塩分制限を続ける65歳男性。大好きだったチェーン店の料理を食べたら驚いたことに………😲

サムネイル
1 : 2025/07/04(金) 00:06:41.53 ID:4OX79fgW0

塩分の制限を始めたばかりのころは薄味でおいしくないし、料理自体も味気ないと感じていました。それでも1週間、1か月と続けていると食材そのものの旨味を楽しめるようになり、今は季節を意識した料理にはまっています。

おかげで献立が偏りにくくなりましたし、旬の食材はおいしいうえに栄養価が高いのがうれしいですね。

あと、とても驚いたことがあります。今まで大好きだった某外食チェーン店の料理が、しょっぱすぎて食べられなくなったのです。

私の味覚が塩気を感じやすくなっただけなのだと思いますが、味付けを間違えて提供されたのではないかと勘違いしたほどでした。

薄味には慣れると聞いたことがありましたが、むしろ「今までこんなに濃い味のものを食べ続けていたのか」というほうが衝撃でしたね……。https://news.livedoor.com/article/detail/29067496/

3 : 2025/07/04(金) 00:08:34.40 ID:/yxMRP9HM
なんすかこの記事
4 : 2025/07/04(金) 00:10:05.72 ID:U6zoOMqHM
薄味も結構すぐに慣れるよね
5 : 2025/07/04(金) 00:10:56.42 ID:DJJSpdue0
すげーわかるw
まじでしょっぱすぎて食べられないんだよな
6 : 2025/07/04(金) 00:10:59.29 ID:8GsmZbkr0
実際独身男性の寿命が短いのは外食の塩分が多すぎるのに気づかないからだと割とマジで思ってる
12 : 2025/07/04(金) 00:15:03.76 ID:uFLBXd960
>>6
単純に緊急事態に救急車呼べないからだと思う
7 : 2025/07/04(金) 00:11:50.90 ID:SMtd8y6W0
塩分で血圧が上がったことはないな
アルコールじゃ有意に上がるが
体質の違いか
8 : 2025/07/04(金) 00:11:54.15 ID:3wncJmtE0
舌が痺れるから分かる
9 : 2025/07/04(金) 00:12:08.83 ID:hGYMPYJq0
外食ばっかだと比較対象なくて馬鹿舌のまま年齢重ねるから本当にヤバいんだよな
10 : 2025/07/04(金) 00:12:21.65 ID:ARWF3AOmM
台湾でニートしてた時に似たようなことあったな
台湾って日本より塩分低いんかね
帰国して日本の外食どれもしょっぱいなと感じた
11 : 2025/07/04(金) 00:13:34.86 ID:ARWF3AOmM
むかしバイト先に刑務所入ってたおっちゃんいて、その人も出てきた時に味の濃さにビビったとか言ってたな
刑務所でて初めて食べるものがうまいってのは映画とかでよくあるけど嘘とか言ってたわ
13 : 2025/07/04(金) 00:16:01.67 ID:19vN9cRM0
2ヶ月入院してた時病院食に慣れて退院して外食食べた時は驚いた
舌に油がまとわりつく感じと
しょっぱいか甘いかみたいな
すぐに慣れたけど病院食毎日出されたら健康に暮らせただろうな
29 : 2025/07/04(金) 00:23:15.13 ID:4gOqo38la
>>13
同じく
退院して家に何も食いもん無いから仕方なくカップ麺食ったら油っこさとしょっぱさで半分も食えなかった
病院食普通に旨かったなあ
14 : 2025/07/04(金) 00:16:02.65 ID:hIrZzBMsr
3食しっかり食べてその中でラーメンとか食べたら余裕で塩分10グラム超えるから危険
15 : 2025/07/04(金) 00:16:05.65 ID:sJdZoU0X0
血圧
腎臓
塩分はいいことないからな
16 : 2025/07/04(金) 00:16:24.36 ID:8GsmZbkr0
一般に東北人は塩分の少ない関西や沖縄の料理は美味しくないと言う
17 : 2025/07/04(金) 00:17:10.58 ID:nxLtYT6P0
塩分摂りまくってるけど健康診断に行くと低血圧って言われる
塩分を抑えればみんなが健康になるわけじゃない
18 : 2025/07/04(金) 00:17:19.58 ID:XXtbHU6y0
マックは塩味にムラあるよな?
19 : 2025/07/04(金) 00:18:25.35 ID:PERSk8TW0
塩分を増やすと脳卒中
減らすと心臓病
20 : 2025/07/04(金) 00:18:57.27 ID:6I1WCmck0
糖質制限した後で白米や食パンを食べると甘すぎてびっくりするぞ
21 : 2025/07/04(金) 00:19:11.07 ID:wwz+QV1m0
なんつうか、無意味にしょっぱいんだよな
22 : 2025/07/04(金) 00:19:39.14 ID:7lsQEsgP0
毎日ラーメン食べてる奴の医療費負担させられるシステムなんて地獄だろ😇
23 : 2025/07/04(金) 00:20:18.94 ID:q1DMtzSL0
月に1度は塩分感じなくなる味覚障害になってるわ
そん時は何食っても塩気感じないから逆に塩気無しで生活できて良い
24 : 2025/07/04(金) 00:21:12.28 ID:5Q44v2YT0
たまに連れに連れて行ってもらうラーメンどこも塩っぱくてつらい
なんでどこもあんなに塩っぱいの?
30 : 2025/07/04(金) 00:23:16.55 ID:1DtdjzTv0
>>24
つくる人の舌がバカになってるから
25 : 2025/07/04(金) 00:21:19.95 ID:lvzHFlJ80
今まで生活習慣病だとされてきた糖尿病や高血圧は遺伝だとバレたからな

アホは涙目刑務所メシでも食ってなさいってこったw

26 : 2025/07/04(金) 00:21:32.50 ID:1DtdjzTv0
塩を摂りすぎると血管が傷む
けど血圧が上がるのは体質による。
天然塩ならむしろ体にいい。
27 : 2025/07/04(金) 00:21:32.52 ID:kqY8xud80
塩分は中毒性ある
28 : 2025/07/04(金) 00:21:38.96 ID:PeFUCRmj0
俺も今コロナで味覚死んでるからそんな気持ちだわ
31 : 2025/07/04(金) 00:25:15.99 ID:JBtfwmut0
東北行ったときでてくる食べもん全てがしょっぱくて食えたもんじゃなかったな
33 : 2025/07/04(金) 00:27:59.79 ID:bC4+7y14d
コンビニの唐揚げ弁当の塩辛さは異常

コメント

タイトルとURLをコピーしました