ガソリンとコーヒーが同時に買えるガソリンスタンドが見つかる

1 : 2025/05/27(火) 12:49:05.72 ID:T46vgj2i0

ガソリンの匂いのコーヒーが楽しめるぞ
レス1番のサムネイル画像
https://greta.5ch.net/

3 : 2025/05/27(火) 12:50:36.96 ID:XpZw1Hq20
この形態のドトールに名前ついてたよな
なんだったかな調べてくる
4 : 2025/05/27(火) 12:51:13.82 ID:mh/4ZxP00
田舎はないんか?
75 : 2025/05/27(火) 14:51:19.64 ID:5nmY09gv0
>>4
田舎しかなくね?
都内で見たことない
77 : 2025/05/27(火) 14:59:27.09 ID:kHXtdsFL0
>>75
あるよ
青梅街道の東久留米
5 : 2025/05/27(火) 12:51:39.00 ID:3XMRlRD70
ガソリン入れに行ってよーしコーヒー飲むかーとはならんやろ
11 : 2025/05/27(火) 12:53:30.22 ID:yjIGYSnmr
>>5
洗車の合間に良さそうじゃね?
15 : 2025/05/27(火) 12:55:39.26 ID:qLJYnXqMM
>>11
近所のは機械洗車しかない
83 : 2025/05/27(火) 15:22:54.76 ID:cpBeTQiQ0
>>5
オーストラリアのセブンイレブンをディスらないでください
6 : 2025/05/27(火) 12:52:05.68 ID:sLKCc1FB0
ハーフ&ハーフで
7 : 2025/05/27(火) 12:52:21.17 ID:LDXFr4gf0
>>1
これ三重県四日市だろ
8 : 2025/05/27(火) 12:52:24.69 ID:FdMb8Lhj0
リッター何円よ
9 : 2025/05/27(火) 12:52:45.67 ID:sZDr5aMor
よくあるだろ
近所もモーニングやってる
10 : 2025/05/27(火) 12:53:22.07 ID:mh/4ZxP00
幹線によくある。ホットドッグが旨い
12 : 2025/05/27(火) 12:53:35.36 ID:qLJYnXqMM
割とどこにでもあると思うが
13 : 2025/05/27(火) 12:55:00.34 ID:V7zE5cJP0
ローソンとセットになってるやつは見た
14 : 2025/05/27(火) 12:55:00.81 ID:LHUF7Mmod
エネキーで買える
16 : 2025/05/27(火) 12:55:44.21 ID:L3tT/ze00
mobilと合併したんだよなeneos
mobilはこういうにの大好きだからな
セブン併設のガソスタ沢山ある
17 : 2025/05/27(火) 12:56:00.26 ID:fMZZ/PP5a
どこの田舎だよ。
福岡市みたいな都会だと、ガソリン入れたら後ろで待ってるから、さっさと退かさないとロケランで車ごと吹き飛ばされるから!

都会は殺伐としてんだよ!
ガソリン入れたついでにコーヒー飲んでご満悦とか、絶対に無理だから!

