コーヒーはなぜ「ブラック一択」なのか?…死亡リスクとの関連性が判明【最新研究】

サムネイル
1 : 2025/06/23(月) 18:53:50.41 ID:TdIQpGbM0

<ブラックで飲むのであれば健康にメリットがある…タフツ大学の研究チームの研究より>
コーヒーをブラックで飲む人に朗報だ。ブラックコーヒーは全死因による死亡リスクの低下と関連しているという。

この結果は、タフツ大学の研究チームによる最新研究で明らかになったもので、ブラックで飲んだ場合に限って健康効果が見られ、クリームやミルク、砂糖を加えるとその効果がなくなることが判明した。

https://www.newsweekjapan.jp/stories/lifestyle/2025/06/557241.php

3 : 2025/06/23(月) 18:54:27.14 ID:24wB1K9t0
なにっ
17 : 2025/06/23(月) 18:58:03.01 ID:kQJvw9DG0
>>3
どこにタフ要素あんのかと思ったら大学名かよw
4 : 2025/06/23(月) 18:54:29.35 ID:TdIQpGbM0
本論文の筆者で疫学者のファンファン・チャン(Fang Fang Zhang)教授は次のように述べる。

「コーヒーは世界で最も消費されている飲料のひとつです。アメリカの成人のほぼ半数が1日1杯以上のコーヒーを飲んでいるとの報告があり、コーヒーが健康に与える意味を理解することは重要です」

コーヒーの健康効果は、その生理活性化合物による可能性もありますが、砂糖や飽和脂肪を加えることで死亡リスク低下の効果が薄れることが、私たちの今回の研究結果で示唆されました」

本研究では、1999年から2018年にかけて収集されたアメリカの成人約4万6000人の食事および健康データを分析。このデータを全国死亡指数(National Death Index)と照合し、コーヒーの飲み方が早死のリスクにどのように影響を与えているかを検証した。

コーヒーの摂取パターンは、カフェイン入りかどうか、砂糖、ミルクやクリームの有無、ハーフ&ハーフ(2つの材料を同量ずつ混ぜる飲料)かによって分類。加えて、加糖や飽和脂肪の量にも着目し、基準として砂糖は小さじ半分未満、飽和脂肪は1日の基準摂取量の5%未満を「少量」と定義した。

5 : 2025/06/23(月) 18:54:36.32 ID:TdIQpGbM0
具体的には、小さじ半分未満の砂糖、2%のミルク、クリームまたはハーフ&ハーフは大さじ1杯とした。

解析の結果、1日1杯以上のカフェイン入りコーヒーの摂取は、全死因死亡リスクを16%低下させることが示された。さらに1日2~3杯飲む場合には、そのリスク低下率が17%に上昇した。

