キャッシュレスが使えない店には行きたくない、歳取ると何を食べたかか何に金を使ったかすぐ忘れるから、そゆう店大概領収書でないし

サムネイル
1 : 2025/06/01(日) 11:58:53.36 ID:14qgkQ760

https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1748746616/

逆にキャッシュレス化してるとこは領収書発行率が非常に高い

2 : 2025/06/01(日) 11:59:19.48 ID:14qgkQ760
なんか現金のほうが普通にガバガバならん
みんなカードのほうがガバガバになるっていうけど
3 : 2025/06/01(日) 12:00:14.64 ID:zCSylXo80
レシートをもらって
ちゃんと家計簿つけてるってこと?

別に現金でも レシートが出ればいいでしょ

5 : 2025/06/01(日) 12:00:52.42 ID:14qgkQ760
>>3
現金のみのとこ
レシートくださいっていうと嫌な顔されるから
あんまいいたくないの
8 : 2025/06/01(日) 12:01:42.26 ID:zCSylXo80
>>5
蒲田は脱税飲食店が多いのかな

物販だとレシートくれることが多いと思うけど

4 : 2025/06/01(日) 12:00:47.52 ID:zCSylXo80
レシートを渡してくれない店
渡し忘れる店は結構 厄介

セコマ とか結構ありがち

6 : 2025/06/01(日) 12:01:14.51 ID:eRN/L14v0
今どき現金払いのやつなんているのか?
神社の賽銭ですらキャッシュレスなのに
10 : 2025/06/01(日) 12:02:22.15 ID:14qgkQ760
>>6
大阪いったとき
未だに現金多くて驚いたわ
万博あるっつーのに
逆に札幌はキャッシュレスでほぼ済んで助かった
ただICカードのみとかいう飲食店はだるかったが
7 : 2025/06/01(日) 12:01:31.70 ID:14qgkQ760
レシートくださいっていって
はってなる人多い
世の中どんだけいらないっていうやつおおいんや
ポイントクヨーンもそう
乞食魂足りない
9 : 2025/06/01(日) 12:01:55.58 ID:hntoX67u0
領収書渡すまで金を払わなくていいぞ
11 : 2025/06/01(日) 12:02:48.69 ID:zCSylXo80
レシートは自営業 始めて15年以上
1枚も捨ててない気がするわ
12 : 2025/06/01(日) 12:02:58.32 ID:6S1Zvcqh0
そういやよく行くラーメン屋は現金のみでレシートくれへんな
13 : 2025/06/01(日) 12:03:02.67 ID:14qgkQ760
なんかそういう店いきにくくなる
めんどい客と思われそうで
実際めんどいしハゲてるし
14 : 2025/06/01(日) 12:04:01.73 ID:14qgkQ760
キャッシュレス
レシートなくても(まあほぼないことがない)
大体何使ったか思い出しやすいし
メモしてる

