シナ人「ロボットがプレイヤーのサッカー試合やった!ドンッ」クオリティが低すぎて世界で話題に

1 : 2025/07/01(火) 18:39:40.63 ID:tsdfIlmc0
2 : 2025/07/01(火) 18:39:50.17 ID:tsdfIlmc0
3 : 2025/07/01(火) 18:40:04.54 ID:tsdfIlmc0
しなップさぁ…
4 : 2025/07/01(火) 18:40:09.75 ID:tsdfIlmc0
なんだい?これは
6 : 2025/07/01(火) 18:40:18.50 ID:Q76EnMiVd
しんさん
7 : 2025/07/01(火) 18:40:22.45 ID:48gRRpdK0
痛いンゴ多発しとる🥺
8 : 2025/07/01(火) 18:40:22.48 ID:Q76EnMiVd
がち
9 : 2025/07/01(火) 18:40:27.44 ID:Q76EnMiVd
やばき
10 : 2025/07/01(火) 18:41:11.89 ID:UWf0XkTc0
何故笑うんだい?
12 : 2025/07/01(火) 18:42:02.88 ID:8HSCh1zF0
こういうの一昔前なら日本が主導してたよな
13 : 2025/07/01(火) 18:42:04.24 ID:Z+VYVYY4M
先行者笑ってたらいつの間にやら遙かな高みにいたからな
14 : 2025/07/01(火) 18:42:09.73 ID:JvtzQQzK0
今のロボットの制御アルゴリズムだとダッシュとかできないんだろうな
姿勢制御が優先されるんでバランスギリギリの動作ができない
15 : 2025/07/01(火) 18:42:48.67 ID:+kea5t7+0
なんで駆動系を授ける方向に進むのか
16 : 2025/07/01(火) 18:42:55.15 ID:3Ous72u30
標準がどんなもんか分からんけど転ばずに歩けてるだけでも結構すごくないか
17 : 2025/07/01(火) 18:43:20.42 ID:5QtSLIjta
ロボコンサッカー大会
18 : 2025/07/01(火) 18:43:24.84 ID:XgK+1xdm0
可愛いw
19 : 2025/07/01(火) 18:43:28.27 ID:5fXDBSOG0
最後担架来てて草
20 : 2025/07/01(火) 18:43:38.42 ID:NkKb8lMa0
あー、これ小馬鹿にして笑ってると10年後スゲーことになってるやつだわ
先行者
21 : 2025/07/01(火) 18:43:43.93 ID:rU4PH2R30
父や兄を馬鹿にすると愚弟に深々とブーメランが突き刺さる法則
22 : 2025/07/01(火) 18:43:55.43 ID:z9WtprbO0
完全に自律判断してるならすげーな
車みたいなのならあったけど人型ではあんま見たこと無いわ
24 : 2025/07/01(火) 18:44:04.06 ID:JvtzQQzK0
おそらくだけど姿勢制御も転びながらAI学習させるととんでもない動きをするロボットが遠からず出てきそう
25 : 2025/07/01(火) 18:44:04.47 ID:Iaobq1QQd
ネイマールやんか!
26 : 2025/07/01(火) 18:44:12.05 ID:Zjf1LfGR0
こんなのも何年かしたら凄くなっててビビりそう
27 : 2025/07/01(火) 18:44:19.77 ID:tCjxty3G0
ネイマール再現してる
28 : 2025/07/01(火) 18:45:54.53 ID:XZaofB+x0
シュート入ってんだろ
すごいじゃん
29 : 2025/07/01(火) 18:46:12.15 ID:3XvoHrKE0
高校のクラス対抗くらいのサッカーだと誰か転ぶと笛吹かれてないのに試合止まるんだよな
わざと転ぶ演技するやつがいてその隙に速攻決めるってズルが流行った
30 : 2025/07/01(火) 18:46:22.73 ID:19iaaFHF0
笑ってられんの今のうち。
最期に見たツラが重武装のコレ。
なんてこともあるデデンデンデデン
31 : 2025/07/01(火) 18:46:40.30 ID:Bks7zXhs0
こんな余裕があること自体がね…
32 : 2025/07/01(火) 18:46:42.79 ID:5nFBt06m0
小学生ロボコンだぞ
33 : 2025/07/01(火) 18:47:03.24 ID:ITUuPmaI0
まだこんなもんか
34 : 2025/07/01(火) 18:47:19.97 ID:441wnmJk0
他のどこの国も出来ないくせに(笑)
日本にハーフマラソン完走できる二足走行ロボットあるか?
35 : 2025/07/01(火) 18:47:31.70 ID:AcWmgjsD0
ボールを認識して蹴ってるだけでもすごいと思うんだが
現時点でこれなら10年後とか人間並に動いてサッカーするんじゃね?
36 : 2025/07/01(火) 18:47:48.24 ID:KY7V9YvtH
これ笑ってたらいつの間にかとんでもないレベルになって唖然とする奴

先行者で過程がかっこよくなくても笑っちゃいけないと学んだ

37 : 2025/07/01(火) 18:48:03.21 ID:bfa/9BKi0
キーパーは置物だな…
まあ現実も似たようなもんか?
38 : 2025/07/01(火) 18:48:13.24 ID:0IK1f2kr0
これでも凄いだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました