体中をダニに喰われて痒くて昨日から一睡もしとらん。もはや肌の上をダニが這ってるのをわかるレベル。もう家ごとこの身体を焼きたい。

サムネイル
1 : 2025/06/01(日) 22:55:04.01 ID:jBKDJc7v0

【砂村光信の目】BL東京はやろうとした戦術を遂行した リーグワンは1~3までレベルアップ
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d138f42c14f1b4f0913fec9eacee3c70947ad7a

2 : 2025/06/01(日) 22:55:36.17 ID:H0fElxi10
シャブ打っただろ
5 : 2025/06/01(日) 22:56:09.91 ID:xIoWpC3W0
>>2
あっ
3 : 2025/06/01(日) 22:55:43.44 ID:ixuolNrN0
バルサン焚けよ
4 : 2025/06/01(日) 22:55:56.32 ID:J93BbPBm0
布団干さないの?
6 : 2025/06/01(日) 22:56:15.11 ID:Gjh+tOIQ0
この社会のダニ!
7 : 2025/06/01(日) 22:56:58.90 ID:9CCj+dmT0
ダニ捕りロボ効果あるかもしれん
8 : 2025/06/01(日) 22:57:37.76 ID:GevI/WBK0
トコジラミだろ
11 : 2025/06/01(日) 22:58:27.49 ID:ecB5iN240
>>8
トコジラミは目視できるだろw
58 : 2025/06/01(日) 23:20:30.62 ID:GevI/WBK0
>>11
見えない見えない 
かくれんぼの名人だよ トコジラミは
気づいたら部屋中にコロニー作ってたなんてザラ
9 : 2025/06/01(日) 22:57:45.37 ID:ecB5iN240
>>1
おれはなんどもバルサン炊いてもダニが消えないなあと思っていたら実はダニじゃなく自分発だった
10 : 2025/06/01(日) 22:58:24.49 ID:70fCg/Sv0
ダニ殺しスプレー撒くと効果あるぞ
12 : 2025/06/01(日) 22:58:38.64 ID:RFlkJntz0
それ汗疹だよ
13 : 2025/06/01(日) 22:58:51.64 ID:Dcm2CYel0
ダニムエンダーやれよ令和だぞ今
14 : 2025/06/01(日) 22:59:15.58 ID:zKaDUBNt0
こことかバクサイぐらい底辺しかいないと
シャブ説は否定できない
15 : 2025/06/01(日) 22:59:50.90 ID:9bzf5X6I0
うわぁ
17 : 2025/06/01(日) 23:02:44.33 ID:5bGvJbaH0
まず布団変えようぜ
羽毛とかは捨てて化学繊維のものにしようや
18 : 2025/06/01(日) 23:03:32.49 ID:X1kZbrtp0
とりあえず布団捨ててバルサンしろよ
19 : 2025/06/01(日) 23:03:37.85 ID:kt9XekFU0
俺も机の上歩いてるのプチプチ潰せるくらいツメダニ湧いたことあるけど
除湿機で何とか一網打尽にできたわ
20 : 2025/06/01(日) 23:04:11.24 ID:XPi7rMAw0
ビゼンダニ ステロイドは逆効果だべ
21 : 2025/06/01(日) 23:04:16.34 ID:6TmLHbJJ0
トコジラミってどこいったんだよジャップのストレス社会に耐えられなくてヒアリの跡を追ったのか
22 : 2025/06/01(日) 23:04:26.10 ID:XpFbh4Kx0
風呂に入ってきれいにしろよ
あとダニは熱風に弱いから
ドライヤーで焼き殺せ
24 : 2025/06/01(日) 23:06:04.32 ID:YlrDaLb80
不思議なことに昼寝する時は痒くないんだよね
夜寝る時に痒くなる、あれ不思議
56 : 2025/06/01(日) 23:17:25.34 ID:3ruNniMB0
>>24
リラックスすると副交感神経が優勢になるから痒くなるとかなんとか
チンポも立つしな!
25 : 2025/06/01(日) 23:06:25.59 ID:MdQX42as0
誰も気にしないから死んでええぞ
26 : 2025/06/01(日) 23:06:44.47 ID:l+1gRFdr0
DDT撒けよ
27 : 2025/06/01(日) 23:07:12.97 ID:GQaB8DHM0
シーツに吹きかけるダニ除けスプレーあるやろ
ダニが通過できないシーツってのもある
28 : 2025/06/01(日) 23:07:41.84 ID:thei+PiZ0
ダニアースとゼロノナイト撒いとけ
29 : 2025/06/01(日) 23:08:53.84 ID:XpFbh4Kx0
ネズミがいるとダニも発生しまくる。
段ボールはダニのエサ兼住みか。
ネコもネズミを追うのでダニまみれに。
30 : 2025/06/01(日) 23:09:48.54 ID:KOdirt9h0
蚊取り線香効くらしいぞ
31 : 2025/06/01(日) 23:09:51.84 ID:h9zfgpd40
焼肉焼いて家も焼こう
32 : 2025/06/01(日) 23:09:56.55 ID:W11CsGlu0
ワイも夏場のダニが嫌だから掃除機定期的にかけとるけど防げるんか?
33 : 2025/06/01(日) 23:10:19.99 ID:XpFbh4Kx0
いくら身体を洗っても
ダニは衣服に常駐するので
こまめに洗濯するといい
34 : 2025/06/01(日) 23:10:31.14 ID:YtWql2Mjd
ダニは60度以上で完全に死滅する
豆知識な
35 : 2025/06/01(日) 23:10:33.93 ID:0xyUMH9p0
俺も2か所食われたから
バルサン炊いてかけ布団をコインランドリーで高温で40分回してきた
ウレタンのマットレスは掃除機でかるく吸い取った
いまはまったく快適です
36 : 2025/06/01(日) 23:11:14.90 ID:6Oo5Uh8E0
昔蕎麦殻の枕使ってたら枕がダニの巣になってた
37 : 2025/06/01(日) 23:11:16.23 ID:YI9x0qIK0
カーペットコロコロが効き目ある
38 : 2025/06/01(日) 23:11:21.14 ID:gxF9cwS7M
疥癬になってるんじゃないか
39 : 2025/06/01(日) 23:11:34.74 ID:QNz3K4ri0
めっちゃ痛くて数カ月跡が残るんやけど、これダニなのか?
43 : 2025/06/01(日) 23:13:09.73 ID:XpFbh4Kx0
>>39
長期間喰われ続けてアレルギー反応に
50 : 2025/06/01(日) 23:15:51.20 ID:thei+PiZ0
>>39
ノミじゃないの
40 : 2025/06/01(日) 23:12:17.73 ID:XpFbh4Kx0
ほこりはダニのおやつ
44 : 2025/06/01(日) 23:13:14.28 ID:zKaDUBNt0
真面目なおすすめ