6 : 2025/06/23(月) 18:55:02.80 ID:bnNSgw7A0
それぼく
7 : 2025/06/23(月) 18:55:18.27 ID:24wB1K9t0
まあコレステロールタクヤがサックリ逝ったのをみれば確定的に明らかだよね(´・ω・`)
8 : 2025/06/23(月) 18:55:49.71 ID:TCamFu+O0
風味と香りを楽しむために飲んでるのに添加してどーすんだよ
35 : 2025/06/23(月) 19:02:43.88 ID:TdIQpGbM0
>>8
味が楽しめるようになる
9 : 2025/06/23(月) 18:56:11.41 ID:RDxygMKG0
当たり前だろ
まあ清涼飲料水ガブガブいってるやつにはわからんのかもしれんが
10 : 2025/06/23(月) 18:56:22.66 ID:FsBv5PXJ0
牛乳も砂糖も欧米食の不健康さの構成要素だからね
11 : 2025/06/23(月) 18:56:43.17 ID:7zf8D8N30
豆乳で割ってる
12 : 2025/06/23(月) 18:56:43.18 ID:kH1/KewF0
(ヽ´ん`)「トイレ近くなるから飲まない」
13 : 2025/06/23(月) 18:56:59.69 ID:yRsc/tGm0
牛乳沢山入れたコーヒー飲みたいけどなー
お腹壊れちゃうからブラックで飲むしかない
14 : 2025/06/23(月) 18:57:37.77 ID:YDHnlW+m0
シュガーたっぷりのブラックで飲んでるわ
糖分でシャキってしたいし
15 : 2025/06/23(月) 18:57:50.79 ID:mMqC3uOyH
スジャータのミルクポーションたけ入れちゃうけどダメか?
16 : 2025/06/23(月) 18:57:53.01 ID:1FNj4s2o0
タバコ辞めたら缶コーヒー飲めなくなった。味覚が敏感になったせいか不味くて飲めなくなったわ
21 : 2025/06/23(月) 18:59:29.68 ID:74KW4Yh40
>>16
普通の淹れたコーヒーものめんの?
禁煙してからむしろコーヒー飲む量増えたわ
36 : 2025/06/23(月) 19:02:58.15 ID:K+JCWvOl0
>>16
缶コーヒーは淹れて作るコーヒーとはべつもんやな
18 : 2025/06/23(月) 18:58:06.86 ID:EoQLK5XD0
錠剤のカフェインじゃだめなん?
コーヒー口臭くなるから飲みたくないんだが
19 : 2025/06/23(月) 18:58:30.04 ID:8NuzT6Ri0
砂糖なしで牛乳1/3くらいで割るのが一番美味い
20 : 2025/06/23(月) 18:58:52.51 ID:YtcGdYc80
肥満奴はほんと砂糖と乳脂肪大好物だからなぁ
給食で牛乳も絶対よくないやろアレ
22 : 2025/06/23(月) 18:59:36.87 ID:vAyxu3p+0
ずっとブラック一択だったけど適度に砂糖と牛乳入れた方が美味いこと気づいた
23 : 2025/06/23(月) 18:59:39.73 ID:GNqGUHfF0
牛乳や砂糖を入れるならいっそ雪印コーヒーくらい激甘な方がいい
そうでないならブラック
24 : 2025/06/23(月) 18:59:46.52 ID:8uu4Ed8I0
ファンファンちゃんって
25 : 2025/06/23(月) 18:59:53.19 ID:3nTSbrmg0
MAXコーヒーじゃダメなんですか?こんなに甘くて美味しいのに~
26 : 2025/06/23(月) 18:59:54.56 ID:N2kPmBJa0
胃が痛くなっちゃう。クロロゲン酸不耐性。こんなドブ水飲まなきゃもっと健康だろ。水を飲め。水を。
27 : 2025/06/23(月) 19:00:05.66 ID:bnNSgw7A0
黒人のそばでコーヒーを飲んだらいけないとマナー講師に教わった
28 : 2025/06/23(月) 19:00:24.38 ID:FsBv5PXJ0
ブラックのアイスコーヒーは少し苦いお茶みたいなもんだから、慣れればむしろ飲みやすい
29 : 2025/06/23(月) 19:00:55.09 ID:v2hT4wlA0
ブラックは結石がね?
30 : 2025/06/23(月) 19:01:12.05 ID:Z72GfDt00
紅茶もそうでしょ
31 : 2025/06/23(月) 19:01:18.40 ID:Cvu+80r70
いやこれ砂糖とクリーム好んでる奴が終わってるだけだろ
32 : 2025/06/23(月) 19:01:53.72 ID:aXe0XCcg0
みんな健康のために飲んでたの?
33 : 2025/06/23(月) 19:01:56.54 ID:TdIQpGbM0
ただし、それ以上飲んでもそれ以上の死亡リスクの低下には結びつかず、むしろ1日4杯以上飲むと、特に心血管疾患による死亡リスクに関する有益性が低減した。

さらにコーヒーに何かを加えることによって、コーヒーの健康上のメリットが明らかに減少することを研究チームは発見した。

ブラックコーヒーと砂糖と飽和脂肪の添加量が少ないコーヒーを飲むと、コーヒーを飲まない人と比べて、全死亡リスクが14%減少。しかし、砂糖や飽和脂肪酸を多く含むコーヒーでは、そのような関連性は認められなかった。

34 : 2025/06/23(月) 19:02:16.96 ID:TdIQpGbM0
お前らも飲み過ぎんなよ☺
37 : 2025/06/23(月) 19:03:02.62 ID:nkHrSYhK0
まじで!?毎日会社で20杯は飲んでるわ
38 : 2025/06/23(月) 19:03:07.01 ID:rVuDtZzM0
コーヒー豆の産地の平均寿命を見るだけで良い
39 : 2025/06/23(月) 19:03:10.05 ID:woIrHfXj0
胃痛で飲めないなキリキリして
飲んでもラテだ

コメント

タイトルとURLをコピーしました