
- 1 : 2025/06/11(水) 14:34:38.40 ID:mBrRcTZy0
-
「小泉米」の「カビ毒検査」は小売のモラルに委ねられる場合も 密かに行われていたルール変更に「ドン・キホーテ」はおどろきの回答(全文)
https://www.dailyshincho.jp/article/2025/06111132/?all=1 - 2 : 2025/06/11(水) 14:34:59.25 ID:mBrRcTZy0
-
政府の備蓄米を随意契約で小売業者に払い下げ、「5キロ2000円台以下」で店頭に並べることに成功して脚光を浴びる小泉進次郎農水相(44)。だが、その陰で、実は備蓄米に関する重大なルール変更が行われていた。もしかしたら、私たち消費者は知らぬ間に「カビ毒」を口にしてしまうかもしれないのだ。実際、備蓄米の販売を始めたドン・キホーテの運営会社に「週刊新潮」が取材すると、驚きの回答が寄せられたのだった。
テレビのワイドショーやSNSでは、小泉農水相が払い下げを決めた備蓄米、通称「小泉米」の話題で持ち切りとなっていて、スピーディーな施策を展開した小泉氏は一部で「英雄扱い」されている。だが、光あれば陰あり。その「速さ」の裏で、ひそかに「ルール」が変更されていたことはこれまで全く報じられていない。しかも、それはコメの安全面を巡るものだというのだ。
コメの大手卸関係者が明かす。
「備蓄米を出荷する際にはカビ毒が発生していないかを調べるため、農水省が、約1センチ四方の網目の金属製メッシュに全量を通して検査する、という決まりがあります。備蓄米はいかにいい環境で保存しても結露やカビが発生する可能性がある。だからカビの塊がないかどうかをメッシュの網で確認するわけです。しかしその検査がいつの間にか“任意”になっているのです」
- 3 : 2025/06/11(水) 14:35:11.07 ID:mBrRcTZy0
-
「回答を控えさせていただきます」
実際、農水省のHPには、〈 メッシュチェックを行わずに引き渡すことも可能〉
と、確かに書かれている。
「メッシュチェックなしで引き渡された場合、カビ毒検査をするかどうかが備蓄米を販売する小売業者のモラルに委ねられているのです。大手卸は小売業者から精米の依頼が来ると、全量検査を推奨しています。しかし今回の小泉米は中小規模の小売との契約もあり、そうしたところがカビ毒検査をどう考えているのかは分かりません」(前出の大手卸関係者)
6月1日、小泉農水相は備蓄米の販売を始めた「MEGAドン・キホーテ大森山王店」を視察した。そのドンキの運営会社に、カビ毒検査を行った上で備蓄米を販売しているのか問うたところ、
「お問い合わせいただいた内容につきましては、回答を控えさせていただきます」
と、消費者を不安にさせかねない返答が寄せられた。
- 4 : 2025/06/11(水) 14:35:21.17 ID:mBrRcTZy0
-
「筋書きがあるのではないか」
さらに、前出の大手卸関係者はこう語る。「小泉さんがドン・キホーテさんに視察に行く直前という絶妙なタイミングでドン・キホーテさんの運営会社から小泉さんに対して『意見書』が出されたのは偶然なのでしょうか。そこには小泉さんの主張に沿うような内容が書かれており、筋書きがあるのではないか、と疑ってしまいます」
その「意見書」ではコメの流通の問題点について、
〈五次問屋なども存在する多重構造によって、中間コストに加え、マージンがそれぞれに発生することが、最終的な小売りの仕入原価に反映されることになる〉
と指摘している。
- 5 : 2025/06/11(水) 14:35:34.27 ID:mBrRcTZy0
-
“五次問屋”などと聞くと、やはり「コメの流通は複雑怪奇」(小泉農水相)なのかと思わされてしまうが、コメ問題に詳しい宇都宮大学農学部助教の小川真如氏は、
「“五次問屋なども存在する多重構造”というのは、一般的な話ではないと思います。『驚安の殿堂』をうたうドン・キホーテのコメといえば、粒が小さなコメや古米などをブレンドして安く売るイメージです。等級が低いコメや古米をかき集めようと思えば、間にいろいろな業者が入ってくるのは当然です」
- 6 : 2025/06/11(水) 14:36:04.40 ID:nwuIpYoF0
-
だから何?何の問題もないでしょ
- 7 : 2025/06/11(水) 14:36:32.97 ID:Ormw2VFp0
-
始まった始まった
ジャップの健康軽視金儲け優先 - 8 : 2025/06/11(水) 14:36:41.38 ID:d4eSMrQV0
-
あのさあ、この国にはもう食の安全を保障する余裕はないの
- 9 : 2025/06/11(水) 14:36:43.39 ID:X7nfNhbl0
-
まさかコープこうべが正解だったとは!!
- 11 : 2025/06/11(水) 14:37:09.26 ID:pNeAE5ki0
-
下級国民はカビ米買ってよろしく
上級国民は米なんて買わなくても売るほどあるから - 21 : 2025/06/11(水) 14:40:26.29 ID:/eiEnJYS0
-
>>11
はい外食!王手! - 12 : 2025/06/11(水) 14:37:24.37 ID:YZh5d1XT0
-
ゴミ混ぜて売ってて草
>『驚安の殿堂』をうたうドン・キホーテのコメといえば、粒が小さなコメや古米などをブレンドして安く売るイメージです。等級が低いコメや古米をかき集めようと思えば、間にいろいろな業者が入ってくるのは当然です
- 13 : 2025/06/11(水) 14:37:51.05 ID:uh8NShWE0
-
家畜用だし
- 15 : 2025/06/11(水) 14:38:43.84 ID:sKeRJVZ40
-
アフラトキシンとか懐かしい
- 16 : 2025/06/11(水) 14:38:47.72 ID:5OEKsXs70
-
今のところ割れ以外の報告聞かんね
- 17 : 2025/06/11(水) 14:38:55.09 ID:o9ISLiItM
-
日本のお家芸ゴールポスト移動
- 18 : 2025/06/11(水) 14:38:55.52 ID:Qio8oFti0
-
備蓄米買ったやつおる〜〜〜???
- 19 : 2025/06/11(水) 14:39:13.10 ID:JQcmVTLW0
-
令和のヤミ米
- 20 : 2025/06/11(水) 14:39:39.92 ID:4/3Y9BIE0
-
どうせ食べてもお腹壊すぐらいなんでしょ?
- 22 : 2025/06/11(水) 14:40:26.86 ID:lMkAlpGN0
-
中華業者や産廃業者が大量に買って常温で保管してる分って食ったらマジで死にそう
- 23 : 2025/06/11(水) 14:40:27.75 ID:CXj9ZXIv0
-
農協経由は安全安心ってこと?
- 24 : 2025/06/11(水) 14:40:45.24 ID:JQcmVTLW0
-
まぁ、こうやってクソみたいなものをわざわざ食わせて
「どうせ汚いものすすって生きてきたし、
まぁどうでもいいか」って雰囲気にして
違法行為を飲み込ませるんだろうねぇ
昭和の占領政策でもやられてた事なんだろうね
なぞってる気がする - 25 : 2025/06/11(水) 14:40:48.89 ID:9/M6CHtR0
-
検査緩和したやつを血祭りに上げろよどうせ農水相JAラインだろ
- 27 : 2025/06/11(水) 14:40:58.48 ID:HQwo4KcW0
-
見ればカビがあるかぐらいわかるだろ
見えない程度なら殆ど問題ないらしい - 28 : 2025/06/11(水) 14:41:08.00 ID:GD1UsZoe0
-
ちょっとカビてるくらいが美味い
- 29 : 2025/06/11(水) 14:41:10.44 ID:LpYPp+F+0
-
やはり意図的にある方向に誘導しようとしてる小泉家畜米劇場
- 30 : 2025/06/11(水) 14:41:14.25 ID:e0vF0fYx0
-
強い!強いぞ!
