(日) 17:00:21.64 ID:NTG+l1tC0
実行力あるな進次郎
やることはやる進次郎

けどポリ袋有料化は許さない絶対にだ!(^^)

154 : 2025/06/01(日) 17:00:23.36 ID:2u7eIcQV0
進次郎総理大臣確定だな
155 : 2025/06/01(日) 17:00:23.61 ID:CmlsDNgn0
野党は野党で今のクソ面倒な時期に変わりたくないからうだうだ遅延してんだよね
結局偉いのはすぐに動くやつ
156 : 2025/06/01(日) 17:00:25.44 ID:V3+NvErF0
楽天とイオンで備蓄米買ったよ
ニオイは少し違うけど気にならないレベルだし味は新米と変わらなかったよ
半年ぶりにお米食べたられたから嬉しくて泣いた😭
157 : 2025/06/01(日) 17:00:25.88 ID:I9ytTvkn0
西友でやれイオン近くにない
158 : 2025/06/01(日) 17:00:26.55 ID:XpLB4Vvm0
進次郎の手柄みたいになってるけど随意契約指示したのは石破だったと思うんだが
160 : 2025/06/01(日) 17:00:39.09 ID:XcWSlupU0
政府がこれだけのスピード感でできることがわかっただけでも一つの収穫
これで今後、政府の対応が遅いことがあると備蓄米のときみたいに急げよと国民から文句を言われることになる
162 : 2025/06/01(日) 17:00:51.22 ID:fchd1jlq0
いいと思う
まずかったらもっと食料安保について日本人も真剣になるでしょ
個人的には高騰前から普通に5kg5000円以上の買ってたから値上がり率としてあんまり影響ない
164 : 2025/06/01(日) 17:01:01.59 ID:NTG+l1tC0
儲けた金で国民に還元しろ(^^)
165 : 2025/06/01(日) 17:01:09.39 ID:H6gZIY+c0
レジ袋有料化
ストローのプラ廃止

進次郎が本当に名宰相か?

166 : 2025/06/01(日) 17:01:16.65 ID:KyFMtUYQ0
国民の何%が2000円の米を手に入れられる試算なの?
180 : 2025/06/01(日) 17:02:24.86 ID:WeUCwJ3X0
>>166
求める全世帯に行き届くだろ
家畜の餌とか言ってるケンモメンとネトウヨはもちろん買わないだろうし
168 : 2025/06/01(日) 17:01:26.01 ID:3irSrjq6r
クズ米連呼した民民とどこで差がついたか
世襲、生まれの違い
169 : 2025/06/01(日) 17:01:26.83 ID:dkgGwvTt0
自民党の失策を自民党が解決マッチポンプ
170 : 2025/06/01(日) 17:01:37.35 ID:+ezg7G+k0
鳥餌に2000円w🤭
171 : 2025/06/01(日) 17:01:38.07 ID:6hHHH7FI0
むしろなんで出来なかったのかを検証しろ
172 : 2025/06/01(日) 17:01:46.39 ID:EiROvS0C0
いつまで供給続けられるんだ
これ耐えればまた吊り上げ放題なんでしょ
173 : 2025/06/01(日) 17:01:46.35 ID:0nW3v88I0
安倍さんが生きてたら1500円で売ってたよな
174 : 2025/06/01(日) 17:01:48.80 ID:GNaVdfcD0
小泉に変わっただけで価格はまだしもこんなに早く流通できるとは思えんから事前に下準備してたんだろうな
要は選挙対策の出来レース
175 : 2025/06/01(日) 17:01:55.76 ID:tt0Sds7B0
>>1
中国米解禁で様子見
アメリカが騒げばCIAの工作だと分かる
176 : 2025/06/01(日) 17:02:07.29 ID:4aFsnH5B0
アンチ進次郎の馬鹿左翼はタマキンに同調して備蓄米は餌餌言うとるわ
そんなんだから万年負け組なんだよ
177 : 2025/06/01(日) 17:02:21.06 ID:7JNUrRAb0
値段より精米袋詰め出荷までのスピードについて
JAや米産業従事者の嘘を暴いたことの方が重要だと思うの
178 : 2025/06/01(日) 17:02:21.15 ID:+ezg7G+k0
7/5の大震災で一気に食い物なくなったりして🤭
179 : 2025/06/01(日) 17:02:21.45 ID:+ttZm9lZ0
これが政治家の力!
悪く使えば安倍になる!
181 : 2025/06/01(日) 17:02:28.09 ID:nGneQ0Nj0
石破茂は何もしてないだろぶっちゃけ
182 : 2025/06/01(日) 17:02:41.32 ID:H6gZIY+c0
小売チェーンさすが毎日接客してるだけのことはある
精米工場とかどうすんの?
精米5000トンも終わるわけねーだろ
店に並ぶの1ヶ月後だろどーせ

こんなこと思ってホントに悪かった

183 : 2025/06/01(日) 17:02:46.91 ID:gtp1hrLF0
庶民の味方か?
次は選挙対策で給付金五万配ってくれ
185 : 2025/06/01(日) 17:03:01.35 ID:zSkuFMxf0
な?小泉しかできないだろ?

コメント

タイトルとURLをコピーしました