現金はわからん裏金自民党がはやるわけだわ

15 : 2025/06/01(日) 12:04:02.22 ID:x6neO3Uq0
1円1ポイント単位で家計把握してそう
16 : 2025/06/01(日) 12:04:27.25 ID:zCSylXo80
物販は返品の時にレシートがいるから 現金のみでも渡してる店が多いと思うけどね
17 : 2025/06/01(日) 12:04:37.61 ID:RhDI0XEj0
なにを食べたかなにに金を使ったか分からなくなったら認知なので外出るな
18 : 2025/06/01(日) 12:04:52.21 ID:14qgkQ760
クヨーンとか割引聞いてなくて泣いたこと何回かあるから
トラウマなんよ
多分こだわりが強い発達なんだと思う
19 : 2025/06/01(日) 12:05:11.14 ID:Y3MMalJe0
そこは察してる
20 : 2025/06/01(日) 12:05:35.11 ID:14qgkQ760
キャンセルとか返金がだるいから嫌がるのはわかるけどね
でも飲食店でそれはどうなんっていうか注文した時点で詰むし
21 : 2025/06/01(日) 12:05:54.80 ID:zCSylXo80
外食しすぎなんだよ
22 : 2025/06/01(日) 12:06:08.34 ID:9Bcqd3SK0
現金持ってなくて焦るよね
23 : 2025/06/01(日) 12:07:30.48 ID:14qgkQ760
ペイペイしか使えない店
一番嫌いかも
ペイペイチャージしといたほうがいいかな
ポインヨ改悪したから
あんまり使う気しない
本人確認してないし
25 : 2025/06/01(日) 12:09:21.83 ID:6S1Zvcqh0
>>23
ペイペイはチャージ無しでメインのカードからの支払いにしてるわ
一王子神社カード側でポイント付くし
24 : 2025/06/01(日) 12:08:31.78 ID:JcGXFYX10
suicaって店舗わかるの?
26 : 2025/06/01(日) 12:10:55.61 ID:14qgkQ760
>>24
物販とか購入ってなるけど
日付あるだけなんと書く思い出せるからいい
前後の利用路線みたりして
現金はほんとおもいだせない裏金自民党
27 : 2025/06/01(日) 12:11:12.64 ID:zCSylXo80
キャッシュレスで払った時に
別に利用控えが出る店がめんどくさい
29 : 2025/06/01(日) 12:12:37.66 ID:3iediHkr0
確かにカード使うと財布突っ込むレシートの量は増す気がする( ・ω・)
31 : 2025/06/01(日) 12:15:07.10 ID:14qgkQ760
領収書ほしいのに
カードの控えしか渡されなかったな
円◯山動物園
これが控えっていわれて困惑したけど
カスハラ扱いされるの怖くてやめた
35 : 2025/06/01(日) 12:15:57.83 ID:zCSylXo80
>>31
何にお金使ったか を把握する意味ではちゃんと役割果たしてるじゃん それで
32 : 2025/06/01(日) 12:15:13.81 ID:TuMEsY4J0
レシートもらって家計簿付けてると
数年前の記録を見ても割とその時のことを思い出す
33 : 2025/06/01(日) 12:15:56.87 ID:14qgkQ760
>>32
これね
たまにこれなんだっけってあるんだよ
買った商品でてきて
34 : 2025/06/01(日) 12:15:57.40 ID:9Dyo3Gmb0
こんな嘘つき裏金クソ政府にきっちり正確に税金払いたいなんて奴いるんだな
37 : 2025/06/01(日) 12:17:28.05 ID:14qgkQ760
>>34
まあ現金だと安いとかほぼないし
消費税分安くするならまあ
36 : 2025/06/01(日) 12:17:12.24 ID:H+bcCvda0
言うてクレカの履歴なんでいちいち確認するか?先月の明細じゃん
即反映なんてされるか?
38 : 2025/06/01(日) 12:17:56.27 ID:14qgkQ760
>>36
ちいかわ(エポス)は大体早い
アマゾンだけはなぜか遅い
39 : 2025/06/01(日) 12:18:04.18 ID:UKlOjSHI0
わかる今時現金なんて使わないわ
40 : 2025/06/01(日) 12:19:47.09 ID:7FUPFfam0
タッチ決済して店員がレシート要りますかっていう時あるけど
返品やら内容物やら書いてあるから必要に決まってるだろ
カードアプリには店名しか書かれねっつーの
42 : 2025/06/01(日) 12:21:07.44 ID:14qgkQ760
>>40
並ぶの嫌いだけど
並んでるとき前の人の凝視してると
8割くらいはレシートいらない
最初からレシートいらんって食い気味に言う人多いからね
高額商品でもレシート落ちてたりするし
43 : 2025/06/01(日) 12:22:26.35 ID:zCSylXo80
勝手にレシートが出てくるコンビニでもすぐ下にレシート用のゴミ箱があって大量に捨てられてるよな

持ち帰ってる人なんて
ほとんど見ない気がする

コメント

タイトルとURLをコピーしました