- 31 : 2025/06/11(水) 14:42:02.68 ID:S0o5r+qp0
-
赤麹おいちいね!
- 32 : 2025/06/11(水) 14:42:11.63 ID:3oijgdbt0
-
玄米で温度湿度管理されててカビなんて生えるわけないだろw
その辺の米屋やディスカウントのほうがよっぽどいい加減だわ - 37 : 2025/06/11(水) 14:43:26.44 ID:JQcmVTLW0
-
>>32
別に冷凍してる訳じゃないから普通にカビるぞ? - 33 : 2025/06/11(水) 14:42:30.80 ID:IIPly6wz0
-
日本人殺したいだけだろこれ
- 34 : 2025/06/11(水) 14:42:34.72 ID:x3Mi+shc0
-
中国政府かな
- 35 : 2025/06/11(水) 14:42:52.35 ID:frS3yHH4H
-
楽天の備蓄米注文できなかったけどセーフだったか
- 36 : 2025/06/11(水) 14:43:04.76 ID:7T6ccfel0
-
俺はあれほど言ったよな備蓄米は食べられたモンじゃないて
お前らが備蓄米だせだせ騒いだからやろうが被害者ぶんなゴミ国民 - 38 : 2025/06/11(水) 14:43:31.64 ID:qGYqb5Yf0
-
>>36
早く4ね知的障害 - 50 : 2025/06/11(水) 14:47:54.12 ID:7T6ccfel0
-
>>38
備蓄米買ってそう🤭 - 39 : 2025/06/11(水) 14:43:37.99 ID:/jofRklv0
-
店頭に並ぶ備蓄米にカビが生えていたとしても、政府は梅雨のせいでカビが生えただけって、言い逃れするんだろうな
これは分かっててやってる悪質な手口ですわ
- 40 : 2025/06/11(水) 14:43:40.09 ID:vZGSv5LA0
-
これからのじめじめした梅雨の季節考えると15℃で管理されて倉庫から搬出されるとほぼ確実に結露するけど大丈夫なのか
- 41 : 2025/06/11(水) 14:43:54.12 ID:0goX12LM0
-
昔、カビ生えた古米で日本酒作って潰れた会社あった
- 42 : 2025/06/11(水) 14:44:04.90 ID:YlQ9+PxW0
-
アフラトキシンB1は強力な発がん性があるからな
そんなもん食わせんなよ。頼むぜ - 43 : 2025/06/11(水) 14:44:52.20 ID:6IGfj4SV0
-
ルールスレスレは儲かるからな
え?ルールを曲げたの?まぁいいじゃんそういうの - 44 : 2025/06/11(水) 14:45:57.97 ID:JQcmVTLW0
-
まぁ、よく洗って乾燥させてあるとはいえ
コメ自体に多少の水分を含んでるし、完全殺菌してる訳でも無いしな
5年も補完すればカビて当然だよ - 45 : 2025/06/11(水) 14:47:25.46 ID:HiU7z8RQ0
-
こんなことになったのも農家とJAと販売ルートが価格を釣り上げたせい
さっさと関税をなくして海外からコメを輸入しよう - 46 : 2025/06/11(水) 14:47:33.22 ID:iflOzRdH0
-
農水省か嵌めた? ヵ!?
- 47 : 2025/06/11(水) 14:47:38.43 ID:1uzDQLUI0
-
(ヽ´ん`)「味なんて二の次、とにかく安けりゃいいのよ」
こいつの言う事聞いてたら終わり - 48 : 2025/06/11(水) 14:47:40.50 ID:laF8782S0
-
家畜のエサにする米の保管って言わずもがなだよな
- 49 : 2025/06/11(水) 14:47:45.61 ID:K/musfs4M
-
アフラトキシンは最強の発がん性物質🤮
- 51 : 2025/06/11(水) 14:48:01.53 ID:7lYlAwmAd
-
>大手卸
私怨100%じゃねーか
- 52 : 2025/06/11(水) 14:48:01.90 ID:EKP+pw4+0
-
備蓄米は絶対に買わないから好きにしてどうぞ
貧困層が備蓄米に流れてくれれば通常のブランド米が値下がりするから助かる - 53 : 2025/06/11(水) 14:48:05.58 ID:t4QQJtkr0
-
上級国民と書いてルールと読む
知らんのか? - 54 : 2025/06/11(水) 14:48:14.78 ID:gxsSFuqa0
-
カビ毒なんて検査してたら選挙終わっちまうしな
票が稼げれば国民の健康なんてどうでもいいんだよ - 55 : 2025/06/11(水) 14:48:22.60 ID:+DD4Fw8u0
-
このドンキの社長って自分が利権握りたいから
それっぽい事言ってずっとかき回してるだけっぽいな
自分はやってます!他は知らん!
