家の中でのゴキブリ対策、「常に殺虫剤を持ち歩く」しかない

サムネイル
1 : 2025/06/30(月) 22:22:00.23 ID:mOahtMO/0
殺虫剤を取りに行ってる間に逃げられた😭
2 : 2025/06/30(月) 22:22:52.24 ID:tZifkYXH0
まずエアコンのドレンホースに100均で売られてる専用蓋を被せます
8 : 2025/06/30(月) 22:24:25.11 ID:bVxW6dQ50
>>2
カバー被せるも有効やがホースの周りの環境も整えたほうがええやろ
3 : 2025/06/30(月) 22:23:09.13 ID:q8ciONns0
家の中のあちこちに殺虫剤を置いておけばOK
4 : 2025/06/30(月) 22:23:23.02 ID:yJDOQihD0
ゴキちゃんストップ知らねえニワカかよ
5 : 2025/06/30(月) 22:23:37.48 ID:bVxW6dQ50
ゴミをなるべく出さない食べ残しなんざ論外
ちょっとした汚れのついたものもなるべく水で流してかは捨てる
窓を開ける時間を一定に抑える
6 : 2025/06/30(月) 22:24:11.98 ID:I1tY6LL00
部屋をミントの香りにします
7 : 2025/06/30(月) 22:24:21.91 ID:/QXufUTP0
ブラックキャップはどうした
コレのおかげかは知らないが俺はまだ生きたゴキブリを見ていない
36 : 2025/06/30(月) 22:39:54.70 ID:wzUNgfnl0
>>7が有能過ぎ
9 : 2025/06/30(月) 22:24:39.43 ID:9DwjZNig0
自作でゴキブリ叩き潰し棒作ったわ