「布団乾燥機」を買う
ちゃんと温風が出るやつ
20cmマットレスとか馬鹿みたいな厚さ以外は皆殺しに出来るかと
ドライヤーは表面の一部しか殺せず無意味

45 : 2025/06/01(日) 23:13:29.57 ID:UD4RxhwX0
最近、野良ネコちゃん減った、というより居なくなったからノミが居なくなったわ
毎年貰って来て数カ所刺されたあと部屋で取っ捕まえてセロテープで拘束してたんだが
46 : 2025/06/01(日) 23:13:30.34 ID:rtEDC+Yw0
風呂入って体綺麗にしたら車で寝ろ
48 : 2025/06/01(日) 23:15:03.86 ID:H0fElxi10
猫用のダニよけ首輪を
手首にすると良いぞ
49 : 2025/06/01(日) 23:15:06.92 ID:XpFbh4Kx0
ダニキャンセル界隈
51 : 2025/06/01(日) 23:15:57.18 ID:2w5Mo1e70
猫に熱湯かけろや。ダニも一緒に駆逐できて一石二鳥
52 : 2025/06/01(日) 23:16:27.79 ID:1MrjPjco0
一吹きで蚊が全滅どころか飼ってる海老まで全滅するやつあるじゃん
アレってダニには効かないのか?
53 : 2025/06/01(日) 23:16:44.35 ID:QbN2ct9V0
禁断症状?
解脱反応?
とか言ったか
54 : 2025/06/01(日) 23:17:02.00 ID:UdEZUQSr0
この時期わく家とわかない家があるよなあ、東と西とかそういうのもあるんかなあ?
こっちは冬になるといきなりわいてくるから困る、でもある時期になるとピタッと居なくなるから不思議だわ。
55 : 2025/06/01(日) 23:17:13.05 ID:Q+oSI6u/0
自分の体を試しにフランベしてみたらどうだ
57 : 2025/06/01(日) 23:19:07.58 ID:DqzdrGTe0
薬中やろこいつ
59 : 2025/06/01(日) 23:20:47.50 ID:PYpXWKIp0
服が汚いんだよな
帰宅後にそのまま昼寝すると夜中に痒くて眠れん
60 : 2025/06/01(日) 23:21:24.97 ID:drQypq4I0
イエダニは血を吸ったりはせんだろ
アレルギーとかアトピーの原因にはなるけどよほど皮膚が弱く無い限り皮膚自体をダニに壊されることはない
61 : 2025/06/01(日) 23:22:38.18 ID:0Xgx5utB0
食われてるのは体じゃなくて魂定期。