18 : 2025/05/27(火) 12:58:30.66 ID:m+9Gvv100
ガソリンやっす
19 : 2025/05/27(火) 12:58:36.37 ID:osowpVBJ0
休憩にはちょうどいいな
20 : 2025/05/27(火) 12:58:55.66 ID:ye7Z4e9Jr
コーヒーがガソリン臭くなりそう
21 : 2025/05/27(火) 12:59:27.85 ID:BwJKSjUHH
ガソリンにカフェインが混じったらどうすんだよ!!
22 : 2025/05/27(火) 13:00:03.58 ID:Wgx6Tvli0
都会人は知らないだろうが
カッペには見慣れた光景
23 : 2025/05/27(火) 13:00:27.87 ID:m+9Gvv100
西東京の方でも前あったな
54 : 2025/05/27(火) 14:08:57.09 ID:zJX9p7B0H
>>23
まだ有るんじゃないかな?
新青梅街道の滝山団地の近くだろ
あの辺って田無に入るんか?
60 : 2025/05/27(火) 14:29:57.13 ID:kHXtdsFL0
>>54
駅で言うと花小より先だし小平だろ
24 : 2025/05/27(火) 13:00:38.44 ID:azjStDE+0
アメリカのガソスタとかコンビニ併設が当たり前だよ
41 : 2025/05/27(火) 13:22:06.65 ID:OKF9FQPb0
>>24
田舎の方はむしろガソスタにしかまともな店がない
25 : 2025/05/27(火) 13:00:59.69 ID:+3eef2kbM
ソフトクリーム売ってるガソスもあるよな
26 : 2025/05/27(火) 13:02:42.32 ID:rGMIvTYx0
札幌の東橋のたもとにドトール併設してるスタンドあるな
27 : 2025/05/27(火) 13:05:10.35 ID:/dliBJE4M
前、ガソリン代後払いのセルフスタンドを初めて見たわ
ガソリンを入れてから、コンビニで○番ですって言って払うパターン
36 : 2025/05/27(火) 13:19:14.13 ID:qLJYnXqMM
>>27
セルフ黎明期はそれが一般的だったらしい
28 : 2025/05/27(火) 13:05:53.49 ID:pTQuL2fZ0
ガソリンを売ってるソフトクリーム屋なら知ってる
29 : 2025/05/27(火) 13:08:06.28 ID:RzCFjKVa0
ガソスタは燃料売っても人件費ペイするのがやっとだからな
メンテナンスはディーラーがパック販売需要無くなってるから洗車がメイン収益なんよ
回転率が上がらないコーティングなどの手作業の待ち時間にコーヒー売ったりコインランドリーにしてる店舗もあるンだわ
そもそもケンタッキーフライドチキンもガソスタで誕生した理由で車輪の再発明みたいなもん
30 : 2025/05/27(火) 13:09:19.46 ID:CicRFYQI0
どこにでもあるだろ
31 : 2025/05/27(火) 13:10:15.95 ID:4dLKTO5nM
今時自家用車持ってるのは田舎くらいだからなあ
32 : 2025/05/27(火) 13:12:27.39 ID:RLvMkzI3a
ブラックにガソリンを1滴垂らすと深みが増すんだよな
33 : 2025/05/27(火) 13:12:42.15 ID:/OP+OgSM0
人間用ガソリン
34 : 2025/05/27(火) 13:12:47.23 ID:ebNpTKvT0
お前らなんか勘違いしてるけど
ガソリン入れたついでにコーヒー飲むんじゃないぞ
洗車の待ち時間のためのコーヒーだ
35 : 2025/05/27(火) 13:19:09.20 ID:KUP+YMi5M
こんなもん10年以上前からあるだろ
37 : 2025/05/27(火) 13:19:21.72 ID:8/mgqkJM0
10年くらい前までは24時間営業のエッソドトールかなりあったのにもう完全に失われた文化になったな