数年前に3回使ったきりゴキブリ出てこないので使ってないけど

10 : 2025/06/30(月) 22:25:01.98 ID:QR0xH4PF0
ドレンホースにキャップ 
流し台の下の棚あけてホース周りに隙間あったらうめる 
これだけで99%防げる
とくにドレンホースはほぼこっからくる
11 : 2025/06/30(月) 22:25:05.52 ID:mOahtMO/0
ブラックキャップ家中に置いてるのに😭
14 : 2025/06/30(月) 22:29:07.10 ID:bcbfRtFk0
>>11
どんな家だよ
ワイもブラックキャップ置いてから何十年も見てないわ
16 : 2025/06/30(月) 22:30:00.05 ID:mOahtMO/0
>>14
築30数年らしい
18 : 2025/06/30(月) 22:30:41.83 ID:X+FvJGUF0
>>14
ブラックキャップ過剰に信仰してるアホ
21 : 2025/06/30(月) 22:31:46.21 ID:bcbfRtFk0
>>18
アホっていうか事実やし
ブラックキャップおいてから、ガチで1回も奴らを見てない
26 : 2025/06/30(月) 22:33:49.05 ID:b47MVHnkH
>>18
ブラックキャップ置いても出るんか?
お前巣に住んでないか?
31 : 2025/06/30(月) 22:36:21.64 ID:0v/TtO5+0
>>26
家の周囲にガチ結界なみに貼らんたやで
ワイが思うに30センチ間隔で全周囲や😤
25 : 2025/06/30(月) 22:33:34.51 ID:0v/TtO5+0
>>11
田舎の1階やろ?
あとな豆教えてやる
Uberとかデリバリーやってると"連れてくる"で😤
27 : 2025/06/30(月) 22:34:53.81 ID:mOahtMO/0
>>25
周りは田んぼだらけや
12 : 2025/06/30(月) 22:27:35.79 ID:MUzrwwlH0
まじめにどんな環境でゴキが湧くの?
排水溝から上がってくんの?
13 : 2025/06/30(月) 22:28:17.21 ID:QR0xH4PF0
排水溝からくるぞ、壁の向こうの排水溝はゴキぎっしりやぞ、
15 : 2025/06/30(月) 22:29:14.46 ID:mOahtMO/0
>>13
🤢
38 : 2025/06/30(月) 22:41:36.57 ID:wzUNgfnl0
>>15
排水溝にはハイターやカビキラーを定期的に撒けば良い
シンクとか自分の口に入る可能性があるところは慎重にやらないといけない
17 : 2025/06/30(月) 22:30:18.50 ID:yuDSKJhVr
ブラックキャップ置いてても出る時は出るで
19 : 2025/06/30(月) 22:30:55.27 ID:MUzrwwlH0
チャバネは見たらもう手遅れなんやろ?
20 : 2025/06/30(月) 22:31:12.78 ID:E2PRa3DJH
周りに不潔な家や放置されている空き地のない立地を選ぶことが重要です
22 : 2025/06/30(月) 22:32:06.85 ID:6nmEKbWS0
昨日帰宅して玄関ドアを開けたらゴキが一緒に中に入ろうとしたわ
なんとか処分できたけど危なかった
24 : 2025/06/30(月) 22:33:17.10 ID:iyYSgUy70
>>22
玄関のドアの下で待機してる小賢しいやつたまにおるな
23 : 2025/06/30(月) 22:32:10.53 ID:2mbTWvUnH
湿度対策をしたらでなくなる
28 : 2025/06/30(月) 22:35:02.43 ID:EmiG+xW+0
前俺の部屋の画像ここで晒したらきたねぇ!って叩かれたんやけどゴキブリまだ見てないな
掃除機も半年に一回はかけてるからな
29 : 2025/06/30(月) 22:35:10.94 ID:iRUpDNC50
ブラックキャップも他のやつも同じだけど
うまそうな香りでゴキブリを引き寄せて食わせる毒だからな
ブラックキャップ置いたらゴキブリ遭遇率は上がる
その後うまく行けばその部屋からは絶滅する
30 : 2025/06/30(月) 22:35:23.85 ID:X+FvJGUF0
ブラックキャップ置いても1日位は死ぬまでかかるんやから見ないってのはそもそも家に出てないだけ
アホすぎる
33 : 2025/06/30(月) 22:37:55.98 ID:EmiG+xW+0
ブラックキャップは逆におびき寄せる効果もあるみたいやから怖くて置けてない
34 : 2025/06/30(月) 22:39:10.29 ID:0v/TtO5+0
>>33
臆病さんやね😘
35 : 2025/06/30(月) 22:39:12.65 ID:LPVND+UT0
マジで取りに行ってる時逃げるよな
37 : 2025/06/30(月) 22:40:50.54 ID:0v/TtO5+0
>>35
気配消すんや。
金あるならまず光学迷彩服Amazonで買うんやで
39 : 2025/06/30(月) 22:42:35.34 ID:QR0xH4PF0
クロゴキブリ=たまに発生するキチゲェの通り魔 出会ったら潰せ
チャバネ=グエンやクルド人 見かけたら引っ越せ
この認識でいいぞ、
40 : 2025/06/30(月) 22:43:12.71 ID:nDjDorkEd
普通に手にビニール袋被せて捕獲して袋結んだあと叩き潰せばええやん
41 : 2025/06/30(月) 22:43:35.95 ID:3zRiEbeQ0
ブラックキャップは屋外用もあるんやけど玄関の近くに設置したら次の日早速ひっくり返ってて草
42 : 2025/06/30(月) 22:45:13.70 ID:+ynD+pBj0
正直でかいクロゴキ1匹ぐらいならビビるだけ無駄や
幼ゴキ見るようになってからが本番
43 : 2025/06/30(月) 22:46:31.61 ID:HzEXNWgU0
ワンルームのアパートに住んでる時ゴキブリ出てこれはアカンとブラックキャップ2つ買って30cm間隔くらいで配置したら全く見なくなったわ
やっぱりたくさん置いた方が確実なんやろな
44 : 2025/06/30(月) 22:47:45.11 ID:m3CORX/Rd
掃除&ブラックキャップで大体出てこなくなるぞ
45 : 2025/06/30(月) 22:48:15.70 ID:wA02uMKs0
ゴキブリの食い物なくせ
46 : 2025/06/30(月) 22:48:22.51 ID:bRfGLy1Md
こいつら絶滅させたる!っていう政治家居たら投票する

コメント

タイトルとURLをコピーしました