もうこれくらいになると集合住宅とかなら近隣住民にも被害及ぶレベルの危険水域

62 : 2025/06/01(日) 23:24:30.49 ID:gwjOcEcX0
空気ポンプで膨らませるベッドがホームセンターで売ってるから買ってこい
あれなら虫は中に発生しない
表面についても洗い落とせる

定期的に空気抜けるけど

63 : 2025/06/01(日) 23:26:21.23 ID:Ee/jb0LY0
最近モモ裏とか毎日痒くてダニグッズいろいろ買ってきたけどなんか違うと思ってジンマート飲んでみたとこだ
65 : 2025/06/01(日) 23:28:04.36 ID:qoTq9Q200
ダニか知らんけどめっちゃ肌荒れてるやついるよな
ニキビとかアトピーじゃなくて
66 : 2025/06/01(日) 23:29:03.02 ID:MwIsoQW30
ダニは死骸になっても毒だからなぁ
67 : 2025/06/01(日) 23:29:04.32 ID:ns8tqPO+0
布団変えよう
俺最近マットレスにシーツかけて寝てるけどダニ?に噛まれなくなったよ
74 : 2025/06/01(日) 23:34:15.85 ID:+Roq05dv0
>>67
経験上マットレスに防水カバーかけとくのが1番いいな
その上に敷きパッドとかシーツかけてこまめに洗えば良い
68 : 2025/06/01(日) 23:29:19.00 ID:8o1AI2Ft0
熱湯シャワーすれば?
70 : 2025/06/01(日) 23:30:31.29 ID:ns8tqPO+0
あとは寝る時にも虫除けのローションあるやん
あれ塗る
結局虫に噛まれるからだめだからね
71 : 2025/06/01(日) 23:32:06.46 ID:hRlntPgj0
這うとるぞ這うとるぞ
ダニはこえーぞ
オメーの乳首噛まれるぞ
73 : 2025/06/01(日) 23:33:45.74 ID:s+FRUzFld
バルサンで死滅や
75 : 2025/06/01(日) 23:34:46.39 ID:1pAwFhNF0
引越しする前は屋根裏にネズミが居て同じ状況だった
ネズミ避けハッカ系バルサンみたいの焚きまくってた
76 : 2025/06/01(日) 23:34:46.69 ID:s+FRUzFld
布団乾燥したら死ぬんじゃね
77 : 2025/06/01(日) 23:34:55.98 ID:THypPMPN0
ビラノア飲めよ
78 : 2025/06/01(日) 23:34:57.03 ID:7OcPAj6H0
クスリやってんだろwバーカ
80 : 2025/06/01(日) 23:35:15.25 ID:2yQNHQLQ0
ザワザワする奴か😰 あれがダニかはわからんが
81 : 2025/06/01(日) 23:35:19.45 ID:CO6dNjnl0
この感覚って蟻走感じゃないの?
82 : 2025/06/01(日) 23:36:05.52 ID:Fe3UipQI0
バルサンか、強力な蚊取り線香でも効果があったような

コメント

タイトルとURLをコピーしました