ファミレスもコロナ以後は24時間営業ほぼ存在しないし、ドライブからのどこかでダラダラ夜更かし文化自体無くなりつつある
38 : 2025/05/27(火) 13:20:28.16 ID:itHFoOUX0
レギュラーガソリンとレギュラーコーヒー間違えて入れそう
63 : 2025/05/27(火) 14:32:01.47 ID:Ad4YCo9K0
>>38
やけに時間がかかるな…
39 : 2025/05/27(火) 13:20:38.86 ID:FEwStZdw0
こんなのどこにでもある
40 : 2025/05/27(火) 13:21:49.29 ID:16ZlNqpN0
ウチの近所のはピザハットとヤドカリ営業
42 : 2025/05/27(火) 13:22:54.99 ID:je1YxK/N0
ドーターってまだタバコ吸えるん?
43 : 2025/05/27(火) 13:24:43.19 ID:x/qiEuWQ0
いいねコーヒー淹れながらガソリン飲むぞ
44 : 2025/05/27(火) 13:25:57.10 ID:9qyTJHKH0
何を今更
20年くらいまえから有ったろ
45 : 2025/05/27(火) 13:29:38.34 ID:kF59SKdJ0
かわいいJKJDが淹れてくれるんか?
46 : 2025/05/27(火) 13:34:00.76 ID:zvn2K0Fh0
給油の合間にコーヒー飲みきれんので結局残す
67 : 2025/05/27(火) 14:34:12.74 ID:DPRsPW730
>>46 老人かよ
47 : 2025/05/27(火) 13:38:50.93 ID:G7SEWPeB0
正直コインランドリーが併設されてるよりマシだと思う
48 : 2025/05/27(火) 13:39:26.25 ID:lDnVz1d30
見つかる?
20年くらい前にあったわ
49 : 2025/05/27(火) 13:49:12.18 ID:RlxZRyH60
うちの近くはドトール潰れてコインランドリーになった
50 : 2025/05/27(火) 13:50:24.51 ID:/NummDEc0
はあああ?
51 : 2025/05/27(火) 13:58:05.78 ID:nKyBIuPx0
最寄りの喫茶店がエネオスドトールだわ
52 : 2025/05/27(火) 13:59:37.01 ID:MVESUcFR0
コーヒー満タン、ガソリンホットで
53 : 2025/05/27(火) 14:06:47.88 ID:zJX9p7B0H
そんなに珍しくもないだろ
行ったことは無いが地元にも有るぞ
55 : 2025/05/27(火) 14:18:53.34 ID:vXOOYz9j0
>>1
俺の田舎よりガソリン2円安いとか
56 : 2025/05/27(火) 14:20:28.11 ID:KaM+UHIF0
たまに給油機の前に車置いてコーヒー買いに行ってる馬鹿いるから困る
57 : 2025/05/27(火) 14:21:41.91 ID:UOROw1Wn0
こんなん笹目通りにもあるじゃん
58 : 2025/05/27(火) 14:26:45.67 ID:jkIH5MlOd
海外の映画見てるとコンビニみたいなの併設したガススタンドよくあるけど日本じゃあまりないのはなぜ?
59 : 2025/05/27(火) 14:29:36.80 ID:sZDr5aMor
>>58
スペースの問題でしょ
田舎の広いGSなら割とある
72 : 2025/05/27(火) 14:37:46.66 ID:4MetvUrP0
>>58
たしか消防法でコンビニ規模の店はできなかったはず
たむろして物を喰ったり煙草吸うバカとかいそうだし
店員の人数的にもすべてカバーするの無理でしょ
73 : 2025/05/27(火) 14:38:48.86 ID:qH7OP3OD0
>>72
コンビニ併設GSとかどこにでもあるやんけ
もちろん外も禁煙やから快適
61 : 2025/05/27(火) 14:30:13.82 ID:WPdc83XJ0
グンマーに多い勝手なイメージ

スス板のオフの帰り道でつかったことしかなかったが、もう20年以上前だ

62 : 2025/05/27(火) 14:31:58.42 ID:4MetvUrP0
米国のGSのデフォだぞw
64 : 2025/05/27(火) 14:32:33.82 ID:DPRsPW730
北海道では一度も見たことがありません
65 : 2025/05/27(火) 14:33:05.96 ID:ExSeAIU80
ガソリン入れてる間にコーヒー淹れて持ってきてくれるなら嬉しいけど
66 : 2025/05/27(火) 14:34:09.47 ID:FSBjvZYUM
らっしゃい
俺「満タンで」 鍵を投げる
かしこまりっ
店内でくつろぎながらコーヒーを飲んで待つ
69 : 2025/05/27(火) 14:35:26.53 ID:fOUCLuhN0
ドトールじゃないけど近所のGSは結構本格的なコーヒーが飲める
70 : 2025/05/27(火) 14:36:45.75 ID:qH7OP3OD0
こういう所は外も禁煙やからええよな
コンビニとかで外でタバコ吸うてるやつ臭いから邪魔
71 : 2025/05/27(火) 14:36:52.68 ID:thG2/Mc/M
20年前からあるだろ
74 : 2025/05/27(火) 14:41:21.43 ID:g0FyOXwMH
これどこに車止めればいいか分からなくて一度も使ったことない
セルフのタッチパネルで注文させてくれればすぐ取りに行けるのに
76 : 2025/05/27(火) 14:57:29.42 ID:LGRvUoJ20
ドトールええなぁ
78 : 2025/05/27(火) 15:03:34.03 ID:a/CSEIGf0
どっちもガソリンだから
79 : 2025/05/27(火) 15:04:14.55 ID:/6GI0Nuq0
オッサンならみんな知ってるけど、昔はこういう店って多かったんだよね
都内にもいっぱうあった ガソリンスタンドと軽食屋・喫茶店が一体になった店舗
いつの間にか普通のガソリンスタンドばっかりになってしまったよね
80 : 2025/05/27(火) 15:06:28.72 ID:izZWaVO/0
町田駅の近くにこんなのがあった気がする
81 : 2025/05/27(火) 15:06:33.59 ID:b40/OVK40
グンマーにすら有るよな
82 : 2025/05/27(火) 15:08:06.16 ID:0sNhg7Ead
昔近所で見たことあるわ
84 : 2025/05/27(火) 15:24:04.28 ID:ZXnp71Ld0
昔からあるじゃん
て日本は先進国じゃなかったな
85 : 2025/05/27(火) 15:26:04.83 ID:UOROw1Wn0
この板の都民って本当に車持ってないんだなw
86 : 2025/05/27(火) 15:39:41.09 ID:B8pDERUi0
敷地内に吉野家もあるガソスタ近所にあるぞ
87 : 2025/05/27(火) 15:41:11.68 ID:p1dFjb1H0
近くにもセブンイレブンと一緒になっているところがあってセブンイレブンの店員が給油許可してた。
給油監視の機械がレジの反対側にあってレジの店員が振り返ってポチッと押してたのね。
けどそこのセブンイレブンめっちゃ流行っていてレジに行列ができていて店員はレジをしながらピーピーなったらノールックで給油許可していて全く監視していなかった。
88 : 2025/05/27(火) 15:42:15.90 ID:p1dFjb1H0
高知に行ったらスタンドの事務所が丸っと雪松餃子になってるところあったわ。
元フルでセルフに転換して事務所が空いたんだろうな。
89 : 2025/05/27(火) 15:47:54.52 ID:p1dFjb1H0
いうて元エクスプレス店は敷地が広いからな
普通にガソリンスタンドの隣の店がたまたまコンビニとかドトールがあるんだよ、くらい離れていてちゃんと店舗側に駐車場があってスタンドと別に単独で集客している
店員はあくまでコンビニやドトールの制服着ていて専業店員みたいな顔してる

スタンドの事務所の位置が店になっていてスタンドの制服着ている店員がレジしてる、って昔ながらのとは同じようでちょっと感じが違う

90 : 2025/05/27(火) 16:05:51.13 ID:6o/H5KWf0
京都市内の平安神宮近くに普通にあるな

ドライブ前に朝飯食べるのに便利だよ

91 : 2025/05/27(火) 16:53:31.05 ID:ttDNg6Rp0
レギュラーがクソ高いコーヒー屋のレシート画像でスレ立ってたな
92 : 2025/05/27(火) 18:22:36.52 ID:xIzHOIuH0
町田にあるぞ、一応都内
93 : 2025/05/27(火) 21:16:38.70 ID:YNDxUp630
市内に、セルフガソリンスタンドと
吉野家が併設してた所があったが
牛丼食って出るとガソリン臭が
するからか吉野家は撤退してしまった
今だに空き店舗のまま

コメント

タイトルとURLをコピーしました