いやいやどこやってカビ米とか出たら廃業まっしぐらやし
そもそもそんな米出てきてすらいないやんけ - 56 : 2025/06/11(水) 14:49:34.34 ID:6IGfj4SV0
-
自分は家畜米食わないからって酷いよ
- 57 : 2025/06/11(水) 14:50:13.41 ID:CRJjoVvuH
-
カビ毒検査を任意にしたのはいつ、誰なのか
- 59 : 2025/06/11(水) 14:51:59.73 ID:739oz+ZP0
-
>>57
シュレッダーシュレッダーっと - 58 : 2025/06/11(水) 14:50:14.32 ID:lonK0nsw0
-
過剰品質なんだよ
毒ワクチンすら受け入れてる国民がカビごときで騒ぐな - 60 : 2025/06/11(水) 14:52:01.68 ID:RFbHg6zB0
-
大阪の知事が去年から 備蓄 だし と言ってたでしょ。
そこで出しとけばこんなことにならなかった。全て自民党の責任。 - 61 : 2025/06/11(水) 14:52:01.95 ID:5OEKsXs70
-
米のカービィ
- 62 : 2025/06/11(水) 14:52:39.70 ID:RFbHg6zB0
-
米不足で価格が高騰してるのに全く対応しなかった自民党は意図的にやったんかな?
- 67 : 2025/06/11(水) 14:55:48.70 ID:laF8782S0
-
>>62
ろくな経済対策しないまま普段は国民苦しめておいて、選挙前だけ現金給付を主張すれば支持率とれるいつもの自民・公明仕草だな - 63 : 2025/06/11(水) 14:52:58.93 ID:RFbHg6zB0
-
選挙 ギリギリまで引っ張ったんかな?
- 64 : 2025/06/11(水) 14:53:55.02 ID:xL+LCRMy0
-
五次問屋”などと聞くと、やはり「コメの流通は複雑怪奇」(小泉農水相)なのかと思わされてしまうが、コメ問題に詳しい宇都宮大学農学部助教の小川真如氏は、
「“五次問屋なども存在する多重構造”というのは、一般的な話ではないと思います。『驚安の殿堂』をうたうドン・キホーテのコメといえば、粒が小さなコメや古米などをブレンドして安く売るイメージです。等級が低いコメや古米をかき集めようと思えば、間にいろいろな業者が入ってくるのは当然です」
- 65 : 2025/06/11(水) 14:55:17.76 ID:D0v7X8tO0
-
検査するとその分値段が上がるからな
安い米なら何でもいいと望む国民の願いを叶えて検査を省略してくれる自民党万歳 - 69 : 2025/06/11(水) 14:57:04.59 ID:cnzwvysg0
-
>>65
カビ毒検査を省略したのは業者じゃねーか> ドンキの運営会社に、カビ毒検査を行った上で備蓄米を販売しているのか問うたところ、
> 「お問い合わせいただいた内容につきましては、回答を控えさせていただきます」
> と、消費者を不安にさせかねない返答が寄せられた。 - 66 : 2025/06/11(水) 14:55:37.29 ID:VN3z6eWC0
-
まじか
- 68 : 2025/06/11(水) 14:56:48.49 ID:tUZdnbLp0
-
それは今回の備蓄米放出とは何の関係もない話だね
もし問題があるようなら今後改正していけばいいだけの